トップページgamedev
579コメント197KB

【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/09/13(火) 18:51:45ID:dnfPM2vI
オブジェクト指向スクリプト言語のpythonでゲーム作ろうぜ!!
0382名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 13:54:31ID:Xl9YHViE
>>381
うほ
0383名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 22:16:25ID:/FXNK3ig
丸4日で10万と考えれば、そこらの研修サービスに比べれば若干割安か。
相応のレベルのものだったらやる価値はあるかもしれん。
0384名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 00:18:24ID:efMdC411
>>381
それは女でもいいんですかね?
0385名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 10:16:27ID:WTzy8afw
>>384
男でないとダメ(うほ
0386名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 19:06:36ID:mZQmQzfF
美少女なら15マソ出すからうちに
03873812008/08/29(金) 00:45:24ID:s5QQPaIM
>>384
女性でも問題ありませんが
私は男性です、、よ?
0388名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 00:02:28ID:ZXVR4B87
pygameのドキュメント和訳プロジェクトだれか立ち上げろよ
0389名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 00:14:56ID:Ja9uBM5W
>>388
金くれるなら
0390名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 10:43:50ID:dgu6fiUZ
⊃D
0391名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 00:36:39ID:q58JIhOP
pypyからswf生成、さらにpygameのAPIをエミュレーションしてくれるユーティリティがあるみたいだね

会社PCにpypyインスコできたから、月曜にでも試してみるか
0392名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 11:56:54ID:tJeL3/AT
>>391
詳しく
0393名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 13:32:51ID:bI/0k/Fi
教えるわけねーだろ屑
0394名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 13:41:31ID:6v1WG2C/
flex-pypyのこと?
0395名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 18:38:49ID:tJeL3/AT
>>391, 393
紹介したいのか秘密にしたいのかどっちだよ…

とりあえずflex-pypy試したらswf生成は出来た。
けどドキュメント少なすぎ&開発止まってるっぽいのが残念
0396名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 19:26:18ID:q58JIhOP
>>395
ID見ろよw
0397名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 19:27:08ID:JffuNVVZ
そりゃ自慢したいだけだろう。こういう手合いは

>>391
は? pypyでswfとか作れるわけねーだろ屑

というように適当に煽っておくと、後は勝手にべらべら喋ってくれる。定石的に考えて。
喋らなかったり無反応だったら、ただの虚言癖か誤情報だから無視していい。
0398名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 21:22:22ID:tJeL3/AT
>>396
ID見てなかったw スマソorz
0399名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 21:31:22ID:Q/T6qUuS
>>397
ダレもきいてないことに得意げになって回答してるお前は何?

あと、自作でもないものを自慢していると考えることができた理由は?
普段から君がやってることだからではないの?
0400名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 22:05:50ID:JffuNVVZ
まぁまぁ、落ち着け。
そんな喧嘩腰にならなくったっていいだろうに。
04013912008/09/01(月) 21:02:27ID:q9XsawCR
仕事ふえて試す時間作れずorz
0402名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 21:57:38ID:Cy2k4BKr
まあ人少ないんだし仲良くやろーよ
0403名前は開発中のものです。2008/09/02(火) 01:20:24ID:8H9DwsWp
何人くらいおるんやろなー
0404名前は開発中のものです。2008/09/02(火) 17:23:11ID:ZY1/Zpsj
397 :名前は開発中のものです。:2008/08/31(日) 19:27:08 ID:JffuNVVZ
そりゃ自慢したいだけだろう。こういう手合いは

>>391
は? pypyでswfとか作れるわけねーだろ屑

というように適当に煽っておくと、後は勝手にべらべら喋ってくれる。定石的に考えて。
喋らなかったり無反応だったら、ただの虚言癖か誤情報だから無視していい。

400 :名前は開発中のものです。:2008/08/31(日) 22:05:50 ID:JffuNVVZ
まぁまぁ、落ち着け。
そんな喧嘩腰にならなくったっていいだろうに。

ちょっとワロタ
0405名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 01:03:57ID:tNEgq/42
>>397



は天才
0406名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 09:31:24ID:56ChGgLK
>>391
"PCにpypyインスコ"になぜかグッと来た俺は変態
0407名前は開発中のものです。2008/09/05(金) 01:29:11ID:ots/fAKI
>>406



は変態


>>406



は変態
0408名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 20:23:25ID:oGDJW7p8
age
0409名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 23:47:18ID:xR7aPqOS
sprite.RenderClearなんかに入れたスプライトって
描画順コロコロ変わるな・・・当然か
描画順を固定したい場合はGroupを複数に分けるしかないのかな
0410名前は開発中のものです。2008/10/14(火) 16:07:27ID:VGKWNGYe
オナニー!オナニー!オナニー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでオナニー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とか盗撮とかやるなよwwwww

熊本隆談www
0411名前は開発中のものです。2008/10/14(火) 17:47:07ID:raEfLzTb
>>409
pygame.sprite.OrderedUpdates
または
pygame.sprite.LayeredUpdates

ならスプライトの順番は固定される。
0412名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 00:51:19ID:+q2s1csH
>>411
おお、ほんとだ
これで多重ウィンドウが作れる
ありがとう!
0413名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 10:37:50ID:PQKIjUo0
多重ウィンドウってドラクエのウィンドウみたいなやつ?
後ろから順番に表示させるのかな
0414名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 08:09:58ID:krisiyFq
>>413
そうだよ
ドラクエみたいにウィンドウが次々と重なるようにしたかったんだ
0415名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 02:30:42ID:Bhz94rIR
どうでもいいからさっさとドキュメントの和訳作業やれ屑ども
0416名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 00:09:04ID:mSJ2ylbL
質問
シューティングでも作ろうとコードかいてみたんですが、
なんかキャラを一定速度で移動させると、一定の間隔で動きが
乱れるんですが対策ありますか?
「スーーー」っと動くのを期待しているのに、「スーッ、スーッ、スーッ」
という感じになります。
書いたコードはこれ。
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7828.txt
0417名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 00:09:53ID:mSJ2ylbL
ちなみに環境はVista, python2.6, pygame1.8 です。
0418名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 08:48:04ID:fvuTv29l
マルチすんなぼけ
0419名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 22:31:49ID:mSJ2ylbL
証明のしようも無いが、向こうに貼ったの俺じゃない。
だれかがコピペしたみたい。
0420名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 10:41:25ID:0uX2i6Wz
>>416
どんな動作を期待してるのかよく分からんが、
こっちの環境(Win2000, python2.52)では
特に問題なくスムーズに動いてるように感じるが
0421名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 21:47:00ID:uBYxa32E
VSYNC
0422名前は開発中のものです。2008/10/26(日) 01:06:33ID:gnCpK1Ai
さっさとPygameドキュメントの和訳作業開始しろ毛虫共
0423名前は開発中のものです。2008/10/26(日) 01:49:46ID:wsIMXTTN
>>421
リフレッシュレートを60→75に変更したら解決しました。
ドンピシャ。
0424名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 06:37:07ID:y+shKCZx
>>422
http://pygame.skr.jp/index.php?%E7%88%86%E7%99%BA%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
0425名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 06:44:45ID:0JKPUxFu
GREE楽しいよ
暇つぶしにおすすめF
釣りのゲームが楽しいよァ
http://gree.jp/iv/75eadbd4cca1a0f3e161d27b47db17bb/LFIV30
0426名前は開発中のものです。2008/10/29(水) 08:54:15ID:MZIV+4Z2
>>425
http://pygame.skr.jp/index.php?%E7%88%86%E7%99%BA%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
0427名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 16:05:18ID:U90JHGRY
さっさと和訳作業進めろ童貞デブ共
0428名前は開発中のものです。2008/12/04(木) 18:55:27ID:YR6hG2GU
ARMなマシンで、
 >>> screen = pygame.display.set_mode((640,480))
でずっと返ってこないですが、Ctrl+Cでブレイクしてやると初期化はできているようです。
ブレイク後には、画面にポインタが出てきます。
ブレイク後に再度set_modeすると、すぐに返ってきます。
fbに何か詰まっているか、誰かに握られているのか。
初期化がうまくいかないのを対処した例ってありませんでしょうか?
0429名前は開発中のものです。2008/12/24(水) 04:03:02ID:ABXBIN5x
VirtualBox上のUbuntuにNetBeans6.5インスコしてPygame勉強中
というよりPython勉強中

しかもUbuntuもNetBeansもほとんど触ったことない
自分でハードルあげすぎたぜ・・・!
0430名前は開発中のものです。2008/12/26(金) 10:23:41ID:3neCBmfX
というか、なんでNetBeans?
0431名前は開発中のものです。2008/12/26(金) 22:02:07ID:g1hdloYD
>>430
Eclipse好きじゃないの・・・
viクローンなエディタなら何でも良かったんだけどNetBeansにちょうど良いのが
あったからさ。
JavaもPHPも基本的にNetBenas使ってるよ。
0432名前は開発中のものです。2008/12/31(水) 07:40:12ID:9ElZbZPe
NetBeans使ってる人が居たとはありがたい
NetBeansでPythonの開発環境を整備する手順を教えていただけませんか

試しに使ってみたいけど何をどうしたらいいのかわからないのです
公式に配布されているバイナリの中にPython対応のモノは無いようですし
どこかにプラグインがあるんでしょうか?
0433名前は開発中のものです。2008/12/31(水) 19:21:09ID:Gd78KXNe
>>432
Netbeans6.5なら、

ツール→プラグイン

で、検索バーに「python」を入力

出てきたプラグインをインストールすればOK
後はツール→オプションでPythonの実行ファイルを指定したりするだけだよ。
デフォルトで入れてれば特に弄らなくても動くと思う。

NetBeans6.1以下はPythonに限らずエディタ関連にバグが多いから6.5を使った方が良いよ。
0434名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 01:05:21ID:H8qFyBTq
日本語入力を読み取る方法はないんでしょうか?
0435名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 21:40:16ID:0mFo3O+g
*ない*
0436名前は開発中のものです。2009/01/10(土) 20:31:33ID:uUdKvKLn
はあ?方法を聞いてるんですが。
0437名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 12:06:20ID:flEg+xJO
そもそもpygameの元になってるSDLでサポートしてないから無理っぽいね。
Tcl/Tkとか別のライブラリと組み合わせる方法は推奨されてないっぽい。
英語だったらキーボード入力を読み取る方法があるらしいけど。
ttp://www.pygame.org/pcr/inputbox/index.php

ドラクエみたいなコマンド方式でやるしかないのかなぁ。
0438名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 13:23:35ID:TVBnoRsj
だからどうすればできるのかを聞いてるんだけど。
0439名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 20:22:33ID:h4sP964/
できないんだから、「どうすれば」も何もないだろ。
0440名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 20:46:13ID:N4DE7KTn
Python使いはレベルが低いということが露呈した
0441名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 20:49:26ID:RZqBwoaE
おめでとう
0442名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 20:50:19ID:vp/FB86y
>>440
どうもすみません。

どうしてもやりたいなら画面上にキーボード見たいなのを表示させてひらがなのみOK
って感じになるのかな〜
0443名前は開発中のものです。2009/01/25(日) 04:28:07ID:xY598sGh
上尾
0444名前は開発中のものです。2009/02/02(月) 19:41:22ID:+jvL6gQM
ttp://forums.court-records.net/viewtopic.php?f=36&t=9544&start=0&sid=155c7f0f710cfb2ffea99be691c93c51

pygameで作られた逆転裁判。
自分でスクリプト書いて僕だけの逆転裁判が作れちゃうらしい。
レベル高いなあ。
0445名前は開発中のものです。2009/03/06(金) 03:12:49ID:P9qwm6Be
誰か、俺と組みませんか?
pygameで熱血硬派くにおくんをモチーフにした
ろくでなしブルースを作りたいだけど。

もちろん、プログラミングはあなた。
0446名前は開発中のものです。2009/03/07(土) 04:33:57ID:ouKubPCQ
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
0447名前は開発中のものです。2009/03/07(土) 13:36:01ID:r3Husx2a
>>445
秀逸www
0448名前は開発中のものです。2009/03/07(土) 13:58:39ID:p2kcQHiv
企画・プロデュース:俺
プログラミング:あなた
グラフィック:あなた
BGM:あなた
効果音:あなた

みたいな
0449名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 15:47:43ID:Io/9108F
プログラム丸投げなのになぜ言語環境を指定するwww
0450名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 23:31:24ID:8raSn+nf
取り分
俺:95%
あなた:5%
みたいな。
0451名前は開発中のものです。2009/03/16(月) 04:11:55ID:55bflmBn
企画・プロデュース:445
プログラミング:あなた
グラフィック:あなた
BGM:俺
効果音:あなた

取り分
445:5%
あなた:5%
俺:90%

責任
445:9
あなた:1
俺:0
0452名前は開発中のものです。2009/03/19(木) 16:24:33ID:0LLsCryV
栄光は私に苦労はあなたへ
0453名前は開発中のものです。2009/03/23(月) 06:03:04ID:SWN1ffrd
http://pygame.skr.jp/
ここpygameでググっても4ページ目なのはもったいないな
04544452009/03/27(金) 10:29:14ID:eHC8Sf8K
あまりに信じてもらえないんで、
サイト作りました。

「pygameでろくでなしブルース」
http://www.freepe.com/i.cgi?rokublues

プログラマーはあなたでお願いします。
あと、BGM(効果音はくにおから取ってほしい)製作出来る方を募集します。

参加は俺のドット絵のセンスを認めて頂いた場合だけで構いません。
誰も乗らないならそれまでだと受け止めます。

ただ、やるなら夢はでっかく、
最終的に、ネット経由の多人数プレイで、
学園対抗の乱闘騒ぎが出来るゲームにしたいなあ。
04554452009/03/27(金) 10:35:32ID:eHC8Sf8K
ちなみに、>>451に答えるならこうですね。

企画・プロデュース:俺
プログラミング:あなた
グラフィック:俺
BGM:誰か
効果音:誰か

取り分
俺:10%
あなた:50%
誰か:40%

責任
俺:10
あなた:0
誰か:0


以上で、構いません。
04564452009/03/27(金) 10:36:45ID:eHC8Sf8K
ではご検討のほどよろしくお願いします。

pygameの知名度を日本で上げてやりましょう。
0457名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 12:31:52ID:AkeeJjO4
若者特有の全能感って厄介だなーw
0458名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 16:58:26ID:NZF1JtYX
Python 3.0 用のpygameって出てくるんでしょうかね…
もしかしてpygame使いは2.x縛りになったりするのかな…
0459名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 17:43:58ID:ob0Jnuij
ttp://pygame.seul.org/wiki/FrequentlyAskedQuestions#Does%20Pygame%20work%20with%20Python%203?
>The Pygame successor, pgreloaded (Pygame Reloaded), is being written to be Python 3 compatible.

Pygameリローデッドを待つんだw
0460名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 19:56:54ID:E3pG41Jy
>>454
志村ー!
サイトの開設日が2005年
0461名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 00:13:16ID:a9mI9FeW
>>454
> (効果音はくにおから取ってほしい)

著作権についてしっかり学んでこい。
0462名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 07:00:56ID:a6u/dfqB

グラ自体がくにお改変なのに効果音は著作権考えろとか
アホか
0463名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 15:13:54ID:ec/O6wBp
似せた自作ドット絵採用時に問われるのは意匠周りじゃねえの
効果音抜いて引用したら著作権抵触で真っ黒だから話がすこし違う
まあどの道関わりたくないが
0464名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 16:21:08ID:bsCKs99g
流れぶったぎりで悪いんだけど
Python2.6、Pygame1.8と来て、Pygameはimportできるんだけど
なんどやってもNumericがインストールできてない、
importできないんだけどLib¥site-packages¥には確かに
numpy-1.3.0b1-py2.6が入っているんだ

これは頭以外に何が悪いのかエスパーできる人いますか?
0465名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 21:57:23ID:bsCKs99g
事故解決しました、import numpy
もしくはimport numpy.oldnumericで一部いけました。
Pygame 1.8 Documents and Examplesで
動かなかったものがあったので
import Numericの部分を書き換えたら
動いたものもありました。
04664452009/03/31(火) 22:53:49ID:tE4elaIJ
パイガメの利用者が壊滅的に居なさ過ぎるのか
ちなみにスレ立てたの俺じゃ無いよ?
誰かが嫌がらせしてくれてる。
0467名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 22:56:26ID:VUgfnVhz
>>466
まあそういうことされるような提案だもの
04684452009/03/31(火) 23:05:43ID:tE4elaIJ
>>467
ちょっと待って。なにがおかしいの?
他力本願って指摘するけどさ、ゲームを一緒に作ろうとするのが
非難されるなら、世の中のゲーム全部ひとりが作ってるわけ?
違うでしょ?
自分が出来る部分は自分で役に立とうとしてるよ、俺だって。
グラフィックだってね、良質求めりゃ誰でも出来るわけじゃ無んだよ。
プログラマーが現れたとして、俺はその人より上手いグラフィックを描くことが出来る自負はある。
つまり、各々が自分が培って来た能力を結集させてひとつのゲームが出来る、
それは当たり前のことじゃないの?

それをプログラマを人に任せるからって他力本願なんて言われたら、
なに?ゲーム業界ではグラフィッカーや企画者からの発案、チーム集めは
他力本願で批判されるような企画になるわけ?それで成功事例は無いの?
プログラマが一番最初に声をあげないと認めないわけ?

アカデミー外国語賞、その他様々な賞を総なめした「おくりびと」は
役者の本木から発案されたんだよ?で、最終的に脚本家も監督も集まった。
本木は他力本願だったと思うのか?違うでしょ。

まあ本物のプログラマーなら企画者に大して
他力本願だと非難しないだろうね。
ここでそう非難してるのは、自分でもなにも出来ない奴らだろうね。
2chにはよくいるさ。
まあ中止でもいいさ。もともと集まらないならやるつもり無いしね。
04694452009/03/31(火) 23:08:54ID:tE4elaIJ
2chなんかやってると人を蔑むだけの性格になるよ。
pygameを好きで、せっかく知識を得たんなら
試すためにも、広めるためにも、
行動に出た俺と一緒に動くべきだよ。
ひとりでボツボツ遊ぶよりは、きっと得られるものがある!

これだけ言わせてくれ。
じゃあね。

0470名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 23:41:06ID:xHLqSIbM
>>469
>2chなんかやってると人を蔑むだけの性格になるよ。

事実は逆
現実世界でも人を蔑む人間が最後まで2chに残るのだ
そんな人間が2chをやめたところで何も変わらない
自分の本性から目を背けているだけだ
0471名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 23:54:07ID:vdQj6R59
>>468
別にプログラマ以外が企画立ち上げても構わない。
ただ、それには信用と実績がいる。
今回の件は単純に、君のサイトと言動が評価され、
力を貸すに値しないと判断されたわけだ。
タダで他人の手を借りようと言うのなら、君はもっと努力すべきだった。
その辺は完全に自業自得だよ。
君が例に挙げた本木雅弘さんは、
いろんな仕事をしていたプロで、信用も実績もあった。
また、企画を通すためにさまざまな努力をした。
その結果が身を結び、「おくりびと」が完成したわけだ。
君とは雲泥の差だね。
というか、君が言い訳に使っていいような人物じゃない。
君は何もしていないし、何の信用も実績もない。
君がしたのは、その辺の小学生にも出来る、陳腐な妄想をただ語っただけだ。
まずはそれを認めなさい。
ゲームが作りたいなら、
焦らずにゲーム製作に必要なことを少しずつ学んでいくといい。
君は恐らく中高生だろうから、まだまだ時間はたっぷりある。
君はまだ、ゲームを作る能力は無いよ。
0472名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 00:15:13ID:7nZ/bRtq
何事も無名時代はみんな一人から始めてるんだが
才能と生活の狭間で多くは無名のままで終わる
それが現実
0473名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 01:55:49ID:PATEhLiW
100万くれるなら手伝ってやる
0474名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:07:37ID:La2nuXWT
>>473
100年分割払いしてやるから手伝え
0475名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:33:23ID:v3vwOlPr
だから一千万前金で貰えるなら
まず著作権利用の交渉しに
れ集英社に代理で行ってあげてもいいよ
か約束する、交渉には全力を尽くすよ
す、その後でプログラマは探そうぜ
0476名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 09:05:44ID:k4OaMNtU
>>475
もうちょっと工夫しろよ…
0477名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 20:23:25ID:gFaT0IS+
しかし、工夫すると伝わらない可能性が高い
04784452009/04/04(土) 02:59:57ID:yI1Aj5Kf
>>471
>別にプログラマ以外が企画立ち上げても構わない。
>ただ、それには信用と実績がいる。

言いたいことはわかります。
本木氏についての指摘も確かにそうかもしれません。

が、この企画は余興、つまり遊びであるのも確かです。
そこでそこまでの信用や実績を重要視しますか?
まあ皆さんに対しおもしろそうだと思わせられなかったなら
こちらに落ち度があるだけですが。

ちなみに、pygameでくにおくん(ダウンタウン)を
再現するのは骨ですか?最後に聞かせて頂きたい。
0479名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 05:53:55ID:R9cpfFUD
根本的にゲーム製作ナメてるのは分かった。
遊びだろうがなんだろうが、信用無きゃ誰もついて来ないよ。
そんな気持ちでよく人員募集とかできるなあ。
0480名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 10:04:31ID:hY5Qnbbd
>>478
お前のゲームを完成させるのに必要な人材は

・舞台となるマップ構造をプレイヤーの立場に立ってデザイン可能
・攻撃力や防御力等のステータス的バランス調整が可能
・各技モーションと当たり判定発生のバランス調整が可能
・登場する敵キャラクターの戦闘AIを構築可能
・各場面毎に適切な曲と効果音を割り当てることが可能
・デバッグとテストプレイを繰り返して全体バランスを調整可能

〜なマルチな才能を持つプランナー兼技術者であって
プログラマを引き入れた所でゲームは完成しない

これだけの技術を持つ人間は、大抵ドット絵も描けるし
書けなくてもフリーのドット絵を使ってゲームを作るから
まかり間違っても、今のお前の所には来ない
0481名前は開発中のものです。2009/04/04(土) 11:18:08ID:hY5Qnbbd
>>478
そしてお前は無料で人材を募集する時に求められる
技術や魅力のレベルを見誤ってる

お前もフリーゲーム制作者と同レベルのプログラマが欲しいんだろ?
四則計算機や時計が作れるレベルのプログラマじゃ駄目だろ?
プログラマだってフリー素材と同レベル程度のドッターは欲しい
FCドットを改変する程度のドッターじゃ駄目なんだよ

お前が要求してるプログラム+調整技術の合計を100とすると
お前自信のドッター+企画屋の能力合計は10程度なのよ
100のプログラマは70のドッターや80の企画屋と組む事はあっても
お前と組むことは残念ながらありえない、金絡むなら別だけどな

ぶっちゃけ、お前がプログラムを勉強した方が
そのゲームが完成する確立が高いと思うぞ
2Dゲーならドッターが今からプログラムを勉強しても大丈夫
もし上手く動かなくても「ここまで作ったけど駄目だった」で公開すれば
完成度によっては修正して貰える可能性は高い、まあ頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています