■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Fear(0.3%)
NGNG消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0497639 ◆WKezKkIa.w
2006/01/04(水) 14:56:06ID:HDnkLv4F0498名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 17:27:58ID:Sg1mE9l6最近、寒いね。
コタツが重宝している。
0499名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 05:18:59ID:tyewIr5+その作者のサイトが、今「やばい事」になっている。
つい最近、サイトデザインが「真っ黒」になり、ほぼ全てのコンテンツが削除された。
そしてついさっき、掲示板も消えた。
ユーザーからの度重なる批判、要望、要求等の重圧でオーバーフローしたものと思われる。
「フリゲ界で1、2を争う良作」とまで言う人が、少なからずいる作品の作者ですら、報われない。
見下すでもなく、媚びるでもなく、社交辞令でもなく、感想を創造の代替活動にするでもなく、ただ単純に、真剣に、「面白かった」と伝えてくれる人は、少ないようだ。
0500名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 05:46:16ID:mY9UoYVX0501名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 05:58:36ID:dJvmWZMZきっと売れっ子になると思う
0502名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 06:00:44ID:pRLOsjmg慣れていなかったのではないかな。
遊ぶのは楽しいが感想を伝えるのは面倒。
批判はたやすいが、感謝を表わすのは難しい。
良いところより悪いところのほうが目に付く。
ファンが多いほどアンチも多い。
期待をするから落胆する。
このスレだってそうだ。
レスが無いからと言って見ていないわけではない。
ガンガン報告すればいい。
0503名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 06:10:49ID:tyewIr5+んー…、洞窟物語に関して言えば、否定的な感想はそれほど多くは無かったと思う。
版権クレクレ厨みたいなのも(当たり前と言えば当たり前だけど)少数だった。
メールまでは見ていないからわからないけどさ。
Pixel氏は「少数の悪意あるユーザー」よりも「大多数の善意の、だが僅かに意識の足りないユーザー」に潰された感があるんだ。
0504名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 07:42:57ID:2br8JpUZ世の中には珍しくも無いからね。けど、そんなヤシの言う事ばかりを聞いてたら、
人間、壊れちゃうよね。万能でも、全知全能でもないんだからさ。
0505名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 08:07:01ID:pRLOsjmg>>503のように分析できてる人なら耐えられるかもしれないわけで。
良い人ほどそうなるんだろうが、フリーだったら尚のこと不真面目さも必要よね。
0506名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 09:36:16ID:8hMPCKR7掲示板は、流したり、答え方が悪かったりすると、
それをみんなに見られてしまうから。
0507名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 12:28:27ID:4qzkxiXY反面、正直なところせいせいしている。
あんなに完成度が高いゲームをフリーで配布しているからな。
はっきりいって、ダンピングにしか思えない。
ゲームが売れなくなる。
0508名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 12:51:42ID:B8k7wYiuいう事なのかな。ただ単純に喜んで欲しいのに、妙に客観的に分析して問題部分を指摘してくるとか?
洞窟物語の掲示板を見た事が無いので、実情が分からないけど、どんなゲームでも、ゲームをやったほとんどの人は書き込みをしないと思う。
インターネット自体に距離を置いて使っている人が多いんじゃないかな。
だから滅多に書き込まない。ゲーム製作に役立つ自作ツールを
紹介している、あるHPを見たけど、HPそのものを見る人は多い
が掲示板に書き込む人は少なかった。でもそのページを見るのは、ゲーム
製作しない人がほとんどだろうけど。しかし、たくさん人が書き込むと
収拾がつかなくなるけどね。
もともと日常生活で文章を、十分に書いている人は少ないせいも
あるかも。それと、2ちゃんねる掲示板は多くのジャンルがある
けど、全体的に悪口を言いながら、話を書き込む事が多いから、
もしかして、2ちゃんねる調で書く人が増えたからだったりして。
>版権クレクレ厨みたいなの
これはそのゲームの同人漫画や、同人ゲームを作りたくて、その許可
を欲しがる人ということですか?
0509名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 13:31:23ID:lhpIjt+P>いう事なのかな。ただ単純に喜んで欲しいのに、妙に客観的に分析して問題部分を指摘してくるとか?
ああしたら良いとか、こうするべきだとか、まるで自分の物であるかのようにワガママ放題いってくるのでは?
0510名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:14:51ID:tyewIr5+>>版権クレクレ厨みたいなの
>これはそのゲームの同人漫画や、同人ゲームを作りたくて、その許可
>を欲しがる人ということですか?
なんかね、「このゲーム面白いですね。GBAに移植しましょう。」みたいな事言ってた。
0511名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:31:05ID:lV1aDs7C0512名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 15:34:13ID:Oh/tRVLDぶっちゃけ任天堂はなぜこの人材を野放しにしてるのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています