トップページgamedev
1001コメント329KB

■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ2■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 11:34:08ID:QKwhBxeI
ここは土日までにゲームを完成させ発表するスレです。
 製作はその週の頭から始められます。

・ゲームとして或いは作品としての完成度、面白さ等は問いません。

・制作にあたり、ライブラリ・素材・ソース等の流用や使いまわしは全て自由です。
 特に言語、ツールの指定・禁止も有りません。

・ソース等の提示は任意です。
 また、素材だけを提供する等も自由です。

・約束。発表されたゲームのアイディア、ソース、素材等はパクられても泣かない。

・とにかく、制作&完成、が目的です。

・作品に対して感想を書きましょう。貴方の感想が作者さんのモチベーションアップと
 スレの活性化につながります。

・お題、仕様の提案もしましょう。
 作品を作るのは作者さんだけではありません。貴方のアイディアで名作が生まれるのです。

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043859996/

まとめサイト
http://f54.aaa.livedoor.jp/~gamedev/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A4%AA%A4%DE%A4%A8%A4%E9%C5%DA%C6%FC%A4%C7%B0%EC%CB%DC%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%C4%A4%AF%A4%EB%A5%B9%A5%EC
0525名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 08:51:07ID:4kFTIX9h
>>524
海といえば山では?
0526名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 09:20:02ID:vjZZ7R0H
>>525 OK兄者。あえて その斜め上を言ってみる。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ◇◆ 今週のお題 ◆◇
  ( つ旦O    7/4〜7/10
  と_)_)    「花火」 「海」 「風鈴」
0527尼寺 ◆jfRNwhsGW2 2005/07/05(火) 09:24:59ID:hlv5TIt4
>>519
作っている間はゲームとして見ていないし、実際ゲームになっていないので
プログラミングという遊びの中の面白さ
(意図した通りに動いたときや変な挙動の原因を見つけた時の快感)の方が、
モチベーションの維持に役立っていたと思います
あと、日曜日中に発表するという目標意識とか

デバッグを散々重ねていると、ルールが入ってゲーム仕立てになる頃には
このゲームの操作には慣れきっているので、ルール通りにプレイするのも
デバッグ作業の延長になってきます
プログラマの主観的には、その段階でも上に書いたような面白さを見出しながら
仕上げていきましたが、ゲームプレイヤーとしての主観というのが
働いていたかどうかは、ちょっと記憶にないです

プレイヤーとして主観的に面白いかどうかは、ちょっと間を置いてみないと
わからないように思いますし、その時点で面白くないと思えば、
土日の排泄物として水に流せばいいと思います
もう、次のお題もでていますから
0528名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 09:58:00ID:QNnEa+3x
作者自身が大して面白いと思ってない作品をプレイさせられたってことか…。
しかも排泄物て。

ゲームになってないと自覚しながら提出するというのも理解不能。
0529名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 10:02:02ID:vjZZ7R0H
>>527-528
だが、それがいい!!
あくまでも、このスレは作った者勝ちだから・・・。
0530尼寺 ◆jfRNwhsGW2 2005/07/05(火) 11:44:58ID:hlv5TIt4
舌足らずだったようなので補足しておきます
・開発の初期段階(プレイヤーを操作するだけ)→ゲームになっていない
・ルール(クリア条件とミス条件)を設定→ゲーム仕立て
と書いたつもりで、一応ゲームとしての体裁が整ったと判断した段階で
発表しています

プログラミングは楽しいし、出来上がっていく過程では面白い現象も
沢山経験しましたが、テストプレイを十分にする時間的余裕はなかったです
それが「土日」という基本ルールによるものでしたから、
このスレッドで発表した次第です

ところで、「提出」って、あなた何様ですか?
お邪魔なら次回からは参加を控えます
内容を叩かれるのは予想してきましたが、
作り手の態度や考え方にまで及ぶとは思っていませんでした
0531名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 12:07:16ID:wlz1ucp6
下らない展開になってきたね。
尼寺氏も落ち着いて。

>>527-528
確かに>>527には「ゲームになっていない」とは書いてあるが、
その前に「作っている間は」って前提付でしょ。
0532名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 12:10:08ID:wlz1ucp6
ごめんねごめんね。徹夜明けでぼけぼけだったよ。アンカー >>527-528 は >>528-529ね。
0533名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 12:25:11ID:hDKTIG6E
ネバッグ
0534名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 12:34:58ID:+8iPLxhZ
>>530
2ちゃんはスルーを覚えとくといいお
もっと気楽にいくお
出来はいいから今後に期待してるお

あと、なんか文章むかつくお(^O^)/
0535名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 12:58:24ID:jNWYv24y
遊ぶ面白さのみが評価の対象ではなく、
グラフィックの綺麗さ、操作性の良さ、こだわりの個性的な所
など、いろんな部分を評価の対象にしていいと思う。
0536名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 13:02:31ID:9Z/MR+kp
同じく
技術板なんだから面白くなくてもいいんじゃないの
0537名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 13:32:07ID:+V6dwLeG
結果面白くないのは仕方ないけど
面白くしようっていう気概をもって作るの大事だよね〜♪
0538名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 15:35:26ID:Wyiqb3r4
尼寺氏の対応は結構普通かと、でも「排泄物」表現はどうか
面白くないと思うなら出すななんて叩きもそりゃおかしい気もするけど、
その程度で熱くなるのもね
別に無理して来ることも無いよ

さて久々に参加ー、さー悩むぞー
0539名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 17:53:32ID:OJW92+D/
みんな、またUP品を限定しようとしてる。。1の

・ゲームとして或いは作品としての完成度、面白さ等は問いません。
・とにかく、制作&完成、が目的です。

を忘れないでいようよ。気楽に楽しく。
ツマラン作品だったなら、どうすれば面白くなるか考えてあげるくらいで。
”面白くしようっていう気概”も無くて良いじゃない。作ってる本人が楽しいなら。
0540名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 19:11:16ID:1e6ohUVl
「技術板だから」に苦笑
0541名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 19:49:12ID:IEss8YbU
>>534
お前の頭の悪そうなしゃべりもむかつく
0542名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 22:35:39ID:8GumEUAb
このスレでは、非建設的な文句が一番の「排泄物」です。
0543名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 22:37:41ID:AN4Yg713
>>540
誤爆?

>>514
すまんおれは最後の行でちょっとワロタw
ネタでしょ。
0544名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 01:21:15ID:glA1zYMi
■■おまえら土日で排泄物つくるスレ2■■
0545名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 02:45:02ID:1NcwPy7P
■■おまえらが土日で作ったゲームを面白くするスレ■■

思いつきで作ってみました、ゲームになってないです、糞ゲーです、大歓迎。
趣味で期間限られてるんだから叩き台でいいのでわ。
そっから発展するもよし、埋もれて腐るもよし。
短期間でどこまでできるかってのを楽しみゃいいんでない?
0546名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 21:39:46ID:ev5U5uOo
遅刻スレで他人の改変をありにすればいいかもな。
0547名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:25:14ID:FRDiOMMA
>>546
自分が作ったもの改変されるのって
なんか赤ペン入れられてるみたいですごい嫌
正々堂々一から作ろうぜ
0548名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:39:18ID:0j/+UnVs
>>547
そうか?改変されるのって結構うれしいけどなぁ。
自分の造ったものが興味もたれてるんだなって思える。
人それぞれなんだな…。
0549名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:57:14ID:FRDiOMMA
>>548
ほんと人それぞれだな。
>>548のように感じる人は、
改変していいよ・してくれ みたいなコメントつけとくといいかもね。
0550名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:19:14ID:Gy0cxbfg
といっても、かってにぱくるけどな
俺も昔はぷよぷよとか作ったし
0551名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:22:32ID:LypiItHr
なんか、まとめサイトでfugのソース解説を
していただいちゃってる

わざわざ、お疲れ様です
そして、ありがとうございます
0552名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:38:43ID:FRDiOMMA
>>550
ちょwwwwwwそれ意味違うwwwwwwwwww
05531052005/07/07(木) 15:02:21ID:JL0c3Kuf
>>551
こちらこそ勝手に申し訳ないス。
参考になりました。
0554名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 22:07:26ID:/SZDRq4K
先週からDLしているがまだまだ終わりそうにない件
しかも明日は用事がある
0555名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 23:06:01ID:fQTxBNrD
>>554
なんの報告?
0556名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 23:25:44ID:bmg4sCsx
>>555
遅刻報告でしょ。
0557まとめ2005/07/09(土) 04:50:07ID:5zU4osPl
■お題
・花火
・海
・風鈴

■締め切り
7/10

■発表された作品
まだありません

■まとめページ 
ttp://donichi.wizry.com/

■関連スレ
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
0558名前は開発中のものです。2005/07/09(土) 12:41:18ID:/S2TIOY0
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0091zip.html

お題外ではありますがUPしましたのでよろしくです m(_ _)m
0559名前は開発中のものです。2005/07/09(土) 16:32:21ID:ecE2vZAN
>>558
462秒でクリア。パソコンでは難しいと思うけど、
本物を潰した時のような気持ちい感触が表現できるといいと思う。
0560名前は開発中のものです。2005/07/09(土) 18:14:24ID:kjZok/aF
>>558
うーん…なんだろう
Flashでぷちぷちするやつがあって、そっちのほうが気持ちよかった記憶が…

音がそれっぽくない、毎回クリックする必要がある、って所なのかなぁ?
0561名前は開発中のものです。2005/07/09(土) 18:37:12ID:HqIk+vG6
気になったんですが、このスレは
土日「まで」にゲームを作るスレなのか、
土日「で」ゲームを作るすれなのか
どちらなのでしょうか?
テンプレではでは前者ですが、スレタイでは後者なので判断しかねるのですが…
0562972005/07/09(土) 18:50:54ID:uAnEwOBD
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0092zip.html

>>560
参考意見をもとに押しっぱなしに切り替えました
ありがとうごさいました m(_ _)m

>>561
こちらのサイトから
土日の過去ログをあらかた読まれるといいですよ
ttp://donichi.wizry.com/
0563名前は開発中のものです。2005/07/09(土) 22:28:44ID:6Fsy+ODi
>>560
Flashでぷちぷちって
ttp://fun.from.hell.pl/2003-11-24/bubblewrap.swf
の事かな
0564名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 00:23:20ID:6sMaCGlD
>>561
どっちで解釈しても問題ない。
スレタイ通り土日だけでサクサク作る人もいれば
事前に汎用部分(ライブラリ)作ってる人もいる。この辺は好き好きで。
 
テンプレは遵守しても無視しても問題ない。お題についても同様。
0565名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 01:58:29ID:S1Qx4+i6
完成する癖をつける為のスレだったような。
0566名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 07:58:58ID:DDbqB6GW
とりあえず、ttp://donichi.wizry.com/の作者さんへ。
作ってみる。のリンクが一個抜けてる。詳しくは、
tm.htmlの中の第2回目の所の筈が第1回目のままだったす。

あと、まとめご苦労様です。
05671052005/07/10(日) 10:07:12ID:6EeaSmZZ
>>566
サンクスです。
ちゃんと確認しないとだめスね。
直しておきました。
0568名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 17:25:32ID:otN/eyM+
お題に沿ってないが


相手の居る位置を予測して撃つゲーム作ってみた。
本当はレーダーとか付けたかったが時間がないので


ネット専用
ここ過疎ぎみだからうまく、相手に会えないかも・・・
どうしてもやりたいとき→二個同時に起動

ttp://gamdev.org/up/img/2869.lzh
0569名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 17:37:36ID:a7I+Rxbp
>>568
接続先IPは固定何だろうか、とりあえず
多重起動でやってみました
Ctrlキーでチャット送信とのことですが、やり方が悪いのか
上手く出来なかった・・
もしかして、あのスレの50さんですか?
3Dのオンラインゲーム制作頑張って下さい
期待してまつ
0570名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 18:12:17ID:otN/eyM+
>Ctrlキーでチャット送信とのことですが、やり方が悪いのか
あ〜 バグです、修正しときました。 (同じurl再うp

>もしかして、あのスレの50さんですか?
そうです、この板に知ってる人いたんですね。驚き

>3Dのオンラインゲーム制作頑張って下さい
(`・ω・´) シャキーン
0571名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 18:34:44ID:9/K452vW
ついにこのスレにもオンラインゲームが姿を現す!
シンプルな2Dゲーに始まり3D使う人が出てきて不謹慎なのも出てきてそしてオンラインなのか!
0572名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 20:46:08ID:GN/yCHzM
お題:「海」です。

ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0094lzh.html
0573名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 21:31:47ID:eTzpES5G
>>572
うーん…

ハイスコアのコツがわかんないや
適当に連打以外の方法が思いつかないし…

どうすれば波にあたらず進めるのやら
0574尼寺 ◆jfRNwhsGW2 2005/07/10(日) 22:07:19ID:uwMCXTxI
先週は私の不適切な書き込みにより多くの方に不快感を与える結果となり、
誠に申し訳ありませんでした。皆様に心よりお詫び申し上げます。
今後はスレッドを乱すことがないよう、書き込み内容には十分注意し、
初心に帰って利用するように努めます。

さて、心を入れ替えたつもりで今週も一つ作りましたので、よろしければご覧下さい。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/donichi/thisweek.html
0575名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 22:20:57ID:P2yOd504
お題:花火です
作ってて、似たゲームがプレステにあったような気が・・・・
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0095lzh.html
0576名前は開発中のものです。2005/07/10(日) 23:44:07ID:LobGlv7/
>>572
もう少しキャラクタを直感的に操作できたらいいかも
手を加えたら面白くなりそう


>>574
ナイスガイだな
内容はおれには少し難しいけど短期間でこれだけできるとはおどろき


>>575
コンボが爽快でした
花火の種類とかで爆発のパターンや得点、スピードなど差別化できたら面白くなりそう
ところでおれの環境では音が出なかったのですが・・・
0577名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 00:28:00ID:YuppYNik
>>574
でもサイトの言い訳読んだけど排泄物っていう表現は訂正する気ないんでしょ?
0578名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 00:56:36ID:UtdtCqb+
>>577
ま た け ん か か
気に食わなければ彼のサイトの掲示板に書けよ
おまいはどうして欲しいんだ? まずはそれ書かなきゃ
訂正すれば気が済むのか?

スレ汚しスマソ
0579まとめ2005/07/11(月) 00:57:13ID:TkcRjBe2
■お題
・花火
・海
・風鈴

■締め切り
7/10

■発表された作品
>>562 プチプチ
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0092zip.html
>>568 Battle Tank
ttp://gamdev.org/up/img/2869.lzh
>>572 波打ち際
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0094lzh.html
>>574 風鈴ビンゴ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/donichi/thisweek.html
>>575 花火スナイパー
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0095lzh.html

■まとめページ 
ttp://donichi.wizry.com/

■関連スレ
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
0580名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 00:59:26ID:NyagkCLr
>>575
これやってて、マリオペイント思い出した。

あとうちでも音が出ませんでした。
マウスボタン押しっぱなしでもおkでした。
0581名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 01:08:39ID:kUO5E5nx
>>575
明快で(・∀・)イイ!!
音はリソースがmp3だからWMPのバージョンが関係するんじゃないの?
うちのPCは大丈夫だった
0582名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 02:25:54ID:+HXKF7OM
>>575
(・∀・)イイ!!

でもスペースキーの反応が早過ぎてロックオンモードにするのがむずいっす。
05831052005/07/11(月) 03:14:41ID:3+L0xkUO
ゲームしてたら日曜日終わっちゃったよwww
何やってんだ・・・
0584名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 19:59:56ID:tBvPiu98
お題出していい?
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ◇◆ 今週のお題 ◆◇
  ( つ旦O    7/4〜7/10
  と_)_)    「人と対戦できる物」
0585名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 20:41:20ID:O/CG7niD
ネトゲってこと?
0586名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 20:43:49ID:NDvAUXTG
どうでもいいが、期間が間違ってるぞ。
0587名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 20:47:18ID:NyagkCLr
人間キャラと対戦できるものと捉えてもいいかな。
0588名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 21:12:38ID:+HXKF7OM
AI作らんでいい分楽かも?
0589名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 21:47:25ID:w7CHd+wo
もうちょっと的絞ってーw
0590名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 23:53:09ID:pZQ0a2x+
せっくるれすか?
0591名前は開発中のものです。2005/07/12(火) 04:39:10ID:1LDU18hm
んじゃこれで
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ◇◆ 今週のお題 ◆◇
  ( つ旦O    7/11〜7/17
  と_)_)    「一画面上で相手を打ち負かすゲーム」

相手はAIでも人間でも
一画面とは画面分割しないってことでひとつ
0592名前は開発中のものです。2005/07/12(火) 07:34:29ID:EQi1NKC7
要は「一画面で対戦」だな。
0593名前は開発中のものです。2005/07/12(火) 17:56:11ID:5s6HwfxV
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ◇◆ 今週のお題 ◆◇
  ( つ旦O    7/11〜7/17
  と_)_)    「プロレス(橋本真也追悼企画)」


0594名前は開発中のものです。2005/07/12(火) 22:25:14ID:6ZIodctQ
>>593
ちょ、絞りすぎだろ
0595名前は開発中のものです。2005/07/13(水) 10:47:14ID:Qn3CuyHB
>>594

いいんでない?
お題はあってないようなもんだし
やりたい人だけお題どうりやるんだから
0596名前は開発中のものです。2005/07/13(水) 13:25:39ID:wHV8PDU3
 ?????  ????????      ??????? :??
  ? :? ?:  ?????????    ???????: ?? :?
  ? ????::    ???  ???  ??  ??:   ????
  ???:::??: ????????????????::??:??
  ???:??::        ::???::: : ???:  :???????
  ? ?? ?        .:.:.::?:::   ???::  :????:::?
   ??  ?:     ..:.:::::???????::  ::?????
   ?????    .:.:::::::::::: ??????:::?????
0597名前は開発中のものです。2005/07/13(水) 14:28:20ID:rmSZDJTv
>>594
ああ、そういやそうでしたな。失念しとりました。
それじゃあとりあえず、自分的に
メインお題>>591
サブお題>>593
と考えてきます。提出できるかわからんが。
0598名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 01:19:03ID:euCvXh1T
お題:対戦(橋本関係ない・・・ゴメン)
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0108lzh.html

1番のりは気が引けるな。
演出?に凝ってみました。
作り始めたのは月曜日からですw
一人でも遊べます。
0599まとめ2005/07/16(土) 02:47:24ID:B62qBr/w
■お題
・人と対戦できる物
・一画面上で相手を打ち負かすゲーム
・プロレス(橋本真也追悼企画)

■締め切り
7/17

■発表された作品
>>598 ばとるかき氷
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0108lzh.html

■まとめページ 
ttp://donichi.wizry.com/

■関連スレ
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
0600名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 03:07:07ID:kLFEHnHB
>>598
熱いミニゲームですね。
おもしろかったです!
0601名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 03:50:48ID:ctqp10cv
>>598
イイヨー
0602名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 07:40:11ID:XlOU91CX
>>598
早っ!!!
0603名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 19:21:01ID:wWfRuXQW
も、文字化け〜
0604名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 20:21:20ID:XcjsRsTF
>>598
こっちも文字化け
タイトル画面から進まない

win2k + dx9
06055982005/07/16(土) 22:45:41ID:xXZ+p1O9
>603>604
フォントがないんですかね・・・?
標準だと思ってたのですが・・・。
とりあえず、スペースキー押せば進みませんか?
06065982005/07/16(土) 23:16:55ID:xXZ+p1O9
>>603>>604
ごめんなさい、VB6JP.dllってファイルが無いのが原因のようです。
ttp://homepage1.nifty.com/chibipage/mojibake.html
ここの原因と同じなので、これで対処できます。
06076042005/07/17(日) 00:13:41ID:5mAEJ75i
>>606
うごいたよ〜
文字に縁取りがしてあったりシンプルだけどセンスよくて手馴れてると思った
サクッと絵が描ける人なんだろうな
2Pカラーがあったらもっとシュールになったかもしれない


やっぱVBってランタイム関係がアレやね
おいらはスタンドアロンのほうが好きだなあ。。
0608972005/07/17(日) 11:36:36ID:R/pQ6vEv
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0110zip.html

お題からは少しずれてしまいましたがUPしました
橋本氏の御冥福をおいのりします・・・
注:ちなみにゲーム中のキャラは足下しんにゃ〜氏です
0609名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 12:54:44ID:w5jTkiNL
>>608
重箱の隅のようだが

>体力が0になったり、タイムアップするとゲームオーバー
>砂時計:タイムアップ
砂時計で即死?

で、前の振り子ロボットの時も思ったんだが、
ハイスコア勝負になったときにゲームのスコアに多大な影響を及ぼす
アイテム類が運で決まる、ってのは歓迎される事じゃないと思う

具体的には、今回砂時計の出方がばらつきすぎ
こういうのは、ある一定の条件を満たしたときでる、ってほうがいいと思う
0610名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 12:57:45ID:P7fznSlx
>>608
プレイしました
最初の方は、全然余裕だったのですが、
Level30を超えた辺りから全然余裕が無くなり
結局37でやられました
プログラムだけでなく、素材も全て自作というのがスゴイですね
楽しませてもらいました
0611名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 13:38:26ID:PNp0+xJC
>>609
ケチつけるばっかりじゃなく良い所も少しは書いたら?
0612972005/07/17(日) 13:53:14ID:OhpJOd1q
> ハイスコア勝負になったときにゲームのスコアに多大な影響を及ぼす
>アイテム類が運で決まる、ってのは歓迎される事じゃないと思う
>>609

今回はあまり時間とれないので直しはないとおもいますが
参考になりました! ありがとうございました m(_ _)m
0613名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 15:15:01ID:P7fznSlx
参加してみたくなり、Eclipseをインストール
久々のJavaに戸惑いつつ
ループ構造・描画処理・キー入力処理等のフォーマット作成
うーむ・・間に合うかな・・後、アプレットって需要あるんだろか
まぁいいか、ひとまず作成を続けるとしよう
頑張って間に合わすぞ (,,゚Д゚)ノ おー
0614名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 16:00:10ID:tjbJmy86
ガンガレー
0615名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 16:35:08ID:YiRHwyiX
>>613
いざというときは土日で作れませんでしたスレがあるぞ
0616名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 16:39:15ID:gdudTX7U
お題:人と対戦できる物
 CPU戦は出来ません、トホホ。

操作の出来るベーゴマで戦っているイメージで作ってみました。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0111lzh.html
0617名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 17:52:01ID:HvDyHzwY
>>608
こういう雰囲気大好き。
アイテムの数もまあまあ多く、テンポがいい。シンプルですね。
私は好きです。
0618名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 20:27:11ID:zj3EKEVJ
>>616
ジョイスティックが2個ないです・・・w
0619名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 21:31:03ID:J7Qe+nka
■お題
・人と対戦できる物
・一画面上で相手を打ち負かすゲーム

囲むやつ

かなりショボイです。

http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0113zip.html
0620まとめ2005/07/17(日) 21:42:59ID:o8pUqN9H
■お題
・人と対戦できる物
・一画面上で相手を打ち負かすゲーム
・プロレス(橋本真也追悼企画)

■締め切り
7/17

■発表された作品
>>598 ばとるかき氷
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0108lzh.html

>>608 破壊大王
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0110zip.html

>>616 喧嘩ゴマ
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0111lzh.html

>>619 囲むやつ
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0113zip.html

■まとめページ 
ttp://donichi.wizry.com/

■関連スレ
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
0621名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 22:44:27ID:vio47uwT
かーどばとる 1.1MB
gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0114lzh.html

数ヶ月ぶりに参加。
土日をフルに使いました。
コンピューターと対戦のみです。
0622名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 23:36:45ID:zj3EKEVJ
>>621
これ2日ぁ〜〜〜!
すげーよ
0623名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 23:39:59ID:qdMXtvCO
>>621
割といい感じ
と思ったら、○×の人ですか

惜しいのは、ルールがわかりにくいところとテンポが悪いところかな?

例えば、騎士のときは剣のカードを4+3みたいな表記にするとか
攻撃順序がわからないから、どこかに表示しておくとか
カードごとの勝負関係が微妙にわかりにくいから
負けるカード(剣は弓に負けるとか)の場合は、カードが消える演出があるとか

ただ、そこまでしてもただ単調にカードを出しているだけという気がする
敵の攻撃がある程度読めればいいんだが…
いっそのこと、両方とも手札が全部オープンになっていてもいいと思う
0624SDL厨 ◆SDL/2aFg42 2005/07/17(日) 23:58:57ID:HvcjlVuv
うちあい
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0115zip.html

要Java
対戦のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています