ゲーム機で自作モデルを表示出来るviewerを作りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 22:14:39ID:PmvS0v2C家庭用ゲーム機に転送してTVで閲覧(回転・拡大)出来るようなViewerを作りたいのですが
プログラミングの経験も大して無いので、どのようにして作ったらいいか解りません。
開発環境は、オープンで揃えられると有り難いのですが
こういった事をするには、まずどのプラットフォームが適切でしょうか?
お勧めがあったらお願いします。
0002名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 22:41:01ID:iR6ArAAi00031
2005/06/04(土) 22:55:29ID:PmvS0v2CPS2Linuxでこういった事をするには、プログラムの知識も必要なのでしょうか?
ttp://www.din.or.jp/~boya/ps2linux/index.html
0004名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:33:06ID:5t8Yd+r9「ゲーム用データのエディタ総合スレ」なら良スレだったものを
0005名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:46:27ID:foYH43vdすみません orz
そう言う多目的用途のスレという事にしておいて下さい・・・
0006名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:48:14ID:eDvopL2eお前メタセコスレにも書いただろ?
0007名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 15:38:12ID:5/JzUkzN0008名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 15:07:09ID:QJCoNWJ2家庭用ゲーム機を使いたい理由は何?
PC上でViewer作るのと何が違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています