>>523

ありがとうございます

実現するかしないかは別として要望だけ出してみます

一番目 ソース公開  これが一番難しいでしょうか
二番目 囲碁だと ゆっくり並べるって言うイメージが
あるでしょうけど 僕としてはポンポンと速く並べるので
レスポンスも良いほうがいいです

あと 棋譜形式は sgf  それと画面キャプできると
ありがたいです

ttp://homepage1.nifty.com/Ike/katsunari/howto_kihon.html

c言語ですが 参考になるかと

これは棋譜再生ではなく自分で置いていくっていう
ソースです

棋譜を再生するだけだと 劫の処理や着手禁止点の
処理を省けると思います

碁盤のテクスチャや背景の画像等必要になりましたら
サイズ指定で言ってくれれば作らせてもらいます


よろしくお願いします