トップページgamedev
1001コメント344KB

NScritper Ver.5.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆JFxYj/S602 2005/09/15(木) 22:36:22ID:Y+mZUT27
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。


・本家
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/

・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/

・前スレ

Ver4.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112550571/
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/


その他関連リンクは>>2-5あたり。
0471名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 21:26:08ID:y0SKjsX+
間違えた、烈破だあああああああ
0472名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 21:43:05ID:tIvtwUci
すいません、解決しました
本家BBSの牛さんの以前のレスのおかげです
ありがとうございます
0473◆JFxYj/S602 2005/12/18(日) 23:27:07ID:1x1IpVBp
>>472
textclearとかその辺の話だったのかしら。
助けになったようで幸い。がんばってね。
0474名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 00:25:18ID:bVW/+6Rh
え?
>>466で俺が言った事とは別なのか?w
0475名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 18:15:03ID:3j+usXnc
デバッグウインドウに表示される文字列が
ゲーム中の変数に反映されてしまうというバグを発見しました'A`)
適当にサンプルを組んで本家で報告してみます。
0476名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 19:56:01ID:3j+usXnc
デバッグウインドウの件、公式の2005/5/5に上げられている現象と同じようです。
正確にはsplitにnumaliasで宣言した変数を使用していると不具合が出るみたいです。

高橋氏のコメントがないという事は対策不必要と判断されたのかもしれませんね…あくまでデバッグですし。
という事で上げるのは止めておきます。
0477名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 20:59:29ID:cilZ9Pv9
見落とした可能性もあるだろうし、言うだけいって( ゚д゚)ホスィ…
0478名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 21:28:14ID:3j+usXnc
色々とテストしてみた結果numaliasは関係なかったようです。
ただし結果は変わってきます。

以下サンプルです。

*define
game
*start
テスト\
mov $3,"データ1:データ2"
split $3,":",$1,$2
lsp 1,":s#ffffff$1",0,00
lsp 2,":s#ffffff$2",0,30
print 1
click
*end
end

>>477
私自身は高橋氏の作業の邪魔になると判断したので…すみません。
0479名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 21:31:24ID:h4TmnIsM
ドキュメント整理さえロクにやらないんだからバグ潰しぐらい念入りにやってもらわんと困る
0480名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 22:38:29ID:D+Sfz7uK
今回の更新でも半年くらい前に修正しますと言ってた点スルーされてるもんな。
ログ遡るのも手間だろうし、定期的に既存分をまとめて投稿してもいいのかもしれん。
0481名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 23:05:27ID:m42GQMRc
タダで使ってる癖に文句たぁおメデタイ。

投稿するなら、40万払ってからにしてください。
0482名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 05:00:35ID:hhT/Qac8
>480
本人が時々やってるしな。<修正要望まとめ
手伝ってもいいんじゃないの?
0483名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 02:46:55ID:3ABjPX20
ちょうど要望、修正案件を公式でお求めのようですので、報告されてはどうでしょう。
といか高橋氏、ここ見てるのでは……。
0484名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 15:22:25ID:5iIyDNOc
>>483
あぷろだ見てるくらいだから、多分見てるんジャマイカなあ。
0485名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 17:37:32ID:bHr3NFB9
だれか無知な漏れにdrawsp3の説明をしてくれませんか
0486名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 17:52:51ID:dgwrIwcB
drawsp3みたいな変換ってもしかして吉里吉里にない機能!?
0487名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 18:28:00ID:rh4f2z5u
アフィン変換使えば似たような事出来そうに見える
やりかたわかんないけど
0488名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 21:08:56ID:+BjtysWk
つーかアフィン変換だろう。一次変換+平行移動って言ってるから。
だから、キリキリにもあるよ。
>483-484
見てるだろうけど、ここでの要望に応えちゃうと、それ以降、
ここがサポートBBS化しちゃうから嫌じゃないかね。2chだし。
>478とか、一応書き込みに行ったほうがいいんじゃないかな。
0489名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 23:07:48ID:GtQxGmir
うん、俺もそう思う。
公然とここ見てると言わなくても、
下手にここの要望に応えたりすると、ぐだぐだになりそうだから
わざと沈黙を守ってる気がする。

だからやっぱりバグ報告や要望は公式で出すべきじゃないかな。
些細なことでも。
0490名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 09:35:04ID:2MNM0W/Q
質問。
nscで文字を、外部のファイルに出力できませんかね?
または
文字変数の中に、記号「"」を含めることは可能ですかね?

外部出力の命令が見あたらなかったので。
それと、後者が可能ならば外部出力もできる、はず・・・。
04914902005/12/22(木) 10:13:21ID:2MNM0W/Q
前者補足
「$0に入れればセーブデータとして外部に出せる」っていうのはNG。
出力した文字をテキストエディタで読めるようにしたい。
0492吉里吉里に負けるな2005/12/22(木) 16:20:10ID:5bjGQNrF
とらに行って見るとどうも売られている同人エロゲーは
吉里吉里ばかりを使っているみたいなんだが…
Nスクで作ったとすぐに見て取れる物が少ないのが何とも気になるね
実質市場ではNスクはどの程度の位置付けにあるのかな
考えた以上に低いと何か嫌だなあ
0493名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 17:58:41ID:6AOa49y5
>>492
そんなこと考える必要が感じられない
0494名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 19:10:39ID:L21y8JH8
いや、気になるやろ
0495名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 19:25:48ID:VnTVasEB
来年夏の新作に期待しとけ
0496名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 20:39:08ID:rrOTwdfx
>>494
気になんねーよ馬鹿
気になる理由を説明しる
0497名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 20:41:34ID:wPYkvP17
その気なんの気連れ込む気ー
0498名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 22:32:51ID:SCEF1XZV
俺は気になる
0499名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 01:48:14ID:8TmW6zOr
>>492
> Nスクで作ったとすぐに見て取れる物が少ないのが何とも気になるね

じゃあ、逆に多かったらどうするの?
0500名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 02:39:13ID:Hn1WwP2q
金になるね
0501名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 02:49:11ID:8TmW6zOr
同人ゲームの買い手ってゲームエンジンで選ぶもんなの?
なんか印刷所で同人誌選んでるみたいだな。
0502名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 09:25:35ID:CnzMGPnu
そりゃ選ぶだろ。当たり前すぎ。

少なくとも俺は絶対にコミックメーカーとツクールで作られたノベルは買わんぞ。
フリーでもやらんし。
0503名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 11:59:59ID:ZXHfh78o
コミメとツクールとシナリオくん製は買わね。

他は基本的にはどうでもいい。
0504名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 12:22:46ID:05+wxvOF
なんで?
0505名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 12:36:14ID:VEHqYdnF
操作性悪いからじゃない? 限界が低いし。

快適にプレイできる最低水準を満たしていれば
あとはゲーム内容次第だろう。
0506名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 14:07:49ID:LKZV2O3z
ここの住人はなんでみんなツンデレなんですか?
0507名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 14:34:54ID:BeGDbd12
Q:ここの住人はなんでみんなツンデレなんですか?
A:ツンデレはみんなの心の中にすんでいるからです
0508名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 15:48:12ID:C3r3sPdV
基本的にやはり市場には主流とされるツールがあるから
そいつを使わないと売れないものとどうしてもみなされがち
と、言うか買い手もそこは見ているからツクール製とかだったら
即、買わずにポイだろ
Nスクでもそんな具合に扱われたらやっぱまずいじゃん
0509名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 17:01:39ID:BeGDbd12
>>508
その点においては月姫とか、NSc製のゲームの認知度のおかげでだいぶいいのではないかと思う。
>>503のはツールの名前はよくきくけど、それを使った良作、名作を聞いたことがない。
あったかもシレンが忘れた。


あ〜>>492がいいたいことはそういうことか。
あと一年くらいは大丈夫じゃね?
0510名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 17:07:33ID:Z2suf3zM
内容的にはとっくに頭打ちだけどな>ノベルゲーム
0511名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 18:01:48ID:kmBM3qWn
同人で流行るのはNscr(月姫、ひぐらし)って感が作る側にはあっても
プレイする側はあんまり気にしていない気がする
こうして何製だから云々ってのはそのエンジンを知っているから言う訳であって
プレイする側には遊べれば良いって言う考えの方が多いと思う
要は中身でしょ
0512名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 18:50:12ID:n4CGJgio
いやいや、お前一度コミメで作られたゲームやってみ?
0513ホスプロ ◆HOTsoUpxjY 2005/12/24(土) 00:02:23ID:CXLmXdUh
>>501
確かに作り手が同人誌の紙質にこだわっても買う方は気にしないけど、
ゲームは動作しない可能性があるので、特に体験版ができない場合、
「Nスクなら前回動いたから今回も動くだろう」といって買う可能性はある。
0514名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 00:10:45ID:mLMBaFHq
動作環境
Nスクリプター製品が正常に動作する環境

って書いてるのみたことあるw
05155012005/12/24(土) 00:20:33ID:BV0TKwAy
>>513
ああ、そういうことなら納得。
たしかに、ローカル環境で実績があるエンジンの方が安心感はある。
0516名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 14:26:42ID:hpp8QYoc
なるへそ
0517名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 16:51:03ID:2LOcf6I3
さすがにコミメやユウキじゃ買わないもんな
0518名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 20:24:57ID:eU/nw8vm
自分が購入者の立場の場合、製作ツールはフリーで名前知っているもの
exe一つで立ち上がるもので買いますねぇ。
ツクール類とか、フリーでもショボそうなら買いません。
名前の知らないフリーなら、一度製作ソフトを調べてから買います。
0519名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 22:00:43ID:dw7gKSvA
たしかツクールはランタイムをインスコしないと遊べないんだっけか。
それはマンドクイな。
0520名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 14:08:17ID:J9+/QPsI
マンドルクイナ
0521名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 14:26:01ID:koFLEbr+
スレ違いかもしれないけど、質問

バグ報告一覧ってどこかにありませんか?
0522名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 17:47:02ID:tL84lcI5
>>521
目的は?
バグ報告をしたいなら、本家掲示板を検索して
誰かと重複してないか確認すればいいんでない?

それ以外の目的だとすると、たぶんあなたは奇特な方です。
0523名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 18:01:44ID:koFLEbr+
そろそろうざいかと思ったんで身元隠そうとも思いましたが…
↑の方でも何回かお世話になってるサンタの人です。

また、何かに依存したバグ(今回はOS依存ではないらしい)がでてるようなんですが、
自分の環境で確認できないので何が原因か分からない状態です。

既存のバグが分かれば、原因がわかるかもしれないし、回避の方法も思いつくと思うので、バグ報告一覧があれば閲覧したいと思いました。
0524名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 18:08:23ID:rSGxmshE
>>523
掲示板検索しかないかと

検索→あった→それを見ればOK
 ↓
ない→掲示板に書く→解決策が出る
        ↓
  現時点では解決不能と判明
0525名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 19:00:55ID:tL84lcI5
>>523
スクリプトさらしてくれればこっちの環境で試してみますよ?
ちょと興味がある。
0526名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 22:30:51ID:koFLEbr+
>>525

http://santa.f-adult.com/download.html
強制終了は、真奈美というキャラを攻略する途中で起きるらしいです。
0527名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 22:45:14ID:hc4P7A3q
tyo!
てっきりテキストであげてくれると思ってた。
ゲームをプレイして、そしてバグの原因を見つけるってのはちょっとつらいんだが。

ええと、問題となったスクリプト部分は本当に一切わからないってことっすかねえ?
0528名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 22:51:46ID:qsY9r1E7
「攻略する途中」っておおざっぱに言われても困るしな……。

「どういう選択肢を選んで、どのタイミングでどんな現象が起きる、どんなエラーが出るのか」

くらい聞いてないの?
0529名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 22:51:52ID:koFLEbr+
自分の環境では確認できないんですよね…

一応、アーカイブ可等は行なってないんで、誰でも読むことはできます
0530名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 22:53:35ID:koFLEbr+
タイミングは真奈美というキャラに送迎イベントがあるのですが、その三回目の時に選んだ直後に強制終了がおきるという話でした。
0531名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 22:57:29ID:hc4P7A3q
あ、読むことできるんだ。
わたしはナローバンドなんで、ダウンロードは現在あきらめてます。

んで、今更さかのぼってみたけど、>>434の人?
そうするとエラーはwin98で、って感じに捉えたけど、合ってます?
0532名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 23:05:58ID:koFLEbr+
>>531
>>434です。

98では落ちないんですが、XPの一部で落ちるらしいんです。
0533525,527,5312005/12/25(日) 23:15:37ID:hc4P7A3q
XP・・・。
パソコンの一部と言うよりは、おのおのの操作の違いでバグができる感じにも捉えられますが。

暇だったら、テキストだけうpしてくれません?
20MB強とか当方落とすの無理なんで。
んでできれば、その問題の送迎部分、ですか、
そこをわかりやすく、改行しまくるとか、どうにかしてもらってお願いします。
0534名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 23:51:21ID:koFLEbr+
とりあえず画像等削って軽くしました

送迎部分の弄ってないです、申し訳ない。
http://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji5411.lzh
05355252005/12/26(月) 00:17:14ID:Qe6OVlRZ
ちょっっw!!
テキストありすぎ!

こりゃ、無理かもわからんね。
0536名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 00:24:19ID:NnSW3AWq
既読スキップでやってみたらいいと思うよ。
とりあえず、うちではエラーでなかった。
XPsp2 RADEON9100 Athron1700+ MEM:1G

三回目の選択肢直後の文が
今日も真奈美も真奈美を送って(ryになってた。
0537525←そろそろやめ2005/12/26(月) 00:34:35ID:Qe6OVlRZ
>>536
しっかし、XPの一部のみエラーが出るってのがわからん。
そういう可能性も無いとは言わないけど、
きっと何か、操作に問題があるんじゃないかなあ。
例えば、データをロードするタイミングとか。

と、落としてないにもかかわらず言ってみました。
まあいつか試してみるよ。
0538名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 00:44:19ID:NnSW3AWq
手順探すのはつらいわな・・・
0539名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 01:08:46ID:dqBegcZA
ともかく現象を再現できる手順がわからないと、デバッグのしようがないかも。

XPで落ちるという人の直前までのセーブデータをうpしてもらえるなら、最低限
各々のマシンで落ちるのかどうか動作確認だけでもできるとは思うけど。
0540名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 02:07:33ID:7SXCg4LO
でも、正直全てのWindowsマシンの動作保証って無理じゃないの?
自作機になると、もうパーツからして組み合わせいろいろとあるし。
自分は、開発元のマシンと動作確認できたマシンの構成とかメーカーとか公開して
その上で「ダメだったらごめんなさい」って一言書いてるよ。
40万円払ったメーカーならともかく、そうでないところの対応は限られるし。
0541名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 02:58:13ID:iNv0AxPS
もうウインドウズから卒業したい
0542名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 11:34:24ID:tRZXlk1O
>>534
2000はエラー出んかった、関係ないが一応報告。
気になったのは 91.txt の 29 行目
文書読んでないので分からんが立ち絵違うかもよ。
05435422005/12/26(月) 11:55:16ID:tRZXlk1O
言い忘れた。
errorsave命令を使ってみるのはどう?
ただしNScripter自体が落ちてしまうようなエラーだと無力かもしれんが…
0544名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 17:53:29ID:QVfYR1ob
何気に例のoggプラグイン、v1.0.0.6 に上がってるのね。
0545名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 18:41:38ID:hCxP4B+C
サンタ関係ね。
>>543
エラー出たっていう人に、errorsaveを適用させてもう一度プレイしてもらうってこと?
そうするとスクリプトが変わるわけだから、
セーブデータは破棄して、また一からやってもらうことになりません?
・・・それとも、セーブデータって、行数が合ってりゃ問題ないんだっけ?

また、errorsave命令を使いながらNsc自体を吹っ飛ばしてみた。
セーブデータ出力されず。

んでスクリプトを見てみたけど、defsubが多い・・・。
人のスクリプトってそんなに見たこと無いけど、これが普通なのかなあ。
つまり、見やすいんだけど追いにくい。
当方あんまり慣れてないんでねえ、ええ、あんまり追えません。
作った本人が順々にスクリプトを見て、おかしな記述がないか探していくしかないのでは。

結局は、スクリプトのエラーなのかNsc本体のエラーなのか判断しかねます。
エラー報告が一人くらいなら一度謝って、そしてぱーっと忘れちゃえばいいんでないですかね?

>>544
ほう。見とこう。
0546名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 18:59:39ID:xY5iYZSM
みなさんいろいろありがとうございます

エラーはNScripterが吐き出すタイプではなく、Windows側が強制終了させるタイプで、
落ちる人も落ちない時があるとのことで、この件については諦めようと思います

万が一、原因が判明した場合は改めてこちらに報告されてもらいますね


defsubですが、自分普段Cとか書いてるので、同じ処理は纏めたいってどうしても思っちゃうんですよね

一応大まかにファイルの内容を
0:define
1:カスタム
2、3:主にdefsub等の小さいサブルーチン
4:コンフィグ画面ルーチン
5:CG閲覧モードルーチン
6:OPデモルーチン、メッセージ
10:タイトル画面ルーチン
11:シナリオ管理
15〜80:シナリオ
81〜:シナリオ(ライター立ち絵設定後分)
0547名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 20:38:48ID:mrScDiZj
あー。
そういや随分以前に、なぜか強制終了してしまうって現象があったなぁ。
自分とこの環境だと落ちないけど、
他の人の環境だと落ちるってやつ。

一応公式BBSでも誰かが話題にしてたと思うんだが、
結局わかんかなったんだっけ……?
正式な回答は見た覚えないけど……。
0548名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 20:58:59ID:hCxP4B+C
>>547
名前あたりから察するに、本人じゃないかと思ってるけど。
05495482005/12/26(月) 21:01:00ID:hCxP4B+C
誤爆というやつかもとちょっと思ってる。忘れてくれ。
0550名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 23:48:05ID:qa2RtEg7
>>546
もう遅いかもしれないけど、一応報告。うちのXPでは特に起きなかったッス。(動作させたのはフルバージョン)
 日立製 WinXp セレ2.66GHz メモリ1GB

で、ソースを見たところ

> タイミングは真奈美というキャラに送迎イベントがあるのですが、その三回目の時に選んだ直後

↑のタイミングは 87.txtの : *event031の最後の選択肢で *eventFirst を呼ぶあたりというところまでは
追えたんですが…。システムエラー系で疑うとなるとogg制御での相性問題かなあ?
でも、それならその前にとっくに死んでそうだけど…。

以上です。

0551名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 01:15:21ID:g3xmfAsD
>546

87.txt
>[名前/葉介](メイド喫茶はやっぱり強いな……)

メイド喫茶の後の ’(’ が半角の ’(’ になってる。
一度、テキストが全て全角になってるか調べたほうが良いと思うよ。
05525432005/12/27(火) 01:24:42ID:vO9RmZbl
>>545
そうなりますね。errorsaveとそれをローで出来る仕組みをスクリプトに埋め込んだ上で
セーブデータやらグローバル、その他もろもろ削除してもらって最初からと…。
(今回はNScripterが落ちてしまうのでダメっぽいね)
セーブデータに関しては、前に、いくつかのサークルさんのパッチ当ての方法を調べたんだけど
消すか残すかは色々あるみたい。
行数が合ってれば逝けてるように見えるが、本当のところNScripterがどういう処理をしているか分からんら
ウチらの方針では一旦セーブデータやらを削除してもらってる。
プレーヤーさんには本当に申し訳ない限りです。

>>551
ほかにも英語表記はほとんどが半角のような気がして怖い
最後のスタッフロールは気絶するかと思ったw
0553名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 02:43:27ID:arXTejjm
NScripterは、なんで半角ダメなんやろね
0554名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 08:32:44ID:3DP918j+
よく言って単純化のため
悪く言って以下略
0555名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 12:59:51ID:dP60ulz+
>>552
たぶん各テキストの一番最後に、黒い四角があるのは俺だけ?
05565502005/12/27(火) 13:10:36ID:YZKIGH3J
サンタシナリオ、とりあえずセリフで半角カッコを使用してると思われる行をgrepかけて抽出してみた。

22.txt(132): 常連を連れ去るだけのことはある。(俺ですら引き込まれそうになったし…)
22.txt(134): だけど親父の店は潰させねえ!!負けてられるか!!)
22.txt(164): [名前/葉介](それは暗に、「門限までに返さなかったらどうなるか分かってんだろうな若造が!」っていう脅しじゃないのか?)
22.txt(187): ちなみに、(ここ二日:変更可)でうちの店も「ミニスカサンタの店」として噂されてるらしい。
22.txt(198): [名前/葉介](…言わせただろ、今。 真奈美の奴、最近親父さんにオーラ似てきたんじゃねぇか?)
22.txt(289): [名前/葉介](忘れてた… 真奈美の親父さんのこと…!!)
22.txt(321): なんとそこには無数の未確認飛行物体(Unknown・Flying・Object)、略称UFOが浮かんでいたのだ!
87.txt(65): [名前/葉介](それは暗に、門限までに返さなかったらどうなるか分かってんだろうな若造が!@っていう脅しじゃないのか?)
87.txt(107): [名前/葉介](……言わせただろ、今。真奈美の奴、最近親父さんにオーラ似てきたんじゃねぇか?)
87.txt(231): [名前/葉介](忘れてた……真奈美の親父さんのこと……!!)
87.txt(276): なんとそこには無数の未確認飛行物体(Unknown・Flying・Object)、略称UFOが浮かんでいたのだ!
0557名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 19:03:41ID:6ZCsKOYn
TerapadのNscプラグイン作ってください><
0558名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 23:22:09ID:dVluEyvG
>>557
エディタの色付け設定とかか?
なら、HSPのを変えればすぐだろ

参考
ttp://kamakura.cool.ne.jp/o_show/nscripter/syo/01.htm
0559名前は開発中のものです。2005/12/28(水) 23:40:19ID:YgLY+RtX
みなさんは冬コミかな。
0560名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 11:47:22ID:BgTnna+o
ゲーム作る人ってうらやましいよ。
0561名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 11:52:16ID:F0j4CP4D
>>560
え?
0562名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 12:39:52ID:XA4JxRwu
ゲームを作らずに暮らせる人ってうらやましいよ。
0563名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 13:16:11ID:aWUeImSx
パンピーの事か
0564名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 15:48:32ID:UnVvgGNJ
>>558
知りませんでした><
ありがとうございました><
05654012005/12/30(金) 00:39:07ID:LtOtDCFC
ろだにサンプル投下。
一応Nスクとの抱き合わせの再配布ですが、素材等に問題があれば削除しますので。
"ReadNe"のタイプミスは笑ってください。
0566名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 02:14:12ID:Bs4msNv5
>>565
ツール情報とかめっちゃ助かった。dクス。

それにしても本当有り難いなこのdllは。音ヒネりさんに感謝。
ループポイント指定が出来なかったなどなどの
Nスクの音周りの弱さが一気に解消されたことは大きいよ。


あと、公式BBSにT2さんの新作プラグイン来てたけど、ウチの環境だと落ちた……orz
0567名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 03:17:41ID:x/CWGYgV
作者は車輪の再発明しなくていいからさっさとバグ潰せ
0568名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 17:34:27ID:zzESCkqy
商業で人のプラグイン勝手に利用したら駄目だろ。どこかの二の舞になるぞ。
サポートもできないし。
写真の再発明が必要なこともあるんだよ。
仕事で頼まれた事のほうが優先だろうしな。
05695652005/12/30(金) 17:39:38ID:xppoViM4
言われて気付いたんですが、音ヒネり ◆RPAY9T6roo 氏のお名前がどこにも入っていな
かったので、ソースを変更してうpしなおしました。
また、サブルーチンがどうもスマートじゃなかったので書き直していました。
(サブルーチン内のローカル変数の切り分け、文字列渡しだった引数の数値渡し変更など)

あと、意味もなく背景がペンチラに変更されています。
どこで拾ってきたかは忘れましたが…。
05705692005/12/30(金) 18:15:02ID:FIQwtMjE
>>568
公式の日記はチェックしてなかった…。
来年、oggのストリーム再生に対応予定なんですねえ。


訂正。

>>569
× 書き直していました。 → ○ 書き直しました。
0571音ヒネり ◆RPAY9T6roo 2005/12/31(土) 10:18:40ID:dKgabDog
お、本家の方でも作るのか。。。
無駄になっちゃうかも知れないですけど本家版公開までの繋ぎという事でひとつ。

というわけでこんにちは。
NScripterDS なんですが、公開場所作りましたので、
今後はここから落として頂けると良いかと思いますです。
http://www.geocities.jp/v_2357/program/

あと配布条件の方変更しましたので、
これからは本体同梱しなくてもreadme.txt同梱しなくてもOKです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています