【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part2【マンセー】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0999名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 15:22:09ID:AX4c16UAかわりにゲームオプションでカーソルを表示しないように設定して
カーソルと同じ位置(mouse_x, mouse_y)に自作のオブジェクトを
表示する方法でもいける。
image_angle = directionってのは変数を設定する時の書式ね。
Set the value of a variable(VARと書かれた四角)を置いて
variableの欄にimage_angle、valueの欄にdirectionと入れる。
ってimage_angleもレジストしてないと使えないか。
レジストしてない場合、コードを書く必要があるけど
向きごとに別々にスプライトがあるのかそれともフレームが分かれてるのか、
全部で何方向あるのかとかで対応が違う。
まあ、何方向でも構わないからなるべくスムーズにしたいというのなら
1. スプライトエディタで Animation > Rotation Sequenceの機能を使って
360°分回転させたイメージを作る(36フレームくらいがおすすめ)
2. StepイベントでVARアクションを使って次の変数を設定
image_single = direction / 360 * image_number
あと、画像を変更したいオブジェクトが弾じゃない(動いてない)場合は
「direction」の部分を「point_direction(x, y, mouse_x, mouse_y)」に変えてみて。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。