おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 02:42:26ID:gXd5kErO・対戦主体のカードゲーム
カード収集要素なしによるカード資産房排除。
いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
・マジックっぽい戦闘
プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。
・アクティブタイムバトル
ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
相手と自分のターンが同時進行にする。
カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
詳細は>>1-3
0233名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 02:10:17ID:2v5iQ0eX0234名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 06:37:10ID:ixTg/7C6相手がブロックした直後を狙っての火炎弾などに対して効果がある
0235名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 07:31:31ID:wRyg46w30236名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 07:50:34ID:zwQM7HTJ再動つかったときにHPMAXで闘える
0237名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 08:16:04ID:wRyg46w3役立つ状況が限定されすぎじゃね?
0238名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 13:07:21ID:PqBANnbS多脚天使を火炎弾2枚で沈めようとした事ある。
こんなプレイングミスするとは修行が足らないな・・・
0239名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 16:01:35ID:PqBANnbSどうメタればいいんだろ?
0240名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 16:29:11ID:BqgOe4ID0241名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:00:28ID:T0lfAM2aカード:対空魔神
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0023.bmp
作者:bosskete
潰れちゃってよくわかんない絵になちまた・・・元絵も投下
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0024.gif
0242名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 21:25:54ID:YCaoT6BXhttp://mr-lazy.ameblo.jp/
0243名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 22:46:20ID:fdWj2pH7(´・ω・`) つ 人妻「慶子」のエロ日記
0244jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/06/29(水) 23:41:21ID:LWinDdHzカコイイ!
正式採用で使わせてもらいまっす
>>243
ソレはチガウ
>再生
便利かどうかは使い方次第だし
現在は役に立たなくても将来的に便利になる可能性も有る
それに、全部が全部便利度MAXじゃなくっても良いじゃないか
任意のタイミングで殴ってHP回復出来るのはソコソコ便利だと思うけど
0245名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 00:54:53ID:eCKGgvqt0246名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 01:05:29ID:JHC7iNUQ0247名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 01:49:00ID:3qYCxuBT無くなったら炎使い、拍手喝さいだと思うんですが。
水メタは・・・
現状、呪文掌握が6(水水水)とかになるの待ちじゃない?
0248240
2005/06/30(木) 06:12:12ID:TVcCC+tJありがとん
>jxta ◆YLtNyRyYyQ氏
デック調整をするのに、CPU相手では物足りなくなってきますた。
自前のデック2つを使って、2人分を自分ひとりで操作するモードが
あるととても有用ではないかと思うのですがいかがでしょ。
バランスに関する意見:
耳小骨を吸う者がやはり強力すぎると感じる。
スキルの使用コストに(3)を加える意見が出ているけど、
中盤以降だと意味を成さない気が。
1点か2点のライフを支払うのはいかがかと。
呪文掌握が強力だという意見が出ているけど、
個人的にはこのカードが単体で強力だとは思えず。
むしろ待ちタイプの水を崩すカードが存在せず、
水のカードパワーが全体的に高いためだと思う。
呪文掌握は使われたときの印象が強いけど、
使ってみるとむしろ使いやすいカードとは言えないと思う。
火か闇あたりに、水メタを意識したカードを追加するのはどうだろうか。
(例えば、呪文を対象にとる呪文のコストを上げてしまうランドスペル)
攻撃宣言から攻撃が実行されるタイミングを100f程度遅延してほしい。
理由としては、先制や後手、復活のなどの能力を与えるカードや、
スタンや衝撃波のカードなどの「速い」効果をより戦術的にするためと、
ターンエンドまでクリーチャーのにらみ合いをした際、
飛行を持っている側が一方的に殴り逃げできてしまうトリックを
排除するため。
体に気をつけて製作がんがって下さい。応援してまつ。
0249名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 12:17:58ID:36aI7Z9+エディター内に窓があってそこに常時表示されているとモアベター。
仕様例は↓の様な感じ。
DeckName:5CG猫
Crystal - 15
8 風のクリスタル
4 虹色のクリスタル
2 風炎のクリスタル
1 光風のクリスタル
Summon - 12
4 飛行子猫
4 音速猫
3 フレイムキャット
1 耳小骨を吸う者
Sorcery - 13
3 火炎弾
3 呪術排除
3 猫期
3 高速取得
1 寄生開始
LandSpell - 0
BattleSpell - 0
0250名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 12:48:49ID:36aI7Z9+MP表示欄の属性値の色がちと視認しづらい。
色味を強くするか、属性値は太字にするか「風1」のようにしてくれると嬉しい。
虹クリ使ったときに咄嗟の判断に遅れることがある。
0251名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 13:02:27ID:KLZHsa4I何その強そうなデッキ
0252名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 14:30:07ID:VVHC+HBi> ターンエンドまでクリーチャーのにらみ合いをした際、 飛行を持っている側が一方的に殴り逃げできてしまうトリック
そこはトリックと取るか、「そういうもの」と思うかだねえ。
0253名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 14:57:57ID:36aI7Z9+攻撃遅延の案は大賛成だけど、殴り逃げの解決策にはなってないな。それ。
結局400f目きっかりに飛行が殴れてしまう。
攻撃遅延の案も同時採用するとして、
ブロック指定の際に「ブロックじゃなくて相手を殴りにいく」という選択を設けるのはどうだろう。
双方あと1発で死ぬ状況で、ターン開始時にいきなりクリック連打ゲーになるのも防げる。
0254jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/06/30(木) 21:28:59ID:1KQjmRow無理ぽ、プログラムの2重起動でなんとかしてくれ
CGI登録無しのIPを127.0.0.1でヒッソリテストできると思うので
>耳小骨を吸う者
(3)じゃ生ぬるいとの意見があるでの
詠唱600f(吸い取り始めるのが1ターン遅くなる)+コストを4MP
こんな感じでどうかな?
ライフ減らすのはヤリスギな感じだと思った。
>呪文掌握
クリーチャー乗っ取れなくしとくわ
ついでに対水カードも追加で
>デッキエディターに、コピペ用テキスト出力機能
善処しておく
>属性値見にくい
善処してみる
ただ、Basic Testの方の基本クリスタルと無色のクリスタルはソーイウ絵なのでしょうがない
>攻撃タイミング
遅延は殴り逃げの解決にならないので却下
スタンや衝撃波を攻撃見てから使いたいとのことだが、ソレはバトルスペルの役割だと思うので却下
殴り逃げ対策に>>253が言っているようなカウンター攻撃を実装しておく
ブロッククリーチャー選択時にカウンターで殴りに行くクリーチャーも選択可
戦闘終了時に速効で選択済みのクリーチャーが攻撃(このときにプレイヤー死亡判定は行われない)
完全に戦闘が終了したら死亡判定。もし、両方ともHP0以下なら引き分け。カウンターのカウンターは何回でも有り。
表示上HP0以下にならないけど、マイナスまで計算しているので最後のカウンター時にHP1回復してウマーは無し。
という線で作業中。
0255名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 21:32:06ID:zlA6YmBdところで 「水メタ」とか「メタれ」とか使われてるけど‥‥
メタって何;?
0256名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 21:37:08ID:zlA6YmBdあ、直後に。 そういう線で作業中ですか。おつです
0257名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 22:59:41ID:eyVicxHu別のカード描かないのかな
0258名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 23:14:01ID:hwNjMK/rMTG用語からのもので「メタ(超)ゲーム」の略。
要は1つ1つのゲーム(試合)を超え、現在流行してる・強いと言われてるデッキの傾向を
見据えた視点でデッキを組もう、プレイしようという考え方。
「水をメタれ」と言うような場合は「水デッキ多い・強いので水対策すべし」。
0259名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 23:44:40ID:WrDInD5m横槍みたいだけど・・・
呪文掌握単体が問題なんじゃなくて、
4MPカウンターが8枚もあるのが問題なんですよ、現状。
あと闇は水に対して相性良いからメタカードは要らないような。
相手のクリーチャーのATKとHP入れ替える
バトルスペルとかあると炎も水に対して戦えますな。
0260名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 00:22:50ID:XYyqPutf炎のクリスタル*10無色のクリスタル*4火炎弾*4劣化マグネシウム弾*3
メカファルコン*4突撃兵*3怒り狂う上官*4溶岩巨人*4
と地雷原*4か点火*4の時は対戦できるのに地雷原*2点火*2の時はできなかったです。
0261名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 00:33:37ID:TH7YLj89デッキ枚数足りてないんじゃない?
0262名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 00:39:09ID:d0re+VHP0263名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 00:53:29ID:RzhB2lgq具体的な根拠ってどの辺?
0264名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 00:54:29ID:jWq/va11ステルスは突然死以外で対処できんかもしれんが
0265名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 02:37:13ID:d0re+VHP0266260
2005/07/01(金) 03:00:04ID:XYyqPutf合計40枚
Crystal・・・14
炎のクリスタル*10 無色のクリスタル*4
Sorcery・・・7
火炎弾*4 劣化マグネシウム弾*3
Summon・・・15
メカファルコン*4 突撃兵*3 怒り狂う上官*4 溶岩巨人*4
BattleSpell・・・4
○地雷原*4
○点火*4
×地雷原*2 点火*2
OSはWin98 それ以外はスペック足りてると思う。実際ゲームできてるし。
0268名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 12:10:35ID:YklMDjnL600fってキャスト?スキル?スキルだとしたら違和感有るが。
カウンター攻撃はとても良いアイデアだと思た。
0269名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 13:20:15ID:xNatKq9mスキルにタイマーついた例ないし、普通にキャストだと思う。
0270名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 13:48:04ID:YklMDjnLそうだろうとは思ったんだけど一応ね。キャストが遅くなっても一旦出てしまったら同じだし、スキルコスト4になっても…やっぱ強いと思ったんで。
個人的にはやっぱりスキルコストは「HPを1失う(MP消費無し)」で良くないかなーと思うんだが…
0271名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 14:51:43ID:xNatKq9m猫足払いの罠も完封カードだけど、ランドスペルだから
死にカードになるリスクがある。
こいつはクリーチャーだし、例え0/1だとしても、
ほぼどんなデックに対しても完全な死にカードにはならない。
闇単ウィニーに至っては邪神の儀式の恩恵を受けられる可能性さえある。
やはり、出された側にも「それでも猫を召喚するメリット」が少しでも欲しい。
ライフや手札の代価をつけるか、「墓地から1枚取り除くことがコスト」
などで起動回数に制限をつけたり。
0272名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 23:05:24ID:DIE1NgwLとてもいい案だと思うが、相手よりクリーチャーの数多くても、
HP1の状況だとカウンター攻撃で死亡だから殴りにいけないって事になるの?
例えば・・・
相手 HP5 音速猫
自分 HP1 白熊 白熊
の時、今までは何もなければ次のターンにこちらの勝ちになるけど、
カウンター攻撃実装後は殴れなくなるってことか?まぁ仕方ないか。
0273名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 23:53:06ID:DQpF2y8f仕方ない事と受け止めるしか・・・
0274名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 00:16:21ID:uHSyQOtwカウンター攻撃に対してもブロックできるから>>272みたいなことは起こらないはず
0275jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/02(土) 00:31:01ID:9L3e/KKn「対象の猫は(-1 / -1)の修正を得る。耳小骨を吸う者は(+1 / +1)の修正を得る。」から
「対象の猫は(-1 / 0)の修正を得る。耳小骨を吸う者は(+1 / 0)の修正を得る。」に変更
・「耳小骨を吸う者」の詠唱時間を300fから600fに、攻撃力を1から0に変更
コッチの都合でHP失うとか付けたくないので別路線で納得してくれ
>>260
残念ながらこちらでは再現できなかった。
どのように対戦できないか詳細を教えて欲しい。
1.デッキが不正だと言われる。
2.エラーで落ちる
3.その他
また、対戦相手や相手のデッキによらず100%対戦できないのか、
特定のCPUのデッキと対戦できないのかも教えて欲しい。
>>272
問題なく勝てる。
次のバージョンは土曜中にUPするつもり
0276名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 00:33:33ID:E6/osisKターン終了間際にクリーチャーの攻撃があった時に
戦闘ターンだけ少し延ばせばいいんじゃないかと思った。
っていうか正直俺もあんまりカウンター攻撃とかは好きじゃないから言ってみた訳なんだが。
0277名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 01:02:28ID:E6/osisK相手 HP1 飛行子猫
自分 HP1 飛行亀
見たいな状況のときに、今までは飛行亀で攻撃すると飛行子猫でブロックするしかなく
何もなければ次のターンで終わり。っていうのや、
カウンター攻撃でブロック側が好きなクリーチャーに攻撃出来てしまうっていうのはどうかと思ったから。
連レススマソ
0279260
2005/07/02(土) 01:47:19ID:3zAWafhp対戦できる出来ないは西表山猫と対戦して調べた。
症状としては
全てのCPUと対戦できると思っていたら真・赤単色だけ対戦できなかった。
その他のデッキでも対戦できるのと出来ないのが存在する。
デッキ選択画面でOKを押したら突然落ちる。
ゲーム自体は快適にプレイできているのでWin98特有の何かかな?
Win98のサポート期限切れが近づいてきているのでOSを制限する?
0280名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 03:17:05ID:YeGKov38相手 HP3 音速猫
自分 HP1 白熊
だった場合は相手は白熊の攻撃をブロックせずに
カウンターで殴って引き分けにできるの?
0281名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 03:21:12ID:YeGKov380282名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 03:28:41ID:CFx3me0cその状況だと、現行ルールならいわゆる「連打ゲー」になるわけで。
カウンターが実装されれば自分側から攻撃仕掛けたらドローだね。
ただし、これは自分側に「ドローに持ち込む権利」があり、相手にはない。
ちゃんとクリーチャーの能力差が有利不利を生み出しているし、
カウンターは殴り逃げと連打ゲー状態の両方をある程度緩和する上策かと。
0283名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 03:31:35ID:CFx3me0cそう、ただそれは相手側が、自分の行動によって
「引き分けを強要されている」のであって、
あくまで決定権は強いクリーチャーを保有する側が持つ。
0284jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/02(土) 06:11:46ID:9L3e/KKn・メインフェイズバーをクリックすることにより、指定時間付近までスキップする機能を追加
・対人戦で攻撃エフェクトが誤ったプレイヤー側に出る不都合を修正
・カウンター機能を実装
ブロッククリーチャー選択時にShift+クリックでカウンターするクリーチャーを選択可能
選択されたクリーチャーは戦闘終了後に自動的に攻撃します。
この間に呪文やスキルを使用することは出来ませんし、時間も進みません。
また、全ての戦闘が終了するまでプレイヤーの死亡判定は行われません。
・デッキエディタに詳細をテキストボックスに表示する機能を追加
・スタンの詠唱時間を10fから0fに変更
・「耳小骨を吸う者」のスキル「吸収」効果を
「対象の猫は(-1 / -1)の修正を得る。耳小骨を吸う者は(+1 / +1)の修正を得る。」から
「対象の猫は(-1 / 0)の修正を得る。耳小骨を吸う者は(+1 / 0)の修正を得る。」に変更
・「耳小骨を吸う者」の詠唱時間を300fから600fに、攻撃力を1から0に変更
・「呪文掌握」で召喚呪文を対象に出来ないように修正
・「虹色のクリスタル」のスキル「属性抽出」で得られる属性値を合計3から2に変更
・「ソーサリーの対象にならない」能力は詠唱中も効果を発揮するように変更
・「呪文遮断」使用時にクリスタルが詠唱場にあると正常に処理されない不都合を修正
・Second Edition 039〜042のカードを実装
・Second Edition 021 , 022 , 026 , 029のカード画像を追加
・Basic Test 024のカード画像を差し替え
バグ検証ヨロシク!
>>279
Win98とMeは想定外
その様子だと対戦時の読み込みで落ちているようだな
Win98の問題である可能性の他にビデオメモリの不足とかあるかもしれん
何にせよ、こっちで検証できないので改善は難しいと思われ
0285名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 08:19:16ID:37DS7ONJ乙〜
って新カードこえぇ〜・・・
0286260
2005/07/02(土) 13:06:55ID:xDrHkarH更新乙です。
>Win98とMeは想定外
了解しました。
OSを換えるまで個人的に楽しむ範囲でとどめておきます。
対戦できるデッキと出来ないデッキを探すのも意外と楽しかったりw
0287名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 13:36:31ID:uHSyQOtw0288名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 14:13:26ID:E6/osisKなぜその状況で連打ゲーになるんだ?
飛行子猫で攻撃されてもブロックして勝てるんだからそうはならんのでは?
0289名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 15:09:40ID:qULnob68対戦キボンヌ。もし繋がらなかったら言ってくれ。
0290名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 15:24:17ID:qULnob68さっき入ってきてくれた名無しの人ゴメン。
裏で作業してたから分からなかった。ホントにゴメン。
0291名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 15:47:37ID:MnSy2EYPさきほどから「ネットワークが切断されましたかける」×2
が出てきて繋がらなくなりました…;
0292名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 15:48:37ID:MnSy2EYP「ネットワークが切断されました」×2
orz
0293名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 16:06:42ID:qULnob68うあああああ。ゴメンナサイゴメンナサイ。
回線が途端落ちして切断されました…。
復帰しても若干調子悪かったし…。
名無しさん、Lazyさん対戦誠に有難う御座います。またの機会を。
0294名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 16:15:47ID:1ZSivZqj1、幽霊兵
2、壁が苦にならない
Ver0.XX時代の話なんで、カウンターのコストが下がった
今はちょい違うのかもしれませんが。
0295名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 16:47:21ID:YeGKov38もし掌握されれば最悪の事態になる。
HP1が多いから壁と適当なクリーチャーが居れば
不死骨格以外何もできないことになることもあるから
壁が苦にならないなんて事は無い。
「復活」も寄生はどうにもできない。
空中戦は魔神が居れば封殺できる。
上手くいけばの話だけどな。
0296名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 17:18:08ID:1ZSivZqjあの、本当に対人戦でプレーしてからそう言ってます?
水熊入り水に闇が苦戦するのは認めますけどね。
0297名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 17:55:15ID:lQVRDOVEもうグラボ導入しかないんだが、マシン自体が古いので入れても動くか怪しいんだ…
0298名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 18:48:03ID:OQQ2Ftnf乙です
確実に確かめたわけではないけども、バグ報告です
相手の猪の戦闘バギーを水猫でブロックし、其のターンに寄生開始を突撃兵に
かけたところ、次のターンの開始時にバギーが破壊されました。
また、同じ状況で突撃兵のステータスが本来-1/-1修正で2/2となるはずが、
2/1になってました。
おそらく、ダメージが回復してないかと思われます
もっかい検証してきます
0299jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/02(土) 18:57:07ID:9L3e/KKn報告サンクス
ションボリミスですが、寄生開始の効果が
「攻撃 -1、HP -2、MaxHP -1」ってなってたス
修正してupしまス
0300jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/02(土) 19:27:15ID:9L3e/KKnexeのみなので1.14のディレクトリにぶち込んで下さい。
0301名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 19:35:56ID:1ZSivZqjCGI_URL = http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/search3/search.cgi
の一文が入ってないです
0302名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 19:46:23ID:WK3T+FK51.14だと鳴ったのかはどうかは未確認ですが・・・
0303名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 19:51:05ID:7D9zKRlzオプションのチェックが外れてるぽい
もしかして作者さん仕様のファイルになってるのか
0304jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/02(土) 20:02:47ID:9L3e/KKn1.15に入ってるconfig.iniは設定が何もしていないので使わないでクレ
すでにやっちゃった人は1.14に初期から添付されているconfig.ini使ってくれ
圧縮時に間違ってexeクリックしちまって、まっさらなconfig.ini生成されたっぽ
config.ini抜いた1.15に差し替えておくワ
0305jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/02(土) 20:25:40ID:9L3e/KKnフォーマットとか詳細→ http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/img.htm
CPU画像
・田中課長代理補佐
・赤単伍長
・西表山猫
カード画像
・カードアイコン
属性値、カードタイプ等
・カード枠(大)
完全表示時のカード枠 + カード裏の画像
・カード枠(小)
省略表示時のカード枠 + カード裏の画像
0306名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 20:31:20ID:7D9zKRlz>一部上場の商社勤務のおっさん
_, ._
( ゚ Д゚)
0307名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 21:45:43ID:bRpoAR2H0308名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 22:33:21ID:CFx3me0c便利だとは思っていたが、こうなると途端にクズカードになっちまう
0309Now_loading...774KB
2005/07/02(土) 23:29:11ID:e4oCm9Vohttp://yui.at/bbs1/sr3_bbss/105masao/741_1.gif
0310Now_loading...774KB
2005/07/02(土) 23:35:01ID:e4oCm9Vo0311名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 23:39:41ID:OQQ2Ftnf迅速な更新乙です
バグ報告です
バトルスペルの効果(もしかしたらエフェクトだけかもしれません)が
二回ほど出てしまいます。ver1.15と1.14、点火と地雷原で確認しました。
前と比べて賑やかになってきたんでこれからの展開が楽しみな今日この頃ですw
0312名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 00:13:26ID:uhDahOVv画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0025.bmp
作者:bosskete
この子は仮でお願いします。
0313名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 00:31:01ID:qUW3oTI5点火で2点当たってます。
0314Now_loading...774KB
2005/07/03(日) 16:15:58ID:epRMjq7gなにかカードゲームについて詳しいプログラミングソフトはない
ものだろうか?
0315名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 17:21:05ID:MWgjvcPn0316jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/03(日) 17:49:48ID:HNB1rpQf>>309
何の素材だよ
>>310
俺のは出来るし
>>314
無ければ作れば良かろうに
>>308
便利すぎたから修正
同じ属性を2得られる(かも)ってメリットはあるのでカードの個性が無くなったワケじゃないかと
>>311,313
バグ報告サンクス
点火の攻撃エフェクトが2回行われるバグでした。
相手に2回ダメージ与えてるように見えますが、実際は一回しか与えてないので戦闘終わったら普通に生きてます。
>>312
イラストサンキュー
ご希望通り仮採用として使わせてもらうス
0317Now_loading...774KB
2005/07/03(日) 21:59:35ID:epRMjq7g俺のは出来るし
じゃあどんなカードゲームか見せてください。
0318名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 22:03:48ID:2+9EbG85お前相当なアホだろ。
煽るだけだとjxta氏に悪いから、>>1から順に読んで
ここがどういうスレか分かったらまたおいで。
0319Now_loading...774KB
2005/07/03(日) 22:14:01ID:epRMjq7ghttp://shibuya.cool.ne.jp/por_aom/Civilizations/Main2.jpg
http://www.lininfo.net/data/img/mons/1157.jpg
http://luna.picot.ne.jp/fantasy/fan/Griffon.jpg
0320名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 22:16:35ID:vEc2Gx+a1から順に読んで、実際にプレイしてみて、
面白かったらリーグ戦へのご参加を!
0321名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 22:29:27ID:6xuA4xiN一番上は、なんかに使えそうだね。
二番目は‥‥‥いいのか?これ。加工品のような希ガス
0322名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 22:39:03ID:Ax3KJ075削ったらうpろだじゃないし、それって個人のサイトじゃない?
しかしなんでそんなに挙動不審…
0323名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 23:23:53ID:cmSnVR232番目はリネージュのイフリートか?
0324名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 00:42:47ID:uOPxdVWD何度も描き直してたらまだ下書きですorz
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0026.gif
でも変人描きてえ…!ハァハァハァ田中ぁぁ
0325名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 01:06:17ID:tdZbszUz0326名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 05:10:27ID:a/KUSTBF毎度乙ですー。
虹色はたしかに3色は便利すぎだったけど、逆に2色は弱体しすぎじゃないかな?
2色で詠唱時間ゼロとかにしてみるのはどうだろう。
あと、漢方薬のテキストが欠けてかも。
0327jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/07/04(月) 19:51:39ID:oD0KzI3U漢方薬の一文字抜けてるな、直しておく
虹色は詠唱時間無しのがいいね、そうしておく
>>324
カワイイな!完成を期待して待ってるぜ!
>>314
誤爆じゃないなら真面目に答えておくけど
プログラム言語わからないと誰も助言くれないと思う
もし、カードゲームツクールみたいなのを望んでるならあきらめろ
自分で作るスキルがないならVIPとか行って製作ごっこしてれば良かろう
0328名前は開発中のものです。
2005/07/05(火) 11:32:01ID:pccc9YTw毎度乙です。
しかしアレだな。これもっと練り上げてカードも充実すれば
市販レベルになれるな。
0329名前は開発中のものです。
2005/07/05(火) 15:01:52ID:ZKEZ3Ecbあればいいのになぁ‥‥‥777fの間、ダメージ受けなくなるとか。
(あと100fくらいでコントロールが解けるから‥‥みたいな。)
MTGなんかと差別化する部分が無いと。
jxta氏はかなり頑張ってると思うんだけど、新しいトコにもっと手を伸ばして欲しい。
0330名前は開発中のものです。
2005/07/05(火) 23:34:40ID:Uv+ixgUwftはかなり大きな差別化要因だけどね。
例として原石シリーズを風デッキに入れるのと
光に入れるのでだいぶ違うでしょ?700ftだから。
ft理解してるとプレイングもだいぶ変わるしね。
0331名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 02:26:27ID:kV6HvVY7猫期後の白猫相手の時に複数ブロックすると
ダメージを受け無いはずの黒騎士が再生する。
0332名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 11:40:26ID:04aaZxVEそれはMTGで言うタップ状態で場に出るのと変わらないし
>>329のも消散と変わらない気がする。
難しいね、差別化って。
100f前後の短い時間、ソーサリーと召喚の詠唱が出来なくなる効果とかどうだろう。
0fのソーサリーとかクリーチャーの攻撃で付与されるとか。
水のソーサリーでも面白いし、水以外のクリーチャーにすれば水に対する抑止力になる。
1MPをつぎ込むことで100fの間だけプレイヤーに軽減2を与えるランドスペルとか。
ダメージを受けるとそのプレイヤーの詠唱中呪文の残りfがダメージx10延びる仕様とか。
思うに、現状
・早めに唱えてターン内で発動させる
・ターンエンド付近で唱えて次のターンに発動させる
に行動タイミングが2分されてしまっていて、
せっかく500fで細かく分かれてるターンがフェイズ化されてしまってる気がする。
リアルタイムの特徴を活かすなら、もっと500fを細切れに扱える工夫があるといいと思う。
0333名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 12:57:16ID:aVt8ojVaわからんでも無いが、正直これ以上忙しくなったらついていけない俺ザンギ
加速ボタンは押せなくなるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています