RPGのストーリーを作ってくれ、参考にしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 12:39:02ID:n5UqtV/xまた原始的な生活に戻っていた。
ここは、はるかな昔に伝説の古代文明が絶頂をほこっていた
国があった土地だった、その国は日本と言った。
だがその古代文明国の名残りは何もなくなり、この島は多くの国に
わかれ争っていた・・・そしてとある山の中にある村で
おれ
奴隷のめしつかい(みつうらやすこ)
怪力のきこり(松井秀喜)
そのへんにいたイケメン(黒田アーサー)
は、隣国との戦に燃える将軍(久米ひろし)の軍に加わるべく
出発した
↑例
0112名前は開発中のものです。
2007/03/01(木) 10:45:40ID:THE9vQYR例えば
最終的なクエとして、有る危機を救うための兵器(もしくはそれに類するもの)のエネルギーや部品を国に卸す交易を行い
それを使用する作戦の護衛として、一度は捨てた決戦兵器として活躍するみたいな
これ系なら平行はしてないけど両方が成り立つ
交易品を某所に届けるために軍隊による包囲網を突破するっていうのでもいいけど、交易品積んだ状態で激しい戦闘はどうなんだろう?
交易品の積み方によっては可能だけど、四次元ポケットみたいな安全に保管できて戦闘の邪魔にならない環境が必要
その環境さえあるなら国相手の交易で敵国(それに類するもの)との戦闘に持ち込める
他には無理やり巻き込まれる系もあるけど、軍隊を抜けた主人公がやる気を出すための設定が必要になるかな
例えば、卸の交易を頼まれて運んでいる所を軍隊に積荷を戻すように言われて、迷っている所で雇主の国の軍隊が迎撃(援護)にきてしまう。
雇主の国の軍隊には自分が所属していた時の仲間もいて、劣勢な状況だったから友を救う為に戦うとか。
まあ、こんな感じで考えていけば何かいい案がでてくると思う。
日用品の交易で軍隊同士の戦闘に巻き込まれるっていう設定は今のところ思いつかない。
0113名前は開発中のものです。
2007/03/01(木) 11:02:24ID:THE9vQYR(1)商品を生産者から購入して交易所に卸す(中買商系)
(2)交易所から商品を購入して消費者に卸す(行商系)
(3)交易所から商品を購入して他の都市の交易所に卸す(先物取引系)
(4)交易所から必要な商品の注文を聞いて他の都市の交易所で購入し卸す(受注販売系)
これが分かるとシナリオ創りやすいんじゃないかな?
0114シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo
2007/03/03(土) 01:03:08ID:75bsk1Drこれは戦闘にかぎらず、運搬にドラゴンを使うと決めた
ときからの課題で、結論としては四次元ポケットで正解。
だから、運搬と戦闘のコンフリクトは考えなくていい。
それから、主人公の行動としては必ずしも交易だけじゃなくて、
戦闘もあり。
装備によって、たくさんの物品を運搬できる交易商仕様や、
速度や武器に主眼を置いた戦闘仕様にできたりする。
例えば、辺境にいる野盗を倒すとか、キャラバン護衛とかの
ミッションもあり。
>どんなのを予定してるん?
基本は(3)。都市間での物品の差額で儲ける。
もう一つはギルドへの依頼を引き受けて、報酬をもらう。
この依頼は何でもあり。運搬に限らない。
クエスト制。
フリークエスト&必須クエストからなる。
0115シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo
2007/03/03(土) 01:04:19ID:75bsk1Dr以下の説明の名称、パラメータはすべて仮。
まず、キャラ(主人公)の形成、成長から。
キャラの強さを形成する要素は3つ。
1.パラメータ調整
2.経験
3.装備
1.パラメータ調整。
基本パラメータ値を飛行、攻撃、防御機能の3つに
振り分けることができる。また、各機能内に細分化された
機能があって、それにも振り分ける。
例えば、飛行に30%、飛行のうち最高速度に30%、旋回性能に30%。
加速に40%割り当てる、とかそんな感じ。
ちなみにこの場合、最高速度は基本パラメータの9%が割り当てられる。
振り分けなので、オールマイティキャラの作成はできない。
振り分けは「街」の「ディーラー」で行う(無料)。
2.経験
クエストをこなすことにより、基本パラメータ値が上昇する。
0116シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo
2007/03/03(土) 01:04:50ID:75bsk1Drキャラが装備するのは「呪符箱(じゅふばこ)」1個。うーん、シンプル。
呪符箱にはスロットがあり、呪符を挿入することにより
さまざまな能力を得ることができる。
初期装備は「普通の呪符箱(5)」。(5)ってのは5つの空きスロットが
あるという意味。一度挿した呪符は引き抜くことができない。
呪符には「加速増加の呪符Lv1(加速+2%)」のような基本能力増強や、
「運搬の呪符Lv1(交易品の運搬可能数+10)」のような特殊能力追加の
機能がある。
マナについて。
呪符を挿した呪符箱を装備するとマナを消費する。消費の仕方と
しては常時消費と能力使用時のみ消費がある。例えば、「加速増加の呪符Lv1」
は常時1マナ/秒消費する。「加速増加の呪符Lv1」のみを挿した「呪符箱」を
装備した場合、キャラの最大マナが100なら100秒立つとマナは枯渇する。
マナがない場合、呪符の機能は発生しない。「運搬の呪符」なら交易品の
出し入れができなくなる。
呪符はその他、「集精の呪符Lv1(常時-5マナ/秒消費)」や
「スロット増加の呪符((常時2マナ/秒消費))」、
「黒魔法使用許可の呪符Lv1(使用時、使用レベルによる消費量が違う)」
等色々ある。
マナは「街」の「宿屋」で回復できる(有料)。
0117名前は開発中のものです。
2007/03/03(土) 16:02:41ID:menJNet+力になれるかわからんけど、シナリオはともかくストーリーのあらすじ決定くらいなら手伝えるかな
俺が使える人間か審査してみる?
109、112、113の書き込みが俺だけど、審査事項あるなら言って
0118シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo
2007/03/03(土) 22:05:43ID:75bsk1Dr今イチだと思ったら書き直しを要求するか、使わない。
あえて言わせてもらうと、著作権をよこせとは言わないけど、勝手に改変する許可は
もらう。それくらい。
0119名前は開発中のものです。
2007/03/03(土) 22:33:17ID:menJNet+裁量権ももらうつもりはないけど、書くのに必要な企画内容は知らせて欲しい程度かな
当然出した内容を使う使わないも自由にどうぞ、修正にはできる限り応じる
連絡方法の指定はある?
0120シナリオ書き募集中 ◆029DBM26xo
2007/03/04(日) 00:37:46ID:1NbgxAU/一時的にアドレスつくっておく↓
dragon__rider@mac.com
0121名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 09:42:32ID:QwtPeT0b20年前、魔法使い達と科学を発達させた魔法を持たない人間達との間で戦争が起きた
魔法を使い、またモンスターを放って人間を大量殺戮を狙った魔法使い達に対し
人間側も科学によって殺戮ロボットを生みだし魔法使い側に大量に送りこんだ大戦争は長く続いた
そして5年前、人間側の優勢のうちにようやく双方の間で和解調停が結ばれたが、
人々の中にはいまだ戦争の爪痕が残り、魔法使い達と人間達とは未だ衝突が絶えなかった
さらに戦争時に作られたモンスターやロボットの中には
製作者の手を離れて暴走したものも多くあり、たびたび人々を襲った
復興を目指し、事態の収拾をはかる政府だったがうまくはいかない
そんな中戦争により家族を失った3人の人間側少年少女(武器:素手♂・ナイフ♂銃♀)は生きるために窃盗を繰り返していた
一見明るくアバウトで奔放な彼らだが内面には未だ深い傷を抱えており、
また獲物を手にするためには残忍な手口もいとわなかった
しかしある時失敗し、政府に捕まってしまう
一方魔法使いの双子の兄妹(兄→黒/妹→白)は戦争には家族で生き延びたものの、
3年前暴走ロボットに襲われ両親を亡くしていた
さらにその直後に人間に捕まって売りとばされて共に人間のもとで虐げられることとなり
1年前、ようやく政府関係者に救出されたが心を固く閉ざしていた
そこで捕まった人間側の窃盗団3人と双子の魔法使いの5人は
政府側の人物に呼び出され、人間でも魔法使いでもなく戦争を煽った別の存在を聞かされる…
で、5人での冒険の旅が始まり双方は最初は互いに
反発しあいながらも最終的には絆を深めていく…と…
なんかヒューマンドラマ的なRPGが作りたくて考えましたが、まだここまでです…
添削とこの後のストーリーづくりのご協力をよろしくお願いします
0122名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 09:56:43ID:soqotqwY↑これが一番大事なのに何も説明されてないが、考えてあるのか?
こいつの目的や動機次第でテーマが変わる事になりそうだが。
あと、なんで窃盗団とかのはぐれものに政府がそんな話をするのか。
実は高貴な血を継いだ秘められた超能力を持つ勇者だったりするのか。
0123名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 12:08:58ID:QwtPeT0b………動機………とかは世界滅亡とかベタベタなものしか思いつかない……
正体……冥王とか?(うわ〜またベタな…)
政府関係者が直接言ったんじゃなくても
脱獄しようとしたら偶然双子にぶつかってにらみあい
→そこにすぐそばを政府関係者が通りかかって(5人には気づかない)偶然聞いちゃったとか…
でもそうすると一緒に旅する理由が…
難しいですね…
0124名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 12:57:54ID:soqotqwYゲームのラスボス、として考えるからいけないんじゃない?
ベタかどうかは置いておいて。
あくまでひとつの人間(つっても人間じゃない、て設定だから、ひとつの知的生命体)として
なぜ二つの勢力を戦わせたかったのか。戦わせる必要があったのか。
もし自分がその立場にあったとして、どうやって戦わせようとしたのか。
そうやって考えれば、出来の良し悪しはともかく、小さなネタのふたつやみっつは出てくるでしょ。
>でもそうすると一緒に旅する理由が…
そうだね。
そもそもそんなはみ出し者達が世界を救う旅に出る事自体おかしい。
最初は目先の小さな目的が必要じゃないかな。
0125名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 22:57:06ID:QwtPeT0b父親が人間で天才的な科学者、母親が大魔法使いだが精神面が少し弱かった
で、幼い頃に彼の産まれた街で些細なことから魔法使い側と人間側の関係が険悪化し、
結果彼の家族は双方から散々さげすまれ、母親はそれを苦に自殺
その後街の険悪ムードは落ち着きを取り戻したが
彼の父親は双方への復讐に燃え、共に滅ぼそうと決意する
だが人間ひとりの力ではかなわないと悟り、
母親の巨大な魔力を受け継いだ幼い息子にさらにサイボーグ手術を施し、
復讐のためのスパルタ教育を行った
で、大人になった彼(父親はすでに死去)は人間には人間と名乗り、
魔法使いには魔法使いと名乗って近付いて互いへの憎悪を植え付けていき、戦争を引き起こした
さらに魔法使いにモンスター、人間には殺戮ロボットを造らせたのも彼
その後彼の狙いに反して双方で和解調停が結ばれてしまったが
彼は諦めてはおらず、動いているモンスターやロボットは
民間には「暴走」と伝えられているが、実は彼が放っているもの
そして表向きには双方に友好的だった彼は今や国家のトップで疑うものもいないが、
それでも戦争は誰かに煽られたものだという噂が政府内で広がり始める…
とかどうでしょう…
0126名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 23:24:09ID:QwtPeT0b少年窃盗団が捕まった先の牢屋主(善人)が人間ながら魔法使いにも友好的で
双子の父親(これがまた結構偉大な魔法使い)とは
かつて親友同士で、その親友夫婦の死亡の知らせに驚き、
同時に行方不明となった子供達を探していた
彼は窃盗団達に更正事業の一貫としてある場所で暴れ
人々を困らせているモンスターを退治するための軍隊に加わるように命じる
しかし軍隊は全滅、だが少し遅れて追った
3人は見事モンスターを倒して帰る(これも定番ですが…)
そしてその間に牢屋主は親友の子供達を見つけだし保護することに成功
が、彼らの心は固く閉ざされていた
そして軍隊を全滅させたモンスターを倒してきた少年達の実力に驚く
そして政府内の例の噂が気になっていた彼は少年達と
偉大な魔法使いの子供である双子でまた共に戦争で家族を失い傷を負っている5人に
(この時はまだ世界を救うではなく)真相を調べてきて欲しいと…
まだいろいろと足りない気もしますが…
0127名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 22:31:04ID:/4P+OHAU0128名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 14:08:40ID:okSDJMs/0129名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 23:43:43ID:YTv+X65pそして村の真ん中でこう叫んだ!!!
「 げ モ ル ご ! 」
0130名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 00:14:24ID:aZ6qvOlU0131名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 06:25:21ID:LpyrFZLDそうだね包茎君。
0132名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 03:41:11ID:J/gK2WSLバイトもクビになり引きこもる主人公は、暇潰しに購入したメーカー不明の歴史SLGを中古ショップで購入する。
ただのレトロゲームと思い軽い気持ちでプレイしていた主人公だったが、なんとこのゲームで作られた歴史が、現実世界の史実にすり替えられる…つまり過去を自由に改ざんできるゲームだったのだ。
主人公はこのゲームを使い、自分の都合の良い…むしろ自分の為だけの世界を作ろうと試みるが…思わぬ手違いから、第三次世界大戦が勃発した世界となってしまい、肝心のゲームも、第三者によって奪われてしまう。
歴史を変えてしまった責任と、幾多に渡る死との直面、この世界に生きる人々と触れ合い少しずつ成長していく主人公…無事ゲームを取り戻し、世界を元に戻せるだろうか?
0133名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 20:13:26ID:bVo8Gu//0134名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 19:20:55ID:dTc6kR6u怪力マッチョ、ラスボスの愛人的な女、高飛車な魔術師、クールで礼節を重んじる剣士、がいる
一番最初に出てくるのは怪力マッチョで
「あんな奴ら(主人公達)俺様一人で十分だ!!」と意気込むがやられてしまう
すると一部始終を見ていた高飛車魔術師に
「ほっほっほ、やはりあんな筋肉バカでは無理でしたね」と嘲笑される
クール剣士は敵だが礼節を重んじて、いいライバル的存在になる
最後は「ぐふっ・・なかなかやるな・・お前達なら○○様を倒せるかもしれん・・・」
と言い残し、死ぬ
0135名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 00:26:44ID:rCXCEEpLそしてエンディングへ……
0136名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 03:33:45ID:KqxhFKqc0137名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 08:56:49ID:QqLW01W/0138名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 23:41:17ID:W6BullpO2作目 ニダーズクエスト2・焼け跡からの出発
3作目 ニダーズクエスト3・共食いの夜
4作目 ニダーズクエスト4・ノース&サウス
5作目 ニダーズクエスト5・忘れない恨み
6作目 ニダーズクエスト6・慰安婦の名は
7作目 ニダーズクエスト7・将軍の野望←イマココ
内容は推して知るべし
0139名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 17:01:48ID:Ow6sF1Kq「ああぁっ!!やめてっ!私の肉まんを食べないで!」
誤って彼女の肉まんを食べてしまったという、
暗い過去を持つ主人公。
自らの贖罪のため、
三丁目の中華料理屋で作られるという、
熱々の肉まんを買いにでかけるまでの
主人公の苦悩を描いたちょっぴりダークなストーリー。
主人公の心の揺れが彼女からの視点でコメディタッチに描かれる。
豪華執筆陣がおくる感動の超大作!
主人公の活躍によって暴かれる巨大組織の陰謀とは!?
地球の命運をかけた肉まんが今、始まる!
0140名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 22:16:51ID:1DL9SAe9抽出レス数:2
キーワード: 序破急
抽出レス数:0
0141名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 07:39:46ID:vJ99L3y2ベタベタな企画厨のお前だよと言いたくなる
0142名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 21:04:04ID:o9L4o7v/企画厨=プロローグにもならない導入部と思わしき話を考えるだけ。
0143名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 07:48:07ID:ODWecouDどんなゲームになるのか容易に想像できるもの
企画厨=シナリオ妄想システム妄想
良く言えばアイデアの段階
0144名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 00:16:46ID:okWARSLq立ち入りを禁じていた。しかも、村の青年たち(村娘Aの幼馴染=想い人)がそれを手伝っている。
広大な範囲を占有しているため村に入れなくて困っていると、魔導師風の少女が現れた。
そのフルプレートの男の遣っていることに興味を抱いた少女と利害が一致し、色々と探る村娘A。
少女の言うところによると、自分は彼らに対抗する聖奥秘儀教団「デュケイシス」の戦士で、フルプレートの男は
暗黒教団「ヴィルヴェルヴェント」の一員でおそらくはここの地下に封印されていた
邪神を復活させようとしているのだという。
「ここになんぴとたりとも立ち入らせてはならぬ。もしここを見られれば……そのものを殺さねばならぬ」
「そ、そんな……」
「そうならぬように、しっかりと見張っておけという話だ」
昔のよしみでうっかり通させてしまいそうな青年(ヴァディン)に釘を刺すフルプレート。
0145名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 00:21:10ID:okWARSLq村娘A「あなたはだまされて利用されているのよ!」
鎧男「ヴァディン……なんということを!!」
ヴァディ「お……おれは」
鎧男「ヴァディンよ! 己が何をしたのか分かっているのか! お前が連れてきたその娘こそ……
暗黒教団デュケイシスの暗黒司祭なのだぞ!」
圧倒的な力で鎧男を殺す少女。ヴァディンの魂と処女の血(=村娘の血)を邪神にささげその復活を祈祷する。
邪神復活を確信するが、なぜか呪縛はとけたが動き出さない。鎧男の話では聖奥秘儀教団「ヴィルヴェルヴェント」が
その莫大な力を安定させて封印させるためと、簡単に復活させないために邪神を肉体・目・魔力・四つの魂にわけて
封印させようとしているのだという。息も絶え絶えの村娘に近づく魔道少女。
村娘「ひ、ひどい……全部嘘だったのね……人殺し!」
少女「フフフ……手伝ってくれて、ありがとね。でも、もう少し手伝って欲しいの。
――肉体だけとはいえ、邪神さまを復活させたのだから、また封印されないように常にそばにおいておきたいわ。
でも、こんな大きな体を持ち運ぶのは無理だから……誰かの肉体に閉じ込めておこうと、思うの」
村娘「そ、そんな……ヴァディン、ヴァディン!」
少女「大丈夫……心配しないで……つらいことは全部忘れさせてあげる。
なんなら、もっといい想い出を作ってあげるわ。あなたにもっとふさわしい恋人も、「つくって」あげるわよ」
村娘「いやぁ……!」
少女「ね……安心して。私は貴方のこと大好きよ。だから悪いようにはしないわ……
だからもう少し協力してね……貴方を核に、邪神さまが復活してこの世を暗黒に包むまで」
村娘「いや……いや……ヴァディン……ヴァディン……ヴァディ」
主人公は記憶を失った少女。たまたま倒れていたところを救ってくれた魔道少女の助言どおり、
記憶を取り戻すために各地を歩き回ることにする。
魔道「ねえ……ヴァディンって、知ってる?」
少女「え……? 誰、それ? 有名な人?」
魔道「……ううん、いいの。知らないなら……いいの」
あとはがんばれ。
あとなんかおれのIDが戦争おkになってる
0146名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 01:13:06ID:cBJDluuN0147名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 20:54:05ID:YLEV+Hk30148名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 21:32:07ID:eVSdCh6v「ヴェヴェヴェちゃんだってー♪」
そんな彼女たちを遠くから見つめる一人の少年ヴヤヴヤは
ヴィーナスがヴァレンタインにヴォーイフレンドに授けたという
伝説のヴァイオリンを探しに
やるきヴィンヴィンで出かけたところ、
レストラン・ナイーヴの店長、ヴュープレクス卿にほっぺをつねられて
う゛えーんと泣き始める
心暖まる物語
0149名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 22:40:10ID:YHux7DQ40150名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 00:35:03ID:rLwUrE5L0151名前は開発中のものです。
2007/11/16(金) 20:05:26ID:d79mbNnQ通りかかった魔物の群れが仲間のアンデッドだと思って魔物の館に連れて行く。
しばらく魔物たちと平和に暮らしていたが、故郷が恋しくなって自分の肉体を取り戻しに行く。
仲間の魔物の協力もあって、伝説の肉・イケメンの面などを手に入れ、
どんどん人間の体になっていく主人公。
しかし、人間の体を取り戻すたびに仲間の魔物の声が「ガウガウ」にしか聞こえなくなる
最後無事人間に戻ったら、もう周りが完全にモンスターにしか見えなくなって
彼らを倒して終了。近所の村人から英雄扱いされ村長の娘と結婚してウヒョー
しかし館を訪れるたびに思う。あれ?何か忘れてるような気が・・・・・
0152名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 14:41:10ID:CTAsV8p9とりあえず「スイーツ」ってなに?
0153名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 15:33:10ID:RAXTo9XR0154名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 17:15:27ID:5nadIaSA0155名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 00:48:18ID:ivEALWJD0156名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 21:27:29ID:sf1ODKK4ナゾの組織に占拠された。
なんとかして、バナナを手に入れようとする主人公。
主人公はバナナが無ければ泣きだしてしまう体質を持つ。
人の良い主人公は、
公園でゴミ拾いをすることでレベルアップできる。
0157名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 07:29:03ID:uiq77dbR色々と鬱積している人妻が
ふと何気なくテーブルを見ると
昨日買ったバナナがある
(・・・・・・形といい、太さといい)
ほんの小さな好奇心と軽いいたずら心で
使ってみたら、異常な興奮を覚えてしまう
それから、色んなバナナを買って試したり
しまいには買い物中に外でいたしてしまったり
八百屋のお兄さんととかしたり・・・
0158名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 12:51:45ID:gUomLSIA板違いだがkwsk
0159名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 15:19:49ID:rjX/pdqMフリーダムは、だから、貧乏人=国民大衆が求める「肌を寄せ合うに、みんなで分かち合う、貧乏くさい自由」です。
リベラリズムと同根のリバティとは違う自由です。リバティの方は金持ち、貴族の、勝手放題の自由のことです。
フリーダムとは貧乏大衆の自由で、リバティは貴族や大金持ちたちの自由です。この区別は物凄く重要です。この区別を
日本人で知っている人は私以外にはいないようだ。実に不思議な感じがする。だから、リベラルとデモクラシーは、
本当は、水と油で混ざるはずが無い。そのように、今でも知識層のイギリス人は考えている。リベラルはそもそもは
トーリー貴族のもので、デモクラシーは貧乏大衆のものだからだ。だから、アメリカ人をあざ笑う。
しかし、イギリスも今はアメリカの属国だから、鬱屈した表情になる。グローバリストに庇護してもらっている、
日系人の現役の思想家であるフランシス・フクヤマが、だから苦し紛れに、「ソビエトが滅んでリベラル・デモクラシー
(自由民主主義)の世界的拡大で、それで、人類の歴史は(前史?)はひとまず終わる」という宣言を行ったのだ。
そういうモデル理論を提起した。それに対して、イギリス知識人たちは、リベラリズム(貴族の自由)と
デモクラシー(民衆権力制)は、お互いに相い容れないものなのだ、と知っている。それで嘲笑している。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P214〜215
0160名前は開発中のものです。
2007/12/05(水) 11:18:03ID:q7aGDUhk0161名前は開発中のものです。
2008/01/25(金) 03:37:26ID:TvdQj8k8RPGはストーリーを見るための苦行じゃねーんだよ
0162名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 03:16:58ID:ORa22X820163名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 18:20:53ID:x9D3oXPS二人の騎士を護衛につけ、国内を巡察している。
旅の途中、うっかりものの執事や異国の傭兵の力を借りながら領内の悪徳商人や公権力を私的に使う役人などを懲らしめて内政状態を良くするのが目的。
というゲームはどないだ?
0164名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 19:32:55ID:52j8Arhl0166シナリオ大枠
2010/05/15(土) 22:32:52ID:3y1etria人間側は名目は世界平和だが実は勇者を派遣した国王は魔王世界の技術や土地が目的だった
そして王は魔王世界の力を手に入れて自分が魔王世界、人間界を統一して双方の神になろうとしていたってのは?
それに加担したのは四天王ってね
勇者はその事実を知りながらも王に「これは全て平和の為だ」と言われ葛藤しながらも父魔王を倒す
本質的に優しい主人公だが戦いを望まなかったのに一方的に父が倒されブチ切れ。人間界に復讐を誓う
そして勇者。世界に未だに残る野良のモンスター退治の旅を続けるなか主人公に出会う
このモンスター退治の旅も国王が仕組んだもので「世界中に勇者の存在とその力を見せ付ける」のが真の目的
ようするに他国に対して俺の国に逆らうな、という圧力をかける為
お互いの事実を全てを知った二人。勇者は真の平和を取り戻す為に、主人公は真の敵を討つ為に、二人の旅が始まる…
長いしイマイチまとまってないけど参考になれば
魔王を倒し世界を平和にした勇者。しかしそれは裏で仕組まれたものだった
勇者を派遣した国王の目的は魔王世界の力を得て人間界、魔王世界の神となる事だったのだ!
人間界との共存共栄を望んでいた父を殺された主人公は勇者に復讐を誓い人間界へ
勇者は王への不信感を募らせつつも「平和の為」と言い聞かせ世界に残るモンスター退治の旅へ
旅の途中で出会う二人。復讐と平和、敵は共通だがすれ違う勇者と魔王の娘
二人は和解出来るのか?国王の野望を止められるのか?
0167シナリオ粗筋
2010/05/15(土) 22:34:08ID:3y1etria人間界の視察の任を受け調査を続ける四天王達
本来、人間界へ渡る事は禁忌とされているが人間界側の封印が解かれた時から一部の幹部クラスの者にこの権限が与えられていた
その調査の際、勇者の存在を知る
普通の人間を、いや魔族をも遥かに上回る能力をもつ勇者の存在を
勇者は故郷の王から魔王討伐の命を受けたらしい
魔王を倒せば人々の脅威となっている魔物も消えると踏んだのだ。この勇者ならば魔王すら倒せるだろうと
四天王達は慌てて魔王に報告、進言する
勇者が魔界へ到達する前に封印を完全に解き人間界へ奇襲をかけるべきだと
勝算は十分にある。昔よりも進化した技術力と魔物の力があれば人間など根絶やしに出来る
しかし魔王は腰を上げない。戦う以外に道があるはずだと
そこで魔王は和平交渉の為、四天王達に親善大使として改めて人間界へ赴く事を任命する
四天王達はこの決断に苛立つ。下手をすれば自分達はおろか魔界すら危なくなる
そこで考えた。勇者を利用し魔王親子を亡き者にしようと
指導者がいなくなればおそらく最高幹部の自分達に後釜が回ってくるだろう
そして魔王虐殺は人間界侵攻の口実になる
0168シナリオ粗筋
2010/05/15(土) 22:34:49ID:3y1etria魔族のリーダーとなり人間界まで支配出来ればもう自分達に逆らう者はいなくなる。自分が魔王に、いや双方の王になれるのだ
野望に取り付かれた四天王達は国王を甘い言葉で誘惑する
魔界の力が欲しくないか?永遠の命は欲しくないか?神へとなりたくはないか?我々に協力すればすれば願いは全て叶えよう。共に世界を支配しようと
欲望に負けた国王は相手が魔族だと知りつつ協力することになり彼らを重臣として迎え入れた
その後、魔界、魔王をよく知る四天王達の協力によりついに魔王は倒される
ひそかに勇者に呪いをかけて…
そして魔王は死に際に娘を守る為に最後の力で娘を人間界へ逃がすのだった
【序盤〜中盤】
とある場所で意識を取り戻す主人公。放心し、絶望する。だがこのままでいいのだろうか?
いいはずはない、勇者に復讐する。今、主人公を動かすのはこの感情だけだった
とはいえ今の自分では勇者には敵わない。力をつける為、世界を旅をする事にする
その旅の途中、四天王の直属の部下に出くわす
行方不明となっていた魔王の娘を始末するチャンスとして襲ってくるが勝ったのは主人公
敵は死に際に全ての事実を暴露する。元凶は四天王と勇者の国の国王であった
0169シナリオ粗筋
2010/05/15(土) 22:35:31ID:3y1etria真実を知らされてはいたが勇者は父を殺した張本人
感情の抑え切れない主人公は勇者に襲いかかる
だが冷静さを失い未熟な主人公ではいくら呪われているとはいえ勇者の敵ではなかった
勇者は主人公の目的が世界征服ではない事、自分が父を殺した事、まだ少女な事からトドメをさす事をためらう
迷う勇者に主人公は言うつもりはなかったがつい事の真相を告げる
愕然とする勇者。自分は一体何の為に戦ってきたのかと己の正義を見失う
剣を捨てる勇者。「君になら殺されてもいい」と敗北宣言
「何でこんな奴の為に自分は…」と、情けなくなる主人公
主人公は「こんな奴にもう用は無い、自分には他に倒すべき相手がいる」と勇者を殺さず前にへ進む事を決意
一人残された勇者。意気消沈しつつも自分の正義を見つめ直すため国王と離別し旅を続ける事にする
【終盤〜ラストバトル】
その後、目的の国へ辿り着く主人公
その国では人間界では存在しないはずの魔界の機械兵だらけになっており人間達は街から追いやられ全滅の危機にあった
王城を調査する主人公。中ではなんとあの勇者が戦っていた
戸惑う主人公に勇者は懇願する。「国王を倒す為力を貸してほしい。みんなの敵が討ちたい」
涙ながらに訴える勇者。どうやら家族や友人はやられてしまったらしい
身勝手な奴だと思う主人公。だがあの時の自分が思い出される
今の勇者の気持ちが痛いほどわかってしまう。自分と同じなのだ
0170シナリオ粗筋
2010/05/15(土) 22:36:12ID:3y1etria国王は人ではなくなっていた。四天王達の実験台になり機械化された魔物になっていた
二人はこれを撃破。喜びもつかの間、封印されていたはずの魔界が現れる
魔界が出現したのは四天王の仕業だろう。四天王を倒す為、二人は魔界へ
魔界着いた二人。そこでは戦争の準備が着々と進められていた
実質、魔界のリーダーとなった四天王だが人間共生派の数が以外にも多く二の足を踏んでいたがついに侵攻が決定したらしい
主人公達は侵攻をやめるように説得。四天王達の計略も暴露する
これでひとまず全面戦争は避けられた
表向きには戦争の準備を続けていると細工、主人公達の存在を隠し主人公達が四天王のいる魔王城へ裏から奇襲する作戦が取られた
王家の秘密の通路から魔王城へ向かう主人公達。ラストバトルへ
0171キャラ
2010/05/18(火) 10:37:15ID:3ee2USD/【設定】
プライドの高いお嬢様気質。
熱血バカ。一人称は「私」もしくは「我」
女言葉はほとんど使わずサバサバした女軍人のような喋り方
また王女という事で少々高飛車な面もある。でも基本的にいい子。変身能力有り
父を尊敬しており魔王の娘であることに誇りを持っている
魔法に苦手意識を抱いており体術のほうが得意(実際は今の力が魔法の才能と知識に追い付いていないだけ)
彼女の変身能力は後天的なもので決まった姿ではなく自分の思う姿に変わる事が可能
獣型に変身すれば戦闘能力は格段に上がる
だが変身能力は制御が難しく失敗して中途半端な姿になる事も(獣耳とかしっぽとかヒゲとか肉球とか)
魔王は回復魔法は使えない。よって彼女も使えない
【外見】
年齢:15、6歳
髪色:青髪・セミロング
瞳色:赤
服装:ローブと鎧が組合わさったような黒衣 普段はローブで隠れているが中はミニスカ+生足
使用武器:細身の片手剣
勇者 †
【設定】
普段はすこーし優柔不断で流されやすい。決意したら意志は固い
一人称は「ぼく(僕)」。勇者の家系ではなく強さと活躍が認められ勇者と呼ばれるようになった
よく未成年に間違われ勇者という立場と外見のせいでよくおねーさんにいじられるので女性が苦手
【外見】
年齢:20代前半
髪色:深いダークブルー&グリーン
瞳色:グレー
服装:軽鎧+マント 頭にヘッドギア
使用武器:両手剣
0172キャラ
2010/05/18(火) 10:37:56ID:3ee2USD/【設定】
導き役、極度の潔癖症だが、いい男にめがない=ビッチ=スイーツ
【外見】
使用武器:首輪
真ボス †
【設定】
軽々と大鎌を振り回すパワーファイターでありながら攻撃魔法も使いこなす(大鎌の恩恵で能力強化されてる)
事故で両親が亡くなって孤児だったところを魔王に引き取られた。
主人公以上に(ドロドロに)自分を守ってくれた魔王を敬愛してる
主人公と同タイプの使い魔を従えている
主人公とは姉妹のように一緒に育ち親友同士だが周囲の魔王の実娘と自分の扱いの違いに劣等感を抱いていた
魔王謀殺の真相を使い魔から聞き打倒四天王を決意。呪具の文献と主人公と真ボス候補だけが知ってる魔王の隠し部屋の大鎌を奪いまだ生きているらしい主人公を探しに人間界へ大鎌には昔、暴君として君臨していた代の魔王の意思が宿っている
今の魔王が死亡した事で封印が弱まり徐々に真ボス候補の精神を蝕み邪心を刺激される
呪具探し中に仲間に入るが終盤前に主人公と喧嘩別れ(バトルあり?)して別行動
四天王戦後に現れまだ生きてた四天王を虐殺
僅かに自分の意思を残しながらずっと劣等感を抱いていた主人公に勝つ為に勝負を挑む(魔王城地下ラストダンジョン〜ラストバトル)
【外見】
年齢:15〜6歳(実年齢とは別?)
髪色:銀髪・ツインテール
瞳色:青
服装:黒いフード付きローブ。その下に戦闘服(黒レオタードみたいなもの)、猫と犬の装飾の髪留め
使用武器:大鎌
0173キャラ
2010/05/18(火) 10:38:50ID:3ee2USD/【設定】
一人称「私」
つねに微笑、敬語で話すが気に入らない相手には平気で毒を吐く
落ち着いた大人の女性で優しく見えるがたまに笑顔が黒い
回復魔法の使い手。ある程度の肉弾戦もこなせる僧兵タイプ
美少女が好物。(百合的意味ではなく)主人公によく頬擦りしたり抱きついたり撫でたりする
年齢はサバ読んでいる。深く突っ込むと…
【外見】
年齢:30代前半
髪色:紫 ポニーテール
瞳色:紫
服装:長袖長スカートに科学者のような白衣を羽織る+眼鏡
使用武器:ハンマー
口紅。自称永遠の二十歳。
仲間2(蜥蜴男) †
【設定】
一人称「俺」
真の姿が魔物(リザードマン)の人型魔族の男性。
脳筋ガチムチな戦士系
元は魔物の村(人間共生派)で暮らしており何度も人間を救い感謝された事からヒーローに目覚める
影響されやすく人間の本の「ヒーローは変身するもの」を真に受けている
かっこいいセリフを日夜考えているがいざ実戦となるとよく噛む
目立ちたがりでお調子者。細かい事は気にしない。パーティーのムードメーカー
【外見】
年齢:(見た目)20代後半
髪色:短髪金髪
瞳色:金
服装:タンクトップにハーフプレート(上半身鎧)とボロボロの長ズボン、赤い鉢巻きに長い赤マフラー。無精髭あり。褐色肌、顔にペイント。
使用武器:槍
0174キャラ
2010/05/18(火) 10:40:07ID:3ee2USD/【設定】※エロ担当
魔王さまを狂愛している。
魔王への呼び名は「げいか(猊下)」
一人称は「あたくし」
性格は超たかびー
(*゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
【外見】
年齢:未決定
髪色:腰まであるストレートロングヘアー(ワインレッド)で毛先を大きくカール
瞳色:未決定
服装:未決定
スタイルは完璧(魔王の為に日々努力)
四天王2 †
【設定】※グロ担当
【外見】
年齢:未決定
髪色:未決定
瞳色:未決定
服装:未決定
0175キャラ
2010/05/18(火) 10:41:44ID:3ee2USD/【設定】※小賢しい担当
【外見】
年齢:未決定
髪色:未決定
瞳色:未決定
服装:未決定
四天王4 †
【設定】※?担当
全てがナゾの四天王最後の存在。
黒い瘴気に覆われた人型
目だけ光ってる感じで、不気味でありながらどこか美しいフォルム
【外見】
年齢:未決定
髪色:未決定
瞳色:未決定
服装:未決定
国王 †
【設定】
でっぷり太ったいかにも私腹を肥やした悪代官な感じ
白髪だけど禿でなく樋口くんみたいな外巻きカール
顔はテカテカでいやらしくニタニタ笑う
口調は「〜じゃ」のお爺さん風で一人称は「朕」か「余」
【外見】
年齢:未決定
髪色:未決定
瞳色:未決定
服装:未決定
0176キャラ
2010/05/18(火) 19:21:29ID:XKC5fUXE【設定】
国王とは丸で正反対のモデル体型のイケメン
肌色は魔族っぽい色
穏やかで優しい笑顔
口調は「〜だ」「〜だな」のような普通な感じ
一人称は「わたし(私)」
娘を凄く愛してるっていうかデレ
したらばシナリオ作成スレ>>250 より
【外見】
年齢:未決定
髪:程よい長さでサラサラヘアー
瞳:未決定
服装:未決定
疲れた感じというか、ダークな雰囲気に包まれている、そんなイメージ
皇女 †
【設定】
無表情系美少女。
特殊な魔法使い。
予見や精神体を他所へ飛ばす魔法が得意で、主人公達の行く先々に現れ、導いていく
【外見】
年齢:主人公と同年齢〜2、3歳上(10代後半〜20代)
髪色:ゴールド・ピンクゴールド
瞳色:グリーン(ダークグリーン)
服装:裾を引きずるドレス
0177チャート
2010/05/18(火) 19:23:08ID:XKC5fUXE○○国
T--------------
1、使い魔、老婆から情報を得る(どこまで情報を得られるか?)
2、使い魔二匹仲間でIN(戦闘要員にするか会話のみキャラか?)
3、目的は呪具集めと勇者の足取りを追うこと?
4、森脱出。
U--------------
1、森を出てすぐの村でモンスターに襲撃される
2、成り行きで撃破。村人に感謝され、空き部屋を自由に使えるように(回復拠点)
3、新しい街の情報をもらう。
V--------------
1、新しい街へ。
呪具の手掛かりを求め情報収集しているとこの近くには隠された遺跡があると話を聞く
情報をくれた者が同行を申し出る。
断るが主人公を気に入ったらしく付いてくる(魔法系?以下仲間1)
2、遺跡では呪具は見つからず。(ボス戦有り?)
大きな情報を得る為、この国の王都へ行く事を仲間1が提案。
仲間1も王都へ用事があるらしく道案内として同行。
0178チャート
2010/05/18(火) 19:23:49ID:XKC5fUXE1、王都へ到着。用事の為、仲間1外れる
2、一人で情報収集、だが呪具の情報は無し。と思われたが情報提供者が接触してくる
3、条件は一人である場所へ来る事。指示通り主人公は一人で行く
4、罠でした。正体は四天王の部下。主人公ピンチ。仲間1、助けにくる。戦闘へ
5、勝利。四天王部下、メガンテしようとする
(寸前で謎の人物が割って入り命拾い(主人公の顔見知りの真ボス候補?)
6、真ボス候補、真実を暴露する。真ボス候補は四天王を倒そうとしてるらしい
7、真ボス候補は次の呪具の情報提供。××国にそれらしいモノがあるらしい。真ボス候補は別行動
仲間1は事情を全て知ったうえで主人公に協力すると決める。
ついでに四天王部下は呪具の一つを持っていた。
X--------------
1、××国へ行く為国境を越えようとした主人公達だが問題が発生。
近々結婚式があるらしいが花嫁誘拐予告が届き国境封鎖状態(イベントスレ>>5>>>6参考)
2、国は動いてくれないし金を払う余裕もない。解決しなければ国境は解放出来ない
3、体型の似てる主人公が身代わりに。偽装結婚式が行われるなか、誘拐犯登場。主人公拉致られる
4、誘拐犯を追いアジトへ。
奇襲のタイミングを計る途中、空気読めない正義の味方乱入(魔物の戦士系男ギャグ担当?以下仲間2)
5、誘拐犯撃破するが、仲間2の素性がバレる(人型→魔物の変身)
しかも仲間2はうっかり主人公の事が魔族だと言ってしまう
6、追い出されるように村を後にするが依頼者にはお礼される
7、仲間2は主人公の事を自分と同じように魔族の身でありながら
己の信じる正義を貫くヒーロー仲間として(事情も知ったうえで)無理矢理付いてくる事に。
↓
0179チャート
2010/05/18(火) 19:24:31ID:XKC5fUXE××国
T--------------
1、××国側の国境の村で森で出会った老婆に出会う
2、老婆はすぐに王都に来てほしいと言い残し消えてしまう
3、アテも無いので王都へ行ってみることに。
U--------------
1、王都着いた主人公。城の門番に老婆の事を話すと何故知っているのかと捕まり牢屋にぶち込まれる
2、すぐに誤解だと分かり解放、謁見の間へ
3、王座ではあの老婆が。この国には呪具の一つが代々受け継がれているが
四天王部下が皇女に呪いをかけ解く条件として呪具を渡せという
4、皇女は特殊な魔法使い。予見や精神体を他所へ飛ばす魔法が得意らしい。
森や国境の村で会ったのも精神体だった
5、まだ呪具を奪った奴は近くに居るらしいがヘタに軍を動かせば民に不安を与えてしまう
6、そこで主人公に依頼。主人公は呪具を渡す事と協力を条件に四天王部下討伐へ
7、部下撃破。皇女の呪いも解け呪具も貰いめでたしめでたし
8、皇女からの計らいで船を自由に使えるように皇女の能力を借り各地の呪具集めに
(呪具探し中に真ボス候補一時的に加入?呪具入手イベント募集)
V--------------
1、各地を冒険するなか、ついに勇者を発見。
主人公ブチ切れモードで戦闘。しかし敗れる
2、トドメをさせない勇者。主人公、真実を暴露
3、完全にヘタレて敗北宣言する勇者。
主人公、怒りの鉄拳で殴り飛ばし勇者を殺さず進む。
0180チャート
2010/05/18(火) 19:25:16ID:XKC5fUXE〓呪具入手イベント例案その一
1、人語を理解する魔物の村(人間共生派)で祭られている
2、その村は別の魔物の村(人を襲うタイプ)と争いが絶えないらしい
3、主人公は魔王の娘という事を利用し解決しようとするが誰も主人公の事は知らなかった4、本当に魔王の娘なら力を見せてみろ、という事で村の腕自慢達と戦闘
5、勝利し力を認められた主人公
その村では強い者に従うという掟があったので争いをやめるように厳命
6、解決し共生派の村から呪具を受け取る
〓呪具入手イベント例案その二
1、地図に載っていない小さな島にある
2、場所さえ分かればイベント無しで入力可(ガーディアン有り?)
〓呪具入手イベント例案その三
1、ある街の有力者が保持している
2、有力者は欲しければウン百万ゴールド用意しろと言う
3、当然そんな金は無い。皇女に助けを求めると昔の王城跡の宝物庫を探索する事を提案
4、皇女から許可をもらい宝物庫探索。(ボス戦あり?)最奥で珍しい物発見
5、これと交換で呪具入手
〓〓〓〓〓〓〓〓
0181チャート
2010/05/19(水) 08:15:32ID:4P6ECvXIT--------------
1、真ボス候補の情報によると例の国王の△△国に異変が起きてるらしい。△△国へ
2、△△国はかなりの軍力を持つ国。もしものことを考え皇女の国の兵士を後発隊として借りる
3、△△国は高い山で囲まれた国で船では行けない
ある場所から山越えをする事に(長いダンジョン?)
4、△△国では人間界では見られない魔界の機械兵がうろついていた
後発隊の兵士と連携しつつ機械兵に襲われている各街を解放しながら王都へ
5、王都は壊滅状態。主人公達は城へ
6、城はダンジョン化。中で勇者発見。話し合いの末、勇者をブン殴ることで和解し協力することに
7、国王戦、撃破すると国王の持っていた魔石が暴走し呪具と共鳴。魔界出現。
U--------------
1、皇女の国で作戦会議。調査隊によると魔界大陸への途中神風が起こり普通の船では近づけないらしい
2、人間界全ての国に協力を仰ぎ最高の船を作ることに。
勇者の顔を生かし各国を訪問(船の材料集めイベントあり?)
3、船完成、魔界へ殴り込み。神風は突破したが所詮は急造の船。沈没してしまう
4、保護され魔界のある街で目覚める主人公と勇者。
魔王の娘が無事だったことと勇者が一緒に居ることで街は大騒ぎ
5、今魔界では人間界との戦争の準備の真っ最中。主人公は事実を話し戦争を止めるよう説得
6、世論は主人公達に味方する。四天王を倒す為の作戦が練られる
7、四天王の居る魔王城へ裏から奇襲することに。ほかの仲間も無事で主人公達とは別ルートで向かうらしい
8、仲間が集結し四天王戦、死闘の末、撃破。すると突如真ボス候補が現れ虫の息だった四天王を殺害
9、真ボス候補は魔王城地下で待つと言い消える。最終決戦
10、ラストダンジョン、ラストバトルへ
↓
■ラストバトル?
■エンディング?
数年後…封印の境界がなくなり、皇女と主人公が共和国として平和な世界を治める
鎌は伝説として語り継がれ、共和国国旗のモチーフとなる
0182チャートプロット
2010/05/19(水) 08:16:15ID:4P6ECvXIオープニング1
場所→魔王城庭園
登場人物→主人公、真ボス、使い魔、衛兵、国王軍兵士
晴天の空の下、美しく咲き誇った花壇近くのテーブルに座り、使い魔から講義を受ける主人公と真ボス。(封印と呪具について)その近辺を、衛兵が直立不動で見守っている。
口述で解答を求められた二人。しどろもどろな主人公に対して、真ボスははきはきと答え、優越感を顕わにするが、主人公は「封印は解けるはずがないのだから必要ない」とうそぶく。
使い魔が叱責しようとしたその時、「敵襲ー!」との叫び声とともに、防壁をよじ登って来た国王軍に出くわす。
その場を衛兵に任せ、場内へと逃げ込む主人公、真ボス、使い魔達。
↓
オープニング2へ
0183チャートプロット
2010/05/19(水) 08:16:56ID:4P6ECvXI場所:魔王城内
登場人物:主人公、真ボス、魔王、主人公使い魔、真ボス使い魔、勇者、四天王
一、場面…城内
衛兵に魔王の所まで行くように言われるが主人公は戻って戦おうとする
しかし兵士数人かがりで押し止められ魔王の王座へ強制連行
二、場面…王座
魔王は隠し部屋へ逃げるように指示。主人公は拒むが激しい剣幕に気圧され真ボスと隠し部屋に
もしもの時の為に無条件で人間界へ移動出来るアイテムを託される
三、場面…隠し部屋
隅っこで俯く真ボス、オロオロする主人公の使い魔、イライラする主人公
突然、轟音が。敵が王座まで乗り込んで来たらしい
飛び出そうとする主人公を押さえる使い魔。魔王と敵のものらしき声が聞こえその会話から相手は勇者と呼ばれる人間だと分かる
主人公は使い魔をバカ力で弾き飛ばす。震えてうずくまっている真ボスにさっきのアイテムを渡し、王座へ
四、場面…王座
魔王と勇者の激しい戦闘。力は互いにほぼ互角
勇者は広範囲の攻撃魔法を唱える。魔王は主人公の存在に気付き庇う
まともに喰らった魔王は負傷。主人公は怒り勇者へ飛び掛かろうとするがが魔王に止められる
死期を悟った魔王。主人公がアイテムを持ってないことを確認すると最後の力で強引に主人公を人間界へと飛ばし倒れる
五、場面…魔王城某所
魔王が死んだと報告を受ける謎の人物(四天王)
立ち聞きする真ボス使い魔
0184チャートプロット
2010/05/19(水) 08:17:38ID:4P6ECvXI場所:森
登場人物:主人公、老婆、使い魔
一、場面…森
目を覚ます主人公。見たこともない人間の老婆に不信、嫌悪する
老婆は落ち着くように言うが主人公は聞かない。が使い魔に説得され渋々話を聞く
老婆は魔界での出来事を断片的にだが知っていた
またあの事件からすでに一ヶ月以上経っていた事。勇者が呪具と呼ばれるアイテムを集めている事を話す
※老婆(皇女)は四天王、国王が黒幕とは知らないが勇者が呪具を全部集めるとヤバイと予見した
主人公は老婆の予見などどうでもよかったが呪具を集めれば勇者に近付けると思い呪具探しを決定
老婆は南に呪具があると予見。胡散臭いがアテもないので南へ向かう
※ここから自分で動かせる。森ではエンカウントは無し
森からの脱出前にザコと強制戦闘有り
使い魔との人間界の魔物について会話。また人間から怪しまれないように使い魔達は主人公のアクセサリーに化ける
森脱出
【序盤へ】
0185チャートプロット
2010/05/19(水) 08:18:19ID:4P6ECvXI場所:森を出てすぐの村
登場人物:主人公、使い魔、村人
一、村到着。小さい村とは人間だらけの場所
使い魔達にいきなり暴れたりしないように釘を刺される
二、村で話を聞いてる途中にモンスターの襲撃。最初は静観していたが見兼ねて退治
三、思い切り否定するが勇者様だ、英雄だと持て囃され村長宅へご招待。一夜泊めてもらう
※今後タダで泊めてもらえる。回復拠点
また村人の会話で次の街の話が聞ける
序盤2
場所:○○の街、○○遺跡
登場人物:主人公、使い魔、仲間1
一、街で情報収集。酒場にて仲間1とのイベント
二、ほとんど手付かずの遺跡の話を聞く。主人公は「人間と一緒になんか」と嫌がるが仲間1同行
三、遺跡では呪具は発見出来ず。仲間1は王都まで行くことを提案。案内役を買ってでる
主人公は一人で十分だと断るが途中の関所で通行証が必要らしい。渋々同行することに
0186チャートプロット
2010/05/19(水) 17:17:52ID:6GsbFxjj場所:○○国王都、指定ダンジョン
登場人物:主人公、使い魔、仲間1、四天王部下、真ボス
一、王都到着。仲間1は用事の為、外れる。主人公は情報収集
二、有益な情報は無し。宿屋でイベント
男が呪具の話をしてくる。人目に付くのは避けたいと今夜必ず一人で指定の場所まで来るように言われる
※街の外のダンジョン?
三、指定の場所最奥へ、罠で相手は四天王の部下。部下の手下のザコと戦闘
主人公は何故、同族が自分を殺そうとするのかと戸惑うが応戦
※ダンジョン入り口で使い魔参戦
四、ザコ戦後、四天王部下戦。仲間1が応援に来て3人パーティーに
五、勝利後、四天王部下は自爆しようとするが真ボスが現れ助けられる
真ボスは「こんな三下にてこずっているようじゃ四天王は倒せない」と真相を語る
主人公は驚愕し裏で糸を引いていた四天王を勇者もろとも討つと決意
またあの弱々しかった真ボスがたくましくなったことに感心する
仲間1は呆然と話を聞いていたが世界の為というよりは主人公と一緒に居たい為に協力を申し出る
真ボスは仲の良い二人に少し嫉妬、ヤンデレフラグ?また四天王部下の呪具を手に入れる
六、王都まで自動移動。宿屋で今後の作戦会議
真ボスが魔王城から持ち出した文献によると××国に伝説が残っているらしい
真ボスは文献のさらなる解読の為、別行動
主人公達は××国へ向かう為に国境の村へ
0187チャートプロット
2010/05/19(水) 17:18:34ID:6GsbFxjj場所:○○国側の国境の村、盗賊団アジト
登場人物:主人公、使い魔、仲間1、新婚夫婦、蜥蜴男、盗賊団
一、国境の村人は随分と沈んでいた。だがまあ関係ないかと通り抜けようとしたが国境は封鎖状態
事情を聞けば近々ある結婚式の花嫁誘拐予告が届けられ何人とも通せないとのことらしい
二、途方に暮れ酒場に居る所に当事者の新郎が話し掛けてくる
主人公に花嫁の身代わりになってくれないかと頼まれる。主人公が文句を言う前に仲間1が引き受ける
どうしても主人公の花嫁姿が見たいらしい
三、準備を整えた数日後、偽装結婚式を敢行。その最中に盗賊団が現れ主人公を拉致
後を追い盗賊団アジトへ
四、森に隠されたアジトを発見。特攻のタイミングを計っているなか、変な男が乱入
男は魔物へ変身し平和的に解決する為、盗賊団を説得する
五、説得は無為に終わり盗賊団と戦闘。ザコ→ザコ→→親分の三連戦
※主人公は戦闘参加不可。仲間1、使い魔、蜥蜴男のパーティー
六、盗賊団は壊滅。主人公も無事に帰還。何故か馴染んでいる蜥蜴男と村へ戻りめでたしの筈だったが…
こっそり後をつけていた村人に蜥蜴男の変身や使い魔を見られていた
村人達に問い詰められ焦っていると蜥蜴男に「そりゃ〜魔族だもん」とばらされる
七、魔族だと知れると手の平を返したかのように非難。村を追い出されるが新婚夫婦には感謝される
八、主人公達はボロクソに蜥蜴男を責めるが蜥蜴男は気にしない
蜥蜴男は旅の目的を聞いてきてその話に感動し無理矢理ついてくることに
※蜥蜴男正式加入。
中盤へ
0188チャートプロット
2010/05/19(水) 17:20:22ID:6GsbFxjj場所:××国側の国境の村
登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、老婆
一、村の中では最近、皇女が姿を見せないこと、王都の様子がおかしいということ、またこの話題は王都ではタブーである話が聞ける
二、村の出口で老婆とのベント。森で出会ったあの老婆が現れる
老婆は呪具の情報が欲しければ王都の王城まで来るように伝え消えてしまう
前回の四天王部下の件もあるので迂闊に信用するのはどうかと悩むが
明確なアテがないことと真ボスの文献解読が済むまでの間の行動として王都へ向かうことに
中盤2
場所:××国王都
登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、老婆(皇女)
一、王都到着。王都の人々は不穏な空気が流れているのを無かったように振る舞っているが節々で噂話が聞ける
二、一行は王城へ。立入禁止だと追い払れる
老婆の話をすると兵士は目の色を変え仲間を呼び集め主人公達を捕らえようとする
応戦しようとする主人公をなだめおとなしく捕まる
三、同じ牢屋へ入れられた主人公と仲間。鉄柵をガシガシ揺らし毒づく主人公
打って変わってのほほんとしてる仲間1
久しぶりに二人きりになれたとじりじり主人公に近付く仲間1
まさに後一歩という所で兵士が駆け込んで来て皇女が会いたがっていると駆け込んで来る
四、王座へ。王座に居たのはあの老婆だった
話によると皇女は特殊な魔法使いで予見や精神体を飛ばし世界を見る能力があるらしい
あの森でも主人公の事や魔界の事を予見し精神体で会話していた
姿が老婆なのは呪いをかけられたからという
呪いがかけられたいきさつは魔族が旅芸人の一座を装って城へ潜入し
油断していたところへやられてしまったらしい
そして呪いを解く条件にこの国に伝わる呪具を渡せという
五、皇女はまだこの魔族は近くに居るが兵を動かせる状況ではないと主人公に討伐を依頼する
主人公は呪具を自分に渡すことと呪具捜索に協力することを条件に依頼を請け負う
六、皇女の指定した場所へ
0189チャートプロット
2010/05/19(水) 17:23:21ID:6GsbFxjj場所:皇女の指定場所(サーカスのテント)、××神殿
登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、サーカス団(ドナルド団)、カーネルおやびん【シナリオ、イベントスレ参考】、四天王部下
一、皇女の指定した場所にはサーカスのテントがあった
それなりに街から離れているにも関わらず見物客も居た。なかなか人気のあるサーカス団らしい
二、とりあえず中を見てみることに。料金も良心的で内容も濃く目的を忘れ楽しむ一行
サーカスも終わりこれが本当に犯人なのかと悩むが人が居なくなる夜を待ち突撃することに
三、夜。テントに潜入し、進む度にサーカス団達と強制戦闘(エンカウンウント無し)最奥でアニキと呼ばれる奴と遭遇
アニキに呪いを解くように言うといきなり泣き崩れるアニキ
四、アニキの話では自分では呪いは解けないこと 自分達は戦闘力皆無な魔族であること
団長でおやびんなカーネルがある日突然人が変わってしまったこと おやびんに促されるまま王城で芸をしたら大騒ぎになったこと
王城から逃げ出したあとおやびんは××神殿へ消えたことを話す
五、アニキにおやびんなら呪いが解ける、おやびんを正気に戻してほしいと頼まれ、××神殿へ ※以後、テントで無料回復可。ここ限定のアイテム類発売?
アニキがNPCとしてついて来る
六、××神殿最奥でカーネルおやびん、四天王部下を発見 アニキの叫びも虚しくカーネルおやびん、強化ドナルド、四天王部下と戦闘
勝利、生け捕りにしたものの正気には戻らず
おやびんは四天王の強力な魔法で洗脳を受けているようだが今の主人公の魔法の腕では治せない。とりあえずテントへ
七、テントへ戻ると文献解読を終えた真ボスが待っていた。皇女の精神体と接触しこの場所を教えられた
魔法が得意な真ボスによっておやびんは正気に。主人公は使い魔に魔王の娘のくせに魔法で負けるなとからかわれる
真ボス、「魔王の娘」というワードに少し反応
皇女に報告する為、おやびんを連れ王都へ
※ここから真ボス正式加入
0190チャートプロット
2010/05/19(水) 17:24:52ID:6GsbFxjj場所:××国王都
登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、真ボス、カーネルおやびん
一、王都へ。もはや顔パスで王城に入る
王座では呪いをかけた犯人の登場に騒ぎになりかけるが操られていたと説明する
二、おやびんに呪いを解かせる。皇女は元の姿に
皇女は礼を言い呪具を主人公に渡す。そして船を使えるようにしてもらう
皇女の予見能力と真ボスの文献情報を照らし合わせ呪具と勇者探しの旅へ
※さあここで問題発生だ
これ以降中盤は呪具探しがメインになるんですが
呪具探しの尺をどのくらいにすればいいのか分からないことと
呪具探しのイベントを以前挙げた例以外には考えてないことです
この呪具探しは容量の調整がしやすいと思います
場合によっては呪具探しをすっ飛ばして勇者とのイベントにするのもまあ有りかなぁと
主人公の手持ち呪具は少ないですが勇者も集めている設定なのでイベント後、勇者から奪うことで解決は出来ます
という訳でどうすればいいのか誰かボスケテ…
0191名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 08:56:32ID:fWzfUPcN0192名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 17:12:42ID:fWzfUPcN勇者と四天王による襲撃によって魔王を亡くす。その際、主人公も危うく殺されそうになるが、
瀕死の魔王によって人間界へと避難させられる。
人界の魔境の中で目を覚ました主人公。
そこの小屋に隠れ住んでいた皇女をなんだかんだで仲間に入れ、国を巡り呪具を探す主人公達。
やがて国王の持つ呪具以外を集め終えた主人公達は、魔境と化した国王城へ突入、そこで勇者、
国王、四天王(セクシー担当)を倒す。
茫然自失する勇者を放って魔界へ向かう主人公達。
四天王反抗派の魔族の助けを借り、四天王の下へ来た主人公達だったが、罠に嵌められ万事休す、
そこへ勇者登場、態勢を立て直しともに四天王を撃破、魔界の呪具を手に入れる。
封印が行われた世界の狭間で皇女とともに封印を解除する主人公。
世界が一つに戻り、一同感動していたその時、魔導師が現れ呪具を掻っ攫う。
魔王として転生した魔導師を倒しにラストダンジョンへ。
国王
争いを好まない心優しい少年だったが、王族同士の玉座を巡る暗闘に巻き込まれ両親を亡くす。
権力にとりつかれ自らの利益を追求するばかりの王族とその追従者達の醜い争いと、自身の悲嘆を
繰り返させないために、少年は剣を取り、長い闘争の末、玉座を勝ち取る。
王となり、世界情勢へ目を向けた国王。しかしそこには、かつての王族同様、利のために他を排する国々の姿があった。
戦乱に終止符を打ち、平和をもたらすには、世界を統一しなければならない、そう志した国王は、征服戦争へ乗り出すが、
侵略した国の民の反感、反抗が止まない事から、これでは例え世界を統一しても、征服戦争が悲劇を呼び、
復讐から内乱が起きる事に気づき思い悩む。さらには不治の病に冒されてしまう。
その時、放浪の魔導師から魔界の実在とその軍事力、そして不老不死と成り得る方法が存在することを聞いた国王は、
魔界の力を得、その圧倒的な軍事力を以って諜報と威圧から世界を統一し、不死となって世界に平和をもたらそうと、魔界侵攻への準備を進める。
廷臣に化けた四天王から封印除去の鍵を手に入れ、魔界へ侵攻し、魔王を殺害した国王だったが、四天王により機械化され、心を無くした。以降、四天王の操り人形と化す。
0193名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 17:13:36ID:fWzfUPcN幼い頃から身分の垣根を越えて親友だった国王の平和に対する考えに同調し、その類い稀な武の才能を用いて国王を事あるごとに助力していた。
人間界の平和の為に魔界の力を得るため、また凶悪だと聞かされた魔王を討ち果たし、魔族を圧政から解放するため、魔界へ向かう。
魔王殺害に成功するが、四天王に呪いを懸けられ、以後、操られる。
国王城にて、四天王の一人と国王とともに、最後の呪具を取りに来た主人公達と対決し、敗れる。
操っていた四天王が死んだことにより勇者の呪いは解けるも、これまでの行いを思い出し、茫然自失する。
その後、過ちを悔い、国王の仇をうつため、主人公を助けるため魔界へ四天王を倒しに向かう。
四天王=魔界最高幹部の四柱。
年々減少していく魔族を危惧し、人界へ侵攻し再び魔支配下の世界に戻そうと魔王に進言するが、
まだその時機ではないなどと宣う魔王に業を煮やし、魔王暗殺を企てていたが、人界を調査させていた部下から
国王が魔王討伐に乗り出したと聞き、計画変更、国王を利用し漁夫の利を占めようと画策する。
廷臣に化け、密かに勇者を王前に導き、魔王を殺害した四天王と勇者。
偶然そこにいた主人公も殺せと四天王は勇者に唆すが、勇者は躊躇する。その隙をついた瀕死の魔王が主人公を逃がしてしまう。
魔界の平定に時間を稼ぎつつ、人界の呪具を集めるため国王と勇者を傀儡化する。
だが、魔導師が魔王の肉体を盗む隙を作るため流した噂が混乱を呼び、内乱へと発展、収拾できぬまま主人公達を迎え撃ち、敗れる。
0194名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 17:15:00ID:fWzfUPcN媒体となる魔力を秘めたモノと死体を用いて生ける屍を創造する錬金術の創始者。
生ける屍共は魔界の重要な労働力であったが、その過程で彼はいつしか、生ける屍に心を与える事が出来るのかという考えに取り付かれるようになる。
エネルギー源である媒体となるものに、心を宿す生物を用いれば可能なのではないかと考えた彼は、
魔族を攫い、研究を行っていたが露見、危うく捕縛されそうになるも逃亡に成功、人界へと渡り、反魂の秘法を完成させる。
そして彼は至高の存在となるべく魔王の身体と呪具を手に入れようと画策する。
平和のために人界統一を夢見る国王を利用し、魔王殺害を企てるが図らずも四天王がこれに加担、計画は成功し、魔王の身体を手に入れる。
人界と魔界の封印を解き、世界を元に戻そうとする主人公達を陰で助け、封印が解かれたとき、全ての呪具を掻っ攫い魔王として転生、ラストダンジョンにて主人公達を待ち受ける。
造人=媒体となる魔具を動力源とする魔法生物。死体を用いて形を成す生ける屍。意思が無く命じるままに行動する。
反魂の秘法=造人の生成に生物を加えることで心を宿す事の出来る禁術。
皇女=無表情系美少女
人間との長年にわたる混血により魔族の血が薄れた皇族だったが、
百年に一度の割合で現れる隔世遺伝により生まれた皇女は、魔族の特徴が濃く出ていた。
そのせいで悪魔の子と忌み嫌われ孤独に過ごす。
短期間行われたサーカスが皇都に来た際、他皇族が外出しても、皇女は一人自室の窓から眺めていたが、
そこに以前から度々訪問していた魔導師が現れ、寂しさを埋める過程で少女は徐々に心を開いていく。
そして少女はぽつりと呟く。普通の姿になりたい、皆と同じになりたいと。
魔導師は言う、なら、祀ってあるあの呪具をおくれ、そうすれば君の望むままの姿に変えてあげようと。
少女は信じて呪具を盗み出し、魔導師へ渡すも、騙し盗られ、盗んだ事で帰るに帰れず、誰も来ないであろう魔境へ隠れ住むようになる。
しかし主人公と出会い、同じ魔族である主人公の姿と、生きる姿勢に強く惹かれた少女は、主人公と行動をともにする内に徐々に心を、明るさを取り戻し、その過程で、人と魔が共存共栄する世界を望むようになる。
0195名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 17:16:35ID:fWzfUPcN階級制度による貧富の差と、優等種魔族と劣等種人族の隔たりは深く、人族の大半は日本で謂う下人にも等しい扱いを受けていた。
しかし、魔族の中から調定者と名乗る者が現れ、世界は平等であるべき、等と説くその教えは、人族の間で爆発的に広がり、いつしか、
魔族の中にもその教えに同調する者達が現れ出し、その教えは教羲となり、宗教となった。
その宗教を根絶しようとする魔王と、広めようとする者達の諍いは徐々に大きくなり、やがて戦争へと発展し、互いの存続を賭けた大戦が勃発する。
長きにわたる戦いの末、疲弊し、滅亡を予感した両陣営は、世界を二つに別ける事にした。
人と魔の共存を夢見る白夜の世界と、魔王の支配する闇夜の世界に。
別々の道を選んだ二つの世界。しかし、それから幾世紀の後、世界はふたたび変転を迎えようとしていた。
世界の在り様(化学力、生態系はドラクエを踏襲)
世界には魔素と呼ばれるモノが空気のように満ちていた。
その魔素の影響を最も多く受けて生まれた種が魔族であり、
限られたものしか受けず生まれたのが人族である。よって、人は魔に比べ力に劣る。
世界が二つに別れた時、世界のバランスは崩れ、人界は夜の訪れない白夜の世界となり、
魔界は朝の訪れない闇夜の世界となった。魔の要素の大半が魔界へ流れたために、
人界の魔素は極限られたものとなる。
世界を別けた封印を除去するには、封印を行った者の末裔でなければならない。
また、魔族特有の身体は、それを形作る魔の要素を無くせば、人界の生物とほぼ変わらない姿形となる。
よって、人界の魔族は、本来の姿を失っており、僅かに特徴を残すのみであるが、
年々人界、魔界の封印が弱まり、魔界の一部が人界へ洩れだした事によって魔素も洩れ、
魔族はかつての姿を取り戻しつつある。
人間と交配した魔族は、長年にわたる混血により魔族の血は薄れ、今では僅かに特徴を残すのみである。
0196名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 19:40:09ID:icJzxm6M0197名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 22:21:24ID:O5P5tQhC自己評価が低く社会的ステータスが高い
(イコール責任感が強い&責任ある立場に
立たされている)人間は、他人の人生を支配するような
重要な判断を任されていてストレスが溜まる。
とはいえ立場上、自分を取り繕う必要があり、
叱ってくれる人に恵まれない場合、どこかに
ストレスのはけ口を求めることになる。
S役はその心性を理解し、M役の求める“叱咤”を
与えるわけだが、S役もその本質はMなので、
「Mにとって望ましいSを演じている」という点で
“役割を演じている(ロールプレイング)”わけだし、
プレイである点からそれはゲームであると言える。
私的なSMプレイ関係においては、S役にストレスが
溜まるため、適切に“下克上”を行なって
役割を交代することも多いという。
すなわち、下克上オチの調教モノは、
RPGのストーリーのネタとして利用できる可能性がある。
0198名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 00:28:42ID:RL2E9xn7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています