トップページgamedev
134コメント45KB

【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 02:27:44ID:sZxbu37C
ソフトバンクから発刊される予定の書籍『3DRPGプログラミング』の
待ちスレ&雑談スレです。

ROみたいな見た目と操作性のRPGを作れるらしいです。
ネット対応はしてないみたいなのでネット対応させる方法とか
話し合えたら良いかも。目指せ、オリジナルRO?

サンプルのDLはこちらのサイトのメニューの7月号から本誌掲載コードの
RPG.LZHを。
http://www.cmagazine.jp/
書籍紹介はこっち
http://www.sbpnet.jp/books/products/detail.asp?sku=4797330465

何気に面白そうな書籍ですが、発刊日が27〜29と曖昧表記になっておりますが
CMAGAZINEの方では28日です。同社最新スケジュールでは28なので
28日発刊決定したと思われます。
0002名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 09:44:02ID:XqFs1Oex
d3dx9_25.dllがないと言われた
こないだDirectXランタイム9.0c落としたばかりなんだが。
0003名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 10:48:46ID:m5toGdxO
ヒント: April 2005
0004名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 12:15:11ID:CwNtOCvo
わざわざ昔のSDKを落としてDLLを入れないと動かないとは、
実際問題としてSDK2005シリーズのD3DXは使い物にならないということに気がついた。
0005名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 12:25:01ID:Brm3hmt2
ロールプレイングゲーム制作のためのプログラミングテクニック

坂本千尋

…。
0006名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 15:26:05ID:B2BYQFpU
(株)ホロン
0007名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 18:17:52ID:qWr6WT+J
>>4
意味わかんないです。
0008名前は開発中のものです。2005/06/20(月) 22:36:14ID:HA51raIr
>>4
本当ならDLLを同梱すればいいんだけどね。
0009名前は開発中のものです。2005/06/21(火) 00:29:09ID:HGAh7wmj
>>8
それだとせっかく実行ファイルが小さくなった意味がなくなっちゃうよ
0010名前は開発中のものです。2005/06/21(火) 12:36:48ID:Pg5PpLx6
ライセンス的にインストールパッケージ丸ごと入れないといけない。
しかも上位互換がないので、そのバージョンのランタイムを付けることが必須。
さらにそのランタイムはSDKの中にしかなく、MSが単体配布していない。
D3DXのDLLはどうしようもない。
0011名前は開発中のものです。2005/06/21(火) 17:19:35ID:2HvA3y+9
d3dx9_25.dllは単体配布してもOK?
0012名前は開発中のものです。2005/06/21(火) 18:27:06ID:KJDRTel+
一つ前の書き込みすら読めないのか…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています