■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 00:12:51ID:hcSkmt5m本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095183786/
4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/
【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/
吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0883名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 23:10:07ID:SmxxE+B2>きっと需要があるはずだと信じて
あるあ……ねえよwwwwwwwwwww
0884名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 23:34:10ID:9pi0O6vq0885名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 23:34:48ID:9pi0O6vq0886名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 00:59:37ID:sRI7aUeE間違いなく違うけどな
0887名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 09:24:22ID:p+e4fmDXsleepは無いよ
0888名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 13:27:20ID:YRYa7239普通にloopで画像の座標を動かしていってもちゃんと途中も表示される
キー入力の件なら頭を使えばすぐ分かるはず
やっぱりbool間違ってたわ
0889名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 14:24:29ID:5OM0P/05var mori = [];
var i = 0;
mori[i] = new Layer(kag, kag.fore.base);
mori[0].onMouseDown = function(x,y,but) {
if(but == mbLeft) {
win[i] = new Window();
win[i].add(mori[i+1] = new Layer(win[i], null));
win[i].setInnerSize(200, 80);
mori[i+1].loadImages('01.jpg');
mori[i+1].setSizeToImageSize();
mori[i+1].visible = true;
win[i].visible = true;
i++;
}
};
って記述して、Layerの上で左クリックが押されたら新しい窓を開きたいんですけど
こう書くと「呼び出そうとした機能は未実装です」って出てエラーになる
(win[i] = new Window(); 〜 i++ までを外に出してやると普通に動く)
見た所「mori[i+1] = new Layer(win[i], null)」で引っかかってるみたいなんですけど、これはどうすれば解決するんでしょうか?
0890名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:41:29ID:YRYa7239{
var winWidht = 200;
var winHeigt = 80;
var lay;
function myWin()
{
super.Window();
setInnerSize(winWidht, winHeigt);
lay = new Layer(this, null);
add(lay);
lay.setImageSize(winWidht, winHeigt);
lay.setSizeToImageSize();
visible = true;
}
}
var winArr = [];
var i = 0;
winArr[i] = new myWin();
winArr[i].lay.onMouseDown = function(x, y, button)
{
if(button == mbLeft)
{
i++;
winArr[i] = new myWin();
}
};
0891名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 17:23:21ID:5OM0P/05なるほど、生成されるWindowに初めから処理を持たせておけばいいのかな
ありがとうございます
0892名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 23:41:47ID:p+e4fmDX全然わかってないけどそれでいいと思うよ
0893名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 03:30:23ID:V8uJBzpA冬か
0894名前は開発中のものです。
2006/01/01(日) 20:13:48ID:I2e3sSdU0895名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 13:02:22ID:RkfHtzbr―――
↑にアンチエイリアスかけて縁取りして、
ぶつ切りにならない方法はありますでしょうか?
某ゲームなどではきれいに繋がってるのですが、どうにも巧くいかない・・
0896名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 14:06:40ID:OTew/k790897名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 23:52:55ID:5sqN2dwt@font antialiased=false
@ch text="―――"
@resetfont
これでいいはず。
ただし、chタグに2文字以上まとめて渡すのは、KAGでは想定されてないみたい
なので、行末にあると改行位置が妙になるとか、問題があるかも。
リスク覚悟でどうぞ。
0898名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 00:24:55ID:HdVjPecj[font edge=false antialiased=false]
[style picth=-1]
――
[resetstyle]
[resetfont]
とやったら、それなりに巧くいった。
chタグに渡さなくても、普通に文字を置いて大丈夫みたい。
結局、アンチエイリアスと縁取り外してくっつけただけ、になるけど。
縁取りしたままだと、どうあっても縁取りのせいでぶった切られる様子。
0899名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 00:34:56ID:HdVjPecj0900名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 22:26:39ID:EK13I6wS吉里吉里で別プロセス走らせようとしてファイルパス間違えただけじゃ、ああはならないよな?
0901名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 06:55:25ID:AQ33H/XZ100パーユーザー側のミスって訳でもなさそうだけど
0902名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 10:07:07ID:DQ7j7R/X0903名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 10:12:27ID:bB+ixsOS0904名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 14:35:06ID:3ARVBOi6linkタグのexpで指定した式を押している間連続で機能させたいんですが、どうすれば出来ますか?
たとえば
@link exp="tmp = tmp+1"
ってリンクを10秒間押しつづけたらtmpの値が10増えてる、というようなものを作りたいのですが…
0905900
2006/01/09(月) 14:43:27ID:+BL0W8q5セーフモード起動でOSログイン時立ち上げってマル紛いの手口だもんな
>>902
いくら素人でもそこまで狂わせるか?
素人の奇行は時として技術を超える、なんて勘弁して欲しいぞ
>>903
やっぱりそういう類があるのか?HSP製ウイルスがあるぐらいだからそういうのが気になったんだが。
公式でこういう話してもアレだし、どうせあのスレはあのまま暫く止まるだろうとおもったからこっちで話したんだが一度情報たれ流したんだから最後までちゃんと解決させて消えて欲しいよ
0906名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 15:15:46ID:7lyDCszt0907名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 15:23:11ID:bB+ixsOS0908名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 15:41:41ID:DQ7j7R/Xあらすじだけど、onmousedownとonmouseupを使って
onmousedownで1秒単位のタイマを作成し
そのタイマのアクションでカウンタの値を増やす動作をさせて
onmouseupでタイマを破棄する、とかそんな感じじゃね
onmouseupだけじゃなくてonleaveでも破棄した方がいいかも
それと一回一回作成して破棄じゃなくて最初に一回作成して
あとは有効無効だけの方がいいかもしれない
0909名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 16:11:27ID:3ARVBOi6吉里吉里使い始めて間がなくてよくわからないんですが、
iscriptとendscriptの間で、
LinkButtonLayerを継承して、
onmousedownとonmouseupだけ追加すればいいですかね?
正直、継承時の作法とかも分かってないですが…
0910900
2006/01/09(月) 17:10:56ID:YByHbh82まだ解決策さえ出てないが、そうなった場合は言いだしっぺだから俺が言うが。
その時はここのリンク張って良い?
0911名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 17:36:19ID:DQ7j7R/Xん、[link onmousedown=""]とかってなかったっけ
なかったんだっけな
それだと話がふくざつになるんだけど
0912名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 17:46:02ID:3ARVBOi6あるのは、
onenterとonleaveの二種類だけですね…
0913名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 18:54:11ID:LCeq8Llwまさか一ピクセルずつ読み込みなおすとか・・・?
0914名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 19:06:21ID:DQ7j7R/Xじゃあ仕様の方を変えてonenterとonleaveでどうよw
0915名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 19:07:08ID:DQ7j7R/X〜copy系でできるよ
0916名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 19:09:25ID:3ARVBOi6実は初めはそれ考えてたwww
流石に不自然だったというか、使いづらかったorz
0917名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 19:25:56ID:DQ7j7R/XLinkButtonLayerだっけ、それのonMouseDownとonMouseUpとonMouseLeaveを改造して
本来の動作に加えてタイマーを有効化するとかの動作もするようにするんだわ
一個や二個使うだけだったら継承クラス作ってとかしなくていいよ
つか無駄にややこしくなるだけだと思うし
links[i]とかだっけ、違った気もするけど
そういうの使って目的のLinkButtonLayerオブジェクトを取得して
それ.oldOnMouseDown=それ.onMouseDown
それ.onMouseDown = function{oldOnMouseDown(...); {追加する動作} } incontextof それ;
みたいな書き方で動作を追加すれば
0918名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 22:25:12ID:UgSE1fRXimageTop、imageLeft。
場合によってはleft、topでレイヤごと動かしてもいいだろうし。
動かし方は
moveタグのようにContinuousHandlerで経過時間から割り出した指定位置においてやるか
タイマークラスつくって1pxずつ動かすか
お好きなように。
0919名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 06:20:57ID:FlMjYXbIテンプレに載ってるサイトはどれも途中で止まってるし・・・
現状じゃ吉里吉里がこの手のツールの最有力なんだろ?
0920名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 06:25:25ID:Lo4+gvD60921名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 06:28:17ID:V484chc5うっさいNスク使え
0922名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 08:42:16ID:LhPmCmKe0923名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 09:20:08ID:SPXewNcVそうだよね
0924名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 10:31:28ID:Pgs4gYjPまさか1から10までゲームの作り方解説なんかを望んでる訳じゃないだろ?
それなら現状の解説で充分じゃまいか
0925名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 11:43:54ID:SPXewNcVそりゃまあ解説なんかそんなにいらないツールだとは思うんだけどさ、
少し前、オレが最初に吉里吉里に興味を持って調べ始めたとき、
これだけ普及してて今後も充分定番で使われていけそうなツールにしては
>現役で解説更新してるサイトってもうないの?
>テンプレに載ってるサイトはどれも途中で止まってるし・・・
っていう状況だったのは、ちょっと意外だったな。
もう終わりかけのツールを取り巻く環境みたいに見えたよ。
0926名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 12:27:03ID:2W/RrEyh0927名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 12:32:11ID:pSYtT+8N0928名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 12:52:48ID:GDixH89q0929名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 13:28:36ID:Pgs4gYjP0930名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 15:49:16ID:TjElNVj00931名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 15:53:03ID:pSYtT+8Nけど、ちょっと凝ったことしたいとtjs使わないと出来ない。
tjsのサンプル集があれば需要ありそうだが…
0932名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:06:33ID:ImXNJw3kまったく知らなくても使えるようなソフトなんでしょうか?
0933名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:10:12ID:UXbZt2uz0934名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:28:06ID:LwOzVkmsHTMLと大差ないが、凝ったコトするなら要知識。
0935名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:31:01ID:ImXNJw3kすいません言葉足らずでした。
シンプルなADVかサウンドノベルみたいなものを作りたいのです。
グラフィックと音楽、シナリオはある程度作れるので、
プログラミングの知識がなくてもゲームの形に出来るのかどうか、
ということをお訊きしたいのです。
0936名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:39:30ID:7+B8b4Opあーそんななら余裕余裕。ハナクソほじりながらでもできる。
迷わずダウンロードすれ。
0937名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:40:42ID:pSYtT+8Nもし、知識が0だというなら、まずはもっとできる事に制限のある代わりに覚え易いのがあるはずだからそっちから入ったほうがいいかもしれませんよ?
yuukiとか、コミメとか、ツクールとか。
(どれも使ったことないからこれっというものを薦められませんが…)
0938名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 16:50:43ID:ImXNJw3kはい、入門にはコミックメーカーのほうがよいのかなとか、
今ちょっと調べたらNScripterというのもあるみたいで、
でもこの吉里吉里というのを使っている方が多いようなので
発展性を考えたらこちらのほうが良いのかと思いまして、訊いてみた次第です。
もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。
0939名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 17:57:53ID:CY2nfQCmTeraPadのツールにkrkr.eXeを登録して、
コマンドラインパラメータ %d\.. としておくと、
編集中のKAGのシナリオファイルを、
TeraPadから直接吉里吉里で実行できるね。
0940名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 18:41:39ID:UXbZt2uz大体どれでもできるんじゃないかな
俺はVxEditor、EmEditor、JmEditor、秀丸とかエディタを転々としたけど
その都度そういうの登録して使ってた
でもエディタによってフォルダ名を渡すのの仕様が違って面倒なんだよな
""で囲んでくれるやつとくれないやつとか、最後に\がつくやつとつかないやつとか
0941名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 18:42:34ID:ghzb/2d5意外なほどにTipsというかノウハウ公開しないよな。
プログラマとかはブログなんかで結構、
あれこれノウハウ公開しあってるもんだけど。
0942名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 18:44:27ID:bPD/6yWB0943名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 20:01:32ID:iyWt1XAOまずは発展性云々の前に簡単なので慣れた方か良いんと思う。
エロゲはプログラマ要らないって名言あるしな。
>>940
リンクファイル作ってクイックランチャーからクリック。
それかWHiNNYかな。なんか目標をセンターに入れてスイッチ、みたいだ。
0944名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 20:21:10ID:UXbZt2uzそれだと、長い期間一つの物を作ってるならいいんだけど
毎回毎回違う物をちょこっと書いては走らせるとか
そういう使い方には不便なのよ
0945名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 20:25:44ID:LwOzVkmsエクスプローラー開いておいて、フォルダをeXeにドラッグ、じゃ駄目なん?
0946名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 20:30:09ID:UXbZt2uzいいよ
つか俺も、吉里吉里プロジェクトフォルダ達を置くフォルダに
krkr.eXeへのショートカットを置いて
ドラッグ&ドロップがしやすいようにしてる
だけど、エディタだけ開いてキー操作一発で実行できるって
なかなか楽でいいんだよ
小さなことだけど
0948名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 00:50:21ID:sepA99T7../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い A エ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま X ロ 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ G ゲ /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん 作 じ >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! る ゃ l 、 "/// ////// u |:::::::::
人 な i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
い v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!::::::::
iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |::::::
. / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.| ...=@ l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./:::::
.,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !::::::
0949名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 02:14:00ID:I5PTvjyG0950943
2006/01/11(水) 03:47:29ID:LnJX+oB2吉里吉里ならksファイル書くための高度なエディタ用意した方が良いよ。HTMLに似てるって言ってるけど別もんでbasicに似てるから、htmlとxml書ける人間は見た瞬間に胃に穴が開くよ。だからエディタ使わないと精神衛生上悪い。
俺のkagは相当いじってるんだけどその一環でksをxmlで再定義してパーサ書き直してる最中。
javaではラベル周りの2パスをどう処理しようかってとこまでseとmeで動いてるんだけどC++書ないんだよね。
advはそもそも探索ゲー、エロいのは「きゃっる〜ん」の方だろ
0951943
2006/01/11(水) 04:01:44ID:liYYofpW上のいじったkagにはスプライトとタイル敷き詰めるレイヤがあるんだけど、スプライトの方使えば出来そう。
需要あるなら作った時アップしてみるけど要る?
0952名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 05:41:40ID:nqQ4awm2吉里吉里関連のアイテムが需要無い訳が無い
かぐや姫StudioのTJS定義ファイルって無いかねえ
KAG打つ分にはいいけどTJS部分がメモ帳に打ってるのと変わらないというのがなんとも
0953名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 07:43:02ID:IF3Q0Euw0954名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 08:14:49ID:xIOKMWuWXMLで再定義とか超気になる
よかったらうpきぼん
0955名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 11:50:19ID:CJXh66Xlほしい。期待してます。
0956943
2006/01/11(水) 13:24:31ID:9ItNHx2a吉里吉里で使うにはC++に移植してプラグインを作るのやっもらわない限り進展ないかも。
メンボしたら来るだろうかかなり独自のプルパーサとSAXを使うからXMLドリブンやった事ある人じゃないとキツいと思う。
kagのいじった部分なら一通りできてるから素人の作った人柱気味のフレームワークで良いなら上げれそう。
ただ、いまスタンドアローンだから漫喫から使えるうぷろだがないと・・・絶望的だな。
0957名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 15:40:07ID:nqQ4awm2あるの?
探しても見つからないんだけど……
0958名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 18:30:28ID:Y0vH91Wy「ある」とだけ応えるタイプのレスは、レス自体が意味がないと考えた方がいい。
この場合、953に何かを期待してはいけない。こいつが何かをしてくれることはない(してくれるとしたら953の時点でしているはず)。
誰か他の親切な人が在処を教えてくれるのを待とう。
0959名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 20:04:21ID:xX3gOqtXだれか俺にもわかるように解説してくれ。
0960名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 20:14:11ID:xX3gOqtX>>>938
>まずは発展性云々の前に簡単なので慣れた方か良いんと思う。
>エロゲはプログラマ要らないって名言あるしな。
まずは簡単なのから覚えましょう。
エロゲはプログラマ要らないって名言あるくらい、スクリプトの難易度は低いから、
初心者向けのものから覚えていけば、慌てなくても吉里吉里みたいなモノが使いたくなってくるはず。
(逆に吉里吉里から始めるとパニクって挫折するかも)
>>>940
>リンクファイル作ってクイックランチャーからクリック。
>それかWHiNNYかな。
リンクのファイル作ってクイックランチャーから利用。
それかWHiNNYかな。
なんか目標をセンターに入れてスイッチ(エヴァネタ)、みたいだ。
0961943
2006/01/11(水) 21:41:47ID:hNonTtgjそれなら、タスクバーのコンテキストメニューからクイック起動を選択すると出るよ、タスクバーに。
それにアイコンをDnD(ドラッグ&ドロップ)するとそこからクリックで起動出来るようになる。
0962名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 05:20:18ID:4w03ApBp>>938氏にそんな事説明しても分かるわけがないと思うんだが……
不安にさせてどうするよ。
なんつーか、少しは相手とか周りとかを見て話す癖をつけなよ。
>>938
>>950が何一つ理解できなくても、吉里吉里/KAGはノベル作る程度なら
簡単に使えるからね。安心してやってみれ。
0963名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 09:05:09ID:gaEImdUs0964943
2006/01/12(木) 13:08:58ID:D6clnYCG「精神衛生上悪い」で一度終わってるんだ、空行入れ忘れてた。950以降は入ってるだろ?
それより下は938じゃなくてALL向けだったんだ、アンカーどう入れようかと思ったが話を切ったから結局入れなかった。
だから>>938、エディタ以降の話は忘れてくれ。皆も紛らわしくて本当にわるかったよ。
0965938
2006/01/12(木) 17:41:23ID:XD+BpsDy>>950の書き込み内容は確かにちんぷんかんぷんでしたが、
途中で話が変わってるのは、なんとなく分かったんでお気になさらずに。
むしろ
>advはそもそも探索ゲー、エロいのは「きゃっる〜ん」の方だろ
っていうのの意味が凄く気になりました。
>>962さん
結局LiveMakerっていうのを使おうかと決めつつあるんですけど
そう言われるとまた迷ってしまいますが。
そういえば昔MSXでほんのちょっとだけBasicやったことあるので
自分にとっては意外と入りやすいのかもしれません。
とりあえず両方ちょこちょこいじってみようかと思います。
0966名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 21:39:28ID:p9pC2qIr俺はプログラムとか全くわからないけど、最初から吉里吉里ではじめたよ。
ソフト自体はある程度時間をかければ誰でも修得できるけど、
俺の場合は引き出しの方がそんなにたくさん無い。
せっかく思いついた良いアイデアや、時間かけて描いた絵を
ソフトに制限された表現のまま浪費してしまう方がもったいなくて。
ソフトの勉強してる間に頭の中でじっくりシナリオ練り直し。
よく「まず簡単なソフトから」っていうが、俺にはこの方が合理的だ。
0967名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 21:50:28ID:yPIk98jKhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136991933/
10時に体験版(のようなもの)配布だってさ
ちなみに吉里吉里製らしい
0968名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 23:46:53ID:I+al+Rkj+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
0969943=951etc
2006/01/15(日) 16:51:39ID:oACYRK8L何かを公開できたとしてもまだまだ当分先、特にxml化はずっと先になるよ。
スキーマ策定には膨大な時間が掛かるし、パーサ周りはネイティブ実装しないといけないし。こういう所は少なくとも吉里吉里3が安定して以降に保留するつもり。
そもそも、いじったkagてのは、
Extensible Advanced Game Framework for Kirikiri(xKAG)のnovel game part(xKAG ngp)
て言うんだけど、その複数のpart間で共通して実行できるミニゲームに
Extension Toysてのがあってxml化を延ばしたから先にこっちを作ってるんだ。
ETsで培った部分は各partにフィールドバックするから開発上重要でさ、
公開するならここら辺まで作りたいから公開は少なくともそれ以降になるよ。
まあ、超過疎ってる時の起爆剤位には近況報告するかも知れないけど、暫くはだまってるよ。
何時かは公開出来ると思うから、その時DLサイト立ち上げるよ。
0970名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 17:56:23ID:xKaaVEcn2chで何度も繰り返されたパターンwww
0971名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 18:09:13ID:Vj7gnsWs0972名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 18:43:20ID:osxmLK00テンプレ追加とか変更とかあったら書いてみて
0973名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 11:05:23ID:PICFb8Ow0974名前は開発中のものです。
2006/01/18(水) 02:26:35ID:/P5LqWFZ*ラベル|ラベルタイトル
のような書き方だと、そのラベルが既読にならないのは仕様でしょうか?
選択肢までスキップを使わず、既読スキップで飛ばしたい場合
別の方法でセーブデータ用にタイトル用意して
ラベルは”|”ぬきで書くしかないんでしょうか
0975名前は開発中のものです。
2006/01/18(水) 03:23:20ID:WheFOPQg0976名前は開発中のものです。
2006/01/18(水) 03:28:07ID:+mjM2DjS0977名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 20:37:12ID:rraW296lああああああああああああああああああ。
とかって書くと、
メッセージ履歴の禁則処理がされてなくない?
0978名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 01:35:04ID:qL19Sb0i確かあったから検索してみれ。
修正されたはず
0979名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 01:47:37ID:28G1mMUQ初心者に手取り足取り教えてくれるスレに見えなくもない。
0980名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 01:49:41ID:NgAFSB1/0981977
2006/01/21(土) 20:22:05ID:U4Ohm9YR使ってるのKAG3 3.26だし。
0982名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 22:17:51ID:fP4PIiah3.26のチェンジログは読んだか?
「禁則処理修正した」とは書いてないから
まだ、コミットしただけで配布分には適当されてない可能性がある。
取り敢えず、状況の詳細を明かしてくれんとレスは来んぞ。
新しいバグなら本家にも知らせた方が良いだろうし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。