レースゲームを作ろうぜ!Lap15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー・・・・・の代理人
2005/05/30(月) 20:24:25ID:RtQYuo8j/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0065オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 17:03:11ID:i1TdA412>>64
わかった。ちょっとそれ試してみるか。
次verはサスジオメトリに変更があるから結構素直な挙動になってきてるけどな。
あとタイヤの履き替えは次から制限される。
>>63
どのエンジンが何と比べてだよ?
>>54
了解。
>>52
いいんじゃねーかな。変えたのはテクスチャだけか?
>>51
こーいうのはタイヤもっとでかいほうがいいんじゃね?
>>49
よろしく!
>>47
小さめのオーバル作ればD1っぽいこともできそうだな。
俺はあんまり興味ねーけど、需要あるならやってもいい。
0066名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:08:44ID:5sCuaIab小さめのオーバルというか日光サーキット面白いよ。
ttp://www.geocities.jp/ayakosuke/page027.html
こういう実車の攻略法が通じる挙動なら最高だな。
0067名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:09:13ID:scBJIyjGプロトはホイールベース以外ほとんど変わってる
0068名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:20:29ID:gw9y9VS20069名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:50:42ID:3LNxYrDP0070オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 17:58:50ID:i1TdA412誰か日光作らね?
>>67
わかった。区切りついたら送ってくれ。
>>68-69
日曜夜中か、月曜までにはうpしたいが
前はまった鯖試験がまだだからな。まあ全力でいく。
0071名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:22:50ID:scBJIyjG0072オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 22:23:47ID:i1TdA412なんだよ?
0073名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:25:40ID:scBJIyjGとりあえずプロトできた
ttp://gamdev.org/up/img/2730.zip
こんなんでいいのか?
0074オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 22:39:27ID:i1TdA412いいんじゃねーかな。乙!
じゃあこれ使うぞ?
0075名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:43:15ID:scBJIyjG左リヤ側のボディのあたりに変な切れ目が見つかったから
直しておいてくれるとありがたい
0076名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 00:49:20ID:R4hjPbd+0077名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 04:24:13ID:+yUMBGzy0078名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 05:03:34ID:UQmWhpTK0079名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 05:08:11ID:ZsfqincZ0080名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 05:52:35ID:ICOzmc+D釣られんなよ
0081名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 08:08:51ID:K/gYOFtfというわけで期待してるぞオレー
0082名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 12:22:51ID:mih75wSw0083名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:14:04ID:NH6Mt/XR0084名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:20:12ID:1M3GCvWoミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/
(_フ彡 >>83/
0085名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:22:16ID:D58dCZXlガイドライン読んだが、その辺がよくわかりませんでした。教えてください。
0086名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:29:17ID:O+vmgsl00087名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 15:16:57ID:TsegR9wG0088名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 15:35:19ID:kc3gSRY3UV作成
www.uvmapper.com/
3Dペイント
www.download.com/Deep-Paint/3000-2191_4-10398243.html?tag=lst-0-1
0089名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 17:41:49ID:mih75wSwこれ何に使うの?
0090オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/04(土) 18:05:30ID:/CT1hfyG,.‐'´ ヽヾゝr、 クソニーっぷり全開だな。
/_,..-、 ,.r= 、" リ,. ノ,.!>,、
/ ´ ヽ l l:::...:i !` ´ヽノ ,:ジr、 >>75
!--、...,.ノ ヾ=彡 、ヽヽ i ヽン ‐'ゝ 、 わかった。
| l 〃 ll !l | l)liヽ /
l ノ " ´'";ノ/ノシ !| il >>82
ヽ リ l:.、 ‐' ノr' |l いらねーよ。本体のもうぜぇから抑える。
ヽ! , l::! l:::.l `'" l 、
ゝl l l:::l l:::ヽ `、 ヽ、 >>88
lj l |i ヾ!l:::l ヽヾ、 ヽ、 よさげなツールっぽい。
ヽヾ l !、. ヽj ヾヽヽ
>>89
オマエには必要ない。
0091892
2005/06/04(土) 19:08:35ID:ONNDn9PEttp://gamdev.org/up/img/2736.jpg
009285
2005/06/04(土) 19:54:43ID:D58dCZXlこいつで環状でひっくり返ってみたいもんだ
とりあえずメタセコLEとか落してみたけど使いづれー
慣れてる奴はPCゲームの社内ツールだけな俺には高すぎる壁なのか…面の作成すら出来ない
とりあえず頑張ってみる。
0093いんぱる ◆Vd7.INPALc
2005/06/04(土) 20:51:30ID:K4nwgl7PうちのサイトにTIPS(?)あるよ
作成方法はあまり参考にならないかもしれないけど、面作成くらいならわかると思う。
ttp://inpal.s115.xrea.com/
の
「すりーでぃーしーじー」→「ちっぷす」→「メタセコによるカーモデ講座?」です。
0094名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:05:22ID:mih75wSw両方ダウンしたんだけど、使い方が全然わからない
日本語で使い方を解説しているHPない?
0095名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:17:44ID:O+vmgsl0何がわからないのよ?
0096名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:32:03ID:O+vmgsl00097名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:36:35ID:mih75wSw>>UV作成ツール
これデモ版で、UV展開できても保存できないっぽいんだけど。
メタセコで出力してアタリをつけるだけに使うってこと?
>>3Dペイント
2Dの機能しかないみたいなんだけど、3Dソフトと連携できるの?
0098オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/04(土) 21:50:44ID:/CT1hfyG0099名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:51:04ID:kc3gSRY3用途ならここでも説明できる。
一個目のUVMapperClassicはUV展開のためのツール。
BAT氏のページにUVMapperClassicの解説がある。
そんなに複雑な手順を踏んで動かすソフトじゃない。
ttp://bat.server.ne.jp/
ttp://bat.server.ne.jp/3Dlab/l_020.html
二つ目のDeepPaintは3Dペイント。もちろんモデリング機能はない。
オブジェクトに直接テクスチャを書き込むような使い方ができる。
DeepPaintのチュートリアルは見たことないなぁ。。
3Dペイントを使えば、例えばメタセコイアの"UV操作/
自動展開"で設定したUVを使っても大丈夫なはず。
0100名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:54:47ID:kc3gSRY3マジ?!
2D機能しかないディープペイント??
ありえねー!一辺調べなおしてみる。
0101オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/04(土) 21:56:49ID:/CT1hfyGDeepPaint3Dとは違うようだぞ?
0102名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 22:01:00ID:O+vmgsl00103いんぱる ◆Vd7.INPALc
2005/06/04(土) 22:05:22ID:K4nwgl7P「ペイント」ってコマンドだよ。
それで、テクスチャのあたりつけてる。モデリングツールなだけに、2D描画機能はWin標準ペイント並み。
でも、あたりつけ・テクスチャの微修正には結構使えるんじゃないかなと思う。
0104名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 22:06:28ID:kc3gSRY3ひょっとしたら俺はとんでもない勘違いをしていたかも知れん。
グレイのせいで人類は滅亡する!俺にだって解からない事くらいある。。
とりあえず、みんなまず騒がせてスマン。
ところで97さん、UVMapperはシェア版でDEMOは
入金が必要だがClassicバージョンはフリーソフトだ。
フリー版がポーザーユーザー御用達なので出来とそれ以上の
簡便さは保障する。ピクセルのはみ出しを防止する機能もある。
0105名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 23:35:12ID:mih75wSw0106名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:43:39ID:5OGo91m5版権者と無断使用者の間で解決する事で、版権者が黙認して訴えなければ親告罪なので全く罪にもならない。
おまえらが版権者なら、無断使用者を訴えてお金を取ればいいだけの話。
ただのプレイヤーなら、嫌ならそのゲームをやらなきゃ良いだけの話。
おまえらは法を超えた決定権を持つほど偉いのか?
0107名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:45:59ID:eDvopL2e誤爆?
0108名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:56:46ID:TAI2Aa3R ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ ドルルルルルルルルル!!!!!
( ・∀・)___。 \从/ _ _ _ _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄  ̄
(__(__) B 、、、 ,,,
0109名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 05:17:23ID:U/6HfD0U0110名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 07:30:30ID:a/FiqXds\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
―――――――、 ヽヽ
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
/. ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
0111名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 08:05:05ID:L+3CPm/Y0112名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 08:50:30ID:Fnr6yT5Jこすったときに塗装が剥げるエフェクトは付けないの??>オレー
0113名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 10:18:53ID:jtIR3zU2画像エフェクトは後じゃね?
まずA.I.などゲームの根本が出来てから、演出関連に着手じゃないかな?
そういうのはDX9版からでもいいと思う。
DX7版はレースが出来ればいいでつ。
オレー、DX9版はタイヤが取れて、転がってコース脇のタイヤバリアに乗るようになるんだろ?
0114名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 10:34:21ID:vJfboUpbガンバレオレー
0115名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 15:58:47ID:07YXvC3O>113
そういえば何かのレースで、外れたタイヤが転がってタイヤバリアと一緒になったことが
あったような
0116名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 16:13:32ID:eDvopL2e>そういえば何かのレースで、外れたタイヤが転がってタイヤバリアと一緒になったことが
>あったような
前スレで動画が既出
0117名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 16:33:41ID:07YXvC3O四角にテクスチャを張るだけでもいい?
0118名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 17:31:43ID:vJfboUpb「見えない部分は作らない」
ローポリモデリングの鉄則の一つだろ
0119名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 17:35:43ID:maxTeplC0120名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 17:39:12ID:07YXvC3ORA272って、知ってる?
0121オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/05(日) 18:16:23ID:s9f+4Gy5規定ポリ数内でバランスよくモデリングしろ。四角はあんまりだろ。
GPLのMODぐらいの見た目はほしいな。あれは何ポリかわかんねーけど。
>>114
全部間に合うか微妙だ。
>>113
ああ。
>>91
完成したらクレ
0122名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 18:19:30ID:maxTeplC0123オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/05(日) 18:49:01ID:s9f+4Gy5細々といっぱいだ!
目立つのは、リプレイ(とりあえずver)と、サスペンションジオメトリの改良だ。
挙動はかなり変わったと思っていいぞ。
0124名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 18:59:36ID:vJfboUpbやったねオレー
Htmlでのランキング閲覧はまだか?
0125115
2005/06/05(日) 19:21:11ID:07YXvC3O途中経過。
エンジンはまだ作ってないから四角つけといた。コックピット周りはほとんど作ってない
けどね
0126名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 19:32:16ID:maxTeplC0127名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 08:06:44ID:9s5RUahUやっとこさテクスチャ貼れた。UV展開って難しいな。
以前のレスで「1m×1mの立方体はきっちり原点に置くように」とあったけど
この画像の様に立方体の中心座標が0,0,0になるように置けばOKかな?
んでもってこれはコクピットモデルとタイヤモデルも同様?
0128115
2005/06/06(月) 16:17:38ID:Z5E88HG8とりあえずノーズを丸くするか・・・・
0129オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/06(月) 18:12:52ID:c0jZ+W3g/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ >>127
/∵∴∴,(・)(・)∴| そうだ。中心が原点だ。
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
0130名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 18:23:07ID:TJCxWHQhこんなとこみてる暇があったらうp!うp!
0131名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 18:31:07ID:99xhIZkX/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_,._\ /_.,\
/_____ ヽ / .|(_ノ_,.ヽ / ヽ.,_) \
| ,.ヽ /_.,| | | / / ,ー、 \ ヽ
|(_ノノ_(\,_)|─|__/ |/ / ヽ ヽ |
| /_ ヽ l |.  ̄^ ̄ | |
. ヽ ∠ ̄ ゝ. ,-′ | / ̄\ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ 二二二 / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
0132オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/06(月) 18:36:15ID:c0jZ+W3g/´/'´ _,. l,.....ヽ ヽ
r''ヘ_ _ ,.r' l lヽ .i うるせー馬鹿
,r '´l _. リ ! / l.〉 l,r
l 、i(._` `ー-‐'ヽ./ l`
,r::'::::l !ヽ_`ヽ_,..、 '⌒r_'
r‐ 、 _ i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l _,、_'ノ- i、._
l `-、..-i' ´ ヽ_,.ゞ- 、 r ' ´ ̄ /:::::::::`ヽ
! ,..rー、 ヽ. ヽ ./ _,...-::'´:::::::::::::_;/
ヽ、 / ,ヽ. i. ヽ -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
`‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ l ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
_,/ /. ヽ_ _,.. -ヘ-'  ̄
r' ´ ヽ  ̄
ヽ、 _ノ
` ―― ''´
0133名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 18:41:29ID:irxiACxQ0134名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 18:42:52ID:4r1AWDxF>オレー
うpまだ?
0135オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/06(月) 18:53:26ID:c0jZ+W3gバグ付きでうpするより延期のほうがいいだろ。
0136名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 19:01:09ID:irxiACxQ0137名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 19:36:36ID:yuidqWNU0138名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 20:15:45ID:9t+ole1oつーことでオレーの気持ちがよく分かる。
0139115
2005/06/06(月) 20:56:11ID:Z5E88HG80140名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 21:05:49ID:dMnelLUfおまえ一回首吊った方がいいよ
0141オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/06(月) 22:15:09ID:c0jZ+W3g/⌒ヽ / ''''''ヽ ..::::'''''' ::::ヽ わりーな。かなり致命的なバグだ。
| / | (●), :::、(●) ..::::;;| 予定通り少し延期する。
| | | 、.. ..,,ノ(、_,:)ヽ、,,,;;;;r'':::::;;|
| | | `-=ニ=- ' .::: :::::::;;| >>137
| | l `ニニ´ ..::'' ...:::::::;;l 基礎設計と、ちょっとした実験ぐらいだ。
| / \ _::、__,;;',,;;;;;;;;;;;;;;;/
| | ////W\ヽヽヽヽ\ >>138
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ マジ目いてぇ。
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
0142名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 22:44:51ID:yuidqWNUそうなんだ。俺もなんか手伝えそうなことあったらやってみる
0143名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 22:48:02ID:ei4k6psu0144名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 07:45:02ID:1fH5nkrQ0145名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 08:50:56ID:DlaX3MM7今更だけどなんか車の旋回おかしくないか?
普通はリアタイヤを軸に回るはずだけど、リアタイヤよりちょっと前に旋回の軸がある気がする
速度出さずに旋回すると良くわかる
0146オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 10:46:58ID:xr26YI2F/ ノ::::ヽ (::::::ノ ぴ∀゚)アヒャヒャヒャ
/|ヽ (::::::ノ  ̄ /
/ |ノ .) (:::::) ,イ >>145
∋ノ | /――、__ ./ / オマエの「普通」を先に疑えよ。
/ /| ヽ__ノ | / /
| ( | ( ’’’ | ( i
.|__ヽL_ヽ Lヽ_ヽ
0147名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 12:28:02ID:QNQuZGxFオレーGPでも、サスセッティングを安定志向にすれば、普段の街乗り速度30〜60km/hじゃリアタイヤがふんばって、全然姿勢が変わらないアンダーセッティングになるよ。
ドライビング解ってるなら、自分好みの動きのセッティング、自分で出そうよ…。
0148名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 14:19:45ID:w2TmX7q/話がかみ合っていないような・・・
0149名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 14:32:38ID:LxQPPfR0誰もそんな話などしてない。
0150名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 14:56:48ID:DOTeE6+Iキニシナイ!
あとで考えよう。今はオンライン&敵AIが先だ!
>147叩くのもめんどくさいしヤメレ
厨丸出しだぞ>>145-149
0151名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 15:01:01ID:gvfdHCKc狂ってるんじね?
0152145
2005/06/07(火) 15:22:03ID:DlaX3MM7一般的な自動車はタイヤが切れるのはフロントのみ(フォークリフト等の例外除く)
リアタイヤが滑る状況じゃない場合は、旋回半径によりも外側にリアタイヤが来る事はない
※寧ろフロントタイヤよりも内側を通る、前輪と後輪の旋回半径の差はホイールベースの長さに比例
現状だとタイヤが滑ってない状態にも関わらず、車体の旋回半径よりも外をリアタイヤが通る
極端な例にすると、Fタイヤの角度が車体の向きに対して限りなく垂直に切れてたら、
リアタイヤを軸にしてコマの様に回るってこと
※実際に垂直に切れてたら回るわけがないが、その辺りは考慮してくれ
0153オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 15:33:36ID:fDKL8OF3`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_
_ ヽ.._ ノ
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + >>146は俺の勘違いだ!キニスンナヴぉtげ
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ >>152
_ / l /二 / ,イ |二_ 確かにリアすべってるかもな。次verは直ってる。
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄∨ ̄∨― ⌒´
0154オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 15:56:49ID:fDKL8OF3極めて低速ではオマエの言うとおりだが
速度を上げていくにしたがって旋回軸が前に移動するってことはイチオウ言っておく。
要するに強烈なオーバーステアだったってことだ。
0155名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 16:30:39ID:jXGHlh3r0156オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 16:38:01ID:fDKL8OF3昨日のやつはな。今はそれで遅れた部分の作業中だ。
0157名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 16:50:36ID:jXGHlh3rいつごろうpできる?
0158名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 18:28:14ID:/8NiV4yu0159オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 18:42:38ID:fDKL8OF3約束はできねーよ。なるべく急いでいる。
>>158
低速旋回でも後輪は横スリップしてるが、それが外側にふくらむまで行ってねーだけのことだ。
速度上げるとスリップもでかくなって膨らむ。で、本来の重心に軸が近づいていくんじゃねーの。
0160名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 20:07:35ID:UQbRuBUgハチロクまだぁ?
0161名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 21:16:21ID:/8NiV4yuでもそれって車にもよるんじゃないの?
速度上がった車が全部オーバーステアになるわけじゃないし
0162オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 21:20:27ID:fDKL8OF3ニュートラルでも後輪にスリップ角付くんだよ。少しは自分で勉強しろ。
0163オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/07(火) 21:21:38ID:fDKL8OF3' .∴ ' ( ) >>161
` . ・,‘ r⌒> _/ /
, . ’ | y'⌒ ⌒i
,,- ''フ ' | / ノ |
∧ ∧ ,,/ ,/ , ー' /´ヾ_ノ
( ´∀/⌒) ,,/ ,/ / , ノ
(⌒__/ ノ_,/ ,/ / / /
`(__/ ,/ / / ,'
('' )' ,/´つ / /| |
| ノ / !、_// 〉
{ } / |_/
\_/
トォ!
0164名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 21:37:42ID:cZ8iEoOj引き伸ばしてごめんなさい。今週土曜勝負。
http://gamdev.org/img/img-box/img20050607213551.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています