レースゲームを作ろうぜ!Lap15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー・・・・・の代理人
2005/05/30(月) 20:24:25ID:RtQYuo8j/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0002名前は開発中のものです。
2005/05/30(月) 21:02:24ID:uA9+jY/e乙。
0003オレー・・・・・の代理人
2005/05/30(月) 21:05:00ID:RtQYuo8jLap1: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
Lap2: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
Lap3: http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
Lap4: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
Lap5: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083058379/
Lap6: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087726659/
Lap7: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091784325/
Lap8: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095070790/
Lap9: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099124535/
Lap10: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102282642/
Lap11: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107176643/
Lap12: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110647782/
Lap13: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112432320/
Lap15: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1117452265/
0004オレー・・・・・の代理人
2005/05/30(月) 21:05:26ID:RtQYuo8jここでもいいが、下のスレに書いておくと忘れなくていいかもしれない!
↓【Ore1GP】提案・要望のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6180/1082542982/
◆テクスチャ置き場
http://www.geocities.jp/sat_641/
◆素材UPで良く使われているうpろだの提供HP
http://gamdev.org/
(メインメニュー→あぷろだ)
0005オレー・・・・・の代理人
2005/05/30(月) 21:05:49ID:RtQYuo8jオレー オレー オレー オレー(オーレー!)
オレー オレー オレー オレー(オーイエー!)
兄に学んだ プログラム
DirectX ノープロブレム
も前らオレーに ついてこい
素材をバンバン 作って来い
アスキーアートで荒らしを切るぜ
カスドモは黙ってついてこい (ハッハー)
オレー オレー オレー オレー(オーレー!)
オレー オレー オレー オレー(オーイエー!)
大学いっても プログラム
単位が減って 苦労する
も前らオレーに ついてこい
ハンコンない奴 逝ってこい
アップ間に合わないこともあるぜ
そいつもある意味作戦だ (ニヤニヤ)
オレー オレー オレー オレー(オーレー!)
オレー オレー オレー オレー(オーイエー!)
0006オレー・・・・・の代理人
2005/05/30(月) 21:06:05ID:RtQYuo8j【症状】
【OS】
【CPUとクロック数】
【メモリ容量】
【グラフィックボードの種類】
【VRAM容量】
【DirectXのバージョン】
【使っているコントローラ】
【設定iniでいじった部分】
【スクショ】
【設定している色bit数】
【Windowモードかフルスクリーンか】
【視点】
【使用車種】
【ゲームモード】
【症状が起こるコース】
0007オレー ■zleDpM1D6w
2005/05/31(火) 17:27:31ID:dG5vY/+c0008オレー ◆CcybLo.xS.
2005/05/31(火) 17:29:51ID:DqgnIRnf0009オレー ◆beeOcb9nss
2005/05/31(火) 17:30:32ID:DqgnIRnf0010名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 17:32:29ID:74EO6IGLお前ら前すれ落ちてないのに書き込みするな
00119
2005/05/31(火) 17:33:26ID:DqgnIRnf0012名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 18:19:17ID:8jwBAAOZ0013名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 18:24:27ID:AUEdBZUaおねーチャンになってほしいよな
0014名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 18:37:54ID:CuzM9Cw1いや、むしろお母… 妹だろ。
0015スレ違い
2005/05/31(火) 22:54:24ID:A9MZkAKTアウトラン2004
http://www.outrun.org/new/otheroutrun2004.html
0016名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 10:58:30ID:Pr1sfYcf/ \
/ i アイキャンダンス♪
ノ ___ノ 加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川 アイキャンレディゴー
. |(●), 、(●)、.:|川 ゴーウェイ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
. | `-=ニ=- ' .:::::::|(((
彡\ `ニニ´ .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
0017名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 00:14:58ID:J/0XSYz00018名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 01:27:38ID:1rbzKczc尿漏れ
オレーとオナニーって似てるよね
0019名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 02:30:18ID:EdgZ8LfA0020名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 02:32:23ID:IUAHLUo6,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i アイキャンダンス♪
ノ ___ノ 加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川 アイキャンレディゴー
. |(●), 、(●)、.:|川 ゴーウェイ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
. | `-=ニ=- ' .:::::::|(((
彡\ `ニニ´ .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
0021名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 05:59:06ID:rh+Dtz7k⊂二 ̄⌒\ ノ) いつものようによろしくどーも!
)\ ( ∧_∧ / \
/__ )´,_ゝ` ) _ //^\) >>1
//// / ⌒ ̄_/ 乙!
/ / / // ̄\ 俺 | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___ >>7-20
((/ ( _ ) うるせー馬鹿!
/ /U ̄/ /
/ / / /
/ / ( /
/ / ) /
/ / し′
( /
) /
し′
権利許可とかの話は後で考えておく。とりあえず各自の判断に任せるが、うp自に明記しておけ。
あと素材使いたい奴は、スレで最初に聞け。
ore1専用にして判断は俺軍に任せるって奴はそれを明示してなるべくメールで送れ。
0022オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/02(木) 06:19:24ID:tVkTnKr6いいコースだ!期待してるぞ。
周回方向はこれでいいだろ。逆だと1コーナーまで短すぎる。
逆の場合は、マンセー橋あたりをスターティンググリッドにしねーと。でもなんか曲がってるしな。
0023名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 06:27:11ID:PzKGtfU5逆走にしたほうがオーバーテイクポイントが増えるかなーと思った。
0024名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 12:09:46ID:pQ6D36M7>>7 = >>22
つまりそういうことだぞ。
0025名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 12:21:02ID:pL05PDVE0026名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 16:37:42ID:xJ8ph1uPちょっと
>>7 ≠ >>22
だな
0027名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 17:33:29ID:vVadWhfWこれを使えば64ビットにできるそうだ。
0028名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 18:00:51ID:aF0XV5Sh/ \
/ i アイキャンダンス♪
ノ ___ノ 加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川 アイキャンレディゴー
. |(●), 、(●)、.:|川 ゴーウェイ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
. | `-=ニ=- ' .:::::::|(((
彡\ `ニニ´ .:::::/ミミ 車のゲームが、変わるよ。
0029名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 18:33:28ID:aF0XV5Sh0030名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 18:51:48ID:ex4lIyfKLAP1億までに完成しなかったら・・・・ヒッヒッヒ
0031名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 19:09:03ID:pL05PDVE0032漏れー
2005/06/02(木) 19:12:10ID:xwm95fIL~、 :. ' ・ ∵ ____
_,_ '.、゛‘ (々^。゚,`ゝ
│││ │ .{々 | | ヽ _>
│││ │ │ .`ヽ | | | |_
││ │ │ | | | / |>>7-9
││ │ │ | | | | ||
│ │ │ } } | | ||
│││ │ ∧__∧ .| | | ||
│││ │ ( ) | | | ))
│ │ 〉 ^| 〈ムイ. | |
│││ __ / .| | .| | |
│││〈´ム〉| | | | | |
│││ ヾ、`| | | | | |
│││ \" | \ | | |
│ │ . │\/ 人_ .⊥ | `))
││ | | | | | し'´´
│││ │ ..| | |__ | |
││││ | | / _.{
│││││ | | \__|
│││ │ | |
│││ │ | .|
│││ }"__〉
│││ │ .|__/
0033名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 19:29:07ID:J/0XSYz00034名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 19:41:26ID:6M4u9cmjhttp://gamdev.org/up/img/2721.jpg
これからテクスチャ作るところなんだけどちょっと質問。
テクスチャって全部の面に張らないとダメなのかな?
メタセコの材質設定でつけた色とかだとゲームで使うのに
具合が悪いって事はあるの?
0035オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/02(木) 19:43:11ID:tVkTnKr6/−、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \ なあ、ネットユーザーにポイント作ろうと思うのだが
/ / `-●−′ \ ヽ どんなつけ方がいい?
|/ ── | ── ヽ |
|. ── | ── | | 例は、1日の終わりにファステスト更新者に10ポイントとか。
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
___ヽ 丿__,,
, ゝ `ヽ、 /´ く _
<-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
` ー''´Z_ノ ヽ、_ヾ ー ´
0036オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/02(木) 19:45:40ID:tVkTnKr6基本的に下面とかみえねぇ場所以外はテクスチャあったほうがいい。
オリジナルテクスチャのアップ/ダウンとかやりてーからな。
0037名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 19:55:17ID:Fipd7e6i日にち毎のファステストとコースレコードは別けたら面白いかも
コースが複数の場合コース選択の時に今日の今のところ速い奴と
今までで1番早い奴の名前が出るとか
0038名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 20:03:55ID:+kyBFXFKこれは良いAW11ですね
0039名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 20:23:53ID:wQmXzi+m上手い!
懐かしいなぁ。よく、クルクル回った記憶があります。
ちょっとタイヤが大きすぎじゃないですか?
タイヤがバンプしたら、フェンダーにめり込むw。
もう少しタイヤの直径が小さい方が、全体な見た目のバランスが取れてくると思います。
SC無しのグレードの方が峠などでは楽しかった思い出の車。
0040オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/02(木) 20:54:36ID:tVkTnKr6だな。期間区切って上位10人にポイント振り分けるって感じにするか。
0041劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
2005/06/02(木) 20:55:31ID:sr8n7XiDhttp://gamdev.org/up/img/2722.jpg
>>34 感動した
>>35 下手な人でもとれるポイントを考えてみました
やりすぎで賞(走行距離が一番長かった人)
ひりひりで賞(ガードレールをこすった回数が最も多かった人)
整備の人泣かせで賞(車を壊した回数が最も多かった人)
ひ、ひどいですぅ><賞(他の人が出したコースレコードを3分以内に更新した人)
あきらめたらそこで終了で賞(タイヤが外れているのに根性で1周してきた人)
0042オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/02(木) 21:10:58ID:tVkTnKr6いや、低速コーナーが増えてもオーバーテイクはそんなに増えねーぞ。
ストレートエンドのコーナーが幅広めで比較的ゆるくなってるととりあえず抜きやすくなる。
ストリートコースは基本的にせまいから抜きにくいのは仕方ねーかもなあ。
>下手な人でもとれるポイント
下手な奴にやるポイントはねえ!!!でも走行距離の賞はありだな。
0043名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 21:18:26ID:xwm95fIL最初車種が何か分からなかったよ。ほんで、最初はスタリオンかと思ったけど違って、
次にAE92、さいごにAW11にたどり着いたよ。エンジンがミッドだったから何とかね。
やっぱ、旧車は平成生まれの漏れにはわからん。OTZ・・・
0044名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 21:19:52ID:hqi+7n2rタイヤ作るときに便利ぽ
0045名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 21:21:52ID:sr8n7XiDhttp://gamdev.org/up/img/2723.jpg
0046オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/02(木) 21:29:54ID:tVkTnKr6いいなこれ。
>>45
いいなこれ。
中盤セクションで高速バトルができそうだ。ストレート後の複合コーナーも鈴鹿っぽくてイイカンジだ。
でも実際のヲタ街のレイアウトには合わせねえの?俺はそれはどっちでもいいが。
0047名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 21:39:56ID:B9fsbrfhわろた。良い!
>>42
余裕があったら珍プレーみたいなのも記録して欲しい。
例えばドリフト滞空(?)時間の長さランキングとか。
0048名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 21:42:39ID:PzKGtfU5ドリフトの定義は?
0049劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
2005/06/02(木) 21:44:51ID:sr8n7XiD道とガードレールの部分ができた時点で一度、前スレ369氏のビューアー使って
ウォークスルーできるよう、X形式でUPします。ではまた。
>>47 ウッヘッヘ
0050名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 22:37:31ID:DKJCuCmX0051892
2005/06/02(木) 22:42:43ID:gzCxZkfMttp://gamdev.org/up/img/2724.zip
0052名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 22:44:52ID:+rkeRKtgttp://gamdev.org/up/img/2725.jpg
どうよ?
0053名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 22:56:24ID:Zp4rzMTkかっこいいな
0054bravo
2005/06/02(木) 23:32:50ID:7a0g4jTW流用不可だ。仕事上もうあんまりこれないから許可とか云々ムリポ。
見守ってるでん。
0055名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 01:10:50ID:PumMZf/sあくまで滑ってる時間を競うので無様なカニ走りも含む。
しかしもちろん壁に当たったりコース外に出たら無効。
0056名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 01:33:42ID:sSEbzFLt車は常に滑っている・・・とか言っちゃだめかな。
0057名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 02:25:29ID:eaK0IVXGNeed For Speed は進行方向に対するクルマの角度とか見てるみたいだが。
あとは最低速度が何km/hとか。
0058名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 03:01:14ID:5sCuaIabドリフト状態持続が難しいような気がする。
0059名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 03:30:25ID:NlnS65kwまだ挙動が完璧じゃないかららしいよ
完璧になれば実車と同じになるんじゃない?
0060名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 05:03:04ID:vOUzy1iwore1抜きでね
0061名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 05:08:48ID:hXJTPHRX0062名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 06:10:25ID:SX28Oi/cコナミ 89年 エスケープキッズ(アーケード)
0063名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 12:53:35ID:UzXdbMX6トルクが高回転寄りすぎじゃない?
もうちょっとフラットな気がするんですけど。
0064名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 16:16:55ID:aUPd22sdあれの差がかなり有ると思うんだけどどうよ?
ある意味チートなんだがフォーミュラ用タイヤをEVOに履かせてブルー>グリーンまでの間
がすごくそれ(RBRとかLFSとかNFSとかのシム)っぽい挙動になるんだが…
完全にタイヤ暖まるとGTの挙動になってるがw
0065オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 17:03:11ID:i1TdA412>>64
わかった。ちょっとそれ試してみるか。
次verはサスジオメトリに変更があるから結構素直な挙動になってきてるけどな。
あとタイヤの履き替えは次から制限される。
>>63
どのエンジンが何と比べてだよ?
>>54
了解。
>>52
いいんじゃねーかな。変えたのはテクスチャだけか?
>>51
こーいうのはタイヤもっとでかいほうがいいんじゃね?
>>49
よろしく!
>>47
小さめのオーバル作ればD1っぽいこともできそうだな。
俺はあんまり興味ねーけど、需要あるならやってもいい。
0066名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:08:44ID:5sCuaIab小さめのオーバルというか日光サーキット面白いよ。
ttp://www.geocities.jp/ayakosuke/page027.html
こういう実車の攻略法が通じる挙動なら最高だな。
0067名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:09:13ID:scBJIyjGプロトはホイールベース以外ほとんど変わってる
0068名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:20:29ID:gw9y9VS20069名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 17:50:42ID:3LNxYrDP0070オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 17:58:50ID:i1TdA412誰か日光作らね?
>>67
わかった。区切りついたら送ってくれ。
>>68-69
日曜夜中か、月曜までにはうpしたいが
前はまった鯖試験がまだだからな。まあ全力でいく。
0071名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:22:50ID:scBJIyjG0072オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 22:23:47ID:i1TdA412なんだよ?
0073名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:25:40ID:scBJIyjGとりあえずプロトできた
ttp://gamdev.org/up/img/2730.zip
こんなんでいいのか?
0074オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/03(金) 22:39:27ID:i1TdA412いいんじゃねーかな。乙!
じゃあこれ使うぞ?
0075名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:43:15ID:scBJIyjG左リヤ側のボディのあたりに変な切れ目が見つかったから
直しておいてくれるとありがたい
0076名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 00:49:20ID:R4hjPbd+0077名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 04:24:13ID:+yUMBGzy0078名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 05:03:34ID:UQmWhpTK0079名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 05:08:11ID:ZsfqincZ0080名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 05:52:35ID:ICOzmc+D釣られんなよ
0081名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 08:08:51ID:K/gYOFtfというわけで期待してるぞオレー
0082名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 12:22:51ID:mih75wSw0083名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:14:04ID:NH6Mt/XR0084名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:20:12ID:1M3GCvWoミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/
(_フ彡 >>83/
0085名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:22:16ID:D58dCZXlガイドライン読んだが、その辺がよくわかりませんでした。教えてください。
0086名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 14:29:17ID:O+vmgsl00087名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 15:16:57ID:TsegR9wG0088名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 15:35:19ID:kc3gSRY3UV作成
www.uvmapper.com/
3Dペイント
www.download.com/Deep-Paint/3000-2191_4-10398243.html?tag=lst-0-1
0089名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 17:41:49ID:mih75wSwこれ何に使うの?
0090オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/04(土) 18:05:30ID:/CT1hfyG,.‐'´ ヽヾゝr、 クソニーっぷり全開だな。
/_,..-、 ,.r= 、" リ,. ノ,.!>,、
/ ´ ヽ l l:::...:i !` ´ヽノ ,:ジr、 >>75
!--、...,.ノ ヾ=彡 、ヽヽ i ヽン ‐'ゝ 、 わかった。
| l 〃 ll !l | l)liヽ /
l ノ " ´'";ノ/ノシ !| il >>82
ヽ リ l:.、 ‐' ノr' |l いらねーよ。本体のもうぜぇから抑える。
ヽ! , l::! l:::.l `'" l 、
ゝl l l:::l l:::ヽ `、 ヽ、 >>88
lj l |i ヾ!l:::l ヽヾ、 ヽ、 よさげなツールっぽい。
ヽヾ l !、. ヽj ヾヽヽ
>>89
オマエには必要ない。
0091892
2005/06/04(土) 19:08:35ID:ONNDn9PEttp://gamdev.org/up/img/2736.jpg
009285
2005/06/04(土) 19:54:43ID:D58dCZXlこいつで環状でひっくり返ってみたいもんだ
とりあえずメタセコLEとか落してみたけど使いづれー
慣れてる奴はPCゲームの社内ツールだけな俺には高すぎる壁なのか…面の作成すら出来ない
とりあえず頑張ってみる。
0093いんぱる ◆Vd7.INPALc
2005/06/04(土) 20:51:30ID:K4nwgl7PうちのサイトにTIPS(?)あるよ
作成方法はあまり参考にならないかもしれないけど、面作成くらいならわかると思う。
ttp://inpal.s115.xrea.com/
の
「すりーでぃーしーじー」→「ちっぷす」→「メタセコによるカーモデ講座?」です。
0094名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:05:22ID:mih75wSw両方ダウンしたんだけど、使い方が全然わからない
日本語で使い方を解説しているHPない?
0095名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:17:44ID:O+vmgsl0何がわからないのよ?
0096名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:32:03ID:O+vmgsl00097名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:36:35ID:mih75wSw>>UV作成ツール
これデモ版で、UV展開できても保存できないっぽいんだけど。
メタセコで出力してアタリをつけるだけに使うってこと?
>>3Dペイント
2Dの機能しかないみたいなんだけど、3Dソフトと連携できるの?
0098オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/04(土) 21:50:44ID:/CT1hfyG0099名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:51:04ID:kc3gSRY3用途ならここでも説明できる。
一個目のUVMapperClassicはUV展開のためのツール。
BAT氏のページにUVMapperClassicの解説がある。
そんなに複雑な手順を踏んで動かすソフトじゃない。
ttp://bat.server.ne.jp/
ttp://bat.server.ne.jp/3Dlab/l_020.html
二つ目のDeepPaintは3Dペイント。もちろんモデリング機能はない。
オブジェクトに直接テクスチャを書き込むような使い方ができる。
DeepPaintのチュートリアルは見たことないなぁ。。
3Dペイントを使えば、例えばメタセコイアの"UV操作/
自動展開"で設定したUVを使っても大丈夫なはず。
0100名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 21:54:47ID:kc3gSRY3マジ?!
2D機能しかないディープペイント??
ありえねー!一辺調べなおしてみる。
0101オレー ◆zleDpM1D6w
2005/06/04(土) 21:56:49ID:/CT1hfyGDeepPaint3Dとは違うようだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています