トップページgamedev
1001コメント354KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:12:51ID:hcSkmt5m
ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095183786/
4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/

【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0002名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:15:32ID:hcSkmt5m
【参考】
吉里吉里/KAG推進委員会
ttp://www.piass.com/kpc/

ドキュメント
吉里吉里2 ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/
KAG3 ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/
TJS2 ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/tjs2doc/contents/

吉里吉里/KAG講座リスト
http://www.piass.com/cgi/kpc4/profiler.cgi

吉里吉里/KAG支援ツールリスト
http://www.piass.com/cgi/kpc5/profiler.cgi
0003名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:16:15ID:hcSkmt5m
※特定の作品の話題(ローカルルール違反)は、なるべく控える。板違いにならない範囲で。
※過去ログは定期的に保守すること。
※まずは自分で調べてみることが大切。教えて君にならないように。
 参考……脱!教えて君同盟 ttp://myu.daa.jp/osiete/index.html

TIPSを公開してくれているサイト
■□□ おさかな定食。□□■
ttp://kgs.tenkyu.com/
吉里吉里サンプル&プラグイン
ttp://vega.fem.jp/krkr/
吉里吉里/KAG あれこれ
ttp://www.witheredtales.info/krkr/
吉里吉里/KAG Wiki
ttp://www8.big.or.jp/~ani/kag/hiki/
吉里吉里情報局
ttp://www.kirikiri.info/
0004名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:16:41ID:hcSkmt5m
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
http://www.geocities.jp/kirikiri_log/
0005名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:29:22ID:fevtIosq
おつかれ
0006名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 01:06:39ID:Wz1jDd/F
>1
0007名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 04:01:03ID:bCw5sPsX
>>1
乙と言わせてもらおう
0008名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 06:33:28ID:gz4jwGQI
>>1乙乙。[p]
0009名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 07:12:03ID:GCtluwdy
>1乙[p]
0010名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 07:16:23ID:WJUniXu6
for(var i=0;i<100;i++) System.inform(">>1乙!"); delete i;
0011名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 07:17:03ID:WJUniXu6
                !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
               i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
 お尻の穴に       〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
  指をいれて        ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
   匂いをKAGと     l::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
                _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
  新スレですよ    _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
            ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  l::::::l       ~
             /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./l:::::::l
                    l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l
                   l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ-'  _,-''--,,ll::::::l ~

0012名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 08:41:56ID:x8RU6EUo
吉里吉里国に行って来たよ | Excite エキサイト : ニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091116313341.html

「国家」としての痕跡は、ちらほらと「ようこそ吉里吉里国へ」などと書かれた看板などにありましたし、割と新しい「吉里吉里国家認定店」なんて幟も立てられていたりして。イベントなどはもうほとんど無いみたいですが、静かにまだ地元には息づいている感じがしました。
0013名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 08:42:51ID:x8RU6EUo
800 :名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 23:05:07 ID:LfJhYWlZ
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。
圧縮ファイル folder.png < kr219b16.lzh は Bloodhound.Exploit.24 ウイルスに感染しています。



801 :名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 23:42:12 ID:hPje2GNh
>そのファイルは感染していません。単に壊れているだけです。
<「Bloodhound.Exploit.24」は不正なpngファイルに対して検出される
>名前で、ウィルスに感染している・していないにかかわらず、
>ファイルが壊れていると検出される可能性があります。
>http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-bloodhound.exploit.24.html
>いずれ正しい物に差し替えておきます。
>ただのフォルダのアイコンの絵なので消してもとくに問題ありません。

かなり昔に既出。マルチお疲れ様。
0014名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 08:43:46ID:x8RU6EUo
990 :名前は開発中のものです。:2005/05/20(金) 21:53:05 ID:9FT86X/P
今、オンラインスキャンしたら、
KT_Helper.exeが、トロイだって出たんだけど…
俺だけだろうか?
ついでに
☆☆トロイの木馬☆☆2台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087290865/
で見つけた所でやりました。
↓ここ。
ttp://www.windowsecurity.com/trojanscan/

誰か詳しい人、情報希望。
0015名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 21:04:54ID:WJUniXu6
公式の8056…


busyループキタwwwwうはwwwwwキタコレwwwwwwワロスwwwww
0016名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 21:39:38ID:gUWM1GGg
gcc-gtkはやくビルド可能にならないかな、、、、
0017名前は開発中のものです。2005/05/24(火) 00:21:51ID:I6l9ulR5
MP3デコードの話だけど、
フリーソフトでも特許料って発生するんだっけ?
それとも、吉里吉里は商用に使われる可能性があるから駄目ってこと?
0018名前は開発中のものです。2005/05/24(火) 01:51:29ID:Jbvz/TLN
>>17 フリーソフトでも発生するよ。
0019名前は開発中のものです。2005/05/24(火) 22:33:38ID:1ZV9cXaH
storage を strage と書いてしまって一日中悩んだ。
またやりそうだ。
0020名前は開発中のものです。2005/05/24(火) 22:51:51ID:2XfDahTN
よくあるよくある
0021名前は開発中のものです。2005/05/25(水) 15:25:44ID:Fo0dvjt1
変数に文字列入れるときとか呼び出す時とか''で囲み忘れて
メンバーが見つからないエラーで悩む時もあるよね
0022名前は開発中のものです。2005/05/25(水) 20:47:05ID:wCInZO/T
>>21
俺は、最初に""や''を打ってから、その中に文字を打つようにしてる。
打鍵数は←一個分だけ増えるけれど、エラーで頭を掻く羽目になるよりはマシだしな。
0023名前は開発中のものです。2005/05/25(水) 20:59:07ID:w/UlMD/2
>>18
MP3を再生できるソフトがいっぱいあるのは、大丈夫なのか?
0024182005/05/25(水) 22:58:15ID:v96WfDQs
>>23
Decoder      US$ 0.75 per unit or US$ 50 000.00 - US$ 60 000.00 one-time paid-up
Encoder / Codec US$ 2.50 - US$ 5.00 per unit

調べて初めて料金知ったがむかつくな…
0025名前は開発中のものです。2005/05/26(木) 23:57:49ID:MCdifGQC
質問があります。

KAGプラグインの雪プラグインで、雪を数個、あらかじめ画面上に表示し、その雪をズームさせたいのですが、
どのような記述をすればいいのか分りません。
分る方がもしいらしたら、教えてください。お願いします。
0026名前は開発中のものです。2005/05/28(土) 15:10:33ID:3qTuJRla
                !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
               i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
 お尻の穴に       〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
  指をいれて        ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
   匂いをKAGと     l::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
                _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
  新スレですよ    _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
            ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  l::::::l       ~
             /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./l:::::::l
                    l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l
                   l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ-'  _,-''--,,ll::::::l ~


0027名前は開発中のものです。2005/05/28(土) 15:13:22ID:KNot09d9
>>26
>>11
0028名前は開発中のものです。2005/05/28(土) 20:25:21ID:LIu1kryC
此処だけはAAの時が止まっていると
>>11見たとき思った(W
0029名前は開発中のものです。2005/05/29(日) 00:18:15ID:kn6gPLkV
; defaultUseAa = false ;
0030名前は開発中のものです。2005/05/29(日) 07:30:10ID:MXOyhqgs
ツマンネ
0031名前は開発中のものです。2005/05/29(日) 09:15:05ID:fQoYFSwV
あえてマジレス
>>29
それはアンチエイリアスのAAだ
0032名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 22:01:47ID:TIQeB1Ep
最近吉里吉里を使い始めた初心者です。↓のように試作してみたらどうもトランジションあたりが上手くいきません。
どうすれば良いのか教えて、優しき人よ

[cm]\
[image storage="gazo" layer="base" page="fore"]\
[position left=20 top=320 width=600 height=150]\
[backlay]\
3[l]
2[l]
1[l]
0[p]
[current page="back" layer="message0"]\
[layopt layer="message0" page="back" visible="true"]\
ジョージ
『おいおいジュディ、冗談は顔だけにしてくれよ。[l]
ミシェルがいくら矮小だからって掃除機よりは大きいぜ?』[p]
[current layer="message1" page="back"]\
[layopt layer="message1" page="back" visible="true"]\
[position left=20 top=20 width=140 height=80]\
[style autoreturn="false"]\
6月4日(土)
\ 20
[trans method="crossfade" time=2000]\
[wt]\
[s]
0033名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 22:37:47ID:GhZvMyxx
初心者なんだったら公式行けよ
0034名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 23:19:56ID:H97am1d3
つうかうまくいかないってどういう動作を意図しててそのスクリプトだとどういう動作で
どこをどうしたいのか具体的に説明しろって

俺たちゃエスパーじゃないんだ
0035名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 00:43:20ID:5OGo91m5
おまえらが是非を語ることじゃない、
版権者と無断使用者の間で解決する事で、版権者が黙認して訴えなければ親告罪なので全く罪にもならない。

おまえらが版権者なら、無断使用者を訴えてお金を取ればいいだけの話。
ただのプレイヤーなら、嫌ならそのゲームをやらなきゃ良いだけの話。

おまえらは法を超えた決定権を持つほど偉いのか?
0036名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 00:55:25ID:A826Oz5R
>>35

(前略)
俺たちゃエスパーじゃないんだ
0037名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 01:24:27ID:7VjwAKKf
>>33,34
公式が重かったんでこっちに書き込みました。
>1を読む限り質問スレだと思ってましたが違ってたようですね。
動作は見ての通りトランジションさせるだけのものだけですがどうかスルーして下さい。
0038名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 01:33:55ID:IttIgysD
>>37
ここは質問スレだし、質問はすればいい
答える人は本家よりも無責任に書くけれど、その分
気負わずに書けるから有意義なレスも多いと思う

ただ何が悪くて何をどうしたいのかがはっきりしてないと
答えようにも答えられないっていうのは、ここも同じだよ。

答えられないというか、まあじっくり考えれば
何を聞きたいのか読み取れるのかもしれないけど、
そんな気合いの入った奴は少ない。

トランジションです。じゃなくて、もっと詳しく何をさせたいのか。
特に初心者の人は全然的外れなことを考えてる場合があるから、
「そんなこと言わなくても通じるだろ」っていうのは信用できないぽ
0039名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 02:36:40ID:FYhgSyzf
>>32
要するにメッセージレイヤのトラジションの前にクリックが一回入ってしまうことを回避したい
(3,2,1,0でトラジションしたい)ってことかな?

だとすると、これだと非表示のレイヤでクリック待ちになってしまうので

ミシェルがいくら矮小だからって掃除機よりは大きいぜ?』[p]

ミシェルがいくら矮小だからって掃除機よりは大きいぜ?』[l]
にしてクリック待ちにせず、かつ

wtタグの次に
[current layer="message0"]
[p]

を追加すると、フォーカスがメッセージレイヤ0に移り、かつクリック待ちになりますですよ。
0040名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 13:50:50ID:vJqtnrfZ
>>1を読む限り質問スレだと思ってましたが違ってたようですね。

こんな当てつけの文は書けるのに、ちゃんとした質問は書けないんだな。
質問する側に問題があるとは思ってないんだろうなぁ。
0041名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 14:35:26ID:l08b9Bre
それが初心者クオリティ
0042名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 22:03:59ID:e1uXHmuu
Config.tjsで
;System.title = "吉里吉里";
みたいに行頭にセミコロンがあるのはどうしてですか?
0043182005/06/05(日) 22:46:36ID:XVAg+3px
>>42
行末に付けてるだけだと初心者が修正したとき抜かしやすいからじゃないかな。
多い分にはエラーにならないし。
本人に聞いた方が確実だろうけど。
0044名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 23:03:40ID:Kr4O3IiN
>>42
Config.tjsの自動アップデートに使う目印。
0045名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 23:57:59ID:Pb9wi2Nz
はじめまして
質問ですが、startup.tjsでプロジェクトから別のプログラムを呼び出そうと思い、
テストとして「System.shellExecute("C:\test.bat");」と記述したのですが、
実行されません。何が悪いのかわかりますか?
0046名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 00:02:39ID:4X9hb1IE
>45
吉里吉里2リファレンスの「ストレージシステムについて」という項目を読んで見てはいかがでしょう。
0047名前は開発中のものです。NGNG
>>45
"\"は"\\"と書かないといけない
0048422005/06/06(月) 00:22:49ID:Fs83sRyY
>>44
レスありがとです
UpdateConfig.tjsで使われてる正規表現のところですね
長いこと疑問に思ってたのがやっと解決しました
0049名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 02:17:56ID:9XYbIOGD
>>46,47

アドバイスありがとうございます。

ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/StorageSystem.html
の指定のとおりパスを変更して実行しましたが、想定どおりに動いていないようです。
たとえばバッチファイルを実行してもDOS画面が出ません。(pauseコマンドで一時停止指定も記述済み)

これまで試したこと
・*.bat,*.vbs.*.exeを実行できるか実験
・文法エラーを意図的に発生→文法エラーの警告を確認
・wait timeを使用し、シナリオに待ち時間を入れてみる。(他実行ファイル実行時)→変化なし

想定の動作としては、krkr.eXeへプロジェクトファイルをドラッグ→startup.tjs内で指定したファイル起動
→実行したファイルの終了待ち→ファイル終了→krkrに処理戻る→scenario実行 です。

まったく別の方法でもいいので外部ファイルの実行について成功した方がいらっしゃいましたら
その方法を教えていただきたいです。
私自身マニュアルをもっと熟読すべき点について反省しております。逝ってきます
0050名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 02:29:00ID:r5yGA46V
とりあえず一つ言っとくと、
「実行したファイルの終了待ち」はできないよ。

どうしてもそれがしたければ、
たとえば処理中はロックファイルを置くことにして
吉里吉里からは一秒ごとにファイルの存在を確認するとか、
他の方法でもいいけどとにかく
何かイレギュラーめいたことが必要になる。
0051名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 03:03:54ID:YAhAyug7
>>49
作者の日記参照してみたらどうかな。
ttp://kikyou.info/diary/?200505#i29

日記中にもリンクがあるように、
ttp://www.denpa.org/~go/denpa/200505/from01.html#04
をつかうと、とりあえず

>これを利用して、IE で表示しているページ中の JScript から吉里吉里を操作したり、吉里吉里から Excel を操作できたりしています。

と言うことらしいですよ。
プラグインDLして中覗いてみてはどうでしょう。
0052名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 04:09:23ID:9XYbIOGD
>>50,51
ありがとうございます。
早速覗いてみます。成功したら報告させていただきます。
0053名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 17:13:55ID:iKGYM29W
BGMにMIDIとWave両方使いたいのですが、config.tjs内にて
どう設定すればいいのでしょうか?
以下のように設定してみたのですが鳴りませんでしたorz
// ◆ BGM再生メディア
// type 変数に設定する文字列で、使用するサウンドバッファを決めることができ
// ます。
// "Wave" : WaveSoundBuffer ( wav等(プラグインで再生できる物も含む) )
// "MIDI" : MIDISoundBuffer ( mid,smf )
// "CDDA" : CDDASoundBuffer ( cda )
;type = "Wave";
;type = "MIDI";

なにか方法がありましたらご教授願います。
0054名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 17:27:30ID:Ha9Q3BKy
waveは効果音で鳴らせばよいのでは?
seだと問題あったっけか?
0055名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 19:34:37ID:IEGiPr29
【質問】
以前のバージョンの場合、キチンと表示されたのですが
安定版 吉里吉里2.24に、変更したら、表示がおかしくなりました
安定版 吉里吉里2.24を、手直しして表示を以前の様に正常にしたいです
どこを、直せば良いのでしょうか? 教えてください

【発生した問題点】
[move]タグで、メッセージレイヤーを、移動させた時
マスク情報のファイルが、用意されているにも関わらず
マスクが適用されて表示されない
 
msg_win.bmpウインドウ用画像
msg_win_m.bmpウインドウ用マスク画像

↓問題のスクリプト部分(抜粋)
 
;ウインドウ配置
[current layer=message0 page=fore]
[position layer=message0 page=back frame="msg_win.bmp" opacity=255 left= 640 top= 360 width= 640 height= 120 marginl=8 margint=52 marginr=8 marginb=12 visible=true]
[position layer=message0 page=fore frame="msg_win.bmp" opacity=255 left= 640 top= 360 width= 640 height= 120 marginl=8 margint=52 marginr=8 marginb=12 visible=true]

;ウインドウを、スライドして出現
[move layer=message0 time=200 path=(0,360,255)]
[wm]

0056名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 19:59:08ID:MhzUdjhK
>>55
ttp://kikyou.info/tvp/bbs/bbs.cgi?mode=&action=treeall&num=8075
これかな?
0057名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 20:20:39ID:Bv/xMY/R
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんねるをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に◆を1箇所はさんであります、◆を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zin◆kenvip.fc2web.com/
http://blog.live◆door.jp/no_gestapo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kan◆tei.go.jp/jp/forms/goiken.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meya◆su.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、
国民の「人権擁護法」への反対意思を、とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
0058名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 20:16:14ID:A2e/a9bc
WinXPの64bitエディション上で、吉里吉里で作ったゲームは動きますか?
0059名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 20:35:18ID:EN9aDJqF
>58
本家に聞け
0060名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 21:29:13ID:WfJ7QS99
>>55
コード内のファイルが、どっちも同じ画像使っているんだけど…
コピペミスなだけでコードミスじゃないよね。
元のバージョンが分かんないけど、吉里吉里のReadmeでは参考に
ならんの?更新履歴があるよ。
2.23でだいぶレイヤまわりに手が入ったみたいだけど。
ごめん、出先なんで、おれは直接参照できないんだけど。
0061602005/06/07(火) 21:35:05ID:WfJ7QS99
やっちまった〜。
スレが伸びないからって、おれが背伸びしてどうする。
忘れてクレクレ
0062名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 00:40:01ID:QHkAE4IC
AddAlphaな画像になってないだけちゃうの
0063名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 06:56:19ID:ZxGOQywq
質問です…
タイムアウト用のメーターファイルを公開しているサイトさんってありますか?
自分で作ってみようとしたんですが、センスなさすぎて諦めました…
0064名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 07:00:39ID:SQoaIsD7
>>63
どんなのが欲しいわけ?
単純なグラデーションとかでいいなら、
誰かが作ってすぐうpしてくれると思うが
0065名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 12:06:06ID:/8SP6FaF
現在作っているAVGで、はじめはメモリ30M位しか消費しないのに、
ゲームが進むとメモリ消費が70M位まで上がるのですが、
これは何かおかしい事をやってるからでしょうか?
タイトルに戻ってもメモリを70M位使ってたりします。

このまま作っていっていいものかどうか・・・
0066名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 12:34:57ID:zuWpXOZJ
256当たり前の時代に70ぐらいでビクビクしない
0067名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 16:16:07ID:xVU/KsEM
>>58 >>65
そういう吉里吉里のコア部分に関する質問は、
本家で聞くべきだよ。
Deeタンが答えてくれるかもしれないしな。
0068名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 18:49:37ID:VCwXpM1n
>>67

本家よりIRCに逝く事をオススメする。
本家だと中途半端な知ったかがいらん口出してきて話が面倒になる
0069名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 23:00:13ID:gfjAYBNk
64bitはサポート外だし、Dee氏が持っていないかもしれないなぁ。動作報告を受けているかどう
かも微妙。メールくらいにしておいたら?
0070名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 23:28:30ID:Zlc2gAPd
>>67

ttp://kikyou.info/diary/?200503
21日のコメント欄参照。

あまり追ってるわけでもないので他にあるのかもしれないですが、
今のところこれ位しか言及しているのみたことないです。
0071名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 11:55:45ID:b7Go+DCY
すいません。久しぶりに吉里吉里を公式でダウンしようとしたら、
ファイルが見つからないって出たのですが、これって自分だけでしょうか。
0072名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 12:01:53ID:6Oortt6b
>6/11(土)〜6/12(日)にかけてサーバのメンテナンスを行います。
>その間、断続的にkikyou.infoに接続ができなくなる場合があります。
>ご迷惑をおかけ致し申し訳ありませんが、ご理解賜りますよう、お願いいたします。

ちゃんとアナウンス出てるぞ。ちなみに自分は落とせました。
0073名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 12:24:05ID:b7Go+DCY
まだ11日でないから落とせるかなと思ったのです。
(先週からずっとそんな状態で。)
自分の所からだと落とせないのかな。
0074名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 15:34:31ID:6Oortt6b
そうだったのか。じゃあメンテナンスは関係ないのかな。
的外れなこと書いてごめん。
試してみたけど、自分のところはやっぱり普通に落とせるようです。
0075名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 20:49:38ID:4VIzhBmJ
セーブデータをロードするというリンクをつくり、選択すると
セーブデータ選択画面に飛ばすようにしたいのですが、
どうやればいいんでしょうか…
0076名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 20:59:34ID:ypMdwNfK
>>75
@link
0077名前は開発中のものです。2005/06/10(金) 21:42:52ID:UnBXUAx2
>75

メイン.ks
*start
[link target=*loadmode]ロード[endlink]
[s]

*loadmode
[call storage="ロード用.ks"]
[jump target=*start]
________________________________
ロード用.ks
*start
セーブデータ選択画面
[link target=*loadmode_001]ロード1番[endlink]
[link target=*loadmode_end]もどる[endlink]
[s]

*loadmode_001
ロード処理
[jump target=*start]
*loadmode_end
[return]
0078名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 01:04:14ID:lW/0tDFF
グラフィカルボタンを改造して、横3つ(通常/ボタン内にマウス侵入/ボタンが押されている)
を、縦2つか、横2つで、(通常/ボタン内にマウス侵入) ボタンが押されている、はボタン内にマウス侵入と同グラフィックにしたいのですが、
該当部分がわかりません・・・・

わかるかたヒントお願いします
0079名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 01:16:37ID:caBRzmDC
そんなの画像を横3つに
(通常/ボタン内にマウス侵入/ボタン内にマウス侵入)
ってやれば済むじゃまいか
0080792005/06/12(日) 01:19:58ID:caBRzmDC
なんかわかりにくいな。
「ボタン内にマウス侵入」と「ボタンが押されている」を
同じ画像にするってことね。
0081名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 02:49:05ID:lW/0tDFF
>>79
それは判ってます。画像の横幅やら3分割してる部分を探して、縦方向の2分割にしたいのですが・・・
0082名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 03:03:14ID:3Q1fS+hV
ButtonLayer,tjsをいじればいいんでね?
0083名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 03:13:38ID:lW/0tDFF
>>82
どうもです。出来ました
0084名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 04:18:24ID:lW/0tDFF
73 imageTop = -s * height;

129 super.width = imageWidth;
130 super.height = imageHeight \ (Butt_showFocusImage ? 4 : 3);

↑で、縦方向の読み込みは出来たのですが、分割方法がいまいち・・・
0で通常(画像の半分上)、1で、画像の半分下を読むようにするにはどうすればいいでしょうか。
0085名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 08:21:53ID:B9SGV2er
>>84

それやろうと思ったらけっこう広範囲いじる必要あるから、
んな事聞く程度のレベルなら素直に>>80の言うとおりにしとけって。
0086名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 11:19:15ID:kTRSyuUl
そもそも縦分割にしなきゃならん理由がわからない。
なにもわざわざややこしい方法とらんでもいいだろうに…。
0087名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 15:07:37ID:lW/0tDFF
>>85
広範囲とは、ButtonLayer.tjs以外も、でしょうか?
まぁその程度のレベルなら、といわれればそれまでですが、一応頑張ってますよ・・・
0088名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 17:10:41ID:aUia02eu
>ID:lW/0tDFF
ガタガタぬかす前に手を動かせ。もう十分に情報は得ただろ。
それともお前はソース一行一文字ずつ書いてもらえないと不満なヘタレか?
「一応頑張ってますよ」じゃねえ、死ぬほど頑張ってこいボケが。
0089名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 17:11:44ID:2AhCSa5h
頑張っているかどうかは、「将来できるようになるかどうか」には
関係するかもしれないけど、「今できるかどうか」には関係ないと思うよ…
0090名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 18:16:24ID:lW/0tDFF
>>88
仰る通りで。
何書いても言い訳になるんで、後は自分で解決します
有難う御座いました
0091名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 18:40:22ID:g58k/Mp7
>>88は何様なんだろうな、お前の作った作品さらしてみろよ。
>>90よ。恥ずかしいとかメアドがさらされるからとか、本家で
聞きづらい気持も分からんでもないが、ここで外野に勝手に罵
倒されるのも馬鹿らしいだろ?
質問、吟味してあっちで聞きなよ。それも物作りの第一歩だよ。
0092名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 19:08:34ID:kWkxhUS+
俺も気分的には>88と同じだったけど。わざわざ書き込みはせんが。
>90は何をやろうとしてるのかがわからんしその辺の質問にもスルーしてる所が
イクナイとおも。ここは元から優しい場所じゃないんだし。
0093名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 21:44:55ID:2A4o1T3f
まぁ、そうなんだが。テンプレではそれもOKに俺は読めるな。
過疎ってんだから、マターリいこうや。
リソースとしては後になるとそれも、結構貴重なんよ。
0094名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 23:27:54ID:ZKzzWK/t
>90は自分でやるみたいなんでとりあえずスレ向けに調べたこと書いておく。

73 imageTop = -(s ? 1 : 0) * height;

129 super.width = imageWidth;
130 super.height = imageHeight \ 2;

で「縦並び、2枚ボタン画像」むきの設定にはなる。

ただしもしボタンプラグインとか載せたい場合はそっちも直さなくちゃなんないわけだし、
自分で対応する技術のない場合はこういうプライマリな所を下手にいじらない方がいい、
というのはスレ住人のいう通り。

もし元画像が大量に縦並びになっていて、手で加工するのが面倒なんだったら
吉里吉里で変換ツールでも作ったらどうだろうか。
…けっこうハードル高いな。susieとかで加工した方が早いか。
0095名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 23:33:31ID:a5bLFhRq
>>90
まだ見てる? >>84のに更に

73 imageTop = -(Math.ceil(s/2)) * height;
130 super.height = imageHeight \ (Butt_showFocusImage ? 4 : 2);

でその感じに動くみたい。問題が起こるかも知れんけどわからん。

まあとりあえず、2ちゃんとはいえ自分宛てのレスには丁寧に回答すると良いのじゃないかしらん。
0096952005/06/12(日) 23:35:06ID:a5bLFhRq
やばいカブった & >>94さんの方がなんか上手だ!

ハズカシハズカシ。
0097名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 00:46:27ID:abwYXU7K
横に連結させるのは、その方が圧縮率がいいからだってDee氏が言ってた気がする。
0098名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 01:19:15ID:e05TmIhR
AnimationLayer.tjsで、用意する画像について言ってる、
> 縦に並んでいても良いですが、png などで圧縮するときは横並びになっていた方
>が高い圧縮率を得られます。
のことかな。
0099902005/06/13(月) 03:44:09ID:eJT8OQ8t
>>94 >>95
まだ見てます。

73 imageTop = height / -s * 2;
130 super.height = imageHeight \ (Butt_showFocusImage ? 4 : 2);
で、表面上だけ表示までは出来たのですが、クリックすると・・・ってところで詰まってました・・・
答えが書いてあるのみると、あぁなるほどと納得できますね・・・
レス有難う御座いました
0100名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 12:52:58ID:0BjOcKzE
結局、縦分割にこだわる理由は教えてくれないのか…。
何か俺には思いつかん目から鱗の理由があるのかと思って
ちょっと期待してたんだが。
0101名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 13:07:35ID:GGinsO0H
俺は>90ではないが、縦分割の理由は、こうではないかと推測
 
既存の任意のシステムで、すでに構築してあるAVGが複数あり、
吉里吉里にシステムを移行する必要ができた
旧システムは、ボタン系の画像のデータが、画像2枚で構築されている
原本の画像データ群を、いじる事無く、(本文スクリプトは、マクロを組んで対応)
システムのコアの部分を、吉里吉里にしたい
 
って、ことなのだろうなって思ったが、
本当のところは、どうなのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています