>>890
なるほど、生成されるWindowに初めから処理を持たせておけばいいのかな
ありがとうございます