■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Fear(0.3%)
NGNG消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0867グラクローン(92%)
2006/02/09(木) 23:32:07ID:+Crhok5xプロジェクトの設定で詰まってました、、。
やっぱコピペは怖いわ、、。
新:装備の切り替え対応
新:ざっと2WAY、リップル、ツインレーザー、フォトン追加
残:ボスの仕上げ
嫌な予感してたけど、リップルがコアまで届きませんOTL
(因みにフォトンはボスを貫通、、)
ボスの本体の当たり、属性分けなきゃ。
0868Action(前745)
2006/02/10(金) 00:54:04ID:2Or9nvyb気分は甲殻機動隊
0869Action(前745)
2006/02/10(金) 00:59:11ID:2Or9nvyb0870名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 01:13:00ID:X1ymeULnいいなぁ。期待してる。
0871名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 03:22:00ID:7BpXM4zH0872Action(前745)
2006/02/10(金) 08:51:45ID:2Or9nvybずっと「攻」じゃなくて「甲」殻機動隊だと思ってた。
甲殻機動隊をnyで検索したら、STANDの方は15話以外全部手に入ったし。
マジにあるようでワロチ
0873名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 12:10:37ID:X1ymeULn0874SkyStrike+(59%)
2006/02/10(金) 13:33:44ID:IthxysLe・スピードメーター改良
・オプション画面追加
・画質をユーザ設定できるようにした
・Break Outの文字のアニメーションを微調整
・フレームレートを30に下げてそれにあわせるために微調整
・ミッション説明を追加/変更 でもまだミッション2までしか完成してない
・敵の最大出現数を1パーティに変更、次パーティ出現条件調整
・ブースト時のゲージの減り具合を調整
・自機強化の最大ポイントを20に拡大
UI変更しようかな(´・ω・`)
0875MMORPG(5%)
2006/02/10(金) 23:41:06ID:1q8wFZpIついついモデリングにハマってしまった(;´Д`)ハァハァ
体だけで1037△ポリ…
ポリが増えた元凶はわかってるのに減らせないのが
男の悲しい性ですよ
http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060210001.jpg
http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060210002.jpg
胸とか胸とか尻とかorz
0876RPGっぽいもの(50%)
2006/02/11(土) 01:26:36ID:eBBNs5aV現在
システム:95%
データ作成:5%
合計100%くらい。
アイテムとかシナリオ考えるの面倒ですよ。
0877名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 08:10:13ID:fbhO/tjz世の3Dゲームって、みんな巨乳のためにポリ数増やして
他のところで血を吐いてるのかw
0878名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 10:52:50ID:OACn8jOK悲しいことに
同 士 よ
0879名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 18:58:57ID:uPooA+vqそうすりゃ、ポリ数なんて気にせずに済むぞ。wwwwwwwww
0880名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 19:39:29ID:/3Ldrtb6それが モデラー、プログラマー、男の子の性だと思う
0881名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 20:06:38ID:d1BTI8fTしょうがない。だって男の子だもん。
0882名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 20:09:27ID:htaDlo8R0883名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 20:24:48ID:8qUzzjc4ロリにしておけばいいのに。
0884名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 20:28:36ID:z9IE38ai0885名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 20:33:03ID:XbB6s6HQ0886名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 20:46:35ID:96iYBffoポリゴンの女の子が作りたいんだ
0887名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 21:01:47ID:HfA+Q0LZ非常に高度な技術を使って女の子を動かすのもいい
非常に高度な技術を使って弾幕を張ってもいい
それが、自由というものだ
0888名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 23:10:09ID:EaDshwLgロリキャラと大人キャラ両方作る場合
ロリ→大人より、大人→ロリの方がずっと楽だから
0889CHOCORA(7%)
2006/02/12(日) 00:17:37ID:6pcF4SUEhttp://kitakore.org/fx/fx.php
・プライス取引実装
・指値/ストップ注文実装(取引はまだ)
・グラフのメモリ表示
・デザインちょこっと改善
やっぱセッション使うと楽だ・・
08903DACTRPG(5%)
2006/02/12(日) 00:52:19ID:ywv1j5DB自作ゲー開発中ですが、色々な環境での動作確認の方法が
ないので、テストプレイお願いしたいと思います。
・3DアクションRPG
DirectX8以上
動作が重くないかとか、HDRが正常に動作してるかの
チェック希望です。
スクショ
ttp://gamdev.org/up/img/4618.jpg
実行ファイル
ttp://gamdev.org/up/img/4619.zip
08913DACTRPG(5%)
2006/02/12(日) 00:52:55ID:ywv1j5DBすんませんorz
0892名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 02:26:21ID:HM2fM3As音楽がいいね
0893名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 02:52:36ID:i5/gxqJLWin98で動作確認。pen2の500mhzでグラボードあり。
0894名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 06:19:01ID:pwS9PuOo0895名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 10:22:02ID:MFoitL7r1.8GHz
Geforce256
で、2項目とも問題なし。
絵上手いな・・・!
08963DACTRPG(5%)
2006/02/12(日) 12:15:00ID:ywv1j5DB大体問題なく動いてるのかな?
ありがとうございます。
>>892
音楽はツクール素材っすorz
年明けるまではツクーラーだったんで、その名残というか…w
>>893
おお、98のスペックで動くなら、それなりに窓口が広がりそう
感謝です。
>>894
何故だ!?もしや用語の使い方間違ってたり?
>>895
ありがとう
元々絵が専門なんで、グラフィックは頑張る予定。
0897名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 12:50:51ID:tREBcC1e基本的にサクサクできて楽しく牛狩りできました。
XP、AMD0.9GHz、512MB、GeForce2(32MB)、DirectX9.0c
2K、AMD1GHz、512MB、GeForce4(64MB)、DirectX9.0c
で動作確認(どちらもSLEEPが20弱)。
あと98のPCにもあるにはあるけど3D向けのスペックじゃないので割愛w
でも動き自体は問題無いし、ソフト上の問題は無いと思われ。
0898名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 16:54:58ID:6UeADCZ4動作も軽いし、HDRもちゃんと働いていた。
ただ、壁との当たり判定が気になるw
0899名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 17:59:15ID:ke6QtSmm0900名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 19:16:38ID:ke6QtSmmあ きちんと動いてるよ HDRも正常
スペック参考にならんかもしれんけど一応
3GHz 2G GeForceFX5700(256MB) XP
0901名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 19:48:07ID:Fk9pIxJcデータ通信技術とか出てきたけど違うよね?
0902名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 19:54:23ID:65s1Rs6+0903名前は開発中のものです。
2006/02/12(日) 20:36:46ID:Fk9pIxJcThanks
09043DACTRPG(5%)
2006/02/12(日) 23:06:22ID:ywv1j5DBすごいたくさんの報告ありがとうございます。
HDRは自前で作った擬似的なものなので、グラボの能力依存は
それほど大きくないです。(早いに越したことはない)
というか、透視変換も自前だしライティングも使ってないので
かなり昔のグラボでも、動かせなくはないかも。
>>897
レビューまでしてくれてthx!
斜め上手く向かせる方法が思いつかないorz
動作に遅延が入るのも避けたいし…
>>898
壁の判定は確かにちょっと微妙ですね。
壁摺りが中途半端とゆーかw
>>899
牛の移動速度をずり落ち速度が上回ってますな。
例え上れる能力あっても、あんだけランダムだと
落ちたら昇ってこなさそうですが。
>>901-903
それです。そこまで見事なものではないですが。
0905名前は開発中のものです。
2006/02/13(月) 09:59:43ID:eVJab7anいっそマウスで対象をクリックやクリックで移動で
十字キーは副次的なものにしたら?
09063DACTRPG(5%)
2006/02/13(月) 23:06:28ID:k4PDH4bzいや、それは逆に大変な気もしなくもなくもないというか
通常攻撃(x3)と遠距離攻撃と防御とリミットとメニューを
マウスだけで制御ってのは出来なさそう。
ディアブロ系よりアクション性は強いと思うし、敵の弾を避けるのは
マウスではむずそうですよ。
0907名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 00:11:07ID:K0wonaIo面白かったです。
XP SP1で5900XT問題なし。
ただ光の当たるところ(?)に移動した時にまぶしすぎると感じました。
これに操作性の調整と+要素とカスタマイズがあったらと考えると完成が非常に楽しみです。
頑張ってください。
0908フライトSTG(99.9%)
2006/02/14(火) 00:35:55ID:Pc6/AmGg・なぜか某ミサイルの揚力を減少させるとstatic領域参照で落ちるという現象の回避。
・15面で自機がミサイル不足に陥るので味方機増加。
・海面(っぽい何か)がちょっと狭いので拡大。
・波(っぽい何か)がちょっと小さいので拡大。
等のマイナーな修正を行いつつ、
なんとか全ミッションクリアテスト終了しました。
が、最終面で
・たまに敵機が地上構造物に激突するのでロジック修正。
・あるべき場所の柱が抜けてるので追加。
・なんと言ってもクリアに100分以上かかったのが何気に悔しい_no
ので、もぅちょっとテスト(?)続行しようかと思います日記。
>>841
激しく遅レスですが光栄っす。
0909「F」RPG(--%)
2006/02/14(火) 00:42:32ID:0ovHFOrWpen4 3GHz G400DH(VRAM32MB)
win2000sp4 dx8.1でバッチシ動いてます。
チラシの裏
済:イベント処理用にlua組み込み
組み込んだ後でver上がってるとかsjis対応パッチがあるとか知ってショック。
がんばるぞー▽ ̄)
0910グラクローン(95%)
2006/02/14(火) 01:20:41ID:D3TRfsmOみんな凄いな、、。
3Dゲーはモデル作るの大変だからな、。
と調べてみたら、知らぬ間にメタセコとかでモーション吐いたりしてるのね、スゴス。
0911ハイポリで3Dハァハァ(嘘 (0%)
2006/02/14(火) 02:09:13ID:g3N9sGSh物理関係の計算をゴリゴリするゲーム作りたいな。
しばらくはモデリングとモーション。
DirectX9c & C++ + メタセコイヤ
0912Action(前745)
2006/02/14(火) 20:08:18ID:qnoCoSEJマップ切り替えイベント追加
Gキーか、Xボタンで起動するはず・・・!
パッドでの攻撃をRボタン、リロードをLボタンにしてみますた
キーボードは前と同じにFキー、Rキー
スワップをDISCARDにしたり
デバイス辺りを弄くったがどうだろうか
0913名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 20:23:01ID:Le1G8qQS残念ながらうちの環境ではゲームが動作しませんでした
薮蛇かもしれませんが、ご報告します。
OS : XPsp2
DX : 9c
RAM : 448
VRAM : 64MB
オンボードチップ
です。低スペックだからかも。
0914名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 21:06:15ID:CwvGsHI+色々あり過ぎる〜♪
0915913
2006/02/14(火) 21:57:50ID:DNLrB19i0916名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 22:23:23ID:CqK46Hyzでほぼ60FPS、キー入力&マップ切り替え確認。
0917Action(前745)
2006/02/14(火) 23:15:35ID:qnoCoSEJ>>913
S3Virgeについて調べてたら
EAのFIFA2001でも動作保障外チップの様だ
すまない・・・・・・
64Mは内のGeforce256よりあるのにな
で、EAのサイト見てたらバトルフィールド2が出てるのな。
はよ完成させて プレイしたいぜよ。
>>916
ゲフォは無問題みたいですね。
0918913本物
2006/02/15(水) 01:12:34ID:lDfd8oGs上記の913は偽者です。(さすが2chびっくりするわw
オンボードとしか書かなかった僕も悪いですね。正確には
SiS M650 Rev 00
です。
ここ見ると一応DX8は対応してそうですが、
ttp://www.netsphere.jp/dxinfo/
私はそんなにチップに詳しくないのでなんとも。
とにかくご参考までに。
0919913本物
2006/02/15(水) 01:23:22ID:lDfd8oGsそれと、開発の参考になるかわからないですが、
ここでフリーズしますって状況のスクショをうpしちゃってよいならします。
09203DACTRPG(7%)
2006/02/15(水) 01:30:34ID:SxTtBEvL>>907
光はテストだし、最初のダンジョンなんで
分かりやすいように強めに設定してあります。
モニターによって見え方が若干違うかもというのもあったので。
「チラシ」
スクリプトの算術処理に続く壁、会話イベントのテキスト表示完了。
0921名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 02:35:34ID:ahmS6Np9プログラム言語は何で作ってるの?
09223DACTRPG(7%)
2006/02/15(水) 03:08:25ID:SxTtBEvLC++です。
でも、勉強に使ったのはツクールXPについてたRUBY。
やってみて、実はrubyよりc++の方が
作りやすいのではないかという気がしてる。
なんか痒いところに手が届く感じw
09233DACTRPG(7%)
2006/02/15(水) 03:11:01ID:8jsP3/R6VC++7.0です。
0924名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 03:11:43ID:8jsP3/R6リロードしようぜ俺
09253DACTRPG(7%)
2006/02/15(水) 03:13:14ID:SxTtBEvL何しとんだおのれはw
0926名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 03:26:05ID:+feTrAs80927Action(前745)
2006/02/15(水) 12:37:42ID:6eGAtpBR火炎放射〜 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"←>>913
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>923
"⌒''〜" し(__)←>>926
>>919もしよろしければスクショをお願いします
しかし、見たところでチップに対応させる術を知らぬ・・・
それとFF11ベンチとか動きますか?
やっとタイトルが決まったが、タイトルロゴが決まらないゾ
0928Action(前745)
2006/02/15(水) 12:42:09ID:6eGAtpBR913は915ですだ
0929名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 14:09:41ID:8jsP3/R60930913本物
2006/02/15(水) 15:29:40ID:lDfd8oGsスクショうpしますね。
ttp://gamdev.org/up/img/4661.zip
FF11ベンチは噂のHardwareTnLエラーでベンチにいたらずです。これが原因か。
比較みたいで申し訳ないですが、
>>890さん動きました。
環境は同じく
OS : XPsp2
CPU : Celeron 1.5MHz
DX : 9c, RAM : 448MB, VRAM : 64MB
SiS M650 Rev 00
お二方ともがんばってください。
0931弾幕破さいたまF/B (0%)
2006/02/15(水) 16:08:58ID:5RQLpWLv前作はマウス操作のため自機がぶれ易かったのを反省し
キーボードかジョイパッド操作に変更予定
今度こそ効果音とBGM入れたい。。
言語
Java、1.5以上必要になる予感
アプレット版はおそらく作成しない
実装状況
システム 2% …某スクリプトエンジンや土日タコのソースを流用
・ジョイパッド周り 50% …キー設定プログラム完成
0932Action(前745)
2006/02/15(水) 19:03:41ID:6eGAtpBR拝見致しました。
ワイヤー部分に合わせて変なノイズが乗っかってますね
ついでにフォントもおかしいようで・・・。
情報有難うございます。
>TnLエラー
ずばりT&L使ってます。使ってるつもりはないけど、使ってます。
もしや、T&Lが成功して突き進んでしまったのだろうか。
>>929
△Xも、消毒だ〜!!
>>931
蛸揚げの方ですかい?
0933フライトSTG(100%)
2006/02/16(木) 00:23:17ID:Of+Aggepモノは↓のスレにうpさせていただきました。
自作ゲーム評価スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/744
今日までお付き合い頂きありがとうございました。
以下チラシの裏↓
某フライトシューティングの第一作を目標に作っていたので、
イージス艦とか空母とか艦船類が出てこなかったり、
最終面で空中要塞が出てこなかったりするのが、
問題といえば問題だし、
エフェクト関連でまだまだ見苦しい点があったり、
そういえばなぜか手元にMiG-37のプラモあったりとか、
積み残しまだまだまだあるような気がしますが、
空中戦には関係無い要素なので、
今のモチベーションでは清清しく放置状態です。はい。
きっとver1.44で実装される事でしょう。。。(遠い目
0934MMORPG(5%)
2006/02/16(木) 00:35:20ID:coEaPHWU完成おめでとうございます
早速遊んでみます
さて、ウチの方はUIエディタがほぼ完成しました
http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060215001.jpg
あとはモデルの顔描いてボーン仕込んでモーション付けて…
これが意外と大変なんです(´・ω・`)
それとデフォルメ体にリアル顔付けたら、もうヤバイくらいキモかったんで
アニメ顔に作り直してたり
0935名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 01:11:00ID:gqKimzwU乙!
>>934
激しく便利そうだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 03:55:38ID:IWPi9/Skここで完成したのって初じゃないか?
0937名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 14:17:38ID:37pJQRZw0938933
2006/02/16(木) 23:35:07ID:MMw2hFRcありです。
完成したというか、
完成した事にしたというのが正解かもしれませんが、
ここに書き込むと、何をどうして完成とするか、
作業内容を整理できるので大変助かりました。
どうみてもメモ帳です。
本当にありがとうございました。
0939弾幕破さいたまF/B (1%)
2006/02/16(木) 23:49:55ID:GJlsbu0Qttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotF/title_0.jpg
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotF/sound2.mid
実装状況
システム 2%
・ジョイパッド周り 50%
BGM 10%
>>932
たこ揚げの人です
>>933
評価スレに感想を書いておきました
0940非アクションDiabloライク(1%)
NGNGHSPを勉強しながら作っております。
今日はタイトル画面とロード画面を作ってみました
エクセルで描いた画面仕様だと上手くいかないところも多々あり、
仕様を書いた意味あるのかー?モードに早くも突入
早く少しでも遊べる状態にしたいなぁ
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060217004310.jpg
0941名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 02:14:36ID:jp8fkxLEなんだか期待できそうだ
0942名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 17:20:15ID:VhIGD5Tsおー、綺麗〜。その炎は動くん?
0943Action(前745)
2006/02/17(金) 18:03:04ID:ZBiKrQxH処理を変更してFPSが低下するのは俺だ
処理を変更してもFPSが低下しないのはよく訓練されたプログラマーだ
ホント 3Dは地獄だぜ! フゥハハハーはぁ・・・
0944FLASH_RPG(85%)
2006/02/17(金) 19:30:18ID:Zoc2tHJ4進んでそうで進んでない?(1.3MB)
http://gamdev.org/up/img/4687.jpg
http://gamdev.org/up/img/4688.jpg
メニューまわり一応完成?
戦闘システム部分一応完成?(しかし敵の攻撃パターンが絶望的に少ない)
イベントシステム完成?(ぽい)
あと入れるもの↓
お店データ
戦闘データ、戦闘エフェクト(余裕あれば)
村+3つ(あわせて周辺MAPも)
目玉の親父システム
タイトル、エンディング
ムービーイベント(5つ)
セーブ/ロード(これが鬼門w)
ずっとやってるから太ってきたorz
0945名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 20:16:39ID:VhIGD5Tsかわいい!メチャやってみたい。
ふきだしっぽいデザインとか、経験値のバーとか、パラメータの簡略化とか
丁寧に作ってあるっぽくてイイ!私も見習いたいわぁ。
フリーでできるんでしょか?
ピザになってもがんばってくださいませ ^^
0946名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 20:41:34ID:VhIGD5Tsフィールドオブジェクトに近づくと「ぴょこん!」て出てくるのがイイ!
てゆか、街の人までぴょこん!てなるゲーム初めてみた。
いいわあ。
通過不可ブロックにたまにめり込むような気がするのと、
歩いてるとCPU使用率が90%超えするのと
右クリックが使えない(flashの仕様か?)が気になったかな。
メニューの出方とか絵的な演出にはこだわってる感じですね。
戦闘も早くやってみたい〜。
いい刺激になりました。
0947非アクションDiabloライク(1%)
NGNG今までセーブデータとかを使うゲームを作ったことがなかったので悪戦苦闘しましたけどなんとかできたよう
細かいバグも修整して、明日からはキャラクター作成画面に突入〜
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060217215612.jpg
>>942
いちおー、6アニメーションで動きます。
ホントはアルファブレンド加算処理とかで計算して動かしたかったのですが、
僕の腕とHSPじゃ無理でした(ダイレクトXをインポートしてなんたらするらしー)
ので、おもいっきり画像バッファ使ってます。
0948名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 22:50:23ID:Zoc2tHJ4声援ありがとうございます(-人-)
フリー予定です。この板で公開しようかなとか思ってます。
できればピザにならないようにがんばりたいと思います。
マウスで楽しく操作、を目指しているので全体的にぴょこんとします。
右クリック→FLASHの仕様です(-人-)
CPU酷使→FLASHの仕様です(-人-)(嘘)
こちらこそいい刺激になりました。
0949名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 23:50:17ID:VhIGD5Tsにゃるほど。絵のシートを作ってアニメさせてますか。
綺麗な炎ですけど、どんなツールで描いたんですか?
>>948
私も今マウス操作のトップビュー見下ろし型ゲームを作ってますが、
どこをクリックすればいいかをプレイヤーにさりげなく教えるのって、
どうやればいいのか悩んでるんですよね。
「ぴょこん!」には凄く関心しました。
ピザコーラでがんがって下さい (・ー・)
0950名前は開発中のものです。
NGNGフォトショップで書いたものをアルファブレンドモードで描画してます。
炎 描き方 で検索したサイトのやり方見て描きました。
波形ツールって使ったことあんまなかったんですけど楽しい。
0951名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 05:10:20ID:IDg6huMIうはっ!ここまでやっても良いんだ〜〜!!って感じ。
漏れもまだまだだな。
0952Action(前745)
2006/02/18(土) 17:23:01ID:LYKpAek2/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) ついに出来たを!○ーエー
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
ウソです。
ttp://gamdev.org/up/img/4701.zip
しかしもう提出してみようかと、コードは汚いが・・・!
始まりは push any key と出ますが
Zキー押してください。パッドも
で、FPSの低下の原因は掴めたが
こちらのHDDの容量が1GBしかなかったことに起因してたもより
しかし、他の方にもコレが通用するかはわからん。
vectorコンテナにぶち込みまくったからだろうか。謎だ。
0953Action(前745)
2006/02/18(土) 17:25:17ID:LYKpAek2タイトルの後ろの画像、無い方がいい?
デザインが思いつかないから、もう適当にした。
0954名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 17:31:22ID:LYKpAek2エンドクレジットで間違いがあったら
報告お願いします。
この前のSiSの方、T&Lでいきます
ごめんちゃい!
0955名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 17:45:19ID:z5ftMLsFただ勝手に視点が変わるので方向感覚が狂いやすい。
特に、視点が切り替わる境界を跨いでの逃げ撃ちがむずい。
直すとしたらデータの持ち方も多少弄る可能性があると思ったので、
フライング気味だけど早めに注文付けてみた。
0956名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 18:38:38ID:fohmPe+X0958Action(前745)
2006/02/18(土) 20:17:04ID:LYKpAek2>>955
前回は移動方向を変えたら
軸を変えてたけど
試しに今回は、止まったら
軸を変えるようにしています。
前のに戻してみるかな。
カメラワークは時間がかかりそうなのでミリw
カメラの位置なら自由自在ですが。
>>956
マジデー
”壁がない”は修正したのだけど。
0959名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 20:56:04ID:hczSdJOBスローモーションと言ってもいいほどトロトロなんだけど、仕様?
Pen4 3GHz
Mem 512*2
RADEON X700PRO
カメラワークに関しては、バイオハザードっぽくて全然かまわんと思うが。
ただ、操作方法は変更して欲しいな。
カメラ関係なく、↑は進む、↓は後退、みたいな感じ。
もしくはカメラが切り替わってから1秒後に操作も切り替わるとか。
0960名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 21:14:19ID:fnvi74SV凄ぇ〜〜〜〜〜!情報表示枠が凝りまくりだ〜〜!!って事
変にデザインしてある枠よりも、こ〜ゆ〜枠の方が個人的には好き。
0961Action(前745)
2006/02/18(土) 21:23:26ID:LYKpAek2>>959
なんかよくわからんとですが、開発当初から
RADEONユーザーとはメチャメチャ相性悪いとです・・・
フリップモードやらT&L等に変更してみたが、やはりムリであったか
最後の砦は、フルスクリーン導入か
カメラワークと操作性の相性もよろしくないようで
↑進むとなると→回転時に動けなくなるのでボスのタックルで氏ぬかも
>1秒後切り替え
これはイイかも。
で、開発環境
DX9.0b
1,8GHz
512MB
Geforce256
FPS 75
0962Action(前745)
2006/02/18(土) 23:26:55ID:LYKpAek2ボス弱体!
0963名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 00:17:00ID:t+WBXDcs0964非アクションDiabloライク(1%)
NGNGとりあえず背景とおっさんを作って喋らせたところで今日は力尽きた
Action(前745)をやって寝よう
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060219001935.jpg
0965名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 10:30:26ID:gaFPhEZ9桶。気にしないで
0966Action(前745)
2006/02/19(日) 13:08:32ID:gSQRQpec報告どもです
Radeon9600
VRAM 128MB か 256MB
ですな、動かない機種は他の原因があるのだろうか
ちなみに、ギコナビ動かしてると
こちらでもFPSが低下しまっす
そうとうメモリ食ってるゲームの様だ
>>964
まいどどうも!
>>965
申し訳ない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。