■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Fear(0.3%)
NGNG消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0492名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 19:49:24ID:Z62f8WEQ誤魔化すな
0493名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 20:15:17ID:NYwNivDX0494名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 20:29:51ID:xyKW9XHy0495名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 15:22:19ID:GoMGjv/e1のゲームは完成した?
0496639 ◆WKezKkIa.w
2006/01/04(水) 14:52:18ID:HDnkLv4Fスレ:MMORPGをHSPでつくりたいな
開発状況
ウソクサイ暗号化による接続認証
フラフラ動くだけのmob
ガクガクスクロール
チャット
パケット丸出し
ゲーム名 orz Online(仮称)
http://himitukichi.ath.cx/client.zip
パスワード
mmoclient
です
まずアカウント(PC name)とパスワード作成するといったんクライアント落ちます
登録した情報でログインします(たまにログインエラーでこけますorz)
0497639 ◆WKezKkIa.w
2006/01/04(水) 14:56:06ID:HDnkLv4F0498名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 17:27:58ID:Sg1mE9l6最近、寒いね。
コタツが重宝している。
0499名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 05:18:59ID:tyewIr5+その作者のサイトが、今「やばい事」になっている。
つい最近、サイトデザインが「真っ黒」になり、ほぼ全てのコンテンツが削除された。
そしてついさっき、掲示板も消えた。
ユーザーからの度重なる批判、要望、要求等の重圧でオーバーフローしたものと思われる。
「フリゲ界で1、2を争う良作」とまで言う人が、少なからずいる作品の作者ですら、報われない。
見下すでもなく、媚びるでもなく、社交辞令でもなく、感想を創造の代替活動にするでもなく、ただ単純に、真剣に、「面白かった」と伝えてくれる人は、少ないようだ。
0500名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 05:46:16ID:mY9UoYVX0501名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 05:58:36ID:dJvmWZMZきっと売れっ子になると思う
0502名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 06:00:44ID:pRLOsjmg慣れていなかったのではないかな。
遊ぶのは楽しいが感想を伝えるのは面倒。
批判はたやすいが、感謝を表わすのは難しい。
良いところより悪いところのほうが目に付く。
ファンが多いほどアンチも多い。
期待をするから落胆する。
このスレだってそうだ。
レスが無いからと言って見ていないわけではない。
ガンガン報告すればいい。
0503名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 06:10:49ID:tyewIr5+んー…、洞窟物語に関して言えば、否定的な感想はそれほど多くは無かったと思う。
版権クレクレ厨みたいなのも(当たり前と言えば当たり前だけど)少数だった。
メールまでは見ていないからわからないけどさ。
Pixel氏は「少数の悪意あるユーザー」よりも「大多数の善意の、だが僅かに意識の足りないユーザー」に潰された感があるんだ。
0504名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 07:42:57ID:2br8JpUZ世の中には珍しくも無いからね。けど、そんなヤシの言う事ばかりを聞いてたら、
人間、壊れちゃうよね。万能でも、全知全能でもないんだからさ。
0505名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 08:07:01ID:pRLOsjmg>>503のように分析できてる人なら耐えられるかもしれないわけで。
良い人ほどそうなるんだろうが、フリーだったら尚のこと不真面目さも必要よね。
0506名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 09:36:16ID:8hMPCKR7掲示板は、流したり、答え方が悪かったりすると、
それをみんなに見られてしまうから。
0507名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 12:28:27ID:4qzkxiXY反面、正直なところせいせいしている。
あんなに完成度が高いゲームをフリーで配布しているからな。
はっきりいって、ダンピングにしか思えない。
ゲームが売れなくなる。
0508名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 12:51:42ID:B8k7wYiuいう事なのかな。ただ単純に喜んで欲しいのに、妙に客観的に分析して問題部分を指摘してくるとか?
洞窟物語の掲示板を見た事が無いので、実情が分からないけど、どんなゲームでも、ゲームをやったほとんどの人は書き込みをしないと思う。
インターネット自体に距離を置いて使っている人が多いんじゃないかな。
だから滅多に書き込まない。ゲーム製作に役立つ自作ツールを
紹介している、あるHPを見たけど、HPそのものを見る人は多い
が掲示板に書き込む人は少なかった。でもそのページを見るのは、ゲーム
製作しない人がほとんどだろうけど。しかし、たくさん人が書き込むと
収拾がつかなくなるけどね。
もともと日常生活で文章を、十分に書いている人は少ないせいも
あるかも。それと、2ちゃんねる掲示板は多くのジャンルがある
けど、全体的に悪口を言いながら、話を書き込む事が多いから、
もしかして、2ちゃんねる調で書く人が増えたからだったりして。
>版権クレクレ厨みたいなの
これはそのゲームの同人漫画や、同人ゲームを作りたくて、その許可
を欲しがる人ということですか?
0509名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 13:31:23ID:lhpIjt+P>いう事なのかな。ただ単純に喜んで欲しいのに、妙に客観的に分析して問題部分を指摘してくるとか?
ああしたら良いとか、こうするべきだとか、まるで自分の物であるかのようにワガママ放題いってくるのでは?
0510名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:14:51ID:tyewIr5+>>版権クレクレ厨みたいなの
>これはそのゲームの同人漫画や、同人ゲームを作りたくて、その許可
>を欲しがる人ということですか?
なんかね、「このゲーム面白いですね。GBAに移植しましょう。」みたいな事言ってた。
0511名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:31:05ID:lV1aDs7C0512名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 15:34:13ID:Oh/tRVLDぶっちゃけ任天堂はなぜこの人材を野放しにしてるのかと。
0513名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 15:50:29ID:uFZu8rMeスレ違いだ
総合発表&雑談スレッド その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
0514グラクローン(40%)
2006/01/07(土) 22:06:03ID:U9mn+JF8細部の仕様を決めかねて悩んだりしてますが(後ろから出る敵をどうするか?とか)
後、敵キャラのタスクもボチボチ増やしてます。
0515「F」RPG(28%)
2006/01/08(日) 01:02:50ID:9tumlOz2済:エネミーのドロップアイテムをエネミー別に固有で複数、確率も個別に指定可に
済:消滅や行動不能時に即消滅かデフォ反応かイベント起動か分岐可能に
修正:打撃系と弾体系のウェイトの管理に整合性が無かったので(ぁー)修正
済:エネミーも現段階の全スキル機能をプレイヤーと同等に使えるように
済:戦闘時ターン毎回復、移動マップ時時間毎回復、エネミーもこっそりターン毎少回復
がむばるぞー。
0516名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 02:00:43ID:7MNbVz720517名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 21:50:29ID:4uPUjoaL0518名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 21:45:05ID:/fMmZeyS0519名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 22:09:46ID:wjcmLjy7|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ _、_ < あわてるな!あと2時間もある!!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
0520グラクローン(45%)
2006/01/09(月) 22:12:41ID:EsQuhZQt俺もその書き方使わせてもらいます。
済:ステージ1つめ、大体のマップ
済:敵編隊の管理、ハッチ等の管理
とりあえず次の作業予定
・キャラの回転、反転、色変え等の演出の実装
・ダッカー、ボスの実装
・自機の死亡、やり直しの仕様、実装
・ゲームの開始、中断の実装
0521「F」RPG(28.2%)
2006/01/10(火) 00:14:27ID:nyIm3lVE修正:シーン別BGMフェードアウトで極短時間に連続で切り替わると破綻していたのを修正
>>520
あぃーん
0522STG(60%) ◆eFWVg.Xo5M
2006/01/10(火) 19:21:00ID:VGKO6YkT俺もその書き方使わせてもらいます。
未:ジョイスティック対応にする
とりあえずこんだけ。
済:済んだ、未:まだ、中:途中、修正:修正したよ。な感じですかね?
0523シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 22:12:39ID:YBVupabB現在 企画 一人 シナリオライター&プログラマ一人 楽曲提供一人
キャラクターデザイナー&グラフィッカー一人
進行状況 シナリオ 4.0% 音楽 5.0% プログラム 0.2%
ホームページ開設 二月初旬予定
0524名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 22:13:24ID:AhF026sX企画 一人 は何をやるんすか?
0525シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 22:14:35ID:YBVupabB本格始動は二月からです。
0526名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 22:17:18ID:pSYtT+8N企画 一人 は何をやるんすか?
0527シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 22:19:25ID:YBVupabB俺はシナリオライターなんで分からないです…OTL
リーダー、もうちょいしっかりしてほしいよぉぉぉ。
キャラデザもやるって本気…???デザインはよくても、クオリティ落ち…;;
ゲームの専門学校って、こんなもんなのでしょうか。
あ、取り乱しましたスマソ;;_(._.)_
0528名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 22:42:04ID:9opfiJE0企画は具体的な段取り・進捗管理などが仕事だが、ゲー専で企画とか笑えるなw
そいつは527らスタッフにプレゼンはしてるのか?
製作開始から完成に至るまでのビジョンはちゃんと教えてくれたか?
製作に必要なモノ・カネ・ヒトについては明確かつ納得できる説明はされたのか?
まぁ間違いなく企画厨と思われ。
0529名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 22:42:15ID:+RuZOZhi空中崩壊しないことを祈る
0530名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 22:44:41ID:4pFKhxYz個人的な体験から言うと、企画をとっとと叩きだして作ったほうが完成するのは早いよ。
専門だったら、
「この人は全く作業しないので、チームに必要ないと判断しました」
って説明をキチンとすれば、むしろ先生からは高い評価をもらえるはず。
0531名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 22:51:19ID:pSYtT+8Nカワイソス
応援するからガンガレ
0532シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 22:55:36ID:YBVupabBリアル友ゆえに、なかなか難しいのですが。
彼からはシナリオに関してきっかけだけもらったのです。
スタッフにアポとったのも、イメージ伝えたのも、シナリオ概要書いたのも俺です。
ゲー専は企画さんだけなんです。俺は大学生で、キャラデザは
美大志望の受験生、音楽は社会人の方にお願いしています。
正直、シナリオは企画サイトで高い評価をいただいたこともありますので、
あんまり足を引っ張られるのも困るんですよね…あああああ;;
高いクオリティに仕上げようというのが、プロジェクトのコンセプトであったはずがorz
>>529
ありがとうございます。優しい方が多くて…
0533シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 22:59:59ID:YBVupabBがんがります。がんがります!
0534名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 23:02:03ID:9opfiJE0とりあえず、リア友だろうが企画の仕事もできないなら切れ。
きっかけはくれたから、スタッフロールに名前は載せるよ、の一言で十分だろ。
完成までのビジョンを明示できないなら「企画」じゃないから。
そういうのはただの「お手伝い」で「スペシャルサンクス」扱い。雑用でも可。
足を引っ張っていないならいいが、引っ張るようなら早めに切ったほうがいい。
一つの腐ったリンゴは全部のリンゴを腐らせるぞ。
0535名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 23:10:42ID:sHr+kl5h第一段階:作業をしない。学校で会うと、昨日やったゲームの自慢をしてくる。作業はどうした。
第二段階:面子を気にする。
先生「これはどういう企画なの?」
俺「えーとですね、簡単に言うとジャンケン付きビジュアルノベル・・・・」
厨「待った。これは企画をたてた俺の役目だろ!これはある寒村で起きた殺人事件で・・・・(すでに方向が変わったゴミプロットを語り始める)」
先生「えーっと・・・??」
厨「だからですねー!!」
俺「ビジュアルノベルです、○○クンの絵(エロカワイイ)がウリです」
厨「そんなところです」
最終段階:ゲーム辛口批評。仮組みしたゲームをやって一言。
厨「これ、つまんなくね??L○feみたいなノリのほうがよくね???」
厨は隔離して、別企画を(今の企画のグラを流用して)作ることに。
0536シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 23:11:34ID:YBVupabBそうですね。絵も企画としては結構上手いのですが、
キャラデザとしては明らかに役不足…気付け…ガクッOTL
0537シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 23:13:58ID:YBVupabBカワイソス
…苦労していらっしゃいますね。
0538名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 23:18:39ID:UW8xgEqG0539シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 23:19:21ID:YBVupabB0540名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 23:24:49ID:YitimZYZほんとに理解したレスだろーか……
ぶっちゃけお前もかなり房臭い。もう来ないでいいよ(´・ω・`)
スレタイからだいぶ脱線してってるしね
0541シュミレーションRPG「仮題」(2.0%)
2006/01/10(火) 23:26:09ID:YBVupabB脱線してスマソ
0542名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 23:31:46ID:ghKjuGhN0543名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 23:33:13ID:5R3JBHzR0544名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:00:57ID:8fOG9tSqつ「ゲーム専門学校からみた風景」
0545名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:02:44ID:X+RNW5IF【総合】プロジェクト発表【作ってます】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043382224/
0546名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:22:12ID:c52HLTvc開発状況報告。
「KQuest」FLASHで開発中のマウスクリックRPG。完成予定日1/15朝
基本はドラクエ(2Dマップ歩いてエンカウントしたら戦闘画面に飛ぶ)
現在状況
*フィールド
キャラ移動できてる(当たりが雑。改良予定■)
MAPワープできてる
キャラとの会話できてる
宝箱まだ(キャラとの会話を流用予定)■
ステータスメニューできてる
つよさメニューできてる
アイテムメニューできてる
スキルメニューがまだ■
イベントルーチンまだ■
*バトル
エンカウントできてる
モンスター表示できてる
ウィンドウ関係80%(スキル関係まだ)
いま、戦闘をターンでまわすルーチン作成中
*データ
ストーリーまだ(10%■)
キャラ会話まだ■
PCデータまだ■
モンスターデータまだ■
モンスター絵(4/50■)
MAP(1/8■)
イベントデータまだ■
先はながい、かも。
0547名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:45:41ID:gmhbMMgwさーて、今日こそキャラクターセレクト画面をつくるお(^ω^;)
0548名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:53:57ID:SnXm36T7キャラセレ画面作ろうと思ったらキャラ画像が無いのに気付いた俺
0549名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:56:32ID:eiICc6t4マップ仕様決めようとしてた筈なのに……orz
0550Action(前745)
2006/01/11(水) 11:19:56ID:kz60H2Avイベント周りを付けようと考えてるが、取り掛かれないぞ
というのは
気分転換にテクスチャ周りやら
AI機能に変更を加えたら
えらい事になってます
出来んのか?w
ついでに上下を別々にアニメーションさせることに成功
0551TopViewAction(?%)
2006/01/11(水) 21:10:27ID:zHKiMRvJスクリプトを改良しようとして、汎用スクリプトの中核になる、
ガーベージコレクションを作ろうとしていたら、色々な
アイデアが割り込んできて、現在は、ファイル処理と
メモリー処理を統一して扱うためのコンテナを作成してる
たしか元々は、アクションゲーム風のRSTを作ろうとしていて、
その前身となるARPGを作る前に、試作としてトップビューの
アクションゲームを作る予定だったのだが……道はえらく遠いな
0552TopViewAction(?%)
2006/01/11(水) 21:16:58ID:+XuGpSDd0553名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 22:35:46ID:FbFljW93藻前ら、生きてるうちに完成させろよ
寿命で死んだらすべてがパアになるぞ
とりあえず、企画厨房なPGが二人以上はいる事が理解できた
それも、時間があればどんなモノでも作れるような大馬鹿野郎かと
0554名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 22:50:47ID:c52HLTvc0555名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 23:32:40ID:L0KKkvvv0556名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 23:38:19ID:gmhbMMgw0557名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 23:50:28ID:KJcXKm240558名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 08:15:45ID:nZLrR8640559名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 09:44:02ID:++aWC+Wv0560名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 13:08:30ID:P+5eHOg2・自分の道を突っ走る
0561FFTもどき(0.2%)
2006/01/12(木) 22:20:35ID:Nc/rjDeIとりあえずできたもの
・マップ表示 ・キャラ表示 ・ぐるぐる回転
これから作らないといけないもの
・マップエディタ
よく考えてみるとプログラムだけじゃなくてグラフィックと音楽も
用意しないといけないんだよな・・・
大体プログラムが完成してから募集かけるか
0562名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 22:47:19ID:nWoX7yQRluaをベンキョーしてみます
0563名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 00:22:37ID:EQlZBVVTコンビニ前のヤンキーか?
総合発表&雑談スレッド その2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/l50
0564名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 00:54:15ID:1csOSymK報告しかしなかったら一方的な公開オナニーになっちまうだろうが!!
あと・・・・廃れるんだおおおおおおおおおお
0565名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 01:55:43ID:/ZalRKUsちゃんと読んでから意見するか永久に消えるかどっちかにしろや
0566黒(0%)
2006/01/13(金) 01:57:01ID:sDpWdA0Aもうほっとこうよ、自分はもう諦めた。他で密かにやる。
オナニーとか廃れるとか、このスレの存在意義を勘違いした人達ばかりだ。
最近この板、ゲームを作りたい人じゃなくて公開されているものにたかったり、雑談したりするユーザー属性の乞食が増えてる気がする。
報告に対するレスとかならまだしも>>497-512ってどうなの。
逆に製作者の書き込みや意欲を阻害している事に気付かないのかな?わざと荒らしてるの?
ハァ、逆にモチベーション下がるって。
そりゃ廃れるわ。悪循環。
0568名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 01:59:58ID:IeRKExxEこの流れで、売り言葉付きで自治るタイミングではないよなあ。
0569名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 18:36:09ID:KOJim4XDの苦情が、
>この流れで、売り言葉付きで自治るタイミングではないよなあ。
の自治るだと思うのだが。
どんな苦情なら受け付けてくれるんだ?
0570名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 20:13:13ID:UZoo2hEd》230
>>230ふむふむ
0571名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 20:35:39ID:v82cSbRmまず苦言を言う。次に自作自演で煽る。今度は自作自演で荒らす。最後に自治る
0572名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 21:13:28ID:ttv2IWMCなあ、497-512から50スレも進んでその間に報告などのやりとりまであった後の
>>563
に擁護すべきなにがある?オマエと一緒に563もこないでクレ
0573ブロックくずし(60%〜完成?)
2006/01/13(金) 23:50:44ID:iL9riS83ステージ30まで追加。
ザ・マッチメイカァズさんから効果音追加。
その他いろいろ変更。
0574名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 00:11:11ID:hD3DOuQN総合発表&雑談スレなのに、発表報告もなく雑談すらされず荒れ放題・・・
単発IDばかりで自演まるわかり(´・ω・`)
あそこに製作者は寄り付かないべ。
0575名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 02:05:15ID:IjP0FrQvシンプルでなかなか良い。
0576名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 07:54:55ID:ysqJMufu三面越せなかったけど、けっこう面白かった
0577グラクローン(55%)
2006/01/14(土) 10:03:38ID:rgraGDZLttp://gamdev.org/up/upload.php
一通り遊べるようになってきました。
ボスはまだ作りかけです。
敵配置ツールも一緒に上げてみました。使い勝手悪いですが。
0578名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 12:52:53ID:okYvQJMjシンプルだからこそオモスレー('∀`)
効果音を爽快感あるものに変えるともっと面白くなりそう
0579名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 15:21:34ID:IjP0FrQvあと、玉の当たる瞬間と効果音がちょとずれてるような気がするよ。
0580名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 15:27:31ID:or45z878gmEngine
---------------------------
ファイル Microsoft.DirectX.Direct3D が見つかりませんでした
適切なバージョンの Managed DirectX がインストールされていない可能性があります
---------------------------
って怒られて起動出来ない・・・
0581名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:19:44ID:rLqq1jOn0582名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:23:40ID:v4itqXEwマイクロソフトの所で落とせるだろ。
0583名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:26:55ID:OeJib37e0584名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:28:36ID:0wanMLJT画面が奇妙にしか表示されない。
Radeon9800、XP、DirectXは最新のを入れてる。
エディタの方はOK。
0585名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:36:04ID:9Bbt7+hjMSG.exe - Application Error
The application failed to initialize properly (0xc0000135). Click on OK to terminate the application.
0586名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:37:40ID:0wanMLJTフルスクリーンだとダメみたいだ。
0587名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 17:28:42ID:AwNTEVkgWindowsXPだと昔のソフトが動かない事なんて、珍しくないからな
0588名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 17:34:28ID:AwNTEVkgたしか、640×480でもヤバかったような……
0589名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 17:43:15ID:0wanMLJTウインドウモードで起動できるようにした方がいいと思うよ。
0590名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 20:14:35ID:w44z5hpB8→9入れると今度は〜8.1前提に組まれた物で不具合出る事もあったり、
それでいて9以前のバージョンに戻すには無理矢理な方法しかないから。
ここ見る人には蛇足だろうけど。
0591ブロックくずし(60%〜完成?)
2006/01/14(土) 20:16:24ID:ZfhFthlRどうもです。
>>579
とりあえず、直してはみますが、あまり気にしないでください。
>>577
俺的にはすぐに音を入れてほしいところですが、
あまりおおやけにしていい物でもないようで、そこのところどうなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています