みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/08/16(火) 16:05:49ID:SwaiGd2H初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/
3代目スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112843375/
・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」
まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm
0109名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 19:13:25ID:IYMiKzU4高校時代バンドのボーカルやってて、
今も時々友人バンドがツインボーカルでライブする時に参加してる。
ただ家に録音環境がないからアレだけど・・。ライブハウスで録ったり。
0111名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 21:58:24ID:HIDKT12Xミクル、コアア、コヒの3姉妹で一人一人が各地にいるわけですよ
情報屋って店とかあるわけなじゃなくて
店員や町の人に成りすましてるとか。
例えばバーで一番奥の席に座ってカラシたっぷりのサンドイッチを頼むと
情報屋が現れて情報買ったり売ったり出来るとか。
どうでもいい・いらない情報も買えたり、町の人から仕入れた物も売れたり。
と、意見らしいものを出してみるテスト。
01128 ◆jS1vbFJDVk
2005/08/31(水) 22:21:09ID:fibqRZHW早速ボーカル候補が。
>>111
そういう情報屋っていうのもいいですね。
うまくするとボスの弱点なんかがわかったりとか。
さて、そろそろ時間です。
0113JUN
2005/08/31(水) 22:35:59ID:bDl2LLAJ0114( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/08/31(水) 22:44:19ID:NilN3ZIdhttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905
0115JUN
2005/08/31(水) 23:42:32ID:bDl2LLAJスレ汚し失礼
01168 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/01(木) 02:09:37ID:E+kMOk1aシステム面は少し休止して、スレにあがってきた小ネタや
今までに出されていたキャラなどを登場させようと思います。
というわけで、本当に小ネタでいいのでどんどんレスください。
0117名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 06:40:48ID:bpOVCe6M夕凪の姉妹団とか、ドリルティンティンとか もったいなさすぎ
BGMも使ってないの沢山あるし
あと、画像うpろだに上がったやつも全部使えば?カットインとかで
もっと職人を大事にしようね
0118名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 18:58:35ID:FPs+mi9f0119名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 18:59:20ID:fSNCUOnj・ジュークボックス
酒場に置いてある。
調べるとJUN氏のBGMが聞ける
ボタンを押すとSEが鳴って楽しい
・ろぼカード
みんなのだいすきな、かっこいいロボットがカードになったよ!
アイテム欄で使うと、職人様たちが描いた美麗イラストが見られる
町の少年たちがこれを集めていて、アイテムと引き換えできたりする
0120ナナシェス ◆ROBOxAwIBM
2005/09/01(木) 19:33:43ID:Q/T1Normhttp://up.php-s.net/?id=tabiji
>>117
ちょwwwwwおまwwwww自演?
…いや失礼、まるでチャットを見てきたかのような書き込みなので取り乱しました。
いま、かなりそれに近い方向で話が進んでいます。
>>118
まとめはクリエイターズサイドと表向きサイド(名前募集)に分けるつもりでいます。
別にお互いを隠すわけではなく、格好つけた感じのサイトと実用的なエリアに
分けるだけですが。
クリ(ryの方なら欲しければ付けます。できれば紹介きぼんぬ
>>119
いいねぇ
いっそ全部カードでもいいと思います。
一覧になって、このカードは絵が見られるカード、これは音楽が聴けるカード…という風に。
なんでカードから音が出るとかは考えない方向でw
0121zk
2005/09/01(木) 20:00:33ID:qoRRChXBプレイヤーで読み込んで再生している、みたいな設定にしたらいいんじゃないの?
0122名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 21:09:44ID:JosLpkKy一人前のロボット乗りになると自分のキャラカードが生産されて
本人さんは特殊なギルドとかに入れるようになるとか
0123名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 21:27:13ID:fbp4Lyhg【設定】
ろぼだま世界では、「カード」と呼ばれるメディアが広く普及している。
カードには画像や文字情報、音楽などのデータが刻印されており、
「リーダー」を使ってそれを再生することが出来る。
イラストや音楽が楽しめる娯楽用のものから、
兵器の設計図や宝の在処を示した地図まで、ありとあらゆる情報はカードの形でやりとりすることができる。
集めたカードはジャンル別に分かれて保存され、ポータブルリーダーを使っていつでも見ることが出来る。
【例】
ろぼカードNo.11 D-TIN
かっこいいロボットの絵がみられる
帝国秘密文書その3
強力な武器の設計図
実録!帝国最前線 vol.2
夕凪の姉妹団のエピソードが読める
Music Selection 「旅路」
音楽が聞ける
突っ込み希望
いろいろ拡張できそうね
0124名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 22:19:13ID:JosLpkKy飽くまでメディア媒体としてのカードに押しとどめておくのがミソになりそう
カードそのものの話題が、ストーリー上の主要人物から出ないようにするのがオススメ
0125名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 22:36:59ID:xtAH97HXそれとイベントで使ったイメージを収めるアルバムとかはどうよ
いつ撮ったんだとかは突っ込まない方向で
01268 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/01(木) 23:58:27ID:mRl8i0TK>>117
そうですね。職人さんをないがしろにしては罰があたります。
今更ですが積極的に登場させてゆきますので。スマソ
まずは夕凪の姉妹団、そしてドリチンあたりを。
>>120
ロゴ案GJ。さっそくタイトル画面に使ってみます。
それにあたって質問ですが、画像は加工してもいいですか?
>>119
>>121=124
カード!確かにそれなら曲や画像を生かせますね。
バイトミッションなどの報酬にも使えますし、いいアイデアだと思います。
>>125
いっそカードがA4ノートやレコードぐらいの大きさで、
ロボのスケールで「カード」扱いとか。
アナログなんだかデジタルなんだか曖昧にしたほうが
いいかもしれませんね。
というわけで、まずは音楽カードを作ってみます。
うp予定は来週頭。
0127名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 00:31:19ID:wZDZvUQ3ちょwwwwwwまじでwwwww
カードは小ネタを沢山入れるのに便利そうですね。
個人的に、カードでサイドストーリーが読めるってのがいいなあ。
ベタだけど、超強い敵がひたすらでてくる闘技場みたいのが欲しい。
いつでも挑戦できて、勝つとすごいアイテムが手に入る。
序盤から挑戦できて、地道なレベルアップとカスタマイズでギリギリ勝てるくらいのバランスだと面白いと思う。
0128名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 12:13:46ID:5kPgICbF「情報屋三姉妹」
町のどこかで、密かにカードを売買する美人三姉妹。
普段は町人になりすましているが、合図を送ると(例:バーで一番奥に座ってカラシたっぷりのサンドイッチを頼む)
取引をしてくれる。
なぜか、どの町にも必ず一人いる。
三女ミクル
白い肌に黒髪の元気っ子。
イラストカードや音楽カード等、コレクション系のカードを販売
次女コアア
褐色の肌のお姉様。
武器の設計図やボスの弱点等、戦闘周りのカードを販売
長女コヒ
ウェーブのかかった超ロングヘアが顔を隠す女性(?)
「月刊こねこの肉球」「帝国軍士官のひみつポエム」「激写!主人公のおふろシーン生写真」等、怪しげなカードを販売
0129ナナシェス ◆ROBOxAwIBM
2005/09/02(金) 19:36:57ID:o4qRvLhkhttp://up.php-s.net/?id=tabiji
>>126
どうぞ、好きなようにいじってください。
メール確認しました。
◆ちょっと聞きたいこと
・キャラ絵を描いてくれた人で今でもその気がある人いる?
・そろそろキャラの名前を決めたい
・全体的にグラフィッカー的な人テラホシス
0130名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 19:41:59ID:s84OZ45m今度は上手いぜーーーーー!
G・J!
>>127
闘技場は欲しいなあ。
メタルマックスの魅力の一つは、いきなりとてつもない敵と戦えることだったし。
ロボット競技会とか?
どんなキャラに名前が必要なのか、説明希望
あと、それをまとめるサイトもきぼう
0131ナナシェス ◆ROBOxAwIBM
2005/09/02(金) 20:54:01ID:o4qRvLhk名前が無いのが…
主人公:デフォ名なしでも良いけど個人的にはあった方がいい
親友:
傭兵:傭兵じゃなくなるかもしれないしおっさんじゃなくなるかも知れないけど
ロボット技師のオヤジ:ドワーフをでかくして人間にしたみたいな濃い感じのキャラクター。
最初の島と街:カウポーはやっぱカウパーみたいでどうかと思う
てか主人公はジブリっぽいデザインと
青年風なやつどっちなんだ?
もしかしたらそれぞれ別キャラとしていただくかも。
◆シナリオ面
親友にとって主人公が必要な理由がわからない。
>>1の中ではどんな風に考えてた?
0132名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 20:58:53ID:o4qRvLhkごめんなさい。
少年っぽい方ってことで。
0133( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/09/02(金) 22:06:20ID:ikWHLZmC・都会に出て一人ぼっちは寂しいので同郷の仲間を
・子供の頃、いつか二人でロボット作って世界中を旅しようと約束した
・故郷ではいつもつるんでいた
などです
のぞきみさんのOP見てもらえれば違和感ないはずですけど
シナリオも一新されるらしいので、
新しい動機を考えてもいいんじゃないですか?
0134名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 22:21:40ID:Lbb5DC9n0135名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 22:22:22ID:wK2xhSdi0136名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 22:58:02ID:SXO3Yxjn0137名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 22:59:56ID:SXO3Yxjn0138名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 23:08:39ID:0DyIbkyzこれ廃棄すんの?何で?
「七人の聖者」とか結構面白そうだし、あれに付け足すかたちでいいんじゃないの?
0139名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 23:14:08ID:SXO3Yxjn前の住人の臭いが残る物は全て廃棄した方がより良いアイディアが生まれるしな
0140名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 23:19:09ID:wK2xhSdiやっぱり風呂敷は広げないよう一気に作るのがいいと思うよ
0141名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 23:21:29ID:SXO3Yxjnスレの意向ならしょうがない。速度の停滞もシナリオの風呂敷広げすぎたのが原因なのも否めないし。
0142( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/09/02(金) 23:32:37ID:ikWHLZmCそれらが完成してからシナリオや設定はどうするか考えよう
って事だと認識しています
なので今までのシナリオを使うか未定でしょう
設定だけ残すと新しいシナリオ考えるのも大変なので
自由な発想で色々提案してくださいって事じゃないのでしょうか
私もよくわかっていないのですけど
0143名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 23:39:04ID:wK2xhSdiライブラリじゃなくて音声フォーマットだったんだね
いまmp3→oggを試してるけど実用性高そうなフォーマットだった
非可逆同士の変換だからちと劣化を感じるけどw
JMF PureJava版にプラグインの追加が要るのかな?
これjavax.soundに入れてくれればいいのに・・・
配布が困難そうなら今回は切るしかないかな
0144名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 23:51:27ID:wK2xhSdiしかもどこに誤爆しちゃったのが探し続けてたorz
ごめんねホント
01458 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/02(金) 23:58:06ID:DoKfeEkV>>127=130
闘技場は要望多いみたいなので入れたいですね。
とはいっても、戦闘システムやバランス調整がまだまだ万全じゃないので
少々ムチャな強さの敵が出てもご容赦を。
>>128
妄想GJ!さっそく一人取り入れてみます。
3人のうち誰かはお楽しみということで。
>>129
質感出てますね!ではこっちを存分に使わせていただきます。
運営の件、よしなにお願いします。
>>130-132
確かに、そろそろ主人公たちに名前がないと不便ですね。
カウポーも変える必要性がありますし。
>>133-142
俺個人としては>>138さんの意見を押したいと思います。
過去に出た設定やキャラを活用した新しいシナリオ案が
いろいろ出てきたら面白いかと思うので。
0146名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 00:21:27ID:sIJv30cC・帝国と自然派国、宗教国の戦争
・帝国が有利で、最終的には帝国が全土を統一して終わる
・主人公達は、歴史を変えない程度のイベントに関わる(英雄にはならない)
これは確定?
あと、
・メインシナリオはいくつ?以前は「帝国編」「自然派国編」「宗教国編」の3つのマルチシナリオの予定だったが?
・メインシナリオとは無関係のイベントが沢山入る予定だったが、それはどうなる?FFのように、完全な一本道になるのか?
これが解らないと、ネタの出しようがない。
宜しく。
個人的には、[重要イベント]→好きにイベント解決→(時間経過)→[重要イベント]→好きにイベント解決.....
ってのが好きだけど。
01478 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/03(土) 00:36:32ID:QoG6tfCJごめんなさい。大事なことを書き忘れていました。
以前のチャットで決めた話として、
まず一本のメインシナリオを通すということになりました。
というわけで、マルチシナリオではなくなると思ってください。
脇道イベントは残します、そしてもっとネタが欲しい状態です。
メインシナリオが最初から最後まで出来上がるまでの間、
小ネタやシステム実装でスレを盛り上げようと考えているので。
>・帝国と自然派国、宗教国の戦争
>・帝国が有利で、最終的には帝国が全土を統一して終わる
>・主人公達は、歴史を変えない程度のイベントに関わる(英雄にはならない)
俺もこれは確定にしたいのですが、皆さんはどうですか?
0148ドリームリーダー763
2005/09/03(土) 01:06:36ID:GJFu8Nqqウホッカコヨイ
だ の縦棒をマフラーにして濁点をマフラーから出てる煙にするとか
! の下の点をネジのヘッドにするとか
やりすぎると読みにくくなったりするかも知れんがまだ改良できそう
戦闘イメージのほうは
日曜にはUPできそう
0149脇道シナリオ案
2005/09/03(土) 02:07:25ID:CFFmGu5Eカウポー市立病院の一室。
そこには足が不自由で、生まれたときから病院で暮らす少年リッケルが居る。
辛いリハビリの毎日で、リッケルの唯一の楽しみが「ロボット」。
毎日毎日、「ろぼカード」を飽きること無く眺めるリッケル。
リッケル「いいなあ...お兄ちゃんたちはロボット乗りなんでしょ?」
「ぼくもいつか、ロボット乗りになるんだ」
そう言って、痩けた頬を歪めて痛々しく笑うリッケル。
親友とリッケルが、ロボについて熱く語り合う。
病室を出るとき、看護婦に話しかけられる。
「すみません...あの、ロボット乗りの方ですよね?」
「実は、明日はあの子の誕生日なんです。」
「不憫な子なんです...毎日毎日、見てるこっちが辛くなるようなリハビリに耐えて...」
「せめて誕生日くらいは、すてきな思い出を作ってあげたいんです。」
「どうか明日、あの子にロボットを見せてやってくれませんか?」
親友「...お前、まさか断らないよな?」
「どうせやるなら、ハデにやろうぜ!」
「明日の夜、こっそりロボに乗せてやろう」
「大丈夫だって!夜なら人通りも無いし」
「病室の窓から降ろせば大丈夫だよ。」
「この間搭載した、駆動消音機の具合も試したいしな」
0150脇道シナリオ案
2005/09/03(土) 02:08:36ID:CFFmGu5Eパーティーカラーにデコレーションしたロボに乗って、病院の前に行く
リッケル「...!」
親友 「よう。誕生日おめでとう」
「よゐこの願いを叶えにきた、不思議な妖精その1だ」
主人公 「その2です」
親友 「お前は毎日がんばってるからな。ご褒美にロボに乗せてやるよ。」
リッケル「ほ、本当!?」
親友 「妖精に二言はないぜ」
「どれ、腕につかまりな」
親友に抱えられて、主人公と共にコックピットに入るリッケル。
0151脇道シナリオ案
2005/09/03(土) 02:10:01ID:CFFmGu5E主人公 「じゃあ、町を一回りしてみようか」
動き出すロボット。興奮するリッケル。
リッケル「うわ....すごい....!」
「ホンモノは、こんなに大きいんだ...こんなに熱いんだ!」
「あと...こんなに臭いんだ...」
主人公 「汗はロボット乗りの勲章です」
ロボットは人気の無い繁華街をゆっくり進む。
リッケル「お兄ちゃんは、どうしてロボット乗りになったの?」
主人公 「...」
1「ロボットが好きだから、かな」
2「正義を守るため、かな」
3「君とこうして出合うためさ」
リッケル「リハビリはね、とっても痛いんだよ」
「毎日先生がくるたびに、先生なんかしんじゃえ、って思うんだ」
主人公 「...」
リッケル「ロボットに乗れば...ぼくも...」
その時、窓ガラスが砕け散る音が響き渡る
0152脇道シナリオ案
2005/09/03(土) 02:10:35ID:CFFmGu5E親友 「おい、あれを見ろ!」
すぐ近くの銀行で、シャッターをこじ開けてロボットが押し入っている。
強盗1 「うへへへへへ!調子いいぜえ!」
強盗2 「こんなにあっさり行くとはな。さすが帝国最新型だ」
強盗1 「金目のもんいただいて、さっさとずらかろうぜえ!」
親友 「おい、いっちょやるか?」
主人公 「ええ!?そういうのは警察にまかせたほうが」
親友 「ドアホウ!ぐずぐずしてる間に逃げられちまうよ」
「大丈夫だ。消音機は良好...ご近所に迷惑はかけません」
主人公 「そういう問題じゃないだろ!リッケルも乗ってるんだぞ!」
親友 「いいから行け!少年に現実の辛さを教えてやれ!」
強盗1 「な、ポリか!?こんなに早く?」
強盗2 「なんだあのポンコツは?大丈夫だ。このゴリアス2が負けるはずねえ。」
「やっちまいな!」
主人公 「もうどうにでもなれええええ!」
「揺れるぞ... つかまってろよ!」
戦闘開始。
0153脇道シナリオ案
2005/09/03(土) 02:11:39ID:CFFmGu5E親友 「はっはっは。俺様の作ったロボが、あんなヘタクソ共に負けるはず無いだろ」
「これで報奨金をがっぽりゲットだな。またロボが強くなるぞう」
主人公 「...次は自分で操縦しろっ!」
やがて朝日が昇り、警察がやってくる。
リッケルと話す主人公。
リッケル「ぼく、ロボットに乗れば強くなれると思ったんだ」
「ロボットに乗れば痛くないって」
「でも、ちがうんだね」
「強くならないと、ロボットには乗れないんだ」
「ぼく、頑張るよ。お兄ちゃんみたいに強くなる!」
主人公 「がんばれよ。ただ、あっちのバカみたいにはなるなよ」
親友 「...だからあ!たまたま散歩してたらあいつらに出くわしたんだって!」
警察 「どこの世界に、真夜中にロボットで散歩する馬鹿がいるんだ!」
「お前らも、あいつらとグルなんじゃないのか?」
親友 「銀行強盗を未然に防いだヒーローにそういうこと言うのかよ!オヤジサイテー!このハゲ!」
警察 「な、なんだとぉ!貴様、貴様...ッ!公務執行妨害で...」
0154脇道シナリオ案
2005/09/03(土) 02:17:16ID:c0t9Mm6x黒服1 「あんなポンコツに負けたのか?」
黒服2 「そうらしい。ま、操縦者の問題だろう」
黒服1 「クソッ...あれ一機でいくらすると思ってるんだ」
黒服2 「データは取れた。次は上手くやるさ」
二人組は去ってゆく。
親友と警察官が喧嘩。それを眺める主人公とリッケルのカットイン。
<イベント終了>
0155名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 02:18:01ID:c0t9Mm6x0156名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 07:38:15ID:we0v0z+70157名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 07:40:52ID:3Q7WZAto0158名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 11:58:24ID:EGdPQGoI例:負けそうになると敵の動きが数秒間遅く見える
0159名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 12:05:25ID:itFEzw1Xそういうベタって好きだな
話のネタとしてはここらへんのラインをキープできればいいんじゃにあ?
0160名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 20:58:28ID:AfH7EWo6アニメ的だなw
ボス戦で体力がレッドゾーンに入ると、ちびっ子達の応援により復活。とか。
ネタ考えた。
>>154とか、イベントで仲良くなった人から、後々手紙が届く。
ギルド(?)に行くと、「主人公様にお便りがとどいております」とか言われて、写真とかメッセージが届くの。
0161ドリームリーダー763
2005/09/03(土) 21:45:13ID:9a45PeQhttp://up.php-s.net/up.php?id=tabiji&time=1125751384&ext=.jpg
敵歩くようになったけどまだ攻撃はしてこない
0162名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 21:48:01ID:tO2Mzr5S0163名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 21:51:04ID:itFEzw1X間合いとかどうなるのか気になるね
続報を待ちたい
0164名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 21:59:12ID:AfH7EWo6GJ!ランダルだけでもGJ!!
欲を言えば、フレームが灰一色ってのがちと寂しい...
職人様、降臨キボン
切実に...
ageちまうよ!
01658 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/04(日) 00:02:22ID:S2RqPbrC敵もランダル持っててカコイイ!!
うp期待して待ってます。
>>149-155
乙。そしてベタGJ。
>>157
がんがります。
>>158=160
リアルなメカ戦よりもそういった方が面白いですかね。
とりあえず>>158のスキル実装してみます。
>>159
そうですね。こんな感じのエピソードを盛りだくさんで。
0166名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:19:19ID:UR2uoSFnこの勢いが続くことを祈りつつ、また厨シナリオを書いてみます。
0167ナナシェス ◆ROBOxAwIBM
2005/09/04(日) 13:55:55ID:fZpv25P+例
アメストリス
ホグワーツ
ナルニア
ラギアス
セフィーロ
案が出ないとロボッティアとかレジェンドラになります
0168名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 14:12:54ID:ubTUPpA70169名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:27:30ID:uQ2+vEZq0170名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:30:57ID:ZDTqzkeX世界が球体なら「地球」なわけ。
だってほら。 現実の世界に名前なんてある?
0171名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:38:27ID:uQ2+vEZq続編つくろうって時に困るぞ
0172名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:47:03ID:kfDRVlodヨロパ大陸
オーシュ大陸
0173名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:48:51ID:uQ2+vEZqなるほど、やられたw
0174名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:53:36ID:ZDTqzkeX続編なんていらねーよ。 それより今の作品をやり込めるように作ったほうが数倍いい。
それに一作目も完成してないのに続編とかありえなくね?
なんていうかエターナルの気を感じます。
0175名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:00:48ID:uQ2+vEZqユラ大陸、アフー大陸、アメ大陸、ナンベ大陸、オスト大陸
イギー島、ジプ島、ポリネ諸島
0176名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:05:05ID:ZDTqzkeXドーガ大陸、マリク大陸、オグマ大陸、ジュリアン列島、ゴードン島、シーダ諸島
0177名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:05:25ID:kfDRVlodいいねw
この作品だと、言葉遊びてきな名前のが似合うかなあ。
そういえば主人公達の名前も募集してたのよね?
主人公:ネコダイスキー(通称ダイ)
親友 :キカイスキー(通称カイ)
0178名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:19:20ID:fZpv25P+今はガスト帝国、カーサ自然派国、宗教国ラークとあてています。
中立国は正直存在忘れてました。
0179名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:20:38ID:LgQp7sPN2Dでどうすりゃいいのかわからなくなって
3Dに逃げた俺が来ましたよ。
0180名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:22:01ID:kfDRVlodなぬ!技術者登場!?
何ができるのですか?3Dモデリング?
0181名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:36:19ID:uQ2+vEZq中立国は正式に却下したってこと?
0182名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:37:50ID:fZpv25P+少なくとも今は変わっていません。
0183名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:58:55ID:uQ2+vEZq現状はシステム優先じゃなかったっけ?
0184名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:02:06ID:kfDRVlodチャット終了。結果、実装方針が変更になりました。
システム面は少し休止して、スレにあがってきた小ネタや
今までに出されていたキャラなどを登場させようと思います。
ご協力お願いしまつ
0185名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:08:21ID:uQ2+vEZqうーん、なら忘れてたからこれは決めなくていいよってのも変でしょ
0186名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:23:44ID:fZpv25P+01878 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/05(月) 00:07:11ID:zqyt8lCvタイトル画像もロゴ付きに差し替え。明日更新予定。
>>166
本当に今度こそ。まだまだ死んでいる素材はたくさんあるので、
それらを生き返らせるまでは退けないと思っています。
>>167-176
軽い気持ちでネタ出した方がいいかもしれませんね。
個人的には>>175がツボです。
>>177
ロシア人?
>>178
今即興で考えてみました。
マグダネル帝国 自然派ロティリア 宗教国ケンタキナ 中立国モース
>>179
3D画像投下に期待してもいいですか?ワクワク
0188名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 00:10:25ID:CajCpchD0190JUN
2005/09/05(月) 00:28:01ID:k73tMtq7手直ししなきゃな...
>>8
主題歌終わったら、残りのBGM作りにも着手します。
今迄のやつも修正したいんですが、大丈夫ですかね?
ヴォーカル、なんだか凄い方々が応募してきてびっくりです。乞うご期待...
01918 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/05(月) 00:36:14ID:zqyt8lCv乙です。曲修正もどんどんしてください。
不完全な出来の素材を使われるのも気分が悪いでしょうし。
そして主題歌にも期待してます。ワクワク
0192名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 00:39:26ID:oIrpGiAGややクローズドな開発スタイルだから、まとまったフィードバックをしたほうが住人もノれる
0193ドリームリーダー763
2005/09/05(月) 02:34:35ID:sCf6Ob1g試作品UPしたいけどどこに上げたら良い?
まだ敵攻撃してこないけど
0194名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 10:24:38ID:xjHr6ZUCフリーのうpろだでいいんじゃない?
http://www.uploda.net/ とか。
わくわく
01958 ◆jS1vbFJDVk
2005/09/05(月) 11:19:36ID:8IFQfGrK防御を実装したり、ピンチになると敵が止まって見えたり。
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/g/drive15.zip
>>192
確かに。そういえば画像うpろだにナナシェスさん作の
サイトデザイン案があがってましたね。
>>193-194
どんな感じになったのか楽しみです!
0196名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 12:30:59ID:EywbzZ9Aグッジョォォォォブ!!今度の8は本気らしいぜ!
早速ダウソ
サイトデザイン笑ったw
ほんとにキカイスキーにするのかよw
0197名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 13:59:55ID:q8y0H70vttp://www5f.biglobe.ne.jp/~itazu/etolier/game_no2/index.html
0198ドリームリーダー763
2005/09/05(月) 16:10:53ID:szj9l8XX敵の攻撃は今週末には出来ると思う
バグ報告とかヨロシク
0199名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 17:57:47ID:GxHD3AAkFAQ
Q.ナローバンドは市ねということか
A.そうです。
Q.アルウェンて誰だよ
A.傭兵がラフしかなかった&主人公の絵がもったいないので若返りました。
絵師が降臨したらまた急に老けるかもしれません。
生暖かく見守ってください。
Q.ポルカってなんですか? 帝国領じゃなかったりこれまでの設定と違いすぎ
A.出任せです。ここはまじめに後で直すと思います。
Q.キカイスキーって誰だよ
A.貴様ら、うかつなことを言うとどんどん本編に採用するので覚悟しておけ
Q.働いたのにスタッフに載っていない!
A.載せます。名を名乗れ。
Q.カッコばっかで内容が無い
A.まだ実際に無いもんは無いんだから仕方ないと思います。
0200名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 18:02:12ID:GxHD3AAkQ.勝手に画像加工すんな市ね
A.要請があれば消します。でもできれば使わせてください
ところで今日チャットとかどうですか?
個人的は今まであまり参加していない人の話も聞いてみたい。
明確に個人として何かを担当する労力が足りません。
まずはチャットで雰囲気をつかんでみたりとか
0201名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 19:57:54ID:GxHD3AAk0202JUN
2005/09/05(月) 20:26:29ID:3czWlJ1kGJ!
ガンガン行きましょう!
>>197
別人です。ありがちな名前ですかね...
まさか盗用とか無いと思いますが、誰か確認お願いできますか?いちおう。
当方マカーなもので
公式乙です!カッコいいです!
サイズが小さいのは仕様ですか?ちょっと見にくいです...
ちょっと気になったんですが、
・ロボは魔鉱石とよばれる不思議エネルギーで動く
・昔、魔法とよばれる超技術があった
・バイオテクノロジーの産物であるモンスターが跋扈している
・ろぼだま?
これってかなり初期の頃に出された案ですが、採用されるのでしょうか?
新公式には決定事項のように書かれてますが...
「魔法」なんかが絡むと世界観が変わってきますし、キッチリ決めといた方が良いと思います。
自分は魔法反対派。
最後の戦い、もうダメだと思ったそのとき!自らの意思で動いたロボットが主人公を守る!
という燃え展開が、「魔法パワーね。あっそう」で説明されてしまう。
>>200
チャット了解です。
まだチャットに参加したことの無い人にも、気軽に参加していただきたいですね。
0203名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 20:38:18ID:1MyuUt9Y>>128
もぅどんどん妄想しちゃってください!
人によって片寄った情報ってのもいいっすねぇ
しかし情報屋飛び越えて何でも屋になりつつあるような
情報を売りつつオマケでカードで小遣い稼ぎぐらいがいいなぁ
白肌、褐色肌だとぱっと見姉妹に見えなそうだから
3人とも頭に赤いリボン巻いてるとか
共通のものつけたりすると面白いかも。
>>145
採用キター
あ、俺の案じゃないって?
128ドモー!
>>131
つい最近ここ見始めたばっかなので各キャラの性格がよく分かんないんですわ
切れ者とか、女たらしとか、冷静沈着とか、喧嘩っ早いとか、
普段は温厚でロボに乗ると人が変わるとか、水被ると女の子になっちゃうとかとか...
性格分かれば何個か名前挙げていきたいっす。
ZOIDの主人公は野蛮から取って『バン』という名前にしたとかなんとか。
ttp://ueyamamichirou.hp.infoseek.co.jp/zoidsnikki/zoidsnikki.html
>>177
言葉遊び良いと思うけど
それはストレートすぎでしょw
0204111
2005/09/05(月) 20:41:04ID:1MyuUt9Y情報屋について追加案で
帝国領や自然国ごとに情報屋姉妹or兄弟配置とかいいかも。
姉妹ごとに共通のテーマ(茶とか酒とか)の名前にすれば
話の中で久しぶりに出てきてもわりとあっさり思い出せるだろうし。
とりあえず情報屋さん関係は飲み物もじった名前で。
適当に置いとくので使ってやってください。
酒もじったので (自然?)
ルービ イワン ジン テキーラ ウォッカ ラム リキュール
紅茶 (宗教?)
ダージリン アッサム プーアル チャイ
炭酸 (中立?)
ラーコ タンファ ラムネ ダイサー ダッソ
そのまま使えそうなのはそのままにしてみたり。
原形が分かるギリギリの名前にするのってむずかしすね
と、書いた後にそんなに町が出てこなそうだから
そんなにキャラいる必要ないじゃん
ってかキャラ多くなりすぎると分けわかんなくなるしなぁ
0205名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 20:42:19ID:n6p97+8w>まさか盗用とか無いと思いますが、誰か確認お願いできますか?いちおう。
ろぼだまの曲じゃない事は確か
少しだけ名前を変えたらどうかな?
・JUNNER
・Jungle
・じゅん
0206名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 21:51:29ID:oIrpGiAG名無しだが俺も魔法反対
0207名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 22:03:05ID:F9+2nyOO妥協案みたいなので軽く出されたのがそのまま採用になったくらいの設定だったと思う。
なくていいよ。興ざめする。
0208名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 22:11:26ID:oIrpGiAG0209名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 22:12:57ID:F9+2nyOO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています