みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/06/21(火) 07:19:20ID:tru+ttHh>40
CTBゲージが嫌でも目に入るのはゲージを左に配置すれば緩和されると思います。
PCの視点移動は左上から右下なので、右にあると視点移動が多くなるのでしょう。
プレイヤーの視覚に即座に判断を取らせることは、対象が効果範囲にあるかどうかが
▽マークで示されているので慣れれば可能だとは思いますが、別のアイデアとして
戦闘画面縦方向を6分割してキャラウィンドウスごと前進、後退させる。つまり、
戦闘画面全体を図面化すれば、より視覚に即座の判断を取らせることができるでしょう。
もっとも戦闘の雰囲気が大分変わってしまうので、他の人にも意見を聞きたいところです。
何も知らないプレイヤーにしてもらうのは、(やるとしても)戦闘部分だけでもマニュアル含め
完成してからの話です。幸いここには、きちんとやった上で意見を言ってくれる人が多いですし。
>41-43
プレイした上での意見は非常に参考になります。取捨選択はしますので、
意見は遠慮なく言ってください。
■依頼
>かそくさん
CTBと図面を右側から左側(図面を上)に、魔法スキル以外の遅延を暫定的に0に、
そしてSPの表示を消してみてください。
■質問
・魔素の制約があるのでいっそ消費SPを無くそうと思うのですが、どうでしょうか?
・画面を縦に6分割して、その中でキャラウィンドウごと動かす戦闘画面について、
可か不可か。
・現在の各キャラについてどんな印象を持っているか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています