-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part7)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 22:09:38ID:RlAhdM1Yそれ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111847048/
0352名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 14:20:36ID:uFhlVbCc0353名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 14:49:33ID:kDLBdud3RGSS使え。
0355名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 21:40:55ID:jQaiUC+Q0356名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 21:53:07ID:kDLBdud3あんたにXPは無理だ2000にしときなさい。
0357タナ中
2006/01/03(火) 21:59:15ID:jSbLbvveだから俺にリミットみたいな必殺のスクリプト作ってくれ
0358名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 22:00:42ID:mP7rFgp02003、や ら な い か ?
0359名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 22:12:54ID:kDLBdud3サイドビュが嫌いじゃなきゃ2000、ランダムダンジョン生成や入力キーの増加、
クラスの概念など追加要素も結構魅力的だしね。
0360名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 00:47:33ID:ODv1QneV0361名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:20:17ID:SDQR6Rytああ、職業のことか…
すっかりRGSS脳になったな
0362名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:27:43ID:0cWKnmNt0363名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:29:37ID:RxqidGoa0364名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:30:15ID:oV3El26Qデフォ戦闘が大きな弱点だし。
0365名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:32:00ID:RxqidGoa0366名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:34:30ID:0cWKnmNtうむ。細かい部分除いては改善された。しかし第一印象がアレだったからな
03672003太郎
2006/01/04(水) 01:48:08ID:0cWKnmNt・全体攻撃は全員同時にダメージ表示。ダメージ表示時間約13フレームw、極小縁無しフォントw。3桁超えたら読み取るの無理w
・コマンド入力→発動までのラグに割り込まれて敵にMP吸収くらってコマンド発動不能になると一時的にフリーズ
・コマンド一発で特殊技能発動と公式で謳われていた機能ができない。海老曰く「コマンド一発でスイッチ入れてイベントでなんとか汁!」
しかしイベントではターゲット指定できんぞ海老よ。
0368名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 01:51:03ID:RxqidGoaXPで再現し様として他人にスクリプト強請るよりは2003使ったほうが全然イイと思うよ。
マップループも使えるし、二刀流も乗物もデフォで揃ってるし、素材も結構出回ってるし
2000と共通したノウハウが使えるし、暗号化もないから他人のゲームを開いて参考に
できるし、さほど悪い物じゃない。
デフォ戦闘がフロントビューなら自分もバシバシつかってると思う。
0369名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 03:56:32ID:mWOugfDoデフォのままRTP素材オンリーで糞ゲー作るのもよし。
軽いから自作戦闘・自作メニューでもラクラクプレイできるし。
0370名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 06:02:48ID:hyfvLctaってループになりそうだからどのツールが最高とかやめれ
どれでもいいし、デキる人は使い分けしてるだろうに
XPは必要以上にネチネチいわれる傾向にあるよな
スクリプト強請っていつの話だ 素材出回ってるぞと
0371名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 09:10:42ID:tVZ7aa3+0372名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 12:16:04ID:RxqidGoaXPは解像度がすげーぜ!スクリプトで可能性は無限大だぜって言うのはその通り
一方で重い、Scriptが解らないって意見も多いし、Scriptが解らないのも肯ける。
Script素材の欠点は、序文が欲しいモノが全部含まれた統合環境はまず見つからない、
色々なところからチョイスして張り合わせるとバッティングでエラーを起こしたり、速度が
低下したりとトラブルも多く、質問に答えてくれる一箇所のサイトで全てを揃えるか、、
自分もソースを見て大まかに何を行っているか理解できる知識が必要になる。
0373名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 12:31:12ID:bqbZMMzZ理解できるレベルにまで徐々に達しつつあるってことなんだろうね。
初心者救済サイトはあってもいいにしろ、自力でそのレベルまで
到達しないとツールに能力が追いつかない羽目になるのは仕方ない
んだろうな。その域まで達してない人たち向けに、スクリプト改造なしで
2k互換だったら完璧だったのかもしれない。
0374名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 13:07:03ID:RxqidGoa他人のゲームの中身が見れない。
200kは先人のやったことを調べて参考に出来たが、それが出来ないのでナカナカ
裾野の技術的底上げをするための実践的な参考資料が手に入らない現状で、
どうやっているか解らない事は人に聞くしかない場合も出てきている。
XPはツクールというよりはテンプレート付きのRGSSエディタと捉えられないと
確かに評価は出来ないツールかもしれない。
0375名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 13:49:40ID:Pp6EiH+c良いこと言った。禿同。
Rubyのゲーム用ライブラリとしてみると、初心者向きで非常に良いモノだよな。
もちろんプログラム組む気がある初心者に対してだが。
これが小学生の頃にあったらなぁと、今の小学生が羨ましくてならない出来だよ。
買っちゃったヤツはとりあえず勉強してみろ。
駄目な人にはまったく駄目らしいが、難しくはないから。
>>373
スクリプトを除くと、初心者向けであることを考えて、
さらに機能を削った(まとめた)んじゃねーかな。2k互換はむしろ余計かもね。
案外機能削れてないし。
0376名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 14:30:01ID:RxqidGoa今のものをもっとRGSSに特化させたツクールXPと2種類だして、RGSSに特化した方を
RPGツクールProfessionalとか、RPGツクールExpertとか、RPGツクールEditoresとか言って
売り出せばみな満足したんだよね。
0377名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 14:58:26ID:Pp6EiH+cマップエディタやイベントコマンドは(シナリオ記述に)便利なので、
特化しすぎても難がある。
RGSS自体は、Direct3D対応して欲しい以外にあんまり不満ねーし。
問題は2000のどの機能が必要かじゃないか?
0378名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 15:32:21ID:RxqidGoa対応と、2003から入った要素がプラスされていていれば、それでOKみたいな感じで。
あと特化って言うのはそう言うのも含めて別に今ある機能が削除って言うんじゃくてね、
それに完全な自作プログラムで組んでる人でも以前からツクールのマップエディターは
優秀で良いな〜って話はよく聞いていたよ。
考えてみれば2000&2003にあった機能でXPで無くなったモノが全部付いたものが出れば
1つで満足なのかな?
0379名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 18:54:21ID:3qcrWfXx0380名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 19:37:28ID:ulmgTi9g0381名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 20:05:21ID:tVZ7aa3+2000なら↓に出てるよ
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kuroma/rpg/2000qa/multihit.htm
0382名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 20:59:57ID:hyfvLcta見られたくないから暗号化してるわけで作者側にはあったほうがいいってことだろう
自分視点で暗号化ダメ絶対と主張してもかこわるい
個人的には他人が必死で編み出したテクニックを手軽に真似しようって考えがわからん
まずは見よう見まねでやってみて、出来なかったら聞けばいい
ツクール以外では常識的なことじゃないか?絵にしろ音楽にしろ
0383名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 22:05:05ID:RxqidGoa技術が大して無くてもアイデア勝負できた、判らない部分は人のソースを見て勉強できた、
それが出来なくなったので、全体としてXPからは2000のようにアイデア先行の個性的な
ゲームがほとんど出てこなくなった。
自由度が増したはずなのに、意外に画一化された作品が多くなっている。
格好悪いとかそう言ったつまらない美意識じゃなく、RGSSは同じような効果でも中の
ソース見なければどうやっているかは解り難く、さらに暗号化している人間はなかなか
聞いても人に教えはしないだろう。
個人的には別に構わないが、全体としては労力ばかり大きくなりナカナカゲームが出ない
状態が続く結果に成るだろう。
0384名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 22:15:27ID:WadqOtmO俺も
> もともとツクールは
> 技術が大して無くてもアイデア勝負できた、判らない部分は人のソースを見て勉強できた、
> それが出来なくなったので、全体としてXPからは2000のようにアイデア先行の個性的な
> ゲームがほとんど出てこなくなった。
こんな決めつけは勝手だと思うわ。
XPは出てまだ1年半、素材やらスクリプトやらで完成させるのに時間がかかる、成熟した物がまだ少ないからテクニック集みたいなサイトが少ない。
もちろん、海老がRGSSを全くフォローしない(ハンドブック出さない)てのもあるし、XPは画一化された作品が多いと感じるのは、スクリプト素材や200Xと同じくデフォシステムで作られた物が出始めてるからじゃないか。
0385名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 22:30:27ID:RxqidGoa過ぎないわけで、何が正しいかは動向見ていくしかなない。
ただここでも初心者がXPを買ってRGSSで思い切り躓いているようだし、挙句の果てに
自分用にカスタマイズした素材を作ってくれと言う始末。
RGSS自体にバグがあっても基本的にEBはサポーツしない事を明言しているし、
非常に限定したユーザーしか残らないような気がする。
一般人の参加が少ないと素材配布も進まないから、自作素材かRTPが多くなる、
結果画一化、またはXPに対応した高度な素材作成ができる者だけが残る限定した
形がより進んでいくように思える。
そうではないと言う人もいるだろうが、時間が解決して今までのように広く熟成していくとは
思えない。
0386名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 22:57:13ID:hyfvLcta聞いても教えてくれそうにないことを知りたいのか
要するに苦労せずオリジナリティ出したいわけな 頑張れ
中身見れたとしてRGSSわからないから意味がないとか言い出しそう
0387名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 23:09:35ID:RxqidGoa自分でやって解らなかったら初めて聞けば良いって言う意見に対していっただけなんだが。
個人的にはどうでもいいって言ってるのに、実践的なソースを覗きながら勉強できるのと
1からRubyの勉強するんじゃ裾野の広がり方が全く違うんだがね?
苦労して時間をかければ皆同じようなすスクリプトが記述できるとか思っているんだろうか?
まぁ時間がたてば結果はでるだろう。
こんな感じの人たちが中心にいると、なかなか裾野は広がらないだろうとは思うよ。
0388名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 23:14:51ID:Pp6EiH+c>ソース見て勉強できた
人のソースはいまでも見られるよ。スクリプト素材があるし。
そもそも、デフォルトのソースがかなり教材になる。
あんな丁寧にコメント付けることは有り得ないし、
そのおかげでスクリプト素材のコメントは充実している傾向がある。
(コメントなんてまったく付けなくても普通なんだ)
さらに、匿名系ならRGSS板にでも行けば丁寧に教えてもらえるし、
個人サイトで質問に答えてるところはかなりある。
勉強できない環境かというと、まったくそんなことはないかと。
できないのは、人のをまるパクリぐらいかと思うが?
0389名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 23:32:27ID:ytnfbyt9最初から苦労なんかする気無いんだよ。察してやれ。
0390名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 23:46:16ID:Pp6EiH+cいや、自分が苦労を否定していることに気づいてないんだと思う。
彼は無駄な苦労をする必要はないって言ってるんだろう。
オレは無駄な苦労なんて現状であまりないと思うだけなんだが。
0391名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 23:57:18ID:zeJrO0N30392名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 00:25:11ID:6lEyigP00393名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 01:14:37ID:CyFcf6Wl0394名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 01:24:09ID:23O8p12W買うなら200xの延長で考えない事。
ツクールのインターフェイスをもったテンプレート付きのRGSSエディタで、
実質はツクールじゃないと割り切って考える事。
0395名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 01:28:45ID:23O8p12W2000で言う所の基本チップセットみたいな感じの広い範囲作るやつ。
デフォで舟も無いから何となく世界観として狭い範囲での出来事っぽい
感じがするゲームが多いね。
0396名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 03:14:45ID:4BTxzwNhでかいマップを作るなと。
0397名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 06:03:49ID:KObNuPP50398名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 12:11:56ID:ojr5Sq6d自分がいいと思ったものを買えクソッタレってことじゃわかったか
0399名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 16:13:26ID:hwYdrNYa0400名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 18:11:26ID:+j+MkJZ00401名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 18:20:56ID:n3i4OiwK0402名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 18:34:44ID:23O8p12WXP重いみたいな話が時々出るけど、
CPU: 800MHz以上 メモリ:128MB以上 OS:Windows98以降
が必要環境で
CPU:1.5GHz以上 メモリ:256MB以上 OS:Windows XP
が推奨環境っていうのは
開発環境の事かね? プレイ環境のことかね?
ビデオに関してはチップセット内臓でも平気なようだね。
音は環境による差がDirectSoundが基準になったので
緩和されて良い感じに、以前より問題は少ない。
200Xの場合推奨の方描いておいてもまぁ450MHzの64MBだから相当古くない限り
先ず問題なく遊んでもらえる感じだけど。
プレイヤーに1.5GHz以上、256MB以上要求はフリーの手軽なゲームとしては
キツイ部分も感じるんだけど・・・
実際遊ぶ側としてどの程度のPCで動作がどんな感じか知りたいなぁ
うちは1GHzの1024MBでCPUが必要と推奨の間くらい、RAMは余裕、
XPのゲームは遊んでみると時々重くなるモノが結構ある。
0403ぬ
2006/01/05(木) 19:27:45ID:H7zSM9Jv戦闘終わったと同時に戻させたいんだが…
戦闘中だけ任意にキャラを変えたい…
0404名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 20:15:45ID:vXxtyg8P0405名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 20:50:09ID:c+22GIVnプリセットが諸悪の根源なのよ
0406名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 20:51:13ID:23O8p12Wこれでいいのか?
ttp://mosburger.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/data/SuS0210.zip
0407名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 22:40:56ID:6lEyigP0開発環境はそれほどパワー必要なことやってない思うので、プレイ環境かと。
>>405
どういう意味?
0408名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 22:50:52ID:31467I5Vcpu cele550
mem 190M
で処理追いつかない
やっぱ1Gと256Mはほしいな
0409名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:05:08ID:XtJXJXc20410タナ中
2006/01/05(木) 23:09:18ID:+j+MkJZ0トゥループ設定マップごとにしかできねえからワールドマップ作ったら全部同じ敵になっちまう
どうすればいいの?
まじ教えて
ワールドマップつくれないと俺の考えてるゲームが作れねえー
0411名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:13:23ID:6lEyigP0複数マップにわける。以上。
一画面にすべてのマップが表示されるわけじゃないんだから、
それっぽく見えればいいんだ。なにごとも工夫。
あとは、エンカウンタのエリア設定ができるスクリプトを導入でもいいやな。
0412名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:18:13ID:23O8p12Wシンボルエンカウントにすればどうか?
また裏技として透明なイベントを徘徊させてそれにぶつかるごとにエンカウントの判定をやる
強引なエンカウント方法もあるよ。
自分のLV対応したモンスターが出現とかもやりやすいし、戦って死んでもゲームオーバー
じゃなく、DQライクに王様の前で復活みたいなことも自由自在だしね。
0413タナ中
2006/01/05(木) 23:19:08ID:+j+MkJZ0だけどそれじゃ徒歩とか、特にヒクウテイに乗ってるときいちいち画面切り替わってたらワールドマップぽくないからさ
てかそのエリア指定のスクリプトって配布されてる?
0415名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:28:48ID:23O8p12Wシンボルエンカウントはモンスターが見えるタイプ接触すると戦闘になる、
一生懸命避けていけば戦わずに回避できるタイプのエンカウント。
普通は主人公を追いかけてくるが、動きをランダムにして透明にして
フィールドに置いておけば普通にエンカウントしたように見える。
主人公から触れたときに指定しないと立ち止まっていてもエンカウント
するから注意。
また、接触しても乱数で必ず戦闘になるわけでは無いように調整したり、
連続的に戦闘が起こらないよう戦闘が終了後は一時的にイベントが通り抜け
判定で主人公から逃げるようにしてした方が良い。
でも、今までの質問聞いてると2000で作った方がいいと思うよ。
0416タナ中
2006/01/05(木) 23:36:09ID:+j+MkJZ0>>412の前半の方法考えてみる ありがと
>2000のが〜
サイドビューだと俺の考えてるのが作れない
それにXP用にキャラグラ作っちゃったし
0417名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:39:02ID:6lEyigP0外見上同じマップに飛ばせばいいんじゃね? トランジションはナシで。
0418名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:40:13ID:23O8p12W2000はフロントビュだよ、XPだとRGSS弄れないなら今後も問題山積みだと思う。
あとキャラグラ見せて。
0419タナ中
2006/01/05(木) 23:43:25ID:+j+MkJZ0でもxpかっちったし
キャラグラ?恥ずかしくて見せられん
完璧にゲームが完成したら見せるよ
多分一年以上かかるけど
0420名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:43:32ID:AquGQhTM0421名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:44:03ID:AquGQhTM0422名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:45:21ID:6lEyigP00424名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:50:39ID:6lEyigP0上手くいかない理由が思いつかない。
画面上にアニメーションしている画像がある場合、
その推移がおかしくなってカクついたように見える、ということならあるが。
お前が上手くやれるかどうかはしらん。
0425名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:53:25ID:QUaEiGc3サンプルそのものをくらさい。。。。
サンプルじゃなくてもいいんで参考になりそうなもんくらさい
0426タナ中
2006/01/05(木) 23:59:58ID:+j+MkJZ0スクリプトもチンプンカンプンな上にツクールxpが私が初めてやったツクールシリーズである私は阿保ですか?
0427名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 00:04:59ID:31467I5V別にスクリプトできなくてもいいよ
スクリプト→上級者
最初は、基本機能だけでつくってみれば
0429名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 00:25:03ID:h0WOTqnpスクリプトが必ずしも必要ではないところで、
スクリプトがちんぷんかんぷんだからと論じているところは阿呆だな。
0430ぬ
2006/01/06(金) 03:21:22ID:zCXHNMjGアリガトン!
0431名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 11:04:03ID:5fmjHjkp0432名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 11:16:26ID:ZcREjxjcRPGツク2000万引きしたけど、それで作ったゲーム公開したら違法かどうか。
0433名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 11:34:34ID:OIwAiqrg0434T.N
2006/01/06(金) 13:46:39ID:5QfcxnI8しかも、XPも自宅付近では見当たらない……。
だから、買いたくても買えない。
0435名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 13:47:31ID:iZ0Ml5in公開したら違法かどうかって事でしょう、たぶん。
公開前から違法だけど200X以前なら誰もそれが違法なのか本人が宣言しないと
判らない、XPの場合はアクティベーションでどれだけ管理されているか良く判らないけど、
ユーザー個々のデータを登録して管理してる場合、何か目をつけられた場合未登録だと
一発でばれる可能性は有るかもしれない。
まぁ取り合えずユーザー登録しないで公開すること自体が規約違反で、純正品以外は
ユーザー登録できない、またファイル共有ソフトでDLした有料ソフトを使う事自体が
そもそも違法。
0436名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:06:34ID:OIwAiqrg0437名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:11:21ID:h0WOTqnpネット通販とか使え。eb!STOREとかにもあるぜ。
0438名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:15:09ID:iZ0Ml5in面倒なら説明はしないし、冬休みとかあまり関係無いし。
しかし「ワザワザ」を変換できるからって「態々」って
変換しちゃうのはワープロ病だよね、自分もたまにやっちゃうけど
活字でも変換し過ぎるのは文章が無粋になるな。
0439名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:23:13ID:iZ0Ml5in自分も近所のPCショップに無かったからツクール2000VALUE!買った時は注文したよ、
JANコード45-41993-01154-4
株式会社エンターブレイン
ツクール2000VALUE! 定価4800円
て紙にメモして持っていって
「このソフトが欲しいんだけど、無かったら取り寄せてもらえますか?」
っていったら1週間くらいかかったけど買えたよ。
0440名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:24:21ID:h0WOTqnpワープロ病以前に、一般的な上手く見せよう系の文章作法として、
可能な限りヒラくように心がけようって言われるもんだからな。
>435で言うと「事→こと」とかはワープロ病じゃなくてもヒラかないね。
0441名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:26:32ID:ZcREjxjc0442名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:31:28ID:iZ0Ml5inたしかにこの流れだと「事→こと」の方がスマートかな?
間違いでもなく、ちゃんと漢字が割り当てらているのに、漢字を使いすぎても
イマイチ良くないっていうのは、もう20年以上日本語を使っているのに
いまだ難しいところだよ。
0443名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 14:39:07ID:h0WOTqnpそう。校正用語だと思うけど意味は通じるかと思って。
こういう用語があるってことは、プロでもしょっちゅう後で直すってことだよな。
0444名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 00:41:42ID:EJlZTE2f0445名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 01:10:01ID:Gr2KkRR/0446名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 07:05:21ID:Su+IhJrz0447名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 07:33:42ID:6llLF6vM0448名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 15:55:39ID:h1OItEz00449名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 17:53:44ID:N4Lh+ApF己の満足こそが出発点だ。
0450名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 22:26:11ID:4D5cxSuf0451名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 16:29:33ID:lf2wRxnkただ表示させたり透明度弄ったりするだけじゃ物足りないんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています