トップページgamedev
1001コメント345KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Fear(0.3%)NGNG
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0803名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 21:46:36ID:Hu1hbigA
>802
アイディアかなりおもしろげ。ただストーリーの最後の一文がよめねぇよ……消えるのは速すぎ。
エウロジア、まで読んだw。
0804GunBarrel(Stg)2006/02/02(木) 22:11:51ID:yjElDzqx
>>803
ご報告ありがとうございます。
しばらく表示させておく処理を入れるのを忘れてたかも…
今週土曜日も仕事なんで、日曜に修正する予定です。
0805名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 22:13:37ID:Hu1hbigA
>804
がんばれー。期待してるよん。
0806名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 09:23:57ID:pn2rncG6
>>802
すっげよくできてるww演出とか結構実装されすぎw期待大です。
気になったところとかいくつか↓
ステータスのARMは装甲じゃなくて武器弾薬の意味かと思った。
自キャラの操作性に対して雑魚敵キャラ、敵弾が小さい。
もうちょっと砲塔の向きを変えやすい操作にして欲しい。
カスタマイズのとき、自分のステータス表示ウィンドウは出っぱなしのほうがいい。
0807「F」RPG(33.1%)2006/02/05(日) 10:21:20ID:kiPpeZIO
チラシの裏
RGSSで作ったクラス整理してからc++とluna(8.1用)に移行する事に。
ツクの描画速度バラツキに我慢できなくなった。
VS2005exp→proアプグレ版注文。
dev-c++でluna(8.1用)は断念orz
0808GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 14:57:11ID:dqXjeOjj
>>806
ご意見&プレイありがとうごづぁいます。
実は私のPCでは予定のFPS(60)が出てなくてバランスが
メチャクチャかもしれません。
手持ちもPCのCPUはセレロン300Mhzなもんで、
FPSは20程度でしかテストできていません。買い替えが必要ですね…
購入はだいぶ先になりそうですが…orz

>ステータスのARM表示
これは当初から結構迷いがあります。
HP、SHIELD、LIFE、DAMAGE、ENERGY、耐久力…
どれもこれもがしっくり来なかったんで
良い単語を思い付いたら変更しようと思います。
思い付かなかったらこのままでいきます。
(その際はマニュアルでフォローします)

>操作性とザコ敵・弾の大きさに関する点
>砲塔の向きを変えやすくする点
砲塔の向きに関しては当方のBBSにて、
2ボタンの役割を
固定砲台モード(本体固定、砲塔回転)
本体移動モード(本体移動、砲塔固定)
の切替えにしてはどうか?
という感想をもらった事があります。
今のところ試行はできていません。
操作性が変わるとザコ・敵弾の大きさの印象も変わるかもしれません。
0809GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 14:58:08ID:dqXjeOjj
>カスタマイズのとき、ステータス表示
確かに表示の待ち時間がうっとうしく感じます。
レイアウトや画面切替の変更は、プログラム(スクリプト)の修正が多くなるので
手間の問題からステータス表示を出っぱなしにはしないと思いますが、
ステータス表示を現状の1文字ずつ表示させる方式ではなく、
ほぼ一気に表示させようと思います。
今すぐに修正はしないつもりなんで、「やる事リスト」に追加しておきます。

ありがとうございました。
0810進可 ◆Sinka1my5k 2006/02/05(日) 17:12:56ID:cV3bs9Sv
完成度40%ぐらいか?

RandLand ver0.04
ttp://gamdev.org/up/img/4569.lzh

ドラクエのようなRPGで見られるマップを、ランダムに生成するソフト。
ゲームではなく開発ツール。BMPかテキストでセーブできる。
0811進可 ◆Sinka1my5k 2006/02/05(日) 17:14:04ID:cV3bs9Sv
書き忘れ。あくまでも地形の生成のみで
町や村やダンジョンの入り口などは作られません。
0812名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 17:32:19ID:Nswlo55F
>>810
>>811
素晴らしい。
俺もRPG作った事あるけどランダムマップジェネレータは
諦めたクチだw
0813名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 18:41:41ID:K9qwcl4Y
マジレスすると ゲームの根幹を成す部分はきちんとデザインした方がいいと思うよ
0814GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 20:45:47ID:dqXjeOjj
(済)
ストーリ紹介部の最後の文(エウロジアうんぬん)の表示時間を
1秒(60フレ)だったのを3秒(180フレ)に変更。

(済)
ガレージ部でのステータス表示を
1文字ずつの表示だったのを、一気に表示させるように変更。
ただし、切り替わりの見映えに問題を感じた為、
フェードイン(15フレ)させながらの切り替えにした。

//////////////////////////
現在の進行中のデータは>>802でアップしているデータよりも
上記の2項目の修正以外で以下の事ができています。
・ステージオープニング時から住民への避難勧告音(サイレン)を鳴らす処理
・ARM、HEATの目盛を4分割に変更し、75%以上の部分を赤い目盛に変更。
・オーバーヒート時の警告音を変更し、ループの不自然さ修正。
・残りARM値が25%を切った時に警告音を鳴らす処理。
 この警告音は残りARM値が低いほど、警告音は高い音で鳴るようにした。
・ボス出現時にいきなり出現ではなく、画面奥から手前に迫ってくる演出を追加。
0815GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 20:54:21ID:dqXjeOjj
(未)
ステージ開始デモでの住民避難勧告音のフェードイン・アウト処理の修正。

(未)
ボス出現時の演出。
ボスのブーストを表現するため、ボス本体後ろからパーティクルを散らす。

(未)
ボス出現時の演出。
ボスがビルに体当たり→ビル倒壊演出を加える。
(ただし、時間がかかり過ぎるとか自分の技術的にできなさそうなら
この演出はやめておく)

(未)
ゲームオーバー時にゲームオーバーの文字を表示。
しばらくしたらフェードアウトさせ、タイトル画面に戻る。
この時にロード・リトライ・タイトルに戻る…
の選択をプレイヤーに指示させず、強制的にタイトルで良いと考えている。

(未)
・ザコ爆発のバリエーション追加(横に伸びる爆風・爆発、煙と炎を上げながら墜落する)
・中型ザコのモデル・テクスチャの修正。
・ボスのタメ撃ちパーティクルを針状にして指向性のある絵に。
・ボスのタメ撃ち発射時にもパーティクルさせる。

…その他沢山。(自分のテキストデータには書いてある)
0816GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 21:43:43ID:dqXjeOjj
私の開発環境は以下の通りです。
ハード・ソフトにはあまり詳しくないんで、
的確な答ではないかもしれませんが…

CPU : Celeron300Mhz
RAM : 256MByte
HardDisk : 6GByte
VideoCard : ASUS AGP-V3400NT
SoundCard : SoundBlaster PCI128
0817GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 21:48:45ID:dqXjeOjj
シームレステクスチャ素材を100枚ほど作っていますんで
もし使う方がいればどうぞ。3Dなんかでは使い易いかもしれません。
ttp://www.age.ne.jp/x/t_kakuta/texture.html
0818名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 22:24:05ID:zQJXJl+/
開発状況の報告は一日1回程度にしてくれ。
・・・数分おきにされても困る。
0819名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 22:29:29ID:OmnKTw4H
>>802
余計なお世話かもしれないけど
デモが終わった後タイトルに戻る時に
BGMは一旦消して、頭から鳴らし直した方がいいと思う。

Produece by のロゴが出るときも鳴り続けてる。
あそこはBGM無しの方が感じ出ると思うので。
0820名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 22:55:02ID:cTCkdLH9
数分おきというか、長文なんだと思うな。
単に「治した」だけで済ませばいいんだが、
厳密な現象と原因と対処を書くと長文になりやすくはあるね。
まぁ漏れは長文でも数分おきでも、意味ある内容なら読むけどね。
0821名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:00:23ID:oJEBt5pn
>>815
設定などはHPにまとめれば
0822GunBarrel(Stg)2006/02/05(日) 23:26:11ID:dqXjeOjj
スレのアタマに進行状況を逐一って書いてあったもんで
そのまんま受け取ってしまったよ。

なんか迷惑かけてるみたいなんで
とりあえず引っ込む事にするよ。
0823名前は開発中のものです。 2006/02/05(日) 23:59:21ID:iErDbG8p
気にせずに頑張れ
0824フライトSTG(98%) 2006/02/06(月) 00:52:21ID:o02VZuSu
微妙に完成度が高まったような気がするので報告
(リファクタリングの方が作業量が多かった希ガス。

進捗:
・ミッションのテスト×1
 途上。
・ミッションの修正×1
 たいして良くはできなかった。高度1万m以上でマッハ3↑だと、
 敵味方機もミサイルも曲がらなくって殆ど空中戦にならない。
 コンセプトが悪いのか大気データが悪いのかだけど、
 大気データいじりすぎると全ミッションやり治しだし、良くなるあてもない。
・レアケースで領域開放に失敗するバグの修正
 完了。正確には処理をより単純で領域節約できるようにつくりかえたw

課題:
・再登場機のバグ
 繰り返し登場する設定の敵機が前回撃墜されていると、
 最初から爆炎あげて登場する。
・ミッションのテスト×1
 上記バグの修正しないとテストにならない。
・空気抵抗値
 撃墜された時に空気抵抗値を10倍に書き換えていたが、
 ミサイルのように再登場する場合、空気抵抗値が累乗される気がする。
 本当ならゲームバランスに影響するバグなので、
 場合によっては再度全ミッション最高難度クリアー可否テスト。。。

反省:
ちょっと行き詰まったからってリファクタリングに走るのは止めましょう;;
0825名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 01:17:20ID:9xnuhxnB
>>822
文字だからきつい言い方に見えるだけだ。気にすんなって
0826名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 01:37:16ID:T09YclqN
>>822
スレに合った書き込みしてんだから何か言われても気にしないでいいよ

818みたいのが居る方が困るよ・・・
てか来るな!!
0827名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 02:06:34ID:0MUwKtiN
あまり言いたくないが、連カキコは厨にしか見えん・・・

よく企画厨が自分のスレを立てるのに似てる。
別にいてもかまわんが、限度ぐらいわきまえないとつらいよ?
08283Dえちげー(5%) ◆B.b04Y9Gpo 2006/02/06(月) 08:28:32ID:AlAChol/
>>815 GunBarrel(Stg)さん
おお!GJ!
抜き用のアルファも用意されているなんてなんて親切な!
ついでにノーマルマップなんかあったりしたら失禁物です!
近々手を出そうと思っているMOARPGで使わせていただきます。 <(_ _)> ペコリ
0829シューティング2006/02/06(月) 13:41:02ID:iVbruU2X
>>815
モデルと地面に、ありがたく使わせていただいてます。

ttp://www.gamdev.org/up/img/3580.jpg
0830名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 16:49:00ID:8T0MP99Z
>>826
せっかく注意してくれてる方に来るなは無いだろ。

ルール守って気持ちよく使っていけばいいじゃん。
0831名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 17:00:45ID:ls1fNDE5
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   / ,,.  .,, \    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大マターリ
0832埃(40%) ◆IeKWC3huH6 2006/02/06(月) 19:02:53ID:eCssXbaB
ttp://gamdev.org/up/img/4581.jpg
何か作っております。
0833名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:59:37ID:DGcNICBi
>>832
専門学校時代の友人Mクンの作風に似てるなぁ
0834名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:26:12ID:8T0MP99Z
>>832
面白そうだなw
透明のブロックがぷよぷよのアレみたいだ。
0835名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:00:48ID:n3FqGNMb
>>830
注意なんて必要ないから来なくていいよ

827みたいな意味無いレッテル貼るやつもな
0836名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:14:21ID:oeByEpfi
やめてーーーー
0837名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:17:47ID:iPRCCz0A
おまえが来るなw
ここはどこかのファンサイトの個人掲示板じゃないんだから。
0838名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:45:35ID:5zXm2i6d
>>829
なんか期待させますね。
アップダウンの地形に沿った操作とかできるのかな?

使ってあるテクスチャのURLに行けない…
0839FF+ロマサガっぽいRPG(0%)2006/02/07(火) 00:35:28ID:QstETlwU
ウィンドウ1つとキー/パッド入力を作りました。

入力関係のクラス群は以前のシステムからの流用。
次はウィンドウをスタック構造のシステムとしてまとめる予定。
0840フライトSTG(99%) 2006/02/08(水) 01:50:55ID:Mulsy3fs
機能面のテストは終了。既知のバグは解消。
空気抵抗値の件は思ったより影響が穏やかだったものの、
やはり最高難度クリアー可否のテストが必要。
ttp://oneofwiz.hp.infoseek.co.jp/AirFleetX1_43beta2.JPG
ttp://oneofwiz.hp.infoseek.co.jp/AirFleetX1_43beta2.zip
まぁ気長にやります。
0841MMORPG(5%)2006/02/08(水) 06:14:15ID:VxxVh3F4
>>840に刺激され製作再開しました
久々過ぎて自分で作ったライブラリの解析をするハメに…(´・ω・`)

とりあえずマップエディタはほぼ完成
モデルを自由に配置して、コリジョンモデルを設定すれば
壁ずりとか階段を上れるようになった

あと、モデルのマテリアル毎にリアルタイムに色を変えられるようにした
髪の色とか

http://gamdev.org/up/img/4592.jpg

現在はUI周りを製作中だけど、モチベーションががが
0842名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 08:59:21ID:P4sEb9US
クオリティタカス
0843名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 09:59:05ID:zveuWXai
すごいのがいっぱいいるなあ。ガンガレ
0844名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 11:46:10ID:jI9YIRjS
>>841
ちょwなんか・・・
0845名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 15:22:44ID:22NARN+Q
全部面白そうだ もしやプロだな皆
0846FLASH_RPG(75%)2006/02/08(水) 15:37:42ID:noun+XE3
【マウスでサクサクできるDQ風RPG】
1ヶ月くらいで終える予定が2ヶ月目突入orz
http://gamdev.org/up/img/4596.jpg
http://gamdev.org/up/img/4595.zip

会話のスクリプトをTXTで簡単に外部から編集できるようにした。
会話スクリプトから障害物OBJの制御できるようにした。

採ったアイテムの表示が自キャラの手前に来るようにしよう。
マップの外の黒領域がかっこわるいのでどうにかする。
マップチップをもっとつくる。
マップももっとつくる。
内輪ねたにならないお話もつくる。
0847名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 16:37:23ID:P4sEb9US
クオリティタカス
0848名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 17:19:21ID:jI9YIRjS
最近このスレのレベルについて行けないorz
>>846
目が可愛すぎます。
0849名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 18:55:18ID:+cbXppKK
http://kitakore.org/fx/fx.php
株売買シミュ@PHP

サイン波40個重ねたらけっこうリアルww
・前日比とかいって前日のを参照してないのを何とかする
・ユーザが売買する仕組みを作る
・できれば基本的な分析をするロボットに売買をさせて、それを反映させる
・強制捜査で爆下げとかする
・誰かグラフを軽くして

そういえば該当するスレがない。。
0850SkyStrike+(57%)2006/02/08(水) 21:34:18ID:jcOnKauQ
Web上ではキツいのでローカル用に移行。

変更点
・耐久・装填ゲージを移動/調整
・セーブデータが無い場合は「続きから」を選択不可に
・ミサイルカスタムを没に。
・基地画面に「ゲーム終了」を追加
・「発進」ボタンを強調して他のボタンとなるべく間違わないようにした
・サウンド若干仮追加
・使用フォントの変更
・敵の出現タイミング調整
・Cボタンの動作をブーストに変更

URL: ttp://dotpp.net/skystrikeplus005.lzh
スクリーンショット: http://www.gamdev.org/up/img/4599.png

あと質問。
副砲で敵を撃破しても普通に消えるだけだけど、
主砲で敵を激はすると爆風が広がって誘爆してくんだけど、
正直この「誘爆システム」ってどう思う?
0851名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 21:35:07ID:6d2eUxwc
すごく、大きいと思います
0852名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 21:45:19ID:eHLsSfxR
海のシェーダーの具合を見たかったのだが
一枚絵ですた・・・
0853名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 22:12:24ID:noun+XE3
前も思ったけど、自機が大きくない?
レーダーを活用したものにしたいと思うのはわかるんだけど
スピードも結構速いので敵機にぶつかりまくる。
誘爆は、グラフィックがわかりにくいのとすぐ画面から外れるので誘爆しているところが良く見えないデス。
0854SkyStrike+(57%)2006/02/08(水) 22:30:20ID:jcOnKauQ
>>851
様子が変だ 放っておこう

>>852
Flashに取りこむ前のをどうぞ。
つ [ ttp://dotpp.net/sea.png ]

>>853
誘爆範囲はこのバージョンで薄く表示するようになってるかも。
あと自機も試験的に小さくしてみた。
ttp://dotpp.net/skystrikeplus006.lzh
0855名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 23:22:45ID:noun+XE3
もちょっと小さくてもいいかもw;→自機
逆に自分の弾をおっきく当たりやすく欲しい→("−"→"○"みたいな)
(あと色も目立つ色のほうがよいと思った)
360度回るので今の弾は敵機に当たりにくいと思ったので。
ゲームの目的が敵全滅にしては敵機の数が多い気がした。硬いし。

敵機の配置がまだ適当なら1面だけでも考えて配置してみるといいと思う。
結構飛び回れそうな気がするゲームなんだけど実際は敵機に阻まれて動きづらいです。爽快感↓

感想言うスレじゃないのかもしれないけど、、面白くなりそうな気がするので。
以上は自分の個人的な意見です・・・。
0856名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 00:38:29ID:ECXOumIZ
とりあえず動かすキャラをモデリングしたいんだけど、
どんなキャラにすれば良いか決まらずどっちつかず・・・。
キャラってどうやって作るのか、誰か教えてくれ、
0857名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 00:47:47ID:ADkzBkp/
なんか色んな解釈ができそうな文だな。
0858名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 00:56:01ID:EXVJurNv
>>856
ttp://www.netyokocho.jp/okadakurokawadou/goods/W-46/
仏像倶利キャラ
冴え渡るノミと彫刻刀
匠の技です。
0859名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 00:59:54ID:SFeCKQHc
イカス!



ってオイw
0860名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 10:57:47ID:cR1xE692
ハハ・・・
0861名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 18:23:21ID:EjOLEqJT
>>856
まずは「人型」を作った方が良いな
胸や、背丈を調整できれば女、子供に調整できるぐらいのポリゴンで
あと「当たり判定計算用の箱型ロボ」のようなものも作った方が良い

そこら辺がある程度できるようになったら「獣型」とかに発展させれば良いし

そんで足首、手首はまだ動かさないモデルの方がよいと思われ
まずは簡単なもも、脚首一体型とか勉強するにはちょうど良いと思う

頭、上半身胴体、上腕二等筋+肩X2、腕+手首X2、下半身胴体、太ももX2、もも+足首X2
の11ぐらいの分割はいるかと
武器持たせたいなら更に武器モデルX2を付け足して13ぐらいだな
0862MMORPG(5%)2006/02/09(木) 20:44:25ID:NAnrG6OB
UI周りで苦戦中です(´・ω・`)
ウィンドウアイテムを一から作るのがメンドクサイっす

http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060209002.jpg

それと今まで作ってたキャラモデルが1体3000△ポリ近くあったんで
デフォルメ化したローポリモデルを作成中
1500以下には抑えたいなぁ…
http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060209001.jpg
0863名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 20:46:04ID:6j6ap708
あ、ライトウェーブだ!いいなぁ・・・
0864名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 21:08:27ID:cR1xE692
何故ソフトが数十万もするのでしょうか。
0865名前は開発中のものです。2006/02/09(木) 21:25:10ID:OdvzuyD6
そこまで金を出してでも、欲しいと思う人がいるから。
0866SkyStrike+(58%)2006/02/09(木) 21:36:10ID:gs9Kfz3o
変更点
・スピードメーター追加
・加速強化ポイントの影響度を調整
・自機がデフォルメになってたのを修正
・自分の砲撃の色をわかりやすく黄色に変更
・主砲をぶっとく

ttp://dotpp.net/skystrikeplus007.lzh
0867グラクローン(92%)2006/02/09(木) 23:32:07ID:+Crhok5x
やっと再開。
プロジェクトの設定で詰まってました、、。
やっぱコピペは怖いわ、、。

新:装備の切り替え対応
新:ざっと2WAY、リップル、ツインレーザー、フォトン追加

残:ボスの仕上げ

嫌な予感してたけど、リップルがコアまで届きませんOTL
(因みにフォトンはボスを貫通、、)
ボスの本体の当たり、属性分けなきゃ。
0868Action(前745)2006/02/10(金) 00:54:04ID:2Or9nvyb
ttp://gamdev.org/up/img/4605.jpg
気分は甲殻機動隊
0869Action(前745)2006/02/10(金) 00:59:11ID:2Or9nvyb
やべっ漢字が違ったw
0870名前は開発中のものです。2006/02/10(金) 01:13:00ID:X1ymeULn
>>868
いいなぁ。期待してる。
0871名前は開発中のものです。2006/02/10(金) 03:22:00ID:7BpXM4zH
ヒント:Winny
0872Action(前745)2006/02/10(金) 08:51:45ID:2Or9nvyb
479 :[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 21:19 ID:g4mRfBfA
ずっと「攻」じゃなくて「甲」殻機動隊だと思ってた。
甲殻機動隊をnyで検索したら、STANDの方は15話以外全部手に入ったし。

マジにあるようでワロチ
0873名前は開発中のものです。2006/02/10(金) 12:10:37ID:X1ymeULn
あれれ?よく見つけたね。
0874SkyStrike+(59%)2006/02/10(金) 13:33:44ID:IthxysLe
変更点
・スピードメーター改良
・オプション画面追加
・画質をユーザ設定できるようにした
・Break Outの文字のアニメーションを微調整
・フレームレートを30に下げてそれにあわせるために微調整
・ミッション説明を追加/変更 でもまだミッション2までしか完成してない
・敵の最大出現数を1パーティに変更、次パーティ出現条件調整
・ブースト時のゲージの減り具合を調整
・自機強化の最大ポイントを20に拡大

UI変更しようかな(´・ω・`)
0875MMORPG(5%)2006/02/10(金) 23:41:06ID:1q8wFZpI
今日はUI関係を仕上げるつもりだったのに
ついついモデリングにハマってしまった(;´Д`)ハァハァ

体だけで1037△ポリ…
ポリが増えた元凶はわかってるのに減らせないのが
男の悲しい性ですよ

http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060210001.jpg
http://osaka.cool.ne.jp/yassy2/060210002.jpg

胸とか胸とか尻とかorz
0876RPGっぽいもの(50%)2006/02/11(土) 01:26:36ID:eBBNs5aV
はじめまして。気合持続のために使わせてください。

現在
システム:95%
データ作成:5%

合計100%くらい。
アイテムとかシナリオ考えるの面倒ですよ。
0877名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 08:10:13ID:fbhO/tjz
>>875
世の3Dゲームって、みんな巨乳のためにポリ数増やして
他のところで血を吐いてるのかw
0878名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 10:52:50ID:OACn8jOK
>>875
悲しいことに

同 士 よ
0879名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 18:58:57ID:uPooA+vq
10年待て。

そうすりゃ、ポリ数なんて気にせずに済むぞ。wwwwwwwww
0880名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 19:39:29ID:/3Ldrtb6
10年経ったら更に高ポリオッパイX2させたくてまた血反吐を吐くと思うよ

それが モデラー、プログラマー、男の子の性だと思う
0881名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 20:06:38ID:d1BTI8fT
なめらかに、ぷるんぷるんさせたいんだよ。
しょうがない。だって男の子だもん。
0882名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 20:09:27ID:htaDlo8R
>>880 すこし萌えた。
0883名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 20:24:48ID:8qUzzjc4
バカだなぁ。
ロリにしておけばいいのに。
0884名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 20:28:36ID:z9IE38ai
藻前ら。ゲームが作りたいのか女が作りたいのか、どっちだ?
0885名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 20:33:03ID:XbB6s6HQ
どっちも^^
0886名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 20:46:35ID:96iYBffo
女の子が作りたいならsexすればいい
ポリゴンの女の子が作りたいんだ
0887名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 21:01:47ID:HfA+Q0LZ
非常に高度な技術を使って2Dゲームを作るのもいい
非常に高度な技術を使って女の子を動かすのもいい
非常に高度な技術を使って弾幕を張ってもいい

それが、自由というものだ
0888名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 23:10:09ID:EaDshwLg
>>883
ロリキャラと大人キャラ両方作る場合
ロリ→大人より、大人→ロリの方がずっと楽だから
0889CHOCORA(7%)2006/02/12(日) 00:17:37ID:6pcF4SUE
てすたー募集中
http://kitakore.org/fx/fx.php

・プライス取引実装
・指値/ストップ注文実装(取引はまだ)
・グラフのメモリ表示
・デザインちょこっと改善

やっぱセッション使うと楽だ・・
08903DACTRPG(5%)2006/02/12(日) 00:52:19ID:ywv1j5DB
はじめまして。
自作ゲー開発中ですが、色々な環境での動作確認の方法が
ないので、テストプレイお願いしたいと思います。

・3DアクションRPG

DirectX8以上
動作が重くないかとか、HDRが正常に動作してるかの
チェック希望です。

スクショ
ttp://gamdev.org/up/img/4618.jpg
実行ファイル
ttp://gamdev.org/up/img/4619.zip
08913DACTRPG(5%)2006/02/12(日) 00:52:55ID:ywv1j5DB
sage忘れた
すんませんorz
0892名前は開発中のものです。 2006/02/12(日) 02:26:21ID:HM2fM3As
XPのsp2でうごいたお
音楽がいいね
0893名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 02:52:36ID:i5/gxqJL
動作は快適だったよ。処理落ちは微塵もない感じです。
Win98で動作確認。pen2の500mhzでグラボードあり。
0894名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 06:19:01ID:pwS9PuOo
HDRワロス
0895名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 10:22:02ID:MFoitL7r
DX9.b
1.8GHz
Geforce256
で、2項目とも問題なし。
絵上手いな・・・!
08963DACTRPG(5%)2006/02/12(日) 12:15:00ID:ywv1j5DB
なるほどなるほど。
大体問題なく動いてるのかな?
ありがとうございます。

>>892
音楽はツクール素材っすorz
年明けるまではツクーラーだったんで、その名残というか…w

>>893
おお、98のスペックで動くなら、それなりに窓口が広がりそう
感謝です。

>>894
何故だ!?もしや用語の使い方間違ってたり?

>>895
ありがとう
元々絵が専門なんで、グラフィックは頑張る予定。
0897名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 12:50:51ID:tREBcC1e
斜めにファイアーボール撃つのがムズイが、
基本的にサクサクできて楽しく牛狩りできました。
XP、AMD0.9GHz、512MB、GeForce2(32MB)、DirectX9.0c
2K、AMD1GHz、512MB、GeForce4(64MB)、DirectX9.0c
で動作確認(どちらもSLEEPが20弱)。
あと98のPCにもあるにはあるけど3D向けのスペックじゃないので割愛w
でも動き自体は問題無いし、ソフト上の問題は無いと思われ。
0898名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 16:54:58ID:6UeADCZ4
XP Athlon1.33Ghz GeForceFX5700 DirectX9.0c

動作も軽いし、HDRもちゃんと働いていた。
ただ、壁との当たり判定が気になるw
0899名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 17:59:15ID:ke6QtSmm
うむ 牛さんが下層に落ちると坂を登ってこれないな それはそれで落とす楽しみ方があるが
0900名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 19:16:38ID:ke6QtSmm
あとフォルダ名dateで本当にいいのか

あ きちんと動いてるよ HDRも正常
スペック参考にならんかもしれんけど一応
3GHz 2G GeForceFX5700(256MB) XP
0901名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 19:48:07ID:Fk9pIxJc
HDRってなんですか?ぐぐったら
データ通信技術とか出てきたけど違うよね?
0902名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 19:54:23ID:65s1Rs6+
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=3d+HDR&lr=
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。