自動アップデーター作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 23:12:38ID:2tYoBBto(オートパッチプログラムとか起動パッチメニューとか言われてる)
そんな起動前に自動で更新してくれるプログラムを作ろう!
MMOを作ってる人は居るけど更新は手動が多い。
作るとしたらパッチプログラムでパッチ終了後にゲーム起動型の方が楽かな?
(主にRagnarokとかに見られる形式)
告知はhttp形式表示までは出来た。
FTPでパッチファイルをDLするのでそこを今作っているところ。
言語はC言語。
流れで言うと、ローカルファイルのCRCチェックなどをする。⇒Verとか違えばパッチDL
DLしたパッチを解凍しながらパッチ作業?
全部解凍終わったりしたらゲーム開始ボタンに切り替えてゲームを開始できるようにする。
その際、ゲームにはコマンドライン起動でコマンドラインが正しくないと起動しなくしておく。
Ragnarokのようなアップデートプログラムって構造どうなってるんだろう?
0002名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 23:33:16ID:gZtM/H0a0003名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 23:49:05ID:ZDp1Jnu4delphiでMMO
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1072515100/l50
MMORPGをHSPで作りたいな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084241527/l50
【フリー】Vista(ぉ)【mmo】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/l50
【】 舞台が現代のMMO 【】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1121598587/l50
MMOのサーバ(ハード)の構成ってどうなってるの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030001678/l50
純和風MMOを作ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1123562197/l50
0004Z
2005/09/12(月) 23:59:44ID:c9ru9cEqつくったらどっかにうpしてくり
でわ健闘を祈る。
ちなみにラグナロクやった事ないからわからんが何か特殊な事でもあるのか?
大抵のやつは二段階でゲーム起動して最初のほうでバージョン確認して自動更新、だと思うが。
0005名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 00:18:00ID:rrrfvQau広告のクリック率UPのために。
欠点は、Vectorの順位があがらんことだな。
0006名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 01:42:10ID:z0QszSE5環境依存のバグとかで困っちゃう人が続出するんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています