NScritper Ver.5.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛 ◆JFxYj/S602
2005/09/15(木) 22:36:22ID:Y+mZUT27ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。
・本家
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
・前スレ
Ver4.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112550571/
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
その他関連リンクは>>2-5あたり。
0246名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 18:12:52ID:mT3i3qHzめんどいけど
0247名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 18:55:39ID:/9/HdoTx何をする処理が面倒なんですかね?
ってこれは盛り上げるとは違う気がするorz
0248名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 19:29:01ID:uxeKaUx3>>246じゃない横槍でスマンが、
「キミがこんな所で訊くよりも先に実際に作ってみようとしない」
という点のみで既に面倒だと解ってるはずだ。
ま、なんだ。
フローチャートの表示を考えるだけで面倒ではあるな。
一画面で収まるサイズならいいけど、
複数画面に渡る場合はどう処理するんだ? とか、
考えなくてはいけない事項が山とある。
0249名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 20:20:12ID:/9/HdoTx普段なら実際に作ってみようとするんですけど、
今話題無いみたいだから
あーしたほうがいい、こーしたほうがいいって膨らめばいいと思ったんですが…
とりあえずリファレンスと睨めっこからやり直してきますorz
0250名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 21:55:33ID:CC1vsayh超おすすめ。
0251名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 23:20:12ID:cjzs96kIフローチャートってことはやっぱり縦長になるんだろうから
縦長の画像を上下にドラッグ移動できるようにセットすればいいだけじゃね?
もっとも、これは表示させることだけを考えているわけで
現在がそのフローチャートのどこにあるかとか、どこは通ったとかそういうの表示させ始めると大変そうだね
0252名前は開発中のものです。
2005/11/20(日) 23:57:49ID:lPLwCBk9今同じ事をやってるんだけど、スゲーめんどくさい。
みんな作らないわけがわかった。
0253名前は開発中のものです。
2005/11/22(火) 06:58:22ID:0KNCfXXMPPCにカンタン移植できそうでイイですねー
と思ったら早速ウチのサークルの過去作品コンパイルできないし |||orz
0254名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 02:23:11ID:jhgKLzNR結構時間かかったよ
参考になるかどうかわかんないけど宣伝ついでに晒しておきますね
既読かどうかと現在地はラベルにて判定しました
チャート図?の部分は背景で予め書いておくことにしました
あと、もしかして俺うざいんじゃないだろうかと思った
ttp://www.geocities.jp/takasi_tama/nscr/hinagata2.zip
0255名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 16:58:57ID:60ofEP2G参考にさせて頂きますm(_ _)m
0256名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 23:28:49ID:LZZt1/83乙
0257名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 01:12:25ID:rpk9hY7K640x480の画面を何十枚か重ねる位しか思いつかないんですが…
0258名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 01:33:33ID:nLU3vehPテキストの背景で降らせようとするなら
スプライトアニメとか使うしかないだろうし、
雪とは雨とかなら画面一杯に出さないといけないだろうから、
処理に負荷が掛かって、環境によっては重くなりすぎる恐れがあるね。
やった事無いから実際のとこはわからないけど。
ま、>>5に紹介されているプラグインを利用させてもらうのが良策だと思うね。
0259名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 08:21:38ID:rpk9hY7Kプラグイン使うとこんなとこできるんですね〜
参考になります。
あと本体付属のDLLサンプルが雪でしたorz
0260名前は開発中のものです。
2005/11/28(月) 04:16:54ID:vv0x0+Q+0261名前は開発中のものです。
2005/11/28(月) 17:44:44ID:JkJ7Po3M(゚∀゚)ノシ
0262名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 20:09:25ID:/XRb3kAQ先生に「過去に何か言語をいじってた?」って聞かれた。
いやなんていうか、Nscripterなわけだが。
そんだけ。
0263名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 21:16:22ID:wz2q6BoB先生に「過去に何か言語をいじってた?」って聞かれた。
いやなんていうか、Nscripterなわけだが。
そんだけ。
0264名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 23:22:39ID:gNTIKp0L居た!?
OK、とりあえずは使えますけど、
ラベルや変数などの特定の文字から始まるモノの
定義方法がわからなかったので、そのあたりが不完全です。
色設定時に数字の色を変更すればまだマシにはなると思いますが。
改善案があったら改変してくれると助かります。うpしておきますね
>>263
ワロタ
0265名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 08:47:08ID:DgXjDCAV0266名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 10:59:24ID:gGSqk5G1んで?
素人向きだからこそゲーム完成までのハードルが低くなるとは
考えないのかね。
ツールでこけるなんて、それこそ言語道断。
0267名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 11:01:08ID:wC+UEWYYお前何キレてんの?意味不明
0268名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 15:39:32ID:bgaZAKsGで、叩かれたらスレッド立てて反論ぶつけどまた周りから叩かれて…と言った馬鹿が
この板に以前いたじゃないか
NScripterが出来ると面接に行ってしまう奴もその内出て来るんじゃないのか
0269265
2005/11/30(水) 18:39:47ID:y5dcQMRhハードルが低くなったことでクソゲーの数も増えたけど。
独自エンジンを作るのは実は難しくないがバグが怖い。
0270名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 22:51:00ID:FnefIhwhそれを「難しい」というんじゃないのかね
0271名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 22:57:51ID:qIeyW6bS何作ったってバグは怖いし。
0272名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 12:11:23ID:9dkSgtzXこの場合エンジンになっているのはNScripter本体の側だぞ…
0273名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 12:50:46ID:Ci+tSs1d本体の話でしょ?
0274265
2005/12/01(木) 13:00:08ID:1qy+rG8Q0275名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 16:48:54ID:1+t5E9pV0276272
2005/12/01(木) 17:38:34ID:q/+gT6Nl>>274
ああそうだったね、確かにこちらの読み違えだったね
それは認める
スマソ
で、思う事だけどやっぱり独自のエンジンを作ろうと試みる人間は今後も
ネット上に出て来る事と思うよ
あと、バグを恐れていてはエンジンをこしらえるどころか何も出来なくなって
しまうからそんな事言っていては駄目だよ
そんな弱腰はいけない
それはNScripterを使ってゲームを作ろうとする人間だってバグがどうのこうのと
言ってスクリプトを組むのをためらったら何も作れなくなってしまうのと同じ事さ
0277名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 22:06:19ID:UV2GUP2qこれ以上はスレ違いかと思われる。
0278名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 22:31:28ID:Ci+tSs1d立ち絵の表示方法に皆さんは何か工夫してたりしますか?
0279名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 23:15:49ID:KjyxjFJxごめん何も工夫して無い
なんか先輩は全部スプライトとして管理してたけど、
特別な処理する必要も感じられないので
全部そのままさー
0280名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 23:29:29ID:Ci+tSs1d0281名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 23:45:43ID:tPU6D0krアンタ文盲すぎやしないか。それでノベル作れるんかいな。
0282名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 00:12:52ID:MhwQ6ttudrawで処理すれば縮小とかできるから、奥行きの表現とか可能だとか
個人的には立ち絵がちょこちょこ動くの好きだ
如何せん重たくなるのが難だが
文盲すぎですか
ご心配ありがとうございます
ですがご安心ください
面白さを問わなければこんな私でもノベルは作れますよ
0283名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 12:43:44ID:lgz4+3nG会話途中に別キャラ登場で横にスライドさせたりとか、
どんな効果をつけてやろうと考えるのがまた楽しい。
スプライトサイズ取得出来るようになったから、
画像サイズばらばらでも表示位置調整出来るようになったしね。
0284名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 16:55:02ID:Ta3Nhye2何だか行って見ると「うちはこいつしかいじれませんよ」と言ってるかのようだ
何だか少し肩身が狭くね?
0285名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 17:53:45ID:oRNdv6cK最近のコミケ行ってないからわからんけど、
そうなのか?
藻前が気にしすぎじゃね?
0286名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 18:01:09ID:/SiqvwcT0287名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 20:14:40ID:J56vEKWM気にしないと言うか、まずわからないと思うんだけど、
何をどう見て「すげー少ない」んだろう…?
0288名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 20:55:27ID:NK4JwXbg月なりひぐらしなり。
0289名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 22:12:08ID:GQxtNgTc0290名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 00:19:47ID:oekKz0EBノベルじゃなかったからフォルダの中身にarc.nsaがあって驚いた。
0291名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 01:11:22ID:rLeIdCoR0292名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 01:48:09ID:X25mfwtI0293名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 04:29:45ID:iU2GSbENグループで作ってるとこには関係なくね?
0294名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 08:17:13ID:+uO7ED7Hそれでもその偶然にすがりたい今日この頃
0295名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 10:28:31ID:xnPidZpZああ言うのはすぐ判る
それを前にする時にはどうしても一歩引いてしまうなあ
0296名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 11:06:40ID:l0SuH6Fq0297名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 11:12:35ID:gHHkje7I0298名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 11:31:49ID:G+ZF8+27途中で力尽きたのか、セーブ/ロード機能すらついてない。
見劣りしまくりw
最低限の機能すら付けられないならNスクとかを使った方が
断然マシだとオモタ。
0299名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 11:59:45ID:g/8SiCDk0300名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 14:01:31ID:bwc9oQM0システムにたいして凝らない俺はNscで十分。
と言っちゃまずいかな。
0301名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 14:39:34ID:TVi8V+Xr東方とか
まあ、こいつはノベルじゃないけど…
どんなゲームを作るかにもよるがC++はまあ覚えて損はないからね
Nscで充分と言う人も一度はやって見た方がいいかも
0302名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 15:20:40ID:irUeYWm9Nscripterと自作ノベルエンジンを比較するという話題で
東方を挙げるのはアホとしか思えん。
0303名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 15:24:07ID:gHHkje7IC++を覚えれば弾幕STGも作れるということが言いたいのかな。
0304名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 15:26:55ID:v5tcyvCIどう考えても例えに東方は間違ってるだろ…
NScripterで作る人の大半はノベル系だし、
NScでそれ以外のもの作ること自体ツールの選択間違ってるし。
ノベル系ならNScで十分。
リアルタイム(STGとかACTとか)系ならC++覚えるだけじゃ不十分。
0305名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 18:53:33ID:bwc9oQM0軽くショックだ。
0306名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 19:04:47ID:v5tcyvCIフォローしとくと、C++覚えれるなら大抵のもの覚えられるから大丈夫。
0307名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 19:06:14ID:jxdB2kjADirectXどころかAPIでつまづく俺。
0308名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 23:38:36ID:iU2GSbEN言語が使えてもノベル作るなら
Nsc使ったほうが早くて便利でラクだ。
ノベル+ACTやノベル+SLGなど付加要素をつけるなら別だが。
0309名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 03:12:34ID:UMqHzYFM0310名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 06:04:29ID:H2AP8gOQ0311名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 10:58:00ID:KiwRUQCzNScripterの方が解説サイトが分かりやすいってのもあるかも。
漏れの場合、吉里吉里は某初心者向け解説サイトで断念した。
対話形式が読みづらいのなんの……w
0312名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 12:03:52ID:InF8+10P0313名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 12:08:20ID:It4ZWmMC>>311-312
あれって解説する気あるんですか?
0314名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 13:20:59ID:7PAs5lks0315名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 14:31:46ID:S6IUfltRNスク信者に知能を与えてあげてください
0316名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 15:12:56ID:aunlUd0+結局何かこしらえてごらん、となるとまあ何も出来ないのが
ここにいる連中の実際なんだろ
それで吉里吉里の話が出て来たらすぐ荒れに荒れて、
だからってんで見ててまあおめでたいものだ
0317名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 15:56:26ID:mX4V324Aじゃ、何かこしらえてごらん。
0318名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 16:01:53ID:xC4pKK+iこういうタイプはなんだかんだ言って、言い訳とか屁理屈こねて結局やらないと思うが。
0319名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 16:34:46ID:kb5YQVP3各人ローカルであぼーんすべし。
0320名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 01:25:05ID:rAWa5gxu0321名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 01:43:20ID:GSz4TKhd0322名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 02:58:14ID:Io9Gp2R0ここNScrスレだし
0323名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 05:58:00ID:c9AorRHq他の人に任せられることを自分でしようとするのは単なる時間のムダ。
0324名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 07:00:31ID:ODBragy/0325名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 08:33:27ID:BbB6kZxBじゃあ俺は残ってNscで遊んでるわ
母ちゃんによろしく
0326名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 10:17:11ID:Z76e3pkB0327名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 18:13:12ID:pekCsTog0328名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 18:56:00ID:oj5C4WAK>>320
せめて句読点入れてくれw
0329名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 10:13:09ID:AORLb59m有名さで月とか、奇抜な使い方でころなとか?
0330名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 12:42:10ID:oMpUeMs0スクリプト組んだ奴は自信持っていたのかも知れないが
プレイした側から見れば全然面白くなかったぞ
あと、絶賛する書き込みも自作自演にしか見えず見ててみっともないじゃん
0331名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 13:21:42ID:Y9jzr5t+「なかなかやるな!」と思った。
Nscripterは基本でスクリーンショットはひとつしか撮れないからね。
0332名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 13:25:24ID:AORLb59m俺もころなが特別に凄いとは思ってはないから、熱くならんでくれ。
自作自演がどうとかは分からないが、変わった使い方はしてるな程度には思ったので
Nscの可能性がノベルだけじゃないって知った点で興味はあったかな。そういう面で奇抜。
あと忘れてたが、レミュオールの錬金術師も可能性の1つなのかな。
0333名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 13:50:26ID:LJjXlq0Qプレイヤーにとっては「〜のツールで〜を実現」というのは無に等しい
0334名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 14:37:29ID:Y9jzr5t+つまり作り手からみた話。
プレイする側から見た面白いとかつまらないとか言う話は的外れだよ。
0335名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 14:48:00ID:LJjXlq0Q0336名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 16:24:58ID:YpwdqzG60337名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 18:12:36ID:69RlynFtツール云々以前にオメーラはいったい何を作りたいんだ?
そして作ったものをどうしたいんだ?
0338名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 18:26:21ID:AORLb59m2行目=まったく同感
1行目=必ずしもそうだとは思わない
0339名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 18:43:40ID:eEPTdgsj>>333が言ってるのは
「NSでシューティングを作った」を売り文句にされても、ってことじゃね?
0340名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 22:00:04ID:QoWj/BMGというか、教えてくれ
0341名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 22:38:44ID:ZlMvdARAだから自分で考えるよろし
0342名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 00:54:39ID:hfK79TvXttp://f39.aaa.livedoor.jp/~nscr/index.html
ここは上のテンプレには入らないの?
0343名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 01:37:06ID:hfK79TvX>>845
フェードインできたのか!? いい情報ありがとう。知らない命令結構あるな。
下にマニュアルに書いていない命令を、知ってた分と今知った分まとめてみた。
みんなで項目追加してテンプレ化してみないか??
-------------------------------------------------------
F
errorsave //エラー時にセーブno999で自動セーブ
maxkaisoupage 数値 //回想ページ最大数(0で回想不可。実行節でlookbackoffでも回想不可)
FE
bgmfadein 数値
mp3fadein 数値
E
exbtnのSとM命令
kidokumode 1 //スキップは既読のみに
kidokumode 0 //スキップは未読無視に
定義節限定とされてるが実は実行節でも可能な命令
automode_time
bgmfadeout
0344名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 01:37:44ID:hfK79TvX>>847
おお、ちょうど回想ページのやつ探してたんだ、サンクス!
お礼といっては何だが、俺のHDに残ってた情報を。
<chkcdfile_ex> chkcdfile_ex %変数番号,ファイル名
これで、「ファイル名」のファイルがあるCDドライブを検索します。
もしCDが入っていれば1、なければ0を返します。
例)
chkcdfile_ex %0,"file.dat"
<fileremove> fileremove "ファイル名"
ファイル名に過去ログなどを指定すれば、nscrと同じディレクトリにある
同名のファイルが削除されます。
0345名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 10:34:44ID:bv7Gvm3/としたら、絶版ないし重版未定になっているんですが。例えば↓とか。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31426284
もうすぐ改訂版が出る、といった話はあるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています