トップページgamedev
1001コメント345KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Fear(0.3%)NGNG
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0249名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 23:09:23ID:9b3RwmHG
>>247-248(w
0250名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 23:37:04ID:DulQeLlE
3Dソフト何使ってるの?
0251名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 21:55:09ID:ah7EvK2k
>キジっ娘修正(ニーソ&ツリ目)
GJ!
0252鬼が島RPG(8%)2005/11/15(火) 22:49:28ID:jZ9yPyRJ
マップ衝突、メニュー表示までできた。動かせるものをアップ。
http://gamdev.org/up/img/3856.zip

>>250
LightWave7.5です。
ポリゴンデータはプラグインのExportDirectXで出力したものを
自作ツールで編集してゲームで使用って感じですな。
0253「F」RPG(21.3%→?)2005/11/15(火) 23:38:44ID:q2UdISlq
>>252
LW使いですかΣ( ̄▽
いいなぁW3Dテクスチャ付きで出せるのかなぁ

lingoからRGSSに移行中。(手抜きって言わないで
素のRubyで戦闘部分を移植中
↓戦闘クラスでテスト終わった物
・属性テーブルに攻守を渡して倍率を返す
・プレイヤ用移動範囲表示用サーチ
・AI用最短経路サーチ
ツクール自体がまだ手元に無いのでプロンプトp出力。
0254名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 23:50:18ID:IsI8A3DX
>>252
Lightwaveか。
最近安くなったって聞いたけど、敷居が高いなあ。
0255対戦STG(20%)2005/11/16(水) 17:25:29ID:I+GoBO/L
趣味プログラマならMetasequoiaが安上がりで使いやすくていいんじゃないのかねぇ。
私のモデルもMetasequoiaで作った。
でもボーン入れたりアニメーションしたりとかはできないんだよなー
0256名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 19:39:29ID:CgOmf8RK
>>253
あーあ、ツクールに行っちゃったのかぁ。
似たような時期に開発を始めた人間としては、少し寂しくて悲しいな。
0257鬼が島RPG(9%)2005/11/16(水) 22:25:45ID:WLgv95GS
マップエディタが完成した。
イベント設定、衝突、高さ、スロープ、回転、塗りつぶし、コピーペースト、アンドゥ
など必要な機能は組み込んだ。
次はマップオブジェクトを作ってみる。2,3作ったがなかなかうまく作れないorz
0258「F」RPG(--%)2005/11/16(水) 22:37:00ID:2bFPi/i/
>>256
絵的に盛り上げられる天気機能とフォグが使いたくて(マテ
見せられるようなちゃんとした絵描いてからまた来ます。

>>257
コーディング速っ!
0259名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 22:41:51ID:JYcM/MlD
高速コディング(゚д゚)ウマー
0260鬼が島RPG(9%)2005/11/16(水) 22:49:22ID:WLgv95GS
あ、今無職なんでorz
0261名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 00:34:26ID:WpnFflTG
そのうち職くらいあり付けるだろ。
考えてから実行に移して形にするまでの早さ…
0262名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 00:55:00ID:ZyCv4XZN
>>261
二行目は同意だけど
一行目は世間を舐めてるワナビーくさい発言だね

鬼氏の行動力は見習いたい
0263鬼が島RPG(10%)2005/11/17(木) 23:49:13ID:CALtxucP
引き続きマップ作成中。
実はモデリングや絵のスキルは無く、勘頼りでやってるので成功と失敗が極端に出る。
マップエディタのSS。
http://gamdev.org/img/img-box/img20051117233702.jpg

>>261-262
ども。まあゲーム作り「だけ」は速いよw
0264名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 00:15:06ID:LOj1AFFD
(゚д゚)ウマー
0265名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 00:19:55ID:cr6a4IBR
>>264
おまいはゲーム作ってないのか?
何しにゲ製作板に来てるんだ。
0266名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 00:41:54ID:HavVzWvs
>>263
このツールは何で作ってるの?
C++ + Win32API?
0267鬼が島RPG(10%)2005/11/18(金) 01:05:42ID:hpCnVf0i
>>266
そのとおりです。もちろん一からガシガシ作ってるわけでなく、
自作ライブラリや他ツールがあるので速く作れるんですが。
0268名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 23:28:36ID:Ox5MVb/Q
267を見て思い出した。

>>201
クレ。いつまでも待ってるお。
0269名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 00:38:40ID:1poyPIqP
#include <stdio.h>

class rogu
{
public:
  rogu(){ freopen("log.txt", "w", stdout); }
};
0270名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 00:43:46ID:a9s/HtGh
>>269
ワラタ
0271鬼が島RPG(11%)2005/11/19(土) 06:00:06ID:E94zEjGY
最初の村のマップでけた。小物とかは後々増えていくはずなのでここで止めておく。
次は動くキャラ作り。そういえば主人公考えてなかった・・・
http://gamdev.org/up/img/3866.zip
0272名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 10:06:51ID:uyJSfUXi
>>271
すげええええ
02733Dのドラクエ風RPG(0%)2005/11/19(土) 10:54:31ID:PBYG/2Mf
>>271
プロキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
オレもドラクエ風のRPG作れるようになりたいんですけど、
何から始めればいいのかさっぱり・・・
0274鬼が島RPG(11%)2005/11/19(土) 13:17:13ID:E94zEjGY
チビキャラ。パターンいっぱい書くのきついなあと思ってたが、
斜め視点なら斜め前と斜め後ろ書けば、反転するだけでいいことに気づいたw
http://gamdev.org/img/img-box/img20051119130517.jpg

>>273
3DはLWとかのソフトも高いしフォーマットも標準がないんで
とっかかりがきついよねえ。
なので、リアポリを読み込み、表示、保存、からはじめたよ。
0275名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 16:39:19ID:yz9Z+DaM
期待age
0276名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 16:39:39ID:XEGOmGGA
>>271
ポリを2D扱いにしてるだけだと思ったら
地面も立体にしてんだぁ・・・
川に入れて お! って思ったw

橋渡る時にキャラの色が微妙に変わるのは気のせい?
0277名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 19:10:49ID:ipP81HlZ
足の色が変わるね。
0278鬼が島RPG(11%)2005/11/20(日) 09:12:02ID:3AZlG5EW
チビキャラ基本。ドット絵マジきついっす。
http://gamdev.org/img/img-box/img20051120090240.jpg

>>276-277
どもども。半透明の前後関係ってややこしくてそのままにしてましたw
どうにもならないかと思いきや、新たな発見があり直せたので次回アップ
するときはOKかと。
0279鬼が島RPG(12%)2005/11/21(月) 23:53:34ID:PhB7UH3e
チビキャラ4匹4方向立ちのみできた。歩きは気が向いたら書いていく。
隊列を組んで移動するまでできた。
仕様を考えつつ道具やステータスのメニューまわりを作成中。
アイテムや魔法を考えるのは楽しいなあ。
02802chARPG仮(5%)2005/11/22(火) 16:42:58ID:Xra9hjUs
前から2chキャラの動くアクションRPGが作りたかったので今製作していますが、
あまりにも開発が遅いので喝を入れるためにここに書き込みますた。
明日出来上がってるところまでで投下しますノシ
0281名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:15:22ID:N/CS2fVj
横スクロールアクションRPGを考えていたんだけど、
ユーザーにどういう選択を楽しませるか悩んでいたら
どんどんRPGからアクションに近付いていって
何だかロックマンに近くなってきた。
0282名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:32:32ID:MZuUgXVM
>>281
>>1
0283名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:40:41ID:LjSJ55oV
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1050156542/l50
吉里吉里でホラーサウンドノベルつくっている
絵師も集まり本格稼動
0284名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 00:34:39ID:/e6kStF1
>>279-280
期待あげ
0285育成SLGタイトル未定(2%)2005/11/23(水) 03:08:50ID:b+DYy6kf
iアプリの育成SLG作り始めました
今の段階で未定ですが、
種族、国、性別、職業なんかを決めてゲーム開始
ランダムでステータスを決定しスタート 才能や特技も用意する予定
武器、技、魔法の適正もステータスに盛り込み、
それによって適正の高い技、武器、魔法を使った時攻撃力等が上昇するようにする

あとは作業ゲーにならない事だけ注意して作ります
通信対戦も用意します
さー頑張るぞー
アィデァかもん!



0286名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 03:31:07ID:/CdQ9uFE
進行状況30%くらいで仕様が決定か。。。
02872chARPG仮(5%)2005/11/23(水) 13:45:36ID:6/xdVzTh
バグをつぶすなら製作の進んでいないイマノウチ。
誰か暇があったら動作報告ください。

ttp://www.geocities.jp/www_wata/uploader.html
0288名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 14:11:11ID:3BlZSury
>>287

動作報告:
Windows XP SP2
athlon 3000+
GeForce6600GT
DX9 SDK
で、FPS60〜61で安定動作。

動きアニメも滑らかでよく出来てるなあと思た。
0289鬼が島RPG(13%)2005/11/23(水) 14:18:20ID:dA3Tj6Og
メニューとバトル試作まで。形だけ先に作ってしまおう。メモリとかバンバン
使ってますが大丈夫でしょうかw
ttp://gamdev.org/up/img/3880.zip

>>287
やってみました〜。
環境はWin2k+GeForceFX5200
とくにバグらしいのは無かったです。
(敵がくっついてるときに攻撃ミスるのは仕様ですよね?)
RPG部がどうなるか、先が楽しみです。
0290鬼が島RPG(13%)2005/11/23(水) 14:22:02ID:dA3Tj6Og
>>287
もうちょっと環境細かく書きます。
Win2k sp4 celeron 2.6G GeForceFX5200 DX9最新、快適でした。
0291名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 14:32:21ID:jG/opdnS
>>287
pentium 3 646MHZ, メモリ256, グラフィックはオンボード
DX9 SDKでもFPS60 - 61で安定してました。

それよりマニュアルをfirefoxで見ると崩れ(ry
0292名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 15:53:41ID:nwP9JOrK
おめーらすげーよ
0293名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 03:27:55ID:6QMGV5nO
>>287
似たような環境だけど、動作報告。
WindowsXP SP4 + Athlon64 3000+ + GeFoece6600 + DirectX9c
でFPS60-61で安定。単純だと感じたけど、なぜか面白かった。
0294名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 03:29:48ID:6QMGV5nO
すまん、Windows XP SP2 の間違いね
02952chARPG仮(5%)2005/11/24(木) 22:15:19ID:bLFk1oHt
動作報告ありがとうございます
どうやら目立ったバグはなさそうですね
明日からマップエディタの拡張を始めようと思います
0296名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 17:19:08ID:wlVm7J0e
>>295
こういうのってDirectX使ってるんですか?
初心者でスマソ。
0297名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 18:51:10ID:E9d85Y3S
私もきになる・・・・
0298名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 18:52:48ID:py7XaxIU
ミエミエの自演だなオイ…
0299名前は開発中のものです。 2005/11/25(金) 19:27:52ID:VuOLaYQZ
小生も尻鯛
0300名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 20:50:13ID:I9uEmTUK
通りすがりだが、
>こういうのってDirectX使ってるんですか?
漏れの場合、

 むしろDirectXのサンプルを弄り倒して今に至る。

うかうかしてるとサンプルと同じ綴りの変数使ってて、
チョー恥ずかしい。
0301名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 20:59:03ID:9TSsMjbl
鬼が島のグラレベルが高いのに驚いた
0302名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 21:10:12ID:9TSsMjbl
あげてもーた

つーかキャラも3Dで描けばいいのに
0303名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 21:25:08ID:s8Und+Pg
んだな、ローポリキャラでも作れば全方向描かなくてもいいんじゃないか。
0304名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 21:27:24ID:9TSsMjbl
鬼が島たんドラクエ7といわずに8を作るつもりでがんばってちょww
0305名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 22:19:03ID:BxV6yzV5
( ´∀`)<このスレで100%完成したゲーム見たこと無い
まあ、がんばれやw
0306名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 23:02:15ID:2xplzGxq
いや、あるだろ。
0307名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 23:49:02ID:4AMmmLwF
>>305-306
ゲームを作る俺にそんな事が関係あるのかい
0308名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 01:30:17ID:C9jfl1Y/
>>305
ゲーム開発に100%完成は無い・・・
0309名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 01:32:34ID:lNeBEtZn
どこまで妥協できるかだな・・・。
0310名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 01:46:18ID:rySFNlDa
完成後に機能うp作業中の漏れの場合140%ちょい。
0311鬼が島RPG(14%)2005/11/26(土) 02:36:29ID:9BxJmyXA
風邪引いてしまっていつもよりはかどりました。
バトル用キャラ3人分出来た。次はバトル部分を作る。てか豆で戦うってなんだよw

>>302-303
よく考えたらそうだねえ。ドットきついし町の人とかもあるからそのほうが効率がよさそうだな。
ポリは改変が楽だし。
0312名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 05:23:02ID:a9RshZRV
鬼氏、softimageでやるべきだと思う
0313名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 00:27:13ID:jyfr/e72
どっかの企画スレの連中よりもずっと活動的だな
0314名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 12:18:55ID:Vp7RR5XG
鬼たんマダー
0315鬼が島RPG(15%)2005/11/27(日) 15:14:54ID:MddOod2Z
ローポリにしてみた。
http://gamdev.org/img/img-box/img20051127151049.jpg

と言っても多いので1000ポリ近くなってしもた。減らすの難しい。

>>312
ん?そんな高いもん、くれるの?w
0316名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 15:57:38ID:SWjgll2i
>>315
すげええええええええEEEEEEE!!!!
0317名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:08:17ID:7zHcyChL
やっぱり鬼さんは基本的なCくらいなら簡単ですか?
0318名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:15:00ID:1l0/Uogg
そうではないか
それでないと作れないだろ。
0319名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:22:43ID:1QJdeyin
基本的じゃないCが得意なんじゃないか?
0320名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:30:04ID:QMVYp/Al
>>316-319
0321名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:34:47ID:RFiFnx3a
なんかもうこいつらは本質から随分離れてるな。。
0322鬼が島RPG(15%)2005/11/27(日) 17:47:36ID:MddOod2Z
ツクールで作るよりCのほうが楽かもしれない(・∀・)
0323名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:51:24ID:SWjgll2i
>321
プッ!お前もだよ!
0324名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 19:23:47ID:RFiFnx3a
>>323
オマエモナー
03252262005/11/27(日) 23:31:15ID:/48oxewe
>>324
お、おれもーー
0326名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 07:07:22ID:QmMcm2mm
鬼すげえな。
SOFTIMAGE使って根気よくやればドラクエ8並のができたりしてな。
トゥーンとグラフィックボードという難問があるが。
0327名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 15:08:37ID:WBIml6nN
土曜からSOFTIMAGEがどうこう言ってる奴は幻想を抱きすぎ。プ
0328名前は開発中のものです。 2005/11/28(月) 17:30:55ID:XPnuTK9g
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132769172/
このスレの1か?
所詮3Dソフトは道具でしかないよ。
0329名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 11:52:37ID:j3INpqyM
>>326はドラクエがsoftimageで作られてるからそういってるだけじゃ??
まあlightwaveでもそんなには変わらんと思うけど。
0330名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 20:54:08ID:eXWA2c7Y
そもそも何でsoftimageに拘る?
俺はメタセコで頑張るよ。
0331鬼が島RPG(16%)2005/11/29(火) 20:56:49ID:feaquZbN
バトルの基本的なフローがほぼできた。次はパラメータに反映させたり
エフェクトを追加していく。
ttp://gamdev.org/up/img/3932.zip

なるほど、ドラクエ8はsoftimageなのね。
0332名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 22:37:33ID:eXWA2c7Y
ヤバイねこれ
0333STG(55%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/11/29(火) 22:51:26ID:rdiaMlF8
http://ameblo.jp/gabacho95/
↑制作過程とかを書いてるブログです。

はじめのゲーム制作がようやく形になってきました。
これから色々付け足してこうと思います。
0334名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 23:01:13ID:YQ5CE0aL
>331市販のものみたい
0335名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 23:02:39ID:7AhWgqf1
>>333
かわいそうに
距離で割るのは一般的な方法じゃないだろ
0336名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 23:36:01ID:MeS0T37s
丸め誤差でバグると大変だしね
0337名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 23:45:41ID:7AhWgqf1
STGマニアックスもへんなんだよな
肝心の基本部分すっ飛ばして自分の好きな部分だけ書いてる感じがする
計算式も変に難しく考えさせようとしてたり、2DSTGってのはもっと簡単にシンプルに作れるもの

8bit時代であれだけサクサク動いてたんだ
0338333 ◆eFWVg.Xo5M 2005/11/30(水) 00:09:56ID:rCo4tAIV
>はじめの
はじめてのの間違いです。

>>335
そ、そうなんですか・・・。角度を使うのかな?調べてみます。
0339名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 00:18:51ID:xNIfgac3
うむ、角度が正解
自分で精度も決めれるし

アークタンジェントで角度を求めて
角度からsincosを使ってXとYの移動量を取得

というヒントでいいかな
0340名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 03:49:31ID:v2ss6uY+
サインとか言わないでください!やめてください!
0341名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 13:55:14ID:QzhgswpL
鬼スゲー
少なくともドラクエ7は超えたな
0342名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 17:58:10ID:PMy2wuf3
お前にとってゲームは画像か
0343名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 18:02:57ID:/ClU1EsL
頼むから荒らすのはやめてくだしあ
0344名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 19:08:23ID:UY72vJcK
スレ違いだが、DQ7や8にはアンチが多いからなぁ・・・特に8
0345名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 20:23:37ID:tYh+iVwn
どっちかっていうとリメイク天外魔境のような
0346名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 00:57:06ID:ufHsVVCb
リメイク天外魔境ってドラクエよりアンチ多いの?
0347名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 08:19:55ID:Qj3x4OvR
今は女の子が可愛く見えれば何だって良いんだよ。
アンチも湧くけどその方が人気は出るよ。
0348名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 10:22:40ID:KMhJ4ov/
アンチにならず、さっさと見捨てた俺ガイル。
つ〜か、叩いても、元に戻るわけでなし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています