トップページgamedev
198コメント148KB

RPGのストーリーを作ってくれ、参考にしたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 12:39:02ID:n5UqtV/x
西暦3500年、1000年前に人類は核戦争で滅亡し文明は崩壊して
また原始的な生活に戻っていた。
ここは、はるかな昔に伝説の古代文明が絶頂をほこっていた
国があった土地だった、その国は日本と言った。
だがその古代文明国の名残りは何もなくなり、この島は多くの国に
わかれ争っていた・・・そしてとある山の中にある村で

おれ
奴隷のめしつかい(みつうらやすこ)
怪力のきこり(松井秀喜)
そのへんにいたイケメン(黒田アーサー)
は、隣国との戦に燃える将軍(久米ひろし)の軍に加わるべく
出発した
↑例
0075名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 12:09:02ID:r00oI8rr
>>74
そうですね。実際、プロローグでは、紙芝居で子供達に
語られる神話の部分しかありません。
話の中で、だんだんと世界の全体像が掴めるように描くつもりです。
具体的に設定に関連する人物やエピソードを繰り返し登場させて、印象付けることも必要ですね。
0076名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 12:24:16ID:sUM5xTbF
ウィガラブラックホークダーン
ウィガラブラックホークダーン
0077名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 21:41:17ID:PcSLCK+9
>>74
聖剣伝説とかTOP思い出すな
0078名前は開発中のものです。2006/03/18(土) 11:01:08ID:Npxu7KMY
世界はファンタジーでモンスターから人間型まで共存している世界。

主人公職業医師、身に覚えのないレズの恋人殺しの罪を着せられ死刑を宣告されるも
護送車の自己で辛くも脱出した、髪の色を変え孤独と絶望の逃亡生活を続ける。
警察の執拗な追跡をかわしながら、犯行現場から走り去った三つ腕の男を捜し求める。

冤罪で捕まっているのやら、困っている人たちが仲間になっては別れて少しづつ
それらが絡み合いながら最後は一本の道に行き着く…そんな感じ。

主人公→人間女
鉄砲エビみたいな奴(雄)、植物女、ネコ科雄、妖精男、鮫男、蜘蛛(雌)蛸型宇宙人、ロボットなど
0079名前は開発中のものです。2006/03/18(土) 16:56:06ID:OkYMBKLq
>78
問題はそのネタを理解できるのはRPGなんかやらないオサーンだけって事だな
0080名前は開発中のものです。2006/03/20(月) 15:17:48ID:N2WWtct6
村にすんでいた主人公は
ある日村の外にふらっと行ってみようと思った。
行ったら特に何もなく、つまらなかったから村に戻った。
そして日向ぼっこをした

おわり
0081名前は開発中のものです。2006/03/20(月) 15:19:21ID:N2WWtct6
ある日、テレビを見ていると
うんこがしたくなったので、トイレに行ったら
おじいさんが死んでたので
汚かった

おわり
0082名前は開発中のものです。2006/03/22(水) 15:51:11ID:RBor8Sw9
うわぁ、実に参考になる傑作シナリオですね!

次の方どうぞ
0083名前は開発中のものです。2006/03/25(土) 14:14:35ID:kDSzKbIh
「人を殺したい」
心の中でそうつぶやいたのは何度目だろうか。
夕暮れに赤く照らされる学園、生徒達は授業を終えて帰宅していく。
一部は部活の為に学校に残っている。

教室の窓から覗く生徒達の顔は皆清々しい、
微笑みながら、友達と一緒に帰っていく。
そこの店のあんこたっぷりのタイヤキや
向かいの店の肉じゃがコロッケをほおばっている子も沢山いる。

「_____青春だね…。」

私はそう呟いた。
だって、みんな幸せそうだもの。
…そんな幸せな学校生活を送っているみんなを、
絶望と恐怖に叩き落としたら、みんなどんな顔をするだろう?

人として間違っているのはわかっている。
でも抑えられない、私の中にいる悪魔が皆の絶望を欲している、
そろそろ限界かもしれない…宴ヲ始メナケレバ。

------------------------------------------
没になったエロありグロありの18禁撲殺ADVからひっぱりだしたストーリーより、
ま、どうせ泥酔ストーリーだがら参考になるかわからんがね。
0084名前は開発中のものです。2006/03/25(土) 22:07:02ID:UzeZ8PNA
ある日ペニスをさわさわしてたらね、
なんかおおきくなってきて
出た

おわり
0085名前は開発中のものです。2006/04/14(金) 02:00:13ID:4yUZNp9Y
ベタなお話だけど……

魔王が支配する世界で、姫をさらわれた勇者が姫を助け出すために旅立つ。
なんかいろいろあって、無事魔王の城にたどり着いた勇者は、姫を救うために魔王に決闘を申し込む。
が、魔王の圧倒的な力を前に勇者敗北。そのまま勇者を殺してしまおうと思った魔王だったが、
長い間人間との接触がなかった魔王は、ふと思い立って勇者に「我を満足させるようなおいしいケーキを持って来れれば姫を返してやろう」と言い、勇者を逃がす。
実は、魔王は甘党だったのだ。
勇者は姫を救うおいしいケーキを作るため、手始めにケーキの名産地として有名なとある街を襲うことに決めたのだった。

……って話。
街を襲った後、材料を探しに世界各地を巡るって寸法。
よくあるタイプだと思うけど、こういう王道モノもたまにはいいと思う。
0086名前は開発中のものです。2006/04/14(金) 02:02:19ID:3sm5i37Y
魔王のいいなりになる勇者w
王道ちげーw
0087名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 12:44:24ID:OUO2qKax
>>85
なんだかおもしろそう
なんだか
0088名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 11:55:25ID:dUzu9LBD
>>85
べ、べつに街、襲わなくてもいいじゃん……
0089名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 13:05:03ID:geyAs8es
tツンデレ魔王キター
0090名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 11:15:32ID:KGqOMUh/
>>88
ケーキの材料をいくら頼んでも譲ってくれないから、
力ずくで奪う事にする。
とか。
0091名前は開発中のものです。2006/05/15(月) 20:55:23ID:gdbb4HkG
それでだんだん悪事に手を染めていって最後には魔王になりかわるんだな
王道だな
0092名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 01:05:13ID:YIF8z6EM
最後の書き込みから4ヶ月か
0093名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 16:46:12ID:FtKD/i2C
なんてこったい
0094名前は開発中のものです。2006/11/23(木) 19:35:41ID:bmgnICFe
人間は地球に勝てるのか!?
一つ一つは小さくて弱い生き物。ニンゲン。
しかし今、その小さく貧弱な生き物達が「VIP」を通して一致団結し、
地球を揺るがそうとしている!

みんなでジャンプして地震起こそうぜw
今夜20時
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164267133/

決行時間:本日20時00分00秒にジャンプ。
場所:家の外ならどこでも。なるべくアスファルトは避ける。
用意するもの:NHK、地震速報、負けない心
0095名前は開発中のものです。2006/11/29(水) 12:57:01ID:fFvj9Zr3
『成り上がり』〜サチエのバナナ〜
0096名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 22:05:19ID:wvsl8nVW
ttp://dendela.net/game/
0097名前は開発中のものです。2007/02/02(金) 11:39:54ID:MCBthK/4
大学受験に2回失敗、離れて暮らす親に就職せいといわれる。
ブラジル人と工場で働くのはイヤなので就職口探しがうまくいかず
未成年のくせにバーで飲んだくれる。カウンターで顔を伏せていたら
隣に座ってきたおっさんに「誰を殺せばいい?」と唐突に聞かれる。
誰かと間違えられたらしく、これをきっかけに悪事を代行する秘密結社に
無事入社。依頼人を間違えたおっさんは死ぬ。
0098名前は開発中のものです。2007/02/05(月) 22:39:53ID:ORWmjX/J
先にシナリオ作っちゃうとゲームバランスが設定しにくい。
ファイナルファンタジー5は 恐らくゲームを先に作ったのだろう。
後付で FF5のシナリオ書いた人、相当な発想力だよ。
ファイナルファンタジー4と6は シナリオから作ったのかもね。
0099名前は開発中のものです。2007/02/09(金) 05:33:39ID:023txaN7
エターナルフォースブリザード

この世で最強と言われる魔法

相手はしぬ


しかしその魔法に対抗呪文があらわれた。
セラフィックアンチブリザードエターナルファイアー

相手はしぬ
0100シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/02/26(月) 00:10:52ID:SxsVWCGF
メンバー募集、求人、求職系を見てまわったのだが、ノベルのシナリオ書きは
いてもRPGのシナリオ書きっていない。

面倒だけど、仕方なく自分で書くことにした。
そこで備忘録も兼ねて、過疎のこのスレを再利用させてもらう。

まず、基本的な世界設定として、一言でいうとファンタジー。
種族は人間のみ。
街〜街間は遠く(徒歩は無理っぽい)、移動、交易は魔法で駆動する
飛行機を使ってなされる。

主人公は、飛行機じゃなくて、ドラゴンを駆って交易を始めた新米商人。
男、二十歳前後。商人だけど、巨大な剣を背中に背負っている。五分刈り(?)

決まっているところはこんなところ。
まずはなぜ主人公のみ飛行機じゃなくて、ドラゴン乗りか?それから剣を
背負っているか?
そこらへんの設定から考えないと。
そこらへんのミクロな設定と起承転結的なマクロな話の展開を考えれば
いいかな。
0101名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 01:14:04ID:jgBQdjEC
シナリオ書く能力も、余裕も無いけど息抜きにちょこちょこ提案だけさせてね。
嫌ならスルーしてください。

>街〜街間は遠く(徒歩は無理っぽい)、移動、交易は魔法で駆動する
>飛行機を使ってなされる。
単にだだっ広いんじゃなくて、小さな浮遊大陸で構成されている世界とかどうだろ。
それだと主要な移動手段が飛行である必然性が出て来るかと。

主人公が商人って事は、大航海時代のように交易で金や名声を手に入れつつ成り上がって行くような話なの?
もしくは、交易はするけど、平行して世界の危機的な何かを救うような話なのかな?
0102名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 01:15:29ID:jgBQdjEC
それから適当に思いつく限り列挙するけど、

>まずはなぜ主人公のみ飛行機じゃなくて、ドラゴン乗りか?
1.ドラゴンによる交易が飛行機よりスピードで優れているものの、絶滅危惧種という設定。
  主人公になついて離れないドラゴンが突然現れた。
2.貴重なドラゴンを父から譲り受けた。
3.主人公が飛行機に対してトラウマを持ってるから。飛ぶ事自体は平気。
  トラウマの原因は、家族が飛行機で死んだとかそんな感じ。
4.剣があると、あるいは主人公自身が近くに居ると飛行機がうまく動かない・暴走する。
  飛行機乗りから「グレムリン」と呼ばれ忌み嫌われている。

>それから剣を 背負っているか?
1.竜に言う事を聞かせるのに巨大な剣が必要。
2.父の形見。
3.知性のある剣。主人公にくっついて離れない。
0103名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 01:42:46ID:70SdBjWD
思いついたのを書いてる間に先に書かれたよ。
>102とかぶったがまあいいや。

主人公の持つ剣は魔剣で、ドラゴンを操る事ができる。
が、主人公は魔剣やドラゴンを戦いの道具にする気は無かった。
戦いでは無く、商売を始めた。
街〜街間は遠く、徒歩ではどうにもならない。
しかし飛行機は料金がバカ高く、なるべく使いたくない。
主人公は思った。ドラゴンを使おう。
ドラゴンなら食費のみ。飛行機より早く遠く、飛行機でも困難な場所でも行くことができる。
こうして主人公はドラゴン乗りとして交易を始める事にした。
しかし飛行機会社や他の交易商がいい顔をするはずも無く、また魔剣を狙う輩もいて、
主人公は何かとトラブルに巻き込まれる事になる。

文化の中心は魔法で、日常的にも魔法が使われている。
魔法は非常にありふれた存在だった。
そんな中、どこぞの国で魔法を使えなくする魔法の研究がなされていた。
その魔法がかかった物体の周りでは魔法が霧散してしまう。
どこぞの国は敵国に攻め込むのにその魔法を研究していた。
敵国が魔法を使えなくなればそれだけでも混乱を誘えるし、
どこぞの国は強力なドラゴンを従えていたので、魔法が使えなくとも問題は無かった。
主人公はその魔法をかけられていた。
主人公の近くでは魔法が効果を発揮しない為、主人公は飛行機に乗れない。
主人公はドラゴンに乗り旅をしながら魔法を解く方法を探している。
(この場合、主人公はどこぞの国のドラゴンライダーだった、って事になると思う。
 剣は遺跡とか調べるのに必要だった。
 どこぞの国がどうなったか、他に魔法をかけられた奴はいたのか、とかは考えてない)

つーかRPGより小説向きだな。
0104シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/02/26(月) 02:56:58ID:vHP/MwjP
うは、レスついてる、これ。

>単にだだっ広いんじゃなくて、小さな浮遊大陸で構成されている世界とかどうだろ。

あー、いいね。絵心があれば、描けるんだけど。
ちなみにスクリーンショットだ↓。ちょっと古い画像なんで主人公は剣を背負ってないけど。
ttp://homepage.mac.com/holythunderforce/game.html

>もしくは、交易はするけど、平行して世界の危機的な何かを救うような話なのかな?

↑がいいんだけど、どうすれば交易要素をなくさないでいけるかが悩みどころ。

えっと、101〜を読んで考えた。ほぼ103を使わせてもらおうかなと。
ただ、主人公にアンチ魔法はなしで。理由は主人公がアイテムを使えない体質に
なりそうなのと、無敵すぎる能力のような気がして。

そこでアレンジして...。
ちょっと前に戦争があって、主人公はアンチ魔法フィールド内でも戦える兵器として
開発された(ドラゴン含)。で、戦争が終わったので交易商人に転職(ドラゴン含)。
(理由としては弱いかな?)

よし、これでドラゴンに乗る言いわけができた。
次は最終目標だな。
0105名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 04:16:12ID:jgBQdjEC
>>104
サイト見たけどすごいね!なんかワクワクしてきたw
>>103準拠とアンチ魔法体質は無しの方向で行くことは了解しました。

主人公は人造人間って事になるんですか?
兵器から商人になるきっかけですが、
戦争が終わって片田舎に廃棄されてた所を、誰かが拾って、世話をしてくれる。
そこで、荒廃した村を再建するために商人になって金を稼ぐ事を決意するという導入はどうでしょう。

村再建のための莫大な費用を稼ぐ事が、交易する事の当面の動機付けになると思う。
村が復興するにつれて、怖がらずに話しをしてくれる人も増え、便利な施設も増える。
復興のために投資できるのはスタートの村だけじゃなくて各地にもあって、ある程度
投資して(ついでに悩み事とかも解決して)信頼を得ると、交易が出来るようになる。

つまり、村や町復興のために投資をし悩みを解決。投資の為に交易で稼ぐ。交易するためにも村や町を復興する。
この流れでゲームをすすめて、悩み解決の部分で、世界の危機的何かについてもすこしづつ明かにしていくと。
徐々に民衆の信頼を得て商売を広げていく主人公を、既存の飛行機会社や交易商組合が苦々しく思って、
あれこれ妨害してくる事が主な障害になるのかな。彼らは大都市圏を既に復興させてて、そこに主人公を
近づけないようにしている。
だから、主人公は最初は、復興が遅れてる片田舎を中心に地道に交易して行かざるを得ない、と。

とりあえずこんなところで、また来ます。
0106名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 06:33:40ID:70SdBjWD
もういらないと思うが他に思いついた内容を書いてみる。

かつて世界には魔物がはびこり、人間は弱小な存在でしか無かった。
しかし人々は協力し、自らを鍛え、新しい魔法を開発し、生活を豊かにしていった。
今では魔物を見かける事も無くなり、人間が世界の中心となっていた。
だが、かつての冒険を夢見る青年がいた。
青年は、今はなる人もいないドラゴンライダーとなり、魔物を探して旅をしていた。
大商人である青年の父は、いい年をして夢物語にうつつを抜かす息子を快く思っていなかった。父は言う。
「次の誕生日までに魔物を見つけるか、納得できる利益を出してみろ。それならお前のわがままを許そう。」
青年は父に認めてもらう為に旅立つ。
(スケールが小さいとか、ぱっとしないとかの他に、たとえ魔物を見つけても、
 まだ人間に危害を加えてもいない相手をどうするのか、という問題がある)

ドラゴンにはごくまれに双頭の個体が産まれる。
双頭のドラゴンは通常のドラゴンよりさらに知恵も魔力もプライドも高いが、
反面、他を全て見下し、価値があるのは自分だけといった性格になりやすい。
そんな双頭のドラゴンが一匹、好き勝手に暴れ回っていた。
あまりにも暴れ回っていた為に近隣諸国から討伐隊が組織され、
ドラゴン殺しの聖剣を持つ戦士のパーティが向かった。
パーティは首の一つを落とす事に成功するものの、戦士は死亡、他のメンバーはほうほうの体で逃げ出す。
聖剣により受けた傷は高位魔法でも癒す事ができず、ドラゴンは一つ首となった。
落とされた首は、今際の際に戦士の体に乗り移り、ぎりぎり死をまぬがれた。
元双頭のドラゴン、現一つ首のドラゴンと戦士は、人間共に復讐を誓った。
主人公は行商人のふりをして情報を集め、逃げたメンバーを確実に仕留めるのだ。
>>104見る前に考えたからだが、行商そのものに意味が無くなってしまった)

つーか本当にRPGじゃないな。SLGかノベルゲーとかだな。
>>105はいい感じだな。行商の理由が共感できるし、村が少しずつ再建されたり、交易できる場所が徐々に増えたりするのは楽しそうだ。
0107名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 12:59:43ID:1cwXKu+n
あろひろしの「雲海の旅人」だっけ?
下半身を切り落として竜の背中と外科的に合体した竜人が
散らばる浮遊大陸間を旅するってやつ。

あれを思い出した。
0108名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 19:57:09ID:jgBQdjEC
>>107
そういう漫画があるのか。奇遇だね。

大剣を持ったドラゴンライダーが戦争兵器って事で妄想したんだけど、
剣をランスみたいに構えて、竜ごと飛行戦艦に特攻するのが兵器としての必殺技なんじゃなかろうか。
超高高度から、飛行艦隊に向かって垂直に落下しつつ魔法で加速して音速を超える。
で、音速超えでできる衝撃波で飛行戦艦を魔法防壁ごとぶった斬る。

ゲーム本編では商人だから、あまりぶっそうな事はしなさそうだけど、
きっと一騎で戦局を変えうるような決戦兵器だったんじゃないかと勝手に妄想してみました。
0109名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 12:19:34ID:7x5CWRn5
交易要素と世界の危機的な何かを同時進行かー
(1)交易を行うことで危機を救う
(2)交易を行いながら危機を救う
(3)危機を救うことで交易を行う
どれがいい?
0110シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/01(木) 01:26:25ID:Nwv//yxI
(1)交易を行うことで危機を救う
がいい。ただ、難しいなーと思っている。
というのも、クライマックスで戦艦や戦闘機が飛び回る艦隊戦の中、主人公が一騎当千の
活躍をするシーンを描きたい。直接戦闘で交易関係ないじゃんって。

「ドラゴンライダー(作ってるゲームの仮称、今決めた)」は
シューティング要素とストラテジー要素があって、システム的にはいいんだけど、ストーリーとして
どう融合させればいいのかわからなくて困ってる。

ちなみに直接参考にしたというか、もともとやろうと思ったのはEscape Velocity NOVA
ttp://www.ambrosiasw.com/games/evn/
みたいなゲーム。でもEV NOVAはちょっと硬派すぎるので、厨シナリオを付けて、
見下ろしじゃなくて3Dで、SFじゃなくてパンツァードラグーンみたいな感じで、というのを
目指していた。
0111シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/01(木) 01:32:44ID:Nwv//yxI
ぎゃっ!sage忘れた!sageます。

ちなみに開発はMac OS Xでやってる。C++&SDL&OpenGLなんで、
Windowsに移植するのも難しくないはず。
いつか開発環境入手するか、誰かに移植頼むかしないといけないなとは思ってる。
あんまりソース晒したくないけど。
0112名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 10:45:40ID:THE9vQYR
っていうことは、交易の仕方が鍵になってくるか?
例えば
最終的なクエとして、有る危機を救うための兵器(もしくはそれに類するもの)のエネルギーや部品を国に卸す交易を行い
それを使用する作戦の護衛として、一度は捨てた決戦兵器として活躍するみたいな

これ系なら平行はしてないけど両方が成り立つ

交易品を某所に届けるために軍隊による包囲網を突破するっていうのでもいいけど、交易品積んだ状態で激しい戦闘はどうなんだろう?
交易品の積み方によっては可能だけど、四次元ポケットみたいな安全に保管できて戦闘の邪魔にならない環境が必要
その環境さえあるなら国相手の交易で敵国(それに類するもの)との戦闘に持ち込める

他には無理やり巻き込まれる系もあるけど、軍隊を抜けた主人公がやる気を出すための設定が必要になるかな
例えば、卸の交易を頼まれて運んでいる所を軍隊に積荷を戻すように言われて、迷っている所で雇主の国の軍隊が迎撃(援護)にきてしまう。
雇主の国の軍隊には自分が所属していた時の仲間もいて、劣勢な状況だったから友を救う為に戦うとか。

まあ、こんな感じで考えていけば何かいい案がでてくると思う。
日用品の交易で軍隊同士の戦闘に巻き込まれるっていう設定は今のところ思いつかない。
0113名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 11:02:24ID:THE9vQYR
ところで、交易の仕方なんだけど、どんなのを予定してるん?
(1)商品を生産者から購入して交易所に卸す(中買商系)
(2)交易所から商品を購入して消費者に卸す(行商系)
(3)交易所から商品を購入して他の都市の交易所に卸す(先物取引系)
(4)交易所から必要な商品の注文を聞いて他の都市の交易所で購入し卸す(受注販売系)
これが分かるとシナリオ創りやすいんじゃないかな?
0114シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/03(土) 01:03:08ID:75bsk1Dr
>四次元ポケットみたいな安全に保管できて

これは戦闘にかぎらず、運搬にドラゴンを使うと決めた
ときからの課題で、結論としては四次元ポケットで正解。
だから、運搬と戦闘のコンフリクトは考えなくていい。

それから、主人公の行動としては必ずしも交易だけじゃなくて、
戦闘もあり。
装備によって、たくさんの物品を運搬できる交易商仕様や、
速度や武器に主眼を置いた戦闘仕様にできたりする。

例えば、辺境にいる野盗を倒すとか、キャラバン護衛とかの
ミッションもあり。

>どんなのを予定してるん?

基本は(3)。都市間での物品の差額で儲ける。
もう一つはギルドへの依頼を引き受けて、報酬をもらう。
この依頼は何でもあり。運搬に限らない。

クエスト制。
フリークエスト&必須クエストからなる。
0115シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/03(土) 01:04:19ID:75bsk1Dr
ストーリースレだけど、システムの説明もしておく。
以下の説明の名称、パラメータはすべて仮。

まず、キャラ(主人公)の形成、成長から。

キャラの強さを形成する要素は3つ。
1.パラメータ調整
2.経験
3.装備

1.パラメータ調整。
基本パラメータ値を飛行、攻撃、防御機能の3つに
振り分けることができる。また、各機能内に細分化された
機能があって、それにも振り分ける。

例えば、飛行に30%、飛行のうち最高速度に30%、旋回性能に30%。
加速に40%割り当てる、とかそんな感じ。
ちなみにこの場合、最高速度は基本パラメータの9%が割り当てられる。
振り分けなので、オールマイティキャラの作成はできない。

振り分けは「街」の「ディーラー」で行う(無料)。

2.経験
クエストをこなすことにより、基本パラメータ値が上昇する。
0116シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/03(土) 01:04:50ID:75bsk1Dr
3.装備
キャラが装備するのは「呪符箱(じゅふばこ)」1個。うーん、シンプル。
呪符箱にはスロットがあり、呪符を挿入することにより
さまざまな能力を得ることができる。

初期装備は「普通の呪符箱(5)」。(5)ってのは5つの空きスロットが
あるという意味。一度挿した呪符は引き抜くことができない。
呪符には「加速増加の呪符Lv1(加速+2%)」のような基本能力増強や、
「運搬の呪符Lv1(交易品の運搬可能数+10)」のような特殊能力追加の
機能がある。

マナについて。
呪符を挿した呪符箱を装備するとマナを消費する。消費の仕方と
しては常時消費と能力使用時のみ消費がある。例えば、「加速増加の呪符Lv1」
は常時1マナ/秒消費する。「加速増加の呪符Lv1」のみを挿した「呪符箱」を
装備した場合、キャラの最大マナが100なら100秒立つとマナは枯渇する。
マナがない場合、呪符の機能は発生しない。「運搬の呪符」なら交易品の
出し入れができなくなる。

呪符はその他、「集精の呪符Lv1(常時-5マナ/秒消費)」や
「スロット増加の呪符((常時2マナ/秒消費))」、
「黒魔法使用許可の呪符Lv1(使用時、使用レベルによる消費量が違う)」
等色々ある。

マナは「街」の「宿屋」で回復できる(有料)。
0117名前は開発中のものです。2007/03/03(土) 16:02:41ID:menJNet+
なるほど、交易をメインとする便利屋的な存在ってことね
力になれるかわからんけど、シナリオはともかくストーリーのあらすじ決定くらいなら手伝えるかな
俺が使える人間か審査してみる?
109、112、113の書き込みが俺だけど、審査事項あるなら言って
0118シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/03(土) 22:05:43ID:75bsk1Dr
審査事項はとくにない。出てきたストーリーが良ければ使うし、
今イチだと思ったら書き直しを要求するか、使わない。

あえて言わせてもらうと、著作権をよこせとは言わないけど、勝手に改変する許可は
もらう。それくらい。
0119名前は開発中のものです。2007/03/03(土) 22:33:17ID:menJNet+
著作権いらないし、改変も自由にしてもらってかまわない
裁量権ももらうつもりはないけど、書くのに必要な企画内容は知らせて欲しい程度かな
当然出した内容を使う使わないも自由にどうぞ、修正にはできる限り応じる

連絡方法の指定はある?
0120シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo 2007/03/04(日) 00:37:46ID:1NbgxAU/
まあ、このスレでもいいんだけど。
一時的にアドレスつくっておく↓
dragon__rider@mac.com
0121名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 09:42:32ID:QwtPeT0b
自分もキャラ設定とだいたいのあらすじはできてきてるんですけど、細かいストーリーがなかなか…

20年前、魔法使い達と科学を発達させた魔法を持たない人間達との間で戦争が起きた
魔法を使い、またモンスターを放って人間を大量殺戮を狙った魔法使い達に対し
人間側も科学によって殺戮ロボットを生みだし魔法使い側に大量に送りこんだ大戦争は長く続いた
そして5年前、人間側の優勢のうちにようやく双方の間で和解調停が結ばれたが、
人々の中にはいまだ戦争の爪痕が残り、魔法使い達と人間達とは未だ衝突が絶えなかった
さらに戦争時に作られたモンスターやロボットの中には
製作者の手を離れて暴走したものも多くあり、たびたび人々を襲った
復興を目指し、事態の収拾をはかる政府だったがうまくはいかない
そんな中戦争により家族を失った3人の人間側少年少女(武器:素手♂・ナイフ♂銃♀)は生きるために窃盗を繰り返していた
一見明るくアバウトで奔放な彼らだが内面には未だ深い傷を抱えており、
また獲物を手にするためには残忍な手口もいとわなかった
しかしある時失敗し、政府に捕まってしまう
一方魔法使いの双子の兄妹(兄→黒/妹→白)は戦争には家族で生き延びたものの、
3年前暴走ロボットに襲われ両親を亡くしていた
さらにその直後に人間に捕まって売りとばされて共に人間のもとで虐げられることとなり
1年前、ようやく政府関係者に救出されたが心を固く閉ざしていた
そこで捕まった人間側の窃盗団3人と双子の魔法使いの5人は
政府側の人物に呼び出され、人間でも魔法使いでもなく戦争を煽った別の存在を聞かされる…
で、5人での冒険の旅が始まり双方は最初は互いに
反発しあいながらも最終的には絆を深めていく…と…

なんかヒューマンドラマ的なRPGが作りたくて考えましたが、まだここまでです…
添削とこの後のストーリーづくりのご協力をよろしくお願いします
0122名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 09:56:43ID:soqotqwY
>人間でも魔法使いでもなく戦争を煽った別の存在

↑これが一番大事なのに何も説明されてないが、考えてあるのか?
こいつの目的や動機次第でテーマが変わる事になりそうだが。

あと、なんで窃盗団とかのはぐれものに政府がそんな話をするのか。
実は高貴な血を継いだ秘められた超能力を持つ勇者だったりするのか。
0123名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 12:08:58ID:QwtPeT0b
>>122
………動機………とかは世界滅亡とかベタベタなものしか思いつかない……
正体……冥王とか?(うわ〜またベタな…)


政府関係者が直接言ったんじゃなくても
脱獄しようとしたら偶然双子にぶつかってにらみあい
→そこにすぐそばを政府関係者が通りかかって(5人には気づかない)偶然聞いちゃったとか…
でもそうすると一緒に旅する理由が…
難しいですね…
0124名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 12:57:54ID:soqotqwY
>正体……冥王とか?(うわ〜またベタな…)

ゲームのラスボス、として考えるからいけないんじゃない?
ベタかどうかは置いておいて。

あくまでひとつの人間(つっても人間じゃない、て設定だから、ひとつの知的生命体)として
なぜ二つの勢力を戦わせたかったのか。戦わせる必要があったのか。
もし自分がその立場にあったとして、どうやって戦わせようとしたのか。

そうやって考えれば、出来の良し悪しはともかく、小さなネタのふたつやみっつは出てくるでしょ。

>でもそうすると一緒に旅する理由が…

そうだね。
そもそもそんなはみ出し者達が世界を救う旅に出る事自体おかしい。
最初は目先の小さな目的が必要じゃないかな。
0125名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 22:57:06ID:QwtPeT0b
ラスボスの正体……どちらでもないのではなく逆に双方の血を引くハーフとか…
父親が人間で天才的な科学者、母親が大魔法使いだが精神面が少し弱かった
で、幼い頃に彼の産まれた街で些細なことから魔法使い側と人間側の関係が険悪化し、
結果彼の家族は双方から散々さげすまれ、母親はそれを苦に自殺
その後街の険悪ムードは落ち着きを取り戻したが
彼の父親は双方への復讐に燃え、共に滅ぼそうと決意する
だが人間ひとりの力ではかなわないと悟り、
母親の巨大な魔力を受け継いだ幼い息子にさらにサイボーグ手術を施し、
復讐のためのスパルタ教育を行った
で、大人になった彼(父親はすでに死去)は人間には人間と名乗り、
魔法使いには魔法使いと名乗って近付いて互いへの憎悪を植え付けていき、戦争を引き起こした
さらに魔法使いにモンスター、人間には殺戮ロボットを造らせたのも彼
その後彼の狙いに反して双方で和解調停が結ばれてしまったが
彼は諦めてはおらず、動いているモンスターやロボットは
民間には「暴走」と伝えられているが、実は彼が放っているもの
そして表向きには双方に友好的だった彼は今や国家のトップで疑うものもいないが、
それでも戦争は誰かに煽られたものだという噂が政府内で広がり始める…


とかどうでしょう…
0126名前は開発中のものです。2007/05/21(月) 23:24:09ID:QwtPeT0b
あと、冒険のきっかけですが…

少年窃盗団が捕まった先の牢屋主(善人)が人間ながら魔法使いにも友好的で
双子の父親(これがまた結構偉大な魔法使い)とは
かつて親友同士で、その親友夫婦の死亡の知らせに驚き、
同時に行方不明となった子供達を探していた
彼は窃盗団達に更正事業の一貫としてある場所で暴れ
人々を困らせているモンスターを退治するための軍隊に加わるように命じる
しかし軍隊は全滅、だが少し遅れて追った
3人は見事モンスターを倒して帰る(これも定番ですが…)
そしてその間に牢屋主は親友の子供達を見つけだし保護することに成功
が、彼らの心は固く閉ざされていた
そして軍隊を全滅させたモンスターを倒してきた少年達の実力に驚く
そして政府内の例の噂が気になっていた彼は少年達と
偉大な魔法使いの子供である双子でまた共に戦争で家族を失い傷を負っている5人に
(この時はまだ世界を救うではなく)真相を調べてきて欲しいと…

まだいろいろと足りない気もしますが…
0127名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 22:31:04ID:/4P+OHAU
aaa
0128名前は開発中のものです。2007/08/11(土) 14:08:40ID:okSDJMs/
こんなクソスレあげんな
0129名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 23:43:43ID:YTv+X65p
ある日、山から一匹のケダモノがおりて来た!!!!!

そして村の真ん中でこう叫んだ!!!


「  げ  モ  ル  ご  !  」


0130名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 00:14:24ID:aZ6qvOlU
中二病ネタ好きにはたまらないスレだな。
0131名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 06:25:21ID:LpyrFZLD
>>130
そうだね包茎君。
0132名前は開発中のものです。2007/09/04(火) 03:41:11ID:J/gK2WSL
彼女いない歴19年。
バイトもクビになり引きこもる主人公は、暇潰しに購入したメーカー不明の歴史SLGを中古ショップで購入する。

ただのレトロゲームと思い軽い気持ちでプレイしていた主人公だったが、なんとこのゲームで作られた歴史が、現実世界の史実にすり替えられる…つまり過去を自由に改ざんできるゲームだったのだ。

主人公はこのゲームを使い、自分の都合の良い…むしろ自分の為だけの世界を作ろうと試みるが…思わぬ手違いから、第三次世界大戦が勃発した世界となってしまい、肝心のゲームも、第三者によって奪われてしまう。

歴史を変えてしまった責任と、幾多に渡る死との直面、この世界に生きる人々と触れ合い少しずつ成長していく主人公…無事ゲームを取り戻し、世界を元に戻せるだろうか?
0133名前は開発中のものです。2007/09/04(火) 20:13:26ID:bVo8Gu//
ストーリーと言うならオチまでちゃんとプロット完成させないと、それはただの妄想に終わる
0134名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 19:20:55ID:dTc6kR6u
ラスボス家臣団に
怪力マッチョ、ラスボスの愛人的な女、高飛車な魔術師、クールで礼節を重んじる剣士、がいる
一番最初に出てくるのは怪力マッチョで
「あんな奴ら(主人公達)俺様一人で十分だ!!」と意気込むがやられてしまう
すると一部始終を見ていた高飛車魔術師に
「ほっほっほ、やはりあんな筋肉バカでは無理でしたね」と嘲笑される
クール剣士は敵だが礼節を重んじて、いいライバル的存在になる
最後は「ぐふっ・・なかなかやるな・・お前達なら○○様を倒せるかもしれん・・・」
と言い残し、死ぬ
0135名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 00:26:44ID:rCXCEEpL
主人公がオープニングで死ぬ。
そしてエンディングへ……
0136名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 03:33:45ID:KqxhFKqc
キモ女自殺しろ
0137名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 08:56:49ID:QqLW01W/
厨二病隔離スレなんだからageんな
0138名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 23:41:17ID:W6BullpO
1作目 ニダーズクエスト
2作目 ニダーズクエスト2・焼け跡からの出発
3作目 ニダーズクエスト3・共食いの夜
4作目 ニダーズクエスト4・ノース&サウス
5作目 ニダーズクエスト5・忘れない恨み
6作目 ニダーズクエスト6・慰安婦の名は
7作目 ニダーズクエスト7・将軍の野望←イマココ

内容は推して知るべし
0139名前は開発中のものです。2007/09/30(日) 17:01:48ID:Ow6sF1Kq
悲劇は突然にして起こった。

「ああぁっ!!やめてっ!私の肉まんを食べないで!」

誤って彼女の肉まんを食べてしまったという、
暗い過去を持つ主人公。
自らの贖罪のため、
三丁目の中華料理屋で作られるという、
熱々の肉まんを買いにでかけるまでの
主人公の苦悩を描いたちょっぴりダークなストーリー。
主人公の心の揺れが彼女からの視点でコメディタッチに描かれる。
豪華執筆陣がおくる感動の超大作!

主人公の活躍によって暴かれる巨大組織の陰謀とは!?
地球の命運をかけた肉まんが今、始まる!

0140名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 22:16:51ID:1DL9SAe9
キーワード: 起承転結

抽出レス数:2


キーワード: 序破急

抽出レス数:0
0141名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 07:39:46ID:vJ99L3y2
ベタなのはストーリーや世界観や設定じゃなくて
ベタベタな企画厨のお前だよと言いたくなる
0142名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 21:04:04ID:o9L4o7v/
企画=シナリオはもちろんオチもはっきりさせて、さらに世界設定や人物設定も考えている。
企画厨=プロローグにもならない導入部と思わしき話を考えるだけ。
0143名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 07:48:07ID:ODWecouD
企画=ゲームの根底部分、骨組み
どんなゲームになるのか容易に想像できるもの

企画厨=シナリオ妄想システム妄想
良く言えばアイデアの段階
0144名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 00:16:46ID:okWARSLq
主人公は村娘A。ある日旅から帰ってくると村の近くに黒いフルプレートの男が土地を買占め、
立ち入りを禁じていた。しかも、村の青年たち(村娘Aの幼馴染=想い人)がそれを手伝っている。

広大な範囲を占有しているため村に入れなくて困っていると、魔導師風の少女が現れた。
そのフルプレートの男の遣っていることに興味を抱いた少女と利害が一致し、色々と探る村娘A。
少女の言うところによると、自分は彼らに対抗する聖奥秘儀教団「デュケイシス」の戦士で、フルプレートの男は
暗黒教団「ヴィルヴェルヴェント」の一員でおそらくはここの地下に封印されていた
邪神を復活させようとしているのだという。
「ここになんぴとたりとも立ち入らせてはならぬ。もしここを見られれば……そのものを殺さねばならぬ」
「そ、そんな……」
「そうならぬように、しっかりと見張っておけという話だ」
昔のよしみでうっかり通させてしまいそうな青年(ヴァディン)に釘を刺すフルプレート。
0145名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 00:21:10ID:okWARSLq
紆余曲折の果てヴァディンを利用して邪神の前までたどり着く村娘Aと少女。
村娘A「あなたはだまされて利用されているのよ!」
鎧男「ヴァディン……なんということを!!」
ヴァディ「お……おれは」
鎧男「ヴァディンよ! 己が何をしたのか分かっているのか! お前が連れてきたその娘こそ……
   暗黒教団デュケイシスの暗黒司祭なのだぞ!」

圧倒的な力で鎧男を殺す少女。ヴァディンの魂と処女の血(=村娘の血)を邪神にささげその復活を祈祷する。
邪神復活を確信するが、なぜか呪縛はとけたが動き出さない。鎧男の話では聖奥秘儀教団「ヴィルヴェルヴェント」が
その莫大な力を安定させて封印させるためと、簡単に復活させないために邪神を肉体・目・魔力・四つの魂にわけて
封印させようとしているのだという。息も絶え絶えの村娘に近づく魔道少女。
村娘「ひ、ひどい……全部嘘だったのね……人殺し!」
少女「フフフ……手伝ってくれて、ありがとね。でも、もう少し手伝って欲しいの。
   ――肉体だけとはいえ、邪神さまを復活させたのだから、また封印されないように常にそばにおいておきたいわ。
   でも、こんな大きな体を持ち運ぶのは無理だから……誰かの肉体に閉じ込めておこうと、思うの」
村娘「そ、そんな……ヴァディン、ヴァディン!」
少女「大丈夫……心配しないで……つらいことは全部忘れさせてあげる。
   なんなら、もっといい想い出を作ってあげるわ。あなたにもっとふさわしい恋人も、「つくって」あげるわよ」
村娘「いやぁ……!」
少女「ね……安心して。私は貴方のこと大好きよ。だから悪いようにはしないわ……
   だからもう少し協力してね……貴方を核に、邪神さまが復活してこの世を暗黒に包むまで」
村娘「いや……いや……ヴァディン……ヴァディン……ヴァディ」

主人公は記憶を失った少女。たまたま倒れていたところを救ってくれた魔道少女の助言どおり、
記憶を取り戻すために各地を歩き回ることにする。
魔道「ねえ……ヴァディンって、知ってる?」
少女「え……? 誰、それ? 有名な人?」
魔道「……ううん、いいの。知らないなら……いいの」

あとはがんばれ。
あとなんかおれのIDが戦争おkになってる
0146名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 01:13:06ID:cBJDluuN
これはまた電波が強いwww晒しagewwwwww
0147名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 20:54:05ID:YLEV+Hk3
「ヴ」と電波は常に絡んでるなw
0148名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 21:32:07ID:eVSdCh6v
「ヴヴヴちゃんのほっぺってかわいい♪」
「ヴェヴェヴェちゃんだってー♪」
そんな彼女たちを遠くから見つめる一人の少年ヴヤヴヤは
ヴィーナスがヴァレンタインにヴォーイフレンドに授けたという
伝説のヴァイオリンを探しに
やるきヴィンヴィンで出かけたところ、
レストラン・ナイーヴの店長、ヴュープレクス卿にほっぺをつねられて
う゛えーんと泣き始める
心暖まる物語
0149名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 22:40:10ID:YHux7DQ4
最後の行だけ「ヴ」が入って無いのがすごい惜しいぞ。
0150名前は開発中のものです。2007/11/15(木) 00:35:03ID:rLwUrE5L
ハートフル・ラヴ・ストーリーとか
0151名前は開発中のものです。2007/11/16(金) 20:05:26ID:d79mbNnQ
ある日気付いたら主人公は死んで白骨化していた。スイーツ(笑)
通りかかった魔物の群れが仲間のアンデッドだと思って魔物の館に連れて行く。
しばらく魔物たちと平和に暮らしていたが、故郷が恋しくなって自分の肉体を取り戻しに行く。
仲間の魔物の協力もあって、伝説の肉・イケメンの面などを手に入れ、
どんどん人間の体になっていく主人公。
しかし、人間の体を取り戻すたびに仲間の魔物の声が「ガウガウ」にしか聞こえなくなる
最後無事人間に戻ったら、もう周りが完全にモンスターにしか見えなくなって
彼らを倒して終了。近所の村人から英雄扱いされ村長の娘と結婚してウヒョー
しかし館を訪れるたびに思う。あれ?何か忘れてるような気が・・・・・
0152名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 14:41:10ID:CTAsV8p9
>>151
とりあえず「スイーツ」ってなに?
0153名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 15:33:10ID:RAXTo9XR
よくわからんが、「スイーツ(笑)」で一つの流行っぽいな。
0154名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 17:15:27ID:5nadIaSA
甘ーい!的なノリじゃね
0155名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 00:48:18ID:ivEALWJD
つーかそれなんて火の鳥
0156名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 21:27:29ID:sf1ODKK4
バナナのプランテーションが
ナゾの組織に占拠された。
なんとかして、バナナを手に入れようとする主人公。
主人公はバナナが無ければ泣きだしてしまう体質を持つ。
人の良い主人公は、
公園でゴミ拾いをすることでレベルアップできる。
0157名前は開発中のものです。2007/11/20(火) 07:29:03ID:uiq77dbR
退屈な日常、気怠い昼下がり
色々と鬱積している人妻が
ふと何気なくテーブルを見ると
昨日買ったバナナがある

(・・・・・・形といい、太さといい)

ほんの小さな好奇心と軽いいたずら心で
使ってみたら、異常な興奮を覚えてしまう

それから、色んなバナナを買って試したり
しまいには買い物中に外でいたしてしまったり
八百屋のお兄さんととかしたり・・・
0158名前は開発中のものです。2007/11/21(水) 12:51:45ID:gUomLSIA
>>157
板違いだがkwsk
0159名前は開発中のものです。2007/11/21(水) 15:19:49ID:rjX/pdqM
自由にも2種類がある。貧しい人民大衆の、よりまともな暮らしを求める叫びのことを、だから、「フリーダム」という。
フリーダムは、だから、貧乏人=国民大衆が求める「肌を寄せ合うに、みんなで分かち合う、貧乏くさい自由」です。
リベラリズムと同根のリバティとは違う自由です。リバティの方は金持ち、貴族の、勝手放題の自由のことです。
フリーダムとは貧乏大衆の自由で、リバティは貴族や大金持ちたちの自由です。この区別は物凄く重要です。この区別を
日本人で知っている人は私以外にはいないようだ。実に不思議な感じがする。だから、リベラルとデモクラシーは、
本当は、水と油で混ざるはずが無い。そのように、今でも知識層のイギリス人は考えている。リベラルはそもそもは
トーリー貴族のもので、デモクラシーは貧乏大衆のものだからだ。だから、アメリカ人をあざ笑う。
しかし、イギリスも今はアメリカの属国だから、鬱屈した表情になる。グローバリストに庇護してもらっている、
日系人の現役の思想家であるフランシス・フクヤマが、だから苦し紛れに、「ソビエトが滅んでリベラル・デモクラシー
(自由民主主義)の世界的拡大で、それで、人類の歴史は(前史?)はひとまず終わる」という宣言を行ったのだ。
そういうモデル理論を提起した。それに対して、イギリス知識人たちは、リベラリズム(貴族の自由)と
デモクラシー(民衆権力制)は、お互いに相い容れないものなのだ、と知っている。それで嘲笑している。

副島隆彦「属国日本論を超えて」P214〜215
0160名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 11:18:03ID:q7aGDUhk
フランシス・フクヤマってなんかバランス悪い名前だな
0161名前は開発中のものです。2008/01/25(金) 03:37:26ID:TvdQj8k8
さすが低脳ストーリー厨のスレは臭いですね

RPGはストーリーを見るための苦行じゃねーんだよ
0162名前は開発中のものです。2008/12/02(火) 03:16:58ID:ORa22X82
こんなところでフランシス・フクヤマの名前を見るとは
0163名前は開発中のものです。2009/03/17(火) 18:20:53ID:x9D3oXPS
主人公はもと大国の副将軍。
二人の騎士を護衛につけ、国内を巡察している。
旅の途中、うっかりものの執事や異国の傭兵の力を借りながら領内の悪徳商人や公権力を私的に使う役人などを懲らしめて内政状態を良くするのが目的。

というゲームはどないだ?
0164名前は開発中のものです。2009/10/17(土) 19:32:55ID:52j8Arhl
dさ
0165 ◆m8fccCx2ic 2009/11/05(木) 05:18:01ID:hQihVI6r
mo
0166シナリオ大枠2010/05/15(土) 22:32:52ID:3y1etria
魔王側は実は人間界と共存共栄を望んでいた
人間側は名目は世界平和だが実は勇者を派遣した国王は魔王世界の技術や土地が目的だった
そして王は魔王世界の力を手に入れて自分が魔王世界、人間界を統一して双方の神になろうとしていたってのは?
それに加担したのは四天王ってね
勇者はその事実を知りながらも王に「これは全て平和の為だ」と言われ葛藤しながらも父魔王を倒す
本質的に優しい主人公だが戦いを望まなかったのに一方的に父が倒されブチ切れ。人間界に復讐を誓う
そして勇者。世界に未だに残る野良のモンスター退治の旅を続けるなか主人公に出会う
このモンスター退治の旅も国王が仕組んだもので「世界中に勇者の存在とその力を見せ付ける」のが真の目的
ようするに他国に対して俺の国に逆らうな、という圧力をかける為
お互いの事実を全てを知った二人。勇者は真の平和を取り戻す為に、主人公は真の敵を討つ為に、二人の旅が始まる…
長いしイマイチまとまってないけど参考になれば

魔王を倒し世界を平和にした勇者。しかしそれは裏で仕組まれたものだった
勇者を派遣した国王の目的は魔王世界の力を得て人間界、魔王世界の神となる事だったのだ!
人間界との共存共栄を望んでいた父を殺された主人公は勇者に復讐を誓い人間界へ
勇者は王への不信感を募らせつつも「平和の為」と言い聞かせ世界に残るモンスター退治の旅へ
旅の途中で出会う二人。復讐と平和、敵は共通だがすれ違う勇者と魔王の娘
二人は和解出来るのか?国王の野望を止められるのか?

0167シナリオ粗筋2010/05/15(土) 22:34:08ID:3y1etria
【過去〜オープニング】
人間界の視察の任を受け調査を続ける四天王達
本来、人間界へ渡る事は禁忌とされているが人間界側の封印が解かれた時から一部の幹部クラスの者にこの権限が与えられていた

その調査の際、勇者の存在を知る
普通の人間を、いや魔族をも遥かに上回る能力をもつ勇者の存在を

勇者は故郷の王から魔王討伐の命を受けたらしい
魔王を倒せば人々の脅威となっている魔物も消えると踏んだのだ。この勇者ならば魔王すら倒せるだろうと
四天王達は慌てて魔王に報告、進言する
勇者が魔界へ到達する前に封印を完全に解き人間界へ奇襲をかけるべきだと

勝算は十分にある。昔よりも進化した技術力と魔物の力があれば人間など根絶やしに出来る

しかし魔王は腰を上げない。戦う以外に道があるはずだと

そこで魔王は和平交渉の為、四天王達に親善大使として改めて人間界へ赴く事を任命する

四天王達はこの決断に苛立つ。下手をすれば自分達はおろか魔界すら危なくなる
そこで考えた。勇者を利用し魔王親子を亡き者にしようと

指導者がいなくなればおそらく最高幹部の自分達に後釜が回ってくるだろう
そして魔王虐殺は人間界侵攻の口実になる
0168シナリオ粗筋2010/05/15(土) 22:34:49ID:3y1etria

魔族のリーダーとなり人間界まで支配出来ればもう自分達に逆らう者はいなくなる。自分が魔王に、いや双方の王になれるのだ

野望に取り付かれた四天王達は国王を甘い言葉で誘惑する

魔界の力が欲しくないか?永遠の命は欲しくないか?神へとなりたくはないか?我々に協力すればすれば願いは全て叶えよう。共に世界を支配しようと

欲望に負けた国王は相手が魔族だと知りつつ協力することになり彼らを重臣として迎え入れた

その後、魔界、魔王をよく知る四天王達の協力によりついに魔王は倒される
ひそかに勇者に呪いをかけて…

そして魔王は死に際に娘を守る為に最後の力で娘を人間界へ逃がすのだった



【序盤〜中盤】
とある場所で意識を取り戻す主人公。放心し、絶望する。だがこのままでいいのだろうか?

いいはずはない、勇者に復讐する。今、主人公を動かすのはこの感情だけだった

とはいえ今の自分では勇者には敵わない。力をつける為、世界を旅をする事にする

その旅の途中、四天王の直属の部下に出くわす
行方不明となっていた魔王の娘を始末するチャンスとして襲ってくるが勝ったのは主人公

敵は死に際に全ての事実を暴露する。元凶は四天王と勇者の国の国王であった
0169シナリオ粗筋2010/05/15(土) 22:35:31ID:3y1etria
これを知った主人公はその国へ向かうその途中、勇者に出会う

真実を知らされてはいたが勇者は父を殺した張本人
感情の抑え切れない主人公は勇者に襲いかかる

だが冷静さを失い未熟な主人公ではいくら呪われているとはいえ勇者の敵ではなかった

勇者は主人公の目的が世界征服ではない事、自分が父を殺した事、まだ少女な事からトドメをさす事をためらう

迷う勇者に主人公は言うつもりはなかったがつい事の真相を告げる

愕然とする勇者。自分は一体何の為に戦ってきたのかと己の正義を見失う

剣を捨てる勇者。「君になら殺されてもいい」と敗北宣言

「何でこんな奴の為に自分は…」と、情けなくなる主人公
主人公は「こんな奴にもう用は無い、自分には他に倒すべき相手がいる」と勇者を殺さず前にへ進む事を決意

一人残された勇者。意気消沈しつつも自分の正義を見つめ直すため国王と離別し旅を続ける事にする


【終盤〜ラストバトル】
その後、目的の国へ辿り着く主人公
その国では人間界では存在しないはずの魔界の機械兵だらけになっており人間達は街から追いやられ全滅の危機にあった

王城を調査する主人公。中ではなんとあの勇者が戦っていた

戸惑う主人公に勇者は懇願する。「国王を倒す為力を貸してほしい。みんなの敵が討ちたい」
涙ながらに訴える勇者。どうやら家族や友人はやられてしまったらしい

身勝手な奴だと思う主人公。だがあの時の自分が思い出される
今の勇者の気持ちが痛いほどわかってしまう。自分と同じなのだ
0170シナリオ粗筋2010/05/15(土) 22:36:12ID:3y1etria
蟠りはまだ残っている。だが本当の敵を倒すまでは…勇者と共に行く事を決意

国王は人ではなくなっていた。四天王達の実験台になり機械化された魔物になっていた

二人はこれを撃破。喜びもつかの間、封印されていたはずの魔界が現れる

魔界が出現したのは四天王の仕業だろう。四天王を倒す為、二人は魔界へ


魔界着いた二人。そこでは戦争の準備が着々と進められていた

実質、魔界のリーダーとなった四天王だが人間共生派の数が以外にも多く二の足を踏んでいたがついに侵攻が決定したらしい

主人公達は侵攻をやめるように説得。四天王達の計略も暴露する

これでひとまず全面戦争は避けられた
表向きには戦争の準備を続けていると細工、主人公達の存在を隠し主人公達が四天王のいる魔王城へ裏から奇襲する作戦が取られた

王家の秘密の通路から魔王城へ向かう主人公達。ラストバトルへ

0171キャラ2010/05/18(火) 10:37:15ID:3ee2USD/
主人公 †
【設定】
プライドの高いお嬢様気質。
熱血バカ。一人称は「私」もしくは「我」
女言葉はほとんど使わずサバサバした女軍人のような喋り方
また王女という事で少々高飛車な面もある。でも基本的にいい子。変身能力有り
父を尊敬しており魔王の娘であることに誇りを持っている
魔法に苦手意識を抱いており体術のほうが得意(実際は今の力が魔法の才能と知識に追い付いていないだけ)
彼女の変身能力は後天的なもので決まった姿ではなく自分の思う姿に変わる事が可能
獣型に変身すれば戦闘能力は格段に上がる
だが変身能力は制御が難しく失敗して中途半端な姿になる事も(獣耳とかしっぽとかヒゲとか肉球とか)
魔王は回復魔法は使えない。よって彼女も使えない

【外見】
年齢:15、6歳
髪色:青髪・セミロング
瞳色:赤
服装:ローブと鎧が組合わさったような黒衣 普段はローブで隠れているが中はミニスカ+生足
使用武器:細身の片手剣

勇者 †
【設定】
普段はすこーし優柔不断で流されやすい。決意したら意志は固い
一人称は「ぼく(僕)」。勇者の家系ではなく強さと活躍が認められ勇者と呼ばれるようになった
よく未成年に間違われ勇者という立場と外見のせいでよくおねーさんにいじられるので女性が苦手

【外見】
年齢:20代前半
髪色:深いダークブルー&グリーン
瞳色:グレー
服装:軽鎧+マント 頭にヘッドギア
使用武器:両手剣
0172キャラ2010/05/18(火) 10:37:56ID:3ee2USD/
使い魔(猫) †


【設定】
導き役、極度の潔癖症だが、いい男にめがない=ビッチ=スイーツ

【外見】
使用武器:首輪

真ボス †


【設定】
軽々と大鎌を振り回すパワーファイターでありながら攻撃魔法も使いこなす(大鎌の恩恵で能力強化されてる)
事故で両親が亡くなって孤児だったところを魔王に引き取られた。
主人公以上に(ドロドロに)自分を守ってくれた魔王を敬愛してる
主人公と同タイプの使い魔を従えている
主人公とは姉妹のように一緒に育ち親友同士だが周囲の魔王の実娘と自分の扱いの違いに劣等感を抱いていた
魔王謀殺の真相を使い魔から聞き打倒四天王を決意。呪具の文献と主人公と真ボス候補だけが知ってる魔王の隠し部屋の大鎌を奪いまだ生きているらしい主人公を探しに人間界へ大鎌には昔、暴君として君臨していた代の魔王の意思が宿っている
今の魔王が死亡した事で封印が弱まり徐々に真ボス候補の精神を蝕み邪心を刺激される
呪具探し中に仲間に入るが終盤前に主人公と喧嘩別れ(バトルあり?)して別行動
四天王戦後に現れまだ生きてた四天王を虐殺
僅かに自分の意思を残しながらずっと劣等感を抱いていた主人公に勝つ為に勝負を挑む(魔王城地下ラストダンジョン〜ラストバトル)

【外見】
年齢:15〜6歳(実年齢とは別?)
髪色:銀髪・ツインテール
瞳色:青
服装:黒いフード付きローブ。その下に戦闘服(黒レオタードみたいなもの)、猫と犬の装飾の髪留め
使用武器:大鎌

0173キャラ2010/05/18(火) 10:38:50ID:3ee2USD/
仲間1 †
【設定】
一人称「私」
つねに微笑、敬語で話すが気に入らない相手には平気で毒を吐く
落ち着いた大人の女性で優しく見えるがたまに笑顔が黒い
回復魔法の使い手。ある程度の肉弾戦もこなせる僧兵タイプ
美少女が好物。(百合的意味ではなく)主人公によく頬擦りしたり抱きついたり撫でたりする
年齢はサバ読んでいる。深く突っ込むと…

【外見】
年齢:30代前半
髪色:紫 ポニーテール
瞳色:紫
服装:長袖長スカートに科学者のような白衣を羽織る+眼鏡
使用武器:ハンマー
口紅。自称永遠の二十歳。

仲間2(蜥蜴男) †
【設定】
一人称「俺」
真の姿が魔物(リザードマン)の人型魔族の男性。
脳筋ガチムチな戦士系
元は魔物の村(人間共生派)で暮らしており何度も人間を救い感謝された事からヒーローに目覚める
影響されやすく人間の本の「ヒーローは変身するもの」を真に受けている
かっこいいセリフを日夜考えているがいざ実戦となるとよく噛む
目立ちたがりでお調子者。細かい事は気にしない。パーティーのムードメーカー
【外見】
年齢:(見た目)20代後半
髪色:短髪金髪
瞳色:金
服装:タンクトップにハーフプレート(上半身鎧)とボロボロの長ズボン、赤い鉢巻きに長い赤マフラー。無精髭あり。褐色肌、顔にペイント。
使用武器:槍
0174キャラ2010/05/18(火) 10:40:07ID:3ee2USD/
四天王1 †

【設定】※エロ担当
魔王さまを狂愛している。
魔王への呼び名は「げいか(猊下)」
一人称は「あたくし」
性格は超たかびー
(*゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

【外見】
年齢:未決定
髪色:腰まであるストレートロングヘアー(ワインレッド)で毛先を大きくカール
瞳色:未決定
服装:未決定
スタイルは完璧(魔王の為に日々努力)

四天王2 †

【設定】※グロ担当

【外見】
年齢:未決定
髪色:未決定
瞳色:未決定
服装:未決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています