>>381
これ以上続けられるのも目障りだから、俺が釣られてやる。

> わからないならわからないって言えばいいのに。
わからない。
わからないというのは、方法じゃなくて、お前がいったい何をやりたくて、どうしてできないのかが、
情報量が少なすぎて不明瞭だということだ。下に疑問を書くから、回答してもらえるとスレ住民
も助かるだろう。
・メニューとかのメッセージ
 お前のレスで「メニューに表示された文字列に加えた変更を保持したい」ということは判ったが、
 肝心の「とか」についてはまったく触れられていないので、説明して欲しい。
・Override.tjsとAfterInit.tjs
 このtjsファイルは、KAGが標準の全スクリプトを読んだあと、存在すればアクセスしに行く。
 公式で配布されている標準のKAGには付属していないから、このファイルに変更点を書き加
 えれば、KAG/吉里吉里のバージョンアップの影響を受けずに、変更点をそのまま保持するこ
 とができる。
・もちろん、MainWindow.tjsにある文章を変えた
・しっかり「メニューの並びを書いた」
 わざわざ詳しく書いてくれているところ悪いのだが、それだけじゃ、説明したうちに入らない。
 そこの記述の部分でミスしている可能性があるからだ。だから説明を受けたければコードを
 貼り付けろ。長くなるなら、変更点だけを取り出してテキストにまとめてUpロダにあげてくれ。
今の段階ではこれくらいしか言えない。ついているレス数の割には情報量が恐ろしく少ない
からだ。お前の詳しくは、あんまり詳しくないということを認識して欲しい。
次回からは読み手のことを考えて、主語と目的語をはっきりさせた質問をすること。日本語と
して多少不自然でも、お互いの認識に齟齬がなく意思の疎通が図れるなら、そのほうがずっ
といいに決まっているだろう?
さらに言うなら、お前は「教えて君」に近い性質を持っている。だからと言ってお前を教えて君だと
決めつけるつもりはない。単に質問の仕方が下手なだけかもしれないからな。
テンプレにある「脱!教えて君同盟 http://myu.daa.jp/osiete/」には、教えて君についての鋭い
考察がなされている。もし自分の質問の悪いところなどを見つけられなければ、ここを参考にして
みるといいかもしれない。