NScritper Ver.5.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛 ◆JFxYj/S602
2005/09/15(木) 22:36:22ID:Y+mZUT27ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。
・本家
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
・前スレ
Ver4.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112550571/
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
その他関連リンクは>>2-5あたり。
0398名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 01:22:12ID:MJwWbEfc大学で著作権について勉強しているものですが、
企業で商業活動として販売する以外ではまず問題ありません。
同人で金取る場合も大丈夫です。
気にせずウチと一緒にmp3でいきましょうヽ(´ー`)ノ!
0399名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 04:20:52ID:Jdsh86MGサンクス
0400名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:33:13ID:yGmMn9K2547 音ヒネり ◆RPAY9T6roo New! 2005/12/14(水) 02:25:50 ID:OXF661J20
http://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji5162.zip
NScripter用プラグイン完成しましたのでスレに出しておきます
このスレ用に作ったものですが需要ありそうでしたらご自由にお使い下さい
あと名前わかりづらいからヒネり加えてくれと言われましたので加えましたよ。。。
ねもすねもす。。。
0401名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 17:22:16ID:WSaKj9ce情報トンクス
↓これで動作確認してみた。イイ感じだね。(Win2k、PentiumIII, 800MHz)
※sound.oggはLOOPCOUNTタグ設定済み。
*define
game
*start
exec_dll "NScripterDS.dll"
exec_dll "NScripterDS.dll/Load|test|sound.ogg|1"
exec_dll "NScripterDS.dll/Play|test"
ループ再生。\
exec_dll "NScripterDS.dll/Free|test"
解放しました。\
end
ついでに関連ツールを適当にあさってみた。
Oggの拡張タグが「ファイルのプロパティ」で追加できるようになるツール(DLLをPCにインストールするだけ)
「VorbisEx日本語版」
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
wav → ogg
「DARU/MULTI-ENCODER!」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se196835.html
0402名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 17:29:37ID:yGmMn9K2ちなみにそのVerには98で不都合がある。
不都合を直したVerは、
0403名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 18:54:30ID:51wBkf8T0404名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 19:28:54ID:YODPKKun見てきた、びびった俺にも言わせてくれ
SUGEEEEEEEE!!!!!!!!
0405名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 19:58:14ID:xPfi3jdp0406名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 20:54:51ID:JArOEI4o漏れにも一言言わせてくれ。
いまマジでsugeeeeee!!!
0407名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 21:12:32ID:d8xqv5Kgすげえ。すげえよコレ。すげえとしか言えねえよ。
0408名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 21:59:16ID:U58zK4Wm0409名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 22:20:23ID:WSaKj9ceひょっとして、それはギャグで言ってるのか?
0410名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 22:24:42ID:U58zK4Wm0411名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 22:32:27ID:Jdsh86MGしかしすげーな、どうやったらあそこまで綺麗に処理できるんだ
0412名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 22:39:59ID:VSA2TdCcところでこのスレって、どうしても他人を認めたくないって人が若干名いるよね。
自分より話題が集まった人間に嫉妬しちゃうのって惨めだぞ。
悔しければ自分も何か凄いものを作ればいいだけの話。まぁ、がんばりな。
0413名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 22:59:39ID:yGmMn9K2そんなの、どこにでもいるよ。
それにしてもすげえ。すげえとしか言えねえよ。
0414名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 23:06:55ID:Xnl87oNV0415名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 23:08:57ID:blizZw7C0416名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 02:49:22ID:k3WB6UB6プログラミング的には何も目新しいことはない。
0417名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 03:26:48ID:5PT2Xmvzスクリプトでやってるのに「プログラミング的には」ってのがおかしいが言いたいことはわかる
0418名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 06:11:33ID:1torS8sN作った手段がNScripterなだけで別になんともないのかもしれんが、
プログラム何それハァ?の自分にとっちゃあやっぱすごいなあ。イイモノ見せてもらった。
0419名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 07:27:43ID:k3WB6UB60420名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 10:59:07ID:s/L9p+20いや、スクリプト的にも凄いとは思ったが、
デザインがそれを何倍にも見せている。
0421名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 13:05:44ID:2oPE9gDhところで、マニュアルには右クリックがホールドってことに
なってるが、どうも左クリック(つまり一度スマッシュを空振り
してから)じゃないとホールドできなくね?
0422名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 21:25:05ID:qQNgJqy/すまん。
左ボタン押しっぱなしでホールド が正しいね。
なんで間違えたんだろう。
0423421
2005/12/15(木) 22:03:52ID:2oPE9gDh> 左ボタン押しっぱなしでホールド が正しいね。
動作仕様上は正しいってことで了解ッス。
0424名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 16:55:49ID:Jk0jwzMZやっぱりこれってイレギュラーな処理ですよね…
0425名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 19:29:59ID:eaQA06duセーブした時点に復元されるので
一応処理的に問題は無いだろうけど、
あまりお勧めできる使い方ではないと思う。
0426名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 01:16:45ID:u4ZggkIF0427名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 16:01:55ID:B0r/Extnころなと並んで自己満足のクソゲー
苦労は認めるがはっきり言ってつまらん
0428名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 16:09:38ID:2Twht54V0429名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 17:49:19ID:XRPvdxTWあえて突っ込むとそれなら、何で作る必要があるのかと。
そんなこと言ってると卓球はテーブルとラケット、ピンポン用意して自分の体動かせってことになるが?
Nscrって色眼鏡捨てろよ。そうしたら同意してやるから。
0430名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 18:10:46ID:DQbnMG7x面白いか面白くないかは関係ないんだよ。
Nscでどんなことができるか、を考えるのに意味があるんだ。
面白さはゲームデザインの問題であって、このスレとは関係ない。
アセンブリ言語で作ろうがN88-BASICで作ろうがつまらんものはつまらん。
0431名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 18:59:40ID:S/7PzA4/いろんなことを試してみるのは、けっして無駄なことじゃない。
なにが気に入らなくて、いちいち自分本位の「面白い」に拘るのやら。
そんな狭い自己中心的な感性で「面白いゲーム」なんて作れないんじゃね。
0432名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:08:27ID:1Wwn19Gq↓の続きがちょっと気になるんだけど。
> 402 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 17:29:37 ID:yGmMn9K2
> >>401
> ちなみにそのVerには98で不都合がある。
>
> 不都合を直したVerは、
0433名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:16:09ID:bofP2omLで卓球はゲームとして糞ツマランわけで。
アレが面白いヤツって、「Nscrで作った」という色眼鏡掛けてるからだろ。
0434名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:24:58ID:XRPvdxTWだからここでは技術を問題にしてるわけで、個人のおもしろいとかはスレ違いなんだって。気付けよ。
>>432
ゴメソ、その続きは、
「最新のミニスカサンタに同梱されてます」です。
利用条件はReadMeに。
0435名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:39:00ID:DQbnMG7xすまんが、どこの誰が「ゲームが面白い」と感想を言ってるんだ?
俺のログには見つからん。
0436名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:39:22ID:ASpZSF9Yおまい本当にスレ住人か?
ここの住人にはNscrであれを実現した「スクリプトが」面白いんだぞ。
ゲーム性なんぞ二の次に決まってるだろ。
0437432=401
2005/12/17(土) 20:46:23ID:1Wwn19Gqトンクス、まとめスレ見つけた。
LOOPIN と LOOPOUTの「サンプル数」って意味がよくわかってなかったんだけど、
調べてみたら「サンプル数=ファイルのサンプリング周波数×秒数」ってことなんだね。
ReadMeにちょろっと書いてあった方がいいかも。
0438名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 20:51:56ID:cbz0Ok6Vスレ違いハケーン(・∀・)ニヤニヤ
0439名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 20:53:25ID:bofP2omL0440名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 21:01:45ID:XRPvdxTW(どうでも)いいよ。
>>437
言っとく。というか、スレにコピペしとくよ。
0441名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 21:16:49ID:u4ZggkIFすまん、俺は結構楽しんだんだ…
0442名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 21:34:43ID:1Wwn19Gq> 会話デモとか、
> 勝利したら相手が脱衣
> などの部分を作っていきたい。
登場(予定)キャラのオサーンたちも脱ぐんだろうか?
>>440
現行スレのコピペ、確認しますた。トンx
0443牛 ◆JFxYj/S602
2005/12/18(日) 00:08:56ID:/NHDykr8ゲームとしても、Nscr技術としても面白い。
まぁ、とりあえず叩く人が出るのが2chだからねぇw
せっかく何か出たんなら、何か吸収しないと損じゃない?
関係ないけど高橋さんの日記に「感動した!」って書いてある。
作者を感動させるなんてやっぱろだ主さんすごいや。
グラフィック処理はやっぱり勉強すべきだと思った。
0444名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:14:00ID:Nv9L6YAX0445名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:16:19ID:QJ2obMW3>>1嫁
0446名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:18:12ID:TwI2HDxX/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l 'f. :ア。}V:::: あやまれ!!
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!::: どう少なく見ても30分は遊んだ私にあやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/::::
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
0447名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:23:34ID:TX02NMtq>テクスチャを張ったポリゴンを表示する命令ですね。
これはいらない。多機能的な方向は吉里吉里とか他に任せればいい。
>パース付かない等角図法でも十分なのかも? つまり、回転するクォータービュー。
これは面白そうな気がする。
卓球自体がどうこうより、作者にやる気を起こさせた功績は偉大。
0448424
2005/12/18(日) 00:42:33ID:14EJ6P9uレスありがとうございます
defsubの動きがgosubなので、returnをしないでloadgameをしても
大丈夫なのかなと思った次第です
テストプレイで問題がないのでこのまま行こうと思います
0449名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:44:00ID:832EiUOj(10分遊んだあとに)「ていうか、つまらん!」だったからなあ。
やっぱり面白くなかったか。自分では楽しめるんだが……。
0450名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 01:14:02ID:832EiUOj当然、脱ぎます……と言いたいところだが、
素直にギャル絵に差し替えられます。。
(あれは ありあわせの絵を使ってるだけ)
>>446
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l 'f. :ア。}V:::: あやまれ!!
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!::: どう少なく見ても(デバッグで)50時間は遊んだ私にあやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/::::
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
0451名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 01:23:59ID:QJ2obMW3正直、10点取る前にダレた。
5点先取か、3点先取くらいでいいと思たよ。
何はともあれ乙です
0452名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 01:34:37ID:CoB3u8YZ>Nscrって色眼鏡捨てろよ。
それを言ったらさすがにスレ違いだろw
卓球は確かに体を動かすほうがいいな
0453名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 01:34:38ID:OHTsm6iN普通に面白いと思うし今でもたまに起動してる。
しいて言うなら「早いスマッシュ」は音が変化してるのに
ボール自体はに変化がないのが寂しい。(せめて色くらいは…。)
コートは横バウンドの音とかも欲しいかなあ。
相手のスマッシュとかで「やぁっ!」とか萌えボイスが入った途端
さんざん文句言ってた香具師らあっさりが転びそうな悪寒
0454453
2005/12/18(日) 01:48:06ID:OHTsm6iN○ あっさり転びそうな悪寒
0455名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 03:20:03ID:14EJ6P9uセーブ→ロードで呼び出したいのですが上手く行きません。
ローカル変数%1に0を入れる
文章\
カスタマイズクリック→内部で%1に1を足す→セーブ
文章\
カスタマイズクリック→ロード
上記のような流れでロードをしても、%1には1が加算されない状態です。
私の頭ではどうのしようもなく・・・お知恵をお貸し頂ければと思いますm(_ _)m
0456名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 04:57:02ID:uoHujdo0おめでてーなw
ロダ置いてる香具師はころなの中の人?
もういい加減に2chで自演するのやめろよ
0457名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 05:10:33ID:L87cMdzp0458名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 05:29:47ID:BtLFkc4Gtextgosub内ではセーブ準備されないって現スレにあったぞ
素直にグローバル変数使ったら?
>>456
自分を晒しageかよ。斬新だなm9(^Д^)プギャー
0459名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 06:24:38ID:EaPjw9T1おい管理人、面白くない上に自画自賛自演したら皿仕上げられるのもムリはないだろ。
もう黙ってろ。
0460名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 07:05:44ID:yHw2pD7g↓このコードではダメI?
*define
rmenu "セーブ",save,"ロード",load
textgosub *main ;←こいつが呼ばれる
game
*r_menu ;右クリックメニュー
textoff
systemcall rmenu
texton
return
*t_next ;テキスト送り
texec
saveon
return
*main ;クリック待ち
inc %1 ;←ここで加算
saveoff
btndef clear
*btn_loop
textbtnwait %0
if %0= 0 goto *t_next
if %0=-1 gosub *r_menu:goto *main
goto *btn_loop
*start
mov %1,0
1回目、値を表示します。%1\
2回目、値を表示します。%1\
3回目、値を表示します。%1\
終了。%1\
end
0461455
2005/12/18(日) 07:27:47ID:14EJ6P9uわざわざスクリプト組んで下さってありがとうございます。
私も>>460さんの書いてくださったような感じで組んだのですが、
たとえば1回目の時に右クリックを10回行ってセーブをして
2回目に行った時は正常に加算されているのですが、
ロードを行ってみると加算がされていないのです…orz
>>458
>>366さんの書き込み情報…気が付きませんでした。
言われる通り素直にグローバル変数を使う方法でやってみたいと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
0462名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 19:05:18ID:l4Aj9ORyと思った。
ちょっと間をあけて頼んでみるか。
0463名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 19:32:02ID:tIvtwUci0464名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 19:33:59ID:tIvtwUci0465名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 20:08:58ID:QJ2obMW3な・い・しょ♥
マジレスすると状況がわからないので対処できません。
0466名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 20:17:19ID:5iKQF015自動的にテキスト表示にもどっちゃうよ?
テキスト表示関係の命令ってのは、文章だけじゃない。
テキスト表示スピード操作とか、そんなのも含まれる。
そのあたりチェックしてみて。
0467名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 20:19:54ID:tIvtwUciこんな感じです
*ser
textoff
bg "haikei\hana.jpg" ,10,500
lsp 40,":s/16,16,0,0;#FFFFFF#00BFFF薔薇",350,170
lsp 41,":s/16,16,0,0;#FFFFFF#00BFFFカトレア",350,190
lsp 42,":s/16,16,0,0;#FFFFFF#00BFFFシクラメン",350,250
lsp 43,":s/16,16,0,0;#FFFFFF#00BFFFひなげし",350,270
print 1
0468非公式マニュアル。
2005/12/18(日) 20:27:17ID:5qLvU+kh0469名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 20:46:32ID:QJ2obMW3多分BGじゃね?
BGとWindowひっつけたり剥がしたりしるコマンドがあった希ガス
0470名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 21:24:34ID:y0SKjsX+> この時、通常クリック待ちではなくそのページの改頁待ちまで一気に飛ぶようにします。
こういうことかしら。
*define
clickskippage
game
*start
いくぜっ!(ダブルクリックしてね)\
昇おおぉ龍うぅぅ烈っ火ああああああ@
あああああああああああああああああ@
あああああああああああああああああ@
あああああああああああああああああ@
あああああああああああああああああ@
あああああああああああああああああ\
goto *start
end
0471名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 21:26:08ID:y0SKjsX+0472名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 21:43:05ID:tIvtwUci本家BBSの牛さんの以前のレスのおかげです
ありがとうございます
0473牛 ◆JFxYj/S602
2005/12/18(日) 23:27:07ID:1x1IpVBptextclearとかその辺の話だったのかしら。
助けになったようで幸い。がんばってね。
0474名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 00:25:18ID:bVW/+6Rh>>466で俺が言った事とは別なのか?w
0475名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 18:15:03ID:3j+usXncゲーム中の変数に反映されてしまうというバグを発見しました'A`)
適当にサンプルを組んで本家で報告してみます。
0476名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 19:56:01ID:3j+usXnc正確にはsplitにnumaliasで宣言した変数を使用していると不具合が出るみたいです。
高橋氏のコメントがないという事は対策不必要と判断されたのかもしれませんね…あくまでデバッグですし。
という事で上げるのは止めておきます。
0477名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 20:59:29ID:cilZ9Pv90478名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 21:28:14ID:3j+usXncただし結果は変わってきます。
以下サンプルです。
*define
game
*start
テスト\
mov $3,"データ1:データ2"
split $3,":",$1,$2
lsp 1,":s#ffffff$1",0,00
lsp 2,":s#ffffff$2",0,30
print 1
click
*end
end
>>477
私自身は高橋氏の作業の邪魔になると判断したので…すみません。
0479名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 21:31:24ID:h4TmnIsM0480名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 22:38:29ID:D+Sfz7uKログ遡るのも手間だろうし、定期的に既存分をまとめて投稿してもいいのかもしれん。
0481名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 23:05:27ID:m42GQMRc投稿するなら、40万払ってからにしてください。
0482名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 05:00:35ID:hhT/Qac8本人が時々やってるしな。<修正要望まとめ
手伝ってもいいんじゃないの?
0483名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 02:46:55ID:3ABjPX20といか高橋氏、ここ見てるのでは……。
0484名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 15:22:25ID:5iIyDNOcあぷろだ見てるくらいだから、多分見てるんジャマイカなあ。
0485名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 17:37:32ID:bHr3NFB90486名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 17:52:51ID:dgwrIwcB0487名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 18:28:00ID:rh4f2z5uやりかたわかんないけど
0488名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 21:08:56ID:+BjtysWkだから、キリキリにもあるよ。
>483-484
見てるだろうけど、ここでの要望に応えちゃうと、それ以降、
ここがサポートBBS化しちゃうから嫌じゃないかね。2chだし。
>478とか、一応書き込みに行ったほうがいいんじゃないかな。
0489名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 23:07:48ID:GtQxGmir公然とここ見てると言わなくても、
下手にここの要望に応えたりすると、ぐだぐだになりそうだから
わざと沈黙を守ってる気がする。
だからやっぱりバグ報告や要望は公式で出すべきじゃないかな。
些細なことでも。
0490名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 09:35:04ID:2MNM0W/Qnscで文字を、外部のファイルに出力できませんかね?
または
文字変数の中に、記号「"」を含めることは可能ですかね?
外部出力の命令が見あたらなかったので。
それと、後者が可能ならば外部出力もできる、はず・・・。
0491490
2005/12/22(木) 10:13:21ID:2MNM0W/Q「$0に入れればセーブデータとして外部に出せる」っていうのはNG。
出力した文字をテキストエディタで読めるようにしたい。
0492吉里吉里に負けるな
2005/12/22(木) 16:20:10ID:5bjGQNrF吉里吉里ばかりを使っているみたいなんだが…
Nスクで作ったとすぐに見て取れる物が少ないのが何とも気になるね
実質市場ではNスクはどの程度の位置付けにあるのかな
考えた以上に低いと何か嫌だなあ
0493名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 17:58:41ID:6AOa49y5そんなこと考える必要が感じられない
0494名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 19:10:39ID:L21y8JH80495名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 19:25:48ID:VnTVasEB0496名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 20:39:08ID:rrOTwdfx気になんねーよ馬鹿
気になる理由を説明しる
0497名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 20:41:34ID:wPYkvP17■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています