MMORPG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-Я-
2005/09/24(土) 16:41:08ID:SuwAeEoS0053名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 11:00:46ID:KzBEIj3yどもども。
あのあと調べてみたんですが2のやりかたはselect()/poll()ってのを使うんですね。
でも大規模なものには向かない感じ?
スレッドが現在主流なんでしょうか。いくつかの資料にあたってみると
select()やfork()のやりかたも書いてあるけど大抵の場合、
最終的にこれからはマルチスレッドだ!って意見に落ち着いてるような。
Linuxの場合NPTL/LinuxThreadsという形でPthreadsを実装してるみたいですね。
ただまだ新しい機能のせいか今でもちょこちょこ仕様変更してるのが気になるところ…
あと気になったのがシステム的な限界。手持ちのLinuxの標準的な設定だと
開けるディスクリプタの上限:1024
同時起動できるプロセスの上限:なし
プロセスあたりのスレッドの上限:64
システム全体のスレッドの上限:16384(64スレッド*256プロセス?)
らしいのですが、1ユーザとの通信は1スレッド+1ソケットディスクリプタで
という考え方だとacceptを複数プロセスでやらない限りは、
1システムあたり64人しか同時接続できなくなるという解釈でいいのでしょうか。
各々協調作業するマルチスレッド+マルチプロセス+マルチシステムな知識が必須?
0054名前は開発中のものです。
2007/04/04(水) 23:58:35ID:QQY5EYRe0055名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 22:34:17ID:DFToSQZr0056名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 22:36:07ID:/BIIixjg0057名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 22:41:43ID:w90qBFR10058名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 22:42:33ID:DFToSQZr0059名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 22:43:52ID:/BIIixjgあったらすぐわかるようにしてるから…ごめんね。
0060名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 22:51:45ID:w90qBFR1新着レスに緊急出動態勢整えてるのは俺だけじゃない筈だ。
0061名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 23:18:37ID:+7AxyvvI0062名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 16:12:28ID:6TT42fR30063名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 15:12:16ID:s1jJ8pe0http://www002.upp.so-net.ne.jp/tbbt/rpg_info.html (Ancient Saga Online)
http://www.platon.co.jp/~akake/outlive/ (OUTLIVE ONLINE)
http://www.abars.net/ruina/ RUINATERRA
http://dragon.warcry.biz/ DRAGON WARCRY
http://www.smokymonkeys.com/triglav/ TRIGLAV
http://homepage1.nifty.com/TMS/ エクソシズムブリーズ
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/roa/ Revelation of ALTERMIA
http://www5e.biglobe.ne.jp/~thewar/ キリーク
0064名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 15:18:34ID:N7du3zg10065名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 19:18:09ID:KUufpguCC/C++?DirectX?他になんかライブラリとかあんの?
0066名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 19:43:17ID:34wKrQCn0067名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 21:52:26ID:KUufpguCシステムはWinAPI&DirectX、通信はWinSockって感じ?
0068名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 22:21:10ID:34wKrQCnDirectPlayはMS自身が見捨ててるので通信にはWinSockが必要。
そのWinSockを使うにはウィンドーメッセージ関連の処理が必要。
他に日本語入力(IME)の取得や、
全角文字のの表示にはWinAPIを使うのが現実的。
C++&DirectX+αだとこんな感じかな。
0069名前は開発中のものです。
2008/01/07(月) 15:09:38ID:hwCbBhi80070名前は開発中のものです。
2008/01/08(火) 11:43:42ID:6gzjxlz20071名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 00:47:06ID:piilkok40072名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 16:23:51ID:Q3MsUvxAhttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
456909179687499
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています