みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 02:08:21ID:+DH2YF+xRPGをみんなで作ろう!の呼びかけの下、有志が集まりRPG作りを楽しむスレッドです。
一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?
まとめ :ttp://www.aaa-www.net/~atra/
保管庫:ttp://www.geocities.jp/dosou8/index.html
外部板:ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
アプロダ
画像1:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
画像2:ttp://bbs.avi.jp/153148/ (返信機能はありませんので意見は本スレでお願いします。)
ファイル:ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/ (直リン禁止、5Mまで)
チャット
ノーマル:ttp://geseisaku.cool.cgiboy.com/
お絵かき:ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905
■■ 過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109997050/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part4 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114439070/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part5 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119095600/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( ttp://makimo.to/2ch/index.html 参照)
0111名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 01:03:17ID:yXNexJ29とりあえず下記の2イベントについて感想を投下しときます。
■鏡の町
@倒れた兵士素通りできてしまう
A終わった後の町の人のセリフがイベント前
B爆発するかもしれない研究所出口で長話は変。
「ここまでくれば大丈夫」あるいは「そういえば兵士は逃げてない」などの
セリフがエミルたちとの会話”前”にあるといいかも?
C脱出中に鍵があまりにも見つからないとだれる。適当なところで天使のフォローが
あるといい?
Dおなじく最後の小部屋の鍵が難しい。こちらも適当なところで(早すぎは×だけど)
エミルなどのセリフでヒントをあげるといいかも。
ヒントも簡単すぎず、段階があるといいかも。
最初は「この部屋にあるんじゃない?」〜「あそこの壁・・・」等
E3、4番目の部屋は、もっと小物をおいて、探す楽しみがあるといいかも。
エミルたちが一緒にいると、いろいろコメントがあるとか。
【全体的な感想】
女の子が鏡に迷い込んだ導入部が?だがキャラも面白かったし会話のテンポもよくて
良かった。序盤に一気に3人仲間に出来るのは多すぎか?
(全部戦闘キャラでないなら別にいいかも)
0112名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 01:04:41ID:yXNexJ29Fループしたとき、左上から登場するより下から登場したほうがよいのでは?流れ的に。
G目印は、調べるタイプでなくて見た目ですぐわかるタイプのほうがいい気がする。
小石を置いてその数を変えるとか。
H人骨が置いてあってなおかつ視線を感じる場合は魔物をもっと警戒しそうな気がする。
そんな状況で、簡単にリリィに頭上を取られる?のは傭兵としてどうかと思う。
I全体的にイベントの配分が悪い希ガス。
→リリィ登場までが長い〜登場後一気にセリフで説明(聞き流しがちに・・・)
〜リリィが支点を破壊(主人公やることなし)〜ボスを倒す。
(改案)
→主人公が迷ってるときにリリィが影からちょっかい(ちょっとしたいたずらなど)を出す。
(危険な魔物ではなさそうな気配を出しとく&飽きさせない)〜登場後、説明的セリフは
小出しにする(後で説明してもいいことは後で。家を見つけたときなど)
〜リリィは支点の気配を感じる(近くに行ったら教えてくれる)だけにして
支点の発見、破壊は主人公に任す。
等。あくまで改案例で。
J森なのに動物いないのも変なので、元に戻ったら動物いるとか。
K「飼い主の手を噛む」云々のセリフは、リリィは別に飼い主じゃないみたいなので
変だと思った。(直前に「あなたの使い魔ではない」みたいなセリフがあるから)
【全体的な感想】
上記にも書いたがループ系は面倒さを感じやすいのでもすこしイベント入れるなど
工夫したほうがいいように思った。人骨の「こんがり・・・」とボス戦開始のセリフは面白かった。
雑魚敵にエンカウントするのかわからないけど、魔法系キャラが仲間になるなら
「魔法便利ー!」って感じたい。森の雑魚敵もしくは直前(直後)イベントの雑魚敵で
物理がききにくいやつがあえているといいな。
以上、箇条書きスマソ。
がんがってくだしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています