トップページgamedev
787コメント340KB

おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 17:40:20ID:JTJWb0MZ
・土日じゃ作りきれなかったけどせっかくだからうpしたい
・作りかけ、初心者だから本スレはうpしづらい
・お題に関連するプログラミング、製作について相談したいことがある
そんな方々がマターリと雑談するスレ

関連スレ
■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ2■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1115087648/

アップローダ
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/
0107名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 19:11:12ID:rzSGstcg
いやいや、番外編スペシャルみたいでいいですよ。
0108922005/11/10(木) 19:21:13ID:2hxJsTxD
>マウスホイール無しで

ひゃっほーいっ!!
0109名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 19:37:40ID:rzSGstcg
ついに相手の島を完全に沈めた!単騎で!!

でも船を全滅させないといけないのね・・・
0110名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 22:25:56ID:/RTaschi

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0179zip.html

度々お手数をかけて申し訳ありませんが、「土日島の海戦」をこちらに
差し替えてくださいますよう、まとめサイト管理人さまにお願い致します m(_ _)m


あと、スクリーンショットもこちらに差し替えてください。
色が少し変わってるだけですが、どうかお願いします。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0180.png
0111名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 22:42:50ID:WbMqSt6I
>>99
バージョンアップをしたので、
よろしければもう一度お試し下さい。

SpringTower
http://akimasa.s96.xrea.com/game/springtower/index.html
0112名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 22:55:01ID:gOzfq/Ob
>>111
でけた!これおもすれー!
0113名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 23:00:44ID:/RTaschi
すいません。「土日島」のファイルはこっちです。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0181zip.html

スクリーンショットはこちらです。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0180.png

お願いします。
0114922005/11/10(木) 23:31:18ID:2hxJsTxD
>>113
さっそくやりました!
島作りは土日市と同じく最初は暇でだんだん忙しくなってくるんですね
最後を船につなげてるので土日市のような「おいおい、終わりかよ!」みたいのは無かったです
ここまでは楽しいです

現在船の操作がまったく分からずなのでまた感想かきに来ます
作者さん乙です!いいゲームだと思います!
0115922005/11/11(金) 01:19:32ID:nvYeSngv
船の方も分かりました!
しかし強い…勝てません
陣形かな?なんだか同じ数位だったんですけどぼこぼこにされましたw
このゲームおもしろいです!

作者さん乙です
0116名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 01:53:10ID:YyWtvr4M
>113
いいね街づくりが楽しい
でも公会堂が儲かりすぎで公会堂で埋め尽くしただけで敵3倍ぐらいの船でゴリ押しで勝てちゃったよ

0117名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 02:12:43ID:nvYeSngv
>>116
やってきますw
0118名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 07:43:14ID:dZJgs2Ju
>>115
ありがとうございます。

>>116
ありがとうございます。それにしても200隻も船が作れるとは・・・
自分の予想では80〜100隻くらいに調節したつもりですが、
またゲームバランスに失敗しました・・・

良かったら、どれくらいゲームが重くなったのかと、敵を全滅させた時の
自軍の損害を教えてください。敵の思考ルーチンがどう動いたか知りたいのです。
01191162005/11/11(金) 14:15:09ID:YyWtvr4M
>118
町の周りに90度ほぼ直角で5列ぐらいで囲うように配置
さらにお金が余ったから左下にフリゲート艦の別働隊30隻ほど配置

これでフリゲート艦以外はまったく操作せずにいて右側の方は突破されそうなぐらい倒されたけど下の方の部隊は丸々残ってた(下の方の敵はフリゲート艦で側面から突撃で殲滅)
損害は60%ぐらい
船しかうつってない画面では重くならなかった気がする
それよりも陸を埋め立てていくと結構重くなるような(町の開発が重い?)
0120名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 15:53:34ID:nvYeSngv
船戦勝てる気しないわ
0121名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 16:01:28ID:dZJgs2Ju
>>119
詳しい説明をどうもありがとうございます。
0122名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 16:06:34ID:dZJgs2Ju
>>120
プレイしてくださりありがとうございます。
敵の船はプレイヤーと全く同じ能力なんですが、敵と同数の70隻以上作らないと
やはりムリかもしれません・・・。敵の側面や後方を突くなどしてください。
0123名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 17:38:03ID:nvYeSngv
>>122
時間の経過が早すぎたようでしたorz
いい勝負できるところまできました、てかはまってますw
0124名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 18:02:56ID:nvYeSngv
やっと勝てました!
エンディング全略ってw
この船ゲーム面白いです、おおはまりしました
かなり長いあいだ楽しめました、作者さんありがとうございました。
0125名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 18:37:09ID:dZJgs2Ju
>>124
うう、感激です(泣
長い時間プレイしてくださり、どうもありがとうございました m(_ _)m
0126名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 21:16:19ID:nvYeSngv
>>125
圧勝できるまでになりますた!
次回作も期待してます、ありがとうでした!それではー。
0127名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 21:40:04ID:dZJgs2Ju
>>126
すみませんが、何隻くらいの船で勝てたのか教えてください。
0128名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 21:43:46ID:nvYeSngv
>>127
え、覚えてないかもですw
残った船が60〜70位なのは覚えてるんですが
もっかいやってきて説明レスします
0129名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 22:21:51ID:nvYeSngv
120船くらいです
横一列に二重に配置、端の隙間から残りではさみうちにして圧勝出来ました
0130名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 03:32:47ID:WaL4LxwK
いや、ちょっと嘘でした
35船くらいを横一列目いっぱいに配置、それを三十で105船
左右から約10船ずつの控えで20船、トータル約125船です
正面はほとんど突破される心配なく、左右の空きから10船がじわじわと進行
この方法だと破壊されるのは最前列の船と左右からの10船位です
左右からの船は横一列の船からどんどん補充するので問題なく圧勝できました

街づくりははじめに学校レベル2と公会堂レベル1で後はひたすら土地を広げ
タイムが500を切ったあたりで学校レベル3、公会堂レベル3さらに土地広げに専念
200を切った辺りから船つくりまくりです

こんな感じでした!
0131名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 03:33:40ID:WaL4LxwK
追加
この方法で残った船は69でした

それでは!
0132名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 12:55:10ID:2i00e+zx
>>131
詳しい説明をどうもありがとうございました m(_ _)m
0133wizry ◆Pj2B8HciC6 2005/11/12(土) 14:04:35ID:XONTQEB3
遅くなってすみません。まとめ更新です('-'
・SpringTower
・土日島の海戦

>>106
僕的にはVerUPは大歓迎です。
遠慮なくどうぞ('-';
0134名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 16:15:59ID:2i00e+zx
>>133
どうもありがとうございました。m(_ _)m
いつもすみません。
0135名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 16:27:50ID:BnZ5WMoe
どうやったら>>113のスクショみたいに発展させられるんですか
0136名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 17:34:29ID:Xg2Q4jC/
>>133
更新ありがとうございます。

ただ、作者名がいつのまにか「あきまさ」から「あらまき」になっているので、
「あきまさ」に戻して頂きたいのですが…。
あと、スクリーンショットも、
http://akimasa.s96.xrea.com/game/springtower/ss.gif
に変更して頂けませんか?
注文ばかりですみません。orz
0137名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 17:39:56ID:k5dsj0Gq
>>136
>作者名がいつのまにか「あきまさ」から「あらまき」になっている

ワラタw

つーか SpringTower、まじでドツボにはまってるんですが・・楽しすぎる。
ピラミッドに走るのは癪なので、なんとかタワー型で1,000を目指してます。
0138名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:15:34ID:UAHFGPE/
タワー型で積み上げて崩れた時の切なさがゴミ箱ひっくり返したときの気持ちに似てる。
0139名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:17:46ID:Xg2Q4jC/
>>137
楽しんで頂けると、製作者としても嬉しいです。
身内がトップと云う限りなく寒い状況にあるので、
是非頑張って下さい。(笑

ピラミッド型は安易に1000越えできますからね〜…ただ、1500で頭打ちって感じですね。
新しい構築スタイルを極めれば、まだまだ伸びるかな?
僕も新しいスタイルを模索しては居るんですが、なかなか見つからないです。

バネを作りすぎると落ちるバグがあったので修正しておきました。
泣きを見る前に、更新をお願いします。
0140名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:34:19ID:k5dsj0Gq
とりあえず荒巻貼っておきますね。



         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
0141名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:50:43ID:2i00e+zx
>>135
これはイカサマです。スクリーンショット用にデータをいじりました。
0142名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:52:35ID:Xg2Q4jC/
あらまきってコイツの事かorz

 _,,..,,,,_  
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
0143名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 19:26:02ID:BnZ5WMoe
スカルチノフ?
0144wizry ◆Pj2B8HciC6 2005/11/12(土) 19:30:12ID:NHvYov7l
>>136
名前修正しました
失礼しました('-';
スクショは今の出おkですよね?
0145名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 20:41:20ID:Xg2Q4jC/
>>144
スクショはリロードしたら今のになりました。(キャッシュに前のが残っていたようで…
ありがとうございます。
0146名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 17:25:57ID:HOVvXj7j
タワーおもれー。でも途中で諦めるコマンドがないからいちいち終了させんといかん。
0147名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 17:28:56ID:PfPoqLAG
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 q!q!
 ⊂彡
0148名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 18:05:54ID:+XaNNkvG
そうです、'q'でタイトル画面へ戻れますのでよろしく。
0149名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 23:05:58ID:HOVvXj7j
うお、サンクス。
0150名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 18:51:47ID:A8ILdqgP
>>132
さらにやりこみ戦闘で200船以上で残りが140〜150程度でした。
これ2とか出す予定とか無いですか?
とかわがままいってみる。
0151名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 18:34:07ID:CGRVKCOK
すいません。「土日島」ですが、また更新させてください。
前はマップの端があった為に、島の周りの隅っこで固まる単純な戦法が有効だったので
それを無くす為に、マップがほぼ無限に広がる様にしました。
あと、ゲームバランスもちょこちょこ修正しました。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0181zip.html
この更新版に差し替えてください。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0180.png
あと、スクリーンショットもこれに変えてください。

まとめサイト管理人さまにお願いします m(_ _)m
ファイル内に「トリップ」の書かれたテキストファイルがあります。
どうかお願いします。
0152名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 18:38:42ID:CGRVKCOK
>>150
やり込んでくれてありがとうございます。
前バージョンは、いろいろゲーム的に成り立ってなかったので
時間がありましたら、この修正版をまたプレイしてやってください・・・
やはり、ゲーム制作は、プログラムよりもゲームバランスの修正
(ゲームとして成り立たせる事)に時間を取られます・・・
0153名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 21:37:44ID:rmsJGD05
>>152
乙です!
0154名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 23:57:40ID:KuyCj9Jt
>152
ズームアウトが出来るようになるとかなり嬉しいのだが。
現状じゃ、船団コントロールが頗る大変なんで・・・。
どうですかね?
0155名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 21:12:13ID:8uQyrHST
>>154
ご意見ありがとうございます。ズームアウト機能を付けました。

すみませんが、また「土日島」を更新させてください。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0181zip.html

管理人さまにお願いします m(_ _)m
0156名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 08:36:16ID:WR1Hnt1w
やったーズームアウトだー!!
0157名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 02:36:11ID:iXl0MtBZ
管理人さま。更新どうもありがとうございます。
0158wizry ◆Pj2B8HciC6 2005/11/22(火) 02:53:20ID:ktYqA4mS
>>157
遅くなってすみません('-';
作者さんが気軽に更新できるように、
トリップでログインできる作品別管理画面みたいのを検討しとりますので、
それまでは今のような形でお願いしますm( _ _ )m
0159名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 08:45:46ID:xf1KL41l
2週間以上前のもので申し訳無いですが,「ぶろっくくずし」を更新しました.
ttp://www.yomogi.sakura.ne.jp/~si/SolidImage/index.shtml
ステージ数を増やしたり,音入れたり,リプレイ機能を追加したり,色々しています.

管理人様,お手数ですが,まとめをサイトリンクの形に
更新していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします.
0160名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 12:39:08ID:9CKF55h7
>>159
新作来ないな、と思ってたら旧作改良してたのね(´ー`)
0161名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 01:56:07ID:xD/bjEiX
ごめん、遅刻にも程がありますね。

【お題】「ルーレット」「演出効果が凄いパズル」
【タイトル】Roulette Sweep
【ジャンル】落ち物パズル
【URL】http://gamdev.org/up/img/3935.lzh
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/3936.png
【製作時間】金曜〜火曜だから5日間?
【開発環境】Borland C++ + BCCDeveloper + DXライブラリ
【備考/DL容量】約400k
【概要】ぷよ系の落ち物。ただし繋げるだけでは消えず、ルーレットで
色を指定して消す。
【操作方法】カーソル左右で落とす場所選択、Zで投下/ルーレット止め
パッドにも対応
【コメント(感想)】
水曜に思いついた時点で作業を始めてれば良かったorz
あまりにも見栄えが悪いのでこれからまた手を加えようと思います。
0162名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 22:22:48ID:8HHM1Fze
>>161
15分ほどやって、ようやく分かった!

@降らせたブロックの色の割合により、円グラフ=ルーレットが更新される。
Aとりあえず、同色を2つ以上隣接させれば消滅レディ。
Bルーレット回転→停止、90°の位置に来た色のブロックで、消滅レディのものがあれば消える。
C消えたブロックの分を除いて、円グラフ再構築。
D消せない色が90°の位置に来るまでB〜Cを繰り返す。


Cの円グラフ再構築のとき、90°の位置に来る色を狙えれば戦略性も出る・・・のか?

適当にくっつけておくだけでいくらでも消えてしまうシステムにも思えるし、調整すれば戦略性が
出てくる、とは必ずしも言い切れない希ガス。面白いゲームにするには、ルールの再設計が必要
かと。

ルーレットが回ってるときのわくわく感はとても(・∀・)イイ!! パチンコ、宝くじ抽選会、福引き、誰も
が楽しめる要素なので、ここを大切にして練り込めば、大化けする可能性あり。


また長文感想になっちゃってスマソ。ウザいと思ったら、ただスルーしてくれるとありがたいでつ。
0163名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 23:36:54ID:4QBKmtKv
感想のお手本にさせて頂きます
0164名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 09:57:24ID:KMjY78W3
>>161
ルーレットと言うよりは回転抽選ボードだけど、割合がリアルタイムで変化するってのはなかなか斬新ジャマイカ。
色以外のドキドキ要素があるともっと楽しいかも。
01651612005/12/01(木) 10:17:33ID:ReoedmJU
>>162
いや、力の入った感想どうもありがとう(つД`)

ルールの解釈はそれで合ってる。
>適当にくっつけておくだけでいくらでも消えてしまう
というのはテストプレイしたときに確かに思った。
多分、「好きな場所に1個ずつ落とせる」から色を揃えるのが簡単過ぎるからだと思う。
ぷよぷよみたいに一度にたくさん落とす事で余計なブロックの処理をさせるとか、
パズルボブルみたいに狙った場所に落とすのが多少難しいとか、そういう工夫がいるかもしれない。

なにかいい改良案が思い浮かんだら手を加えてみます。

>>164
感想ありがとう。
「連鎖中に色が変化する」を思いついたときはキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!って思った。
それを遊べるゲームにするのは難しい…
0166名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 17:27:30ID:KMjY78W3
ちょっと思ったんだが、SpringTower を AnehaTower って改名して宣伝すれば大ブレイク?
0167名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 18:04:44ID:AirtlcJM
>>166
耐震テスト機能を追加する必要がありますね。
0168名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 18:17:38ID:wFbD2AFH
実際の二倍の強度を表示するんだな
0169名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 22:40:38ID:l1R+3y40
たまに4倍の強度を表示してるのも混ざってるから油断できない。
0170名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 22:43:24ID:FGqYkijk
建築素材に制限がある中で何メートル突破せよ、とか
何秒以内に何メートル突破せよ、とかのステージ式になるだろう。
0171名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 00:52:03ID:Cc+GF7Yr
今の SpringTower は揺れ具合でなんとなく「次の一手で下手すりゃ崩れるな」ってのが分かるんだが、
AnehaTower はまだまだいけそうに見えていきなり崩れる。
0172名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 01:41:34ID:94yogeNX
>>171
ソレダ!!
0173名前は開発中のものです。2005/12/07(水) 19:01:02ID:917ZUwMh
>>155
完成系ですか?
まとめサイトに感想書きました
皆の要望に応えてくれて文句ない完成度だと思います
乙です!そしてありがとうです
0174小島露観2005/12/09(金) 21:47:48ID:d5LFgxN+
>>173
プレイしてくださり、どうもありがとうございます m(_ _)m
このゲームはかなり苦労して作ったので、文句ない完成度との感想を貰えるのは
とても嬉しいです。ありがとうございます。

完成系か?との事ですが、実は衝角突撃とズームアウト時の描画に少しバグがあったのです・・・
ゲーム進行には影響はないのですが・・・
0175名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 02:47:19ID:BylIhjW2
バージョンアップ報告は本スレよりこっちの方がいいのかな?

ふたご塔バージョンアップしました。
http://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/product/tower.html
アーカイブ自体はこちらです。
http://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/product/tower/twintower_1213.zip
では失礼しました。
0176名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 08:38:26ID:s9oYDO6e
>>175
乙!これからダウソしまつ。昼休みにプレイして感想書くよw
0177名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 18:52:58ID:YkLqECdu
ふたご塔おもすれー
マウス操作ゆえのグラグラ感はGOOD
個人的にはもっとでかい縦長の画面でやりたいな
0178名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 22:30:00ID:lGjUBPOJ
>>175
要望を聞いてくれてありがとうございます!
0179名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 23:04:00ID:AJGb618y
>>175 やってみますた。

うはー、ブリッジ構造が可能になっただけで勝手に積もる積もる積み上がる。ばしゃーん!ムカツクwwww
曲は最初違和感があったけど、何度かやっているうちにしっくりきた。

現状のタイム制限&面クリアシステムならこの画面サイズでいいと思うけど、タイム制限
の無いモードを広々とした画面でやってみたい、という気はする。

あと、クリア時のボイスがなんて言ってるのか分からない。

スコアは20万ちょい・・・クリア後のばしゃーんが痛すぎる('A`) 喪前らどのくらいいく?
0180名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 23:54:41ID:lDE8+RN5
うpろだに1面記録を上げてみた。7連塔などなどで60830点。
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0184.jpg
0181名前は開発中のものです。2005/12/14(水) 00:21:24ID:teuS/dXI
>>180
スゲ━━(゚Д゚;)━━!!!!!

7連だけでも奇跡的なのに、危機一髪&ぃぃぃいやっっほーぅ!までコンプかよ・・
0182名前は開発中のものです。2005/12/14(水) 18:25:23ID:u4Z0MPy+
そんなことまでできるのーーーーー!?
0183名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 02:58:54ID:id3W8gfo
かなり古いんで恐縮ですがバージョンアップです。。
よろしければサイトのほうに反映して頂けるとありがたき>まとめ殿

【お題】音 ※〜2005年10月30日
【タイトル】polytheremin v0.2
【ジャンル】おもちゃ系楽器
【URL】http://gamdev.org/up/img/4053.zip
【使用例】http://gamdev.org/up/img/4052.gif
【製作時間】だらだらと
【開発環境】VC++6.0, Allegro4.2.0
【備考/DL容量】853kB
【概要】8個のテルミンを同時にいじって遊びます。
【操作方法】マウスとキーボード
【コメント(感想)】
ドラッグ&ドロップ(?)、mod対応、無限音階生成などなど
つくってる分には楽しかったですはい
0184名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 09:13:59ID:FrDMqcwy
双子塔、うちの50代の課長がはまってる。ソリテアなんかに比べて、クリック音が目立たないのが
いいらしいw ボイス関連は??らしいがwww

0185wizry ◆Pj2B8HciC6 2005/12/15(木) 10:56:00ID:o9cIG8L1
>>183
更新いたしました。

合わせて、ソフトウェア更新もサイトトップで発表するようにしました。
以前、「土日市更新されてるの気づかなかった」
みたいなレスを見かけて、確かにそうかもと思いましたので('-';
01861752005/12/15(木) 20:14:06ID:eil5haDF
>>179
なるほど。
広々とした画面ってのは、ちょっと難しいかも。
マウスとてんびんの連動の関係上、どうしても画面の最大高さに依存してしまう。

クリア時のボイスは
「果たしてみせましたぞ!お、親方様ぁぁぁ〜!!」です。

>>180
SUGEEEEEEEEEEEE!!

>>184
>うちの50代の課長がはまってる
>クリック音が目立たないのが
ほほう。
興味深い話です。
0187名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 21:34:06ID:WtCRjr1N
課長に仕事しろって言えよww
0188名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 21:54:50ID:dCcXJj82
そんなことしたら自分も仕事しなくて良くなっちゃうんじゃね?
0189名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 23:11:05ID:aL3pvvop
>>183
verうp乙〜(´∀`) 久々にプレイしてみたら、懐かしのUFO召還音がw

初出でキー配置について文句書いた者ですが、ここまで充実したoption付けてくるとは・・GJ!!
音楽の才がないので、ノイズ系の使い方が分からんorz 水音っぽいのを目立つようにして、環境BGM
っぽく鳴らしてまつ。

うまい人はちゃんとメロディのある演奏できるのかしらん?
0190名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 12:36:38ID:6Hs95Od5
>>185
サンクスです!いつもお疲れ様です。

>>189
俺自身も作曲とか楽器とかできないんで似たような感じで遊んでますw
だから想像だけど、これでメロディを演奏するのは厳しいかも…
まー雰囲気で!
0191名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 15:57:28ID:7gQLyO9S
双子塔の隠しモードに吹いたwwwww


ところで12/16付け日記Ver.、うちでは解凍できないんだが。。。
0192名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 16:06:30ID:7gQLyO9S
あとあれだ。日記に書いてあるライセンスだが、いい意味で頭悪いのはいいと思うがw、
どうかと思うぞ。

今は正直者が馬鹿を見る時代だから、ライセンスはむしろガチガチにしておいた方が
いいと思う。
0193名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 18:55:29ID:nstHSHuW
>>161
うちでは起動はするけどブロックが接地した瞬間に止まってしまう。
制限時間まで待ってから黒ブロックを降らせた場合は問題なし。
多分グラフを作るか回す処理かなんかで引っかかってるんだとと思う。
>>191
双子塔の16日付Verはアーカイブ壊れてるくさい
01941752005/12/18(日) 02:14:13ID:j0Fz949Q
ふたご塔のアーカイブをアップロードし直しました。

>>192
多少馬鹿を見てもよいかなと思ってます。
自爆覚悟みたいな感じですが。
0195名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 10:48:02ID:0x7A/Mbr
>>194
漢氣に惚れた
0196名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 13:37:52ID:PgrMzpgk
>>194
ダウソ完了。正常動作を確認しますた。スクショ撮れるようになったのね(´ー`)

>>180は無理でも、6連を目指して奮闘中。1面だけ遊べるモードとか、失敗したときのための
クイックリスタート機能があるといいな。

あと漏れも惚れたぜ!  や  ら  な  い  か  ?
0197名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 17:57:34ID:uwPFSZ4y
恐れ多くもホイホイとついて行っちゃいました
TABでリスタートします。
http://gamdev.org/up/img/4066.zip

面セレクトはUI考えるのがめんどくさそうね
01981962005/12/18(日) 22:48:42ID:K3vAoEOL
>>197
リスタートだリスタートだヽ(´∀`)ノ もまえら仕事早すぎです。
配布サイズが小さいので????だったのだが、readme読んで納得。尊敬しちゃうよ・・

6連が完成したらスクショうpって>>194>>197に捧げるぜwww
0199名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 10:23:30ID:kQ/fI1VF
【お題】「分離・合体」「頭の体操」
【タイトル】くるっとりす
【更新日】2005-12-23
【ジャンル】アクションパズル
【URL】http://gamdev.org/up/img/4085.zip
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/4086.png
【開発環境】Delphi
【備考/DL容量】約214KByte
【概要】縦か横にブロックを揃えると消えます
【操作方法】
カーソル左右:移動
カーソル上下:ブロック回転
ZX:フィールド回転
【更新履歴】
・2005-12-23
フィールドを拡大
速度遅めに
NEXT表示
0200名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 12:52:56ID:7ZMdfXhA
>>199
ver.うp乙です!(´∀`)

NEXT表示と、実際に出てくるブロックの向きが一致していないのは難。
また、キーを押してもタイミングによっては回転、移動してくれないことがあります。
環境は WindowsXP Home、DirectX9.0c、Pentium-M1.1Ghz、Intel955GMEオンボードグラフィック。

回転させても単色のブロックの位置が変わるだけなので、視覚的・感覚的に回転したことを実感
できないのが辛い。45°回転状態の表示を一瞬でも付けるか、背景を付けるかすると違うと思う。

前は30秒で投げ出したのだが、今回は5分くらいプレイできました。
漏れ的には、1段でも消せれば勝ち!って感じだがw
0201名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 02:40:34ID:3q4iCQ1r
>>199
乙。
速度はいい感じになったと思う。
前もブロック回転ってできたっけ?

>>200と同じく、俺の環境(WinMe)でも
たまにキー入力を受け付けない時があるような気がする。
0202名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 12:21:52ID:fy0lnKLe
>>199
乙です
回転をいかに利用するか、と難しく考えると上手くいかんかったけど、
すぐゲームオーバーになること前提でトライアル的に遊ぶと割と面白いかも?
ちなみにハイスコア390点。。。

キー入力が通らないことは俺もありますね。
0203名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 02:18:48ID:2qMBMMRK
盛大に遅刻しましたごめんなさい。

【お題】成長、1ヶ月(4日になっちゃったけど)
【タイトル】花咲か妖精
【ジャンル】アクション
【URL】http://gamdev.org/up/img/4134.zip
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/4135.jpg
【製作時間】先々週の土曜から先週の金曜
【開発環境】VC++7.0, DirectX8
【備考/DL容量】3.51MB
【概要】花を守って戦います
【操作方法】カーソル移動、Z攻撃、Xジャンプ。詳しくはヘルプを
【コメント(感想)】
明らかに風呂敷を広げすぎました。今は反省している。
間に合わなかったところで開き直って一週間作りこんでみました。
02042032005/12/26(月) 02:21:14ID:2qMBMMRK
本編に入った途端メチャ重いとか、ホワイトアウトしたまま固まったという方は
設定の中の frame buffer を off にしてみてください。

本来は自動で行うべきなんでしょうが…。
0205名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 14:00:06ID:8ikQ+FZE
>>203
女教師の人だ!!
時間かけただけあって丁寧に作られてますね。
ちびっ子妖精のかわいいアクションがイイ!
0206名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 15:27:26ID:B40SvZio
>>203
アクションが多彩で驚いた。
一週間でこれだけ作るのは無理でしょう。
オーバーヘッドをうまく使えずに四日目で死んだ。
説明書読んでもう一度やります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています