-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part7)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 15:56:13ID:LkiHdK3DフロントビューはDQ1のように画面がゆれる、音が鳴る画面が光る程度で十分成立して
突き詰めると、Wizのようにほぼエフェクト無しでも成立するんだよ。
でもサイドビューはアクションノエフェクトが無いと意味はなく、ソレを見せるための
手法なんだよね、動かないで音と点滅とフラッシュしかないサイドビュなんて市販でも
無いでしょう?
手法としてつき詰ったフロントビュには速度では勝てないように出来ているんだよ。
長い演出が好きな人が作れば長いなんて当然だが、短いのが好きな人が作った場合
確実にフロントビュの方が短くて切るわけだよね。
行動ゲージに関してはテンポを落とす最悪の手法だと思ってる、こんなものを導入するなら
アクションRPGにしてしまえと思うよ。
待ち時間が出来て確実にだれるし、全部が早ければ意味は浅くなる、速度に差が有りすぎれば
そのパラメーターが早いものだけが難度も行動できるため速度に支配されがちになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています