NintendoDS(NDS)非公式開発 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 08:29:22ID:LMyYYz9X初心者歓迎。質問歓迎。英語苦手な人歓迎。冷やかし歓迎。ネカマ歓迎。
資料、リンク等
NDSTech Wiki
http://www.bottledlight.com/ds/index.php/Main/HomePage
Home-Brew Programmers Guide to the Nintendo DS Home-Brew Programmers Guide to the Nintendo DS
http://www.dspassme.com/programmers_guide/Tutorial/index.html
開発環境
NDSDevEnv
http://www.aaronrogers.com/nintendods/ndsdevenv.php (Offline Installer 2.2.6 (8MB) をダウンロード)
NDS Development
http://j-gbadev.hp.infoseek.co.jp/ds/index.htm
GBAの資料が役に立つので関連スレ
ゲームボーイアドバンス(GBA)開発@ゲ製板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1055111303/
ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/
0318名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 12:20:31ID:L7ukrhys○DSLiteを持っていて
いまさら気づいたOTL
0319名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 20:52:45ID:s6zzCzVQ2Dのゲームに必要な部分はだいたいテストできたから、次はゲーム作るお。
どんなゲーム作ろうかなぁ...
>>317
おいら各マジコンの違いに詳しくないんだけど
基本的にはどれも同じで、SDカードとか外部メディアにアクセスするような場合なんかでは
機種によって方法が変わる、といったかんじだと思う。メジャーな機種が情報的には有利かも。
あと、現在主流の外部メディア系のマジコンはGBAでは速度が低下してしまうものが多い。
他にはNDSの自作だと実機テストが多くなるんで、書き込みの手間が少ないのがイイんじゃないかな。
おいらにわかるのはこれくらい...
0321名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 22:50:46ID:uNLSZq1J0322名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 23:04:56ID:k5DaEm2Rいきなりですみませんがndstool.exeが欲しいのですが、いろいろ検索しても見つかりません。
どこにあるかわかる方いましたら教えてください。
お願いします。
0323名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 23:28:30ID:s6zzCzVQΣ(゚д゚lll) ...別に特別なこと何もしてないですよ...デコード処理もしないで
rawファイルをNitroRomFSに登録しておいて再生してるだけだから...
普通にバッファをループ再生して、再生位置が後半になったら前半更新、前半になったら後半更新してる
更新タイミング取得はTIMER2をサンプリング周期の倍数にあわせて、カスケード接続したTIMER3を見ながらやりますた。
まとまってないんで、どーしても欲しければ明日にでもうpしますよ。
>>321
おいらVS2003でやってるよ。makefile作ってプロジェクトの種類をmakefileにして、
makefileはサンプルそのままか、ちょっと変更すればOK。
ビルドコマンドを「make」、消去を「make clean」、リビルドを「make clean」+改行+「make」にしてる
libndsのヘッダを登録すればlibndsもインテリセンスが効いて便利だぽ。
>>322
DevKitProに入ってるよ。検索してみたけど単体でも入手できるみたいだよ。本家サイトは404かも。
0324名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:22:49ID:YH4oql1Aでも洩れのSCLでは普通にMoonShell動いてるのだが。
動かない環境の人は……そうだ、それが任天堂の人が言っていた
「マジコンは動かなくしていく」発言作戦の始まりに違いない
0325名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:24:34ID:dYGjcFe8何故かSCで動くのにM3でダメなプログラムや
M3で正常動作するのにSCでダメなプログラムなどがある。
どちらもDSという同じハードで動かすものなのに謎
0326名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:33:16ID:eXpLbbFk>作りたいゲームのねたが無い
↓
DS版マンガビューアはどこ也?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157020996/
9 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/08/31(木) 23:37:13 ID:/mHCLKT00
いえ、だからDSを縦にし、タッチパネルをタッチペンで触ったところを
虫眼鏡のようにGBA画面で拡大して見れるような工夫さえあれば
いけると思いまっせ。
これをソフト化したら、多分有料になりそうだけど…
心優しいマルクス的思考の方、タダでつくってくだせぇww
10 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/08/31(木) 23:39:27 ID:/mHCLKT00
あっ!
忘れてました。
MOON SHELL対応でお願いします。
11 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/08/31(木) 23:43:07 ID:vNsyEf/J0
とりあえず、死ね
13 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/09/01(金) 20:38:46 ID:UYnlfTci0
小説のビュアーは出てるな
ttp://www.toheart.to/%7Emanga/toad/frogs/img20060801225119.jpg
0327名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:40:12ID:XPtERSRfなんで開発されてるのが2つしかないのだろう・・・
しかもどっちも中断orz
0328名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:56:39ID:eXpLbbFkiso化したUMDを4ギガSDカードに入れて
起動するのです。PSPエミュなので
mp4動画の再生も対応
0329名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:58:40ID:b+XznrEN漏れはいろいろ作ってるよ
知人にしか見せてないけどな藁
0330名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 07:55:22ID:zpAIIxUOおまえは一体「SNESエミュ」に何を求めてるんだ?
欲しけりゃ自分で開発してみればいいじゃないか。
>>329
実行ファイルはいらないから、ScreenShotをうpキボンヌ。
0332名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 20:48:03ID:NrEspT8YMakefileプロジェクトでやるとめんどくさいのでカスタムプロジェクトで作ろうとしてたんですがうまくいかなくて・・・
素直にMakefileプロジェクトでやることにします
0333名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 22:10:44ID:iaE1YTLh【SC】SC専用スレ〜其の八〜
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1157022535/
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/03(日) 04:45:53 ID:qYR5Z8R4
>>149
MoonShellはこれからM3では動いて
SDでは動かないものに改良していく方針らしい。
理由はSDユーザーは厨メールがうっとうしく
SDユーザーの頭の悪さにほとほと嫌になったかららしい。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/03(日) 04:58:35 ID:FU2Bo8KO
SD
0334Moonlight
2006/09/03(日) 22:55:44ID:NGSkBjlpあはははは。(失礼
思わず笑ってしまいました。
教えてくださってありがとうございます。何の役にも立ちませんでしたが。(笑
0335名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 21:12:16ID:BBzVXUNtDSOrgnaizeは今後M3(M3CF, M3SD, M3miniSD, G6)でのサポート中止。
0336名前は開発中のものです。
2006/09/05(火) 19:26:23ID:mecLbBlxこんな感じで拡大と全体の両方を同時表示する凡庸ビュアーが出れば
解決できそうですね。さらに90度回転もできれば。でも、重そう。
ttp://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1157451445774.jpg
>MOON SHELL対応でお願いします。
プラグイン、競合したりしないかな。
0337名前は開発中のものです。
2006/09/05(火) 19:51:57ID:dDxq0OLg始めて作るゲームといったらやっぱりコレっしょ!?
まだ3面までしか作ってないけど...
ttp://gamdev.org/up/img/7494.zip
ソースいじらないでもステージの追加とかできるよーになってるのですが
ステージ作ってみたい人いますかね...?
0338名前は開発中のものです。
2006/09/05(火) 20:33:41ID:dDxq0OLg次のリリースで直すさー
0339名前は開発中のものです。
2006/09/05(火) 23:16:07ID:Rs6XHT4a拡大縮小ルーチンと、jpeg/PNGライブラリさえあえば、簡単に作れると思うが…
俺は別のプログラムで忙しいから、作らんけどね。
0340名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 02:54:51ID:30krPfKcttp://gamdev.org/up/img/7500.zip
0341名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 05:06:05ID:ScyciXqZバグ報告
いくらブロックを消しても
後ろの女の子の服が消えないよ ><
0342名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 09:57:46ID:BsqMe/3Aなんだよソース入ってねーじゃねーか
どっかよそでやれよカス
0343名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 15:23:10ID:30krPfKcとりあえず開発完了として、面白そーなネタ思いついたら次作るさ。
ttp://gamdev.org/up/img/7504.zip
>>341
最初はそーゆーの作ろうかとも思ったんだけど「著作権フリーエロ画像」を発見できなかったんだ...
おいら絵も描けないし...てか、この板エロ禁止かも...
今回のファイルの中に自作ステージ・背景画像の作り方が入ってるので、自分で作ってみてクレ
#でも元からほんのちょっとだけエッチっぽい仕掛けが入ってるような...ないような...
0344名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 17:24:17ID:ed6fzJ3AM3でも動きましたです。
下画面に大きくでてる女の子股間が
なんともいえないです。
タッチパネルで操作するブロック崩しは
予想以上にいいです。
カーソル操作ものと違って
落下地点にすぐワープできるのが最高。
DSの新たな可能性を感じます。
0345名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 19:23:17ID:FHu20s//チェケラッチョ!
0346名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 01:11:38ID:Zx6550li設定方法がよくわかりません。
どなたか、ご存知ありませんか?
0347名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 17:44:03ID:0+dyaC6+ttp://nocash.emubase.de/gbatek.htm#dsvideoextendedpalettes
256色モードだとタイル/スプライトのパレット番号は通常意味を持たないが
VRAM(F/G/Iのどれか)を拡張パレット用に設定して、拡張パレットのフラグを立てれば
256色*16セット使用できる。ということだと思われ
0348名前は開発中のものです。
2006/09/07(木) 21:39:03ID:Zx6550li多分それで間違いないと思います。
手持ちの資料読んでも、拡張パレットはどこに設定するのかが判らなかった。
設定しようにもVRAM(F/G/I)ぐらいしか余ってないから、もしかして?と思ってはいました。
謎がひとつ解けた。ありがとう。
0349名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:29:46ID:PUI8vkFHとりあえずソースうpキボン
0350名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 02:25:37ID:IYz33rzO0351192
2006/09/09(土) 13:36:57ID:cMufrMd0この時点でブチブチだorz
0352名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 20:53:25ID:fnZ99TnUルートディレクトリの表示までできたさ。(ロングファイルネーム・日本語対応)
非同期読み込み可能なファイルシステムを目指してみるさ。
0353名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 00:06:00ID:C1bVPVrl誰かブラウザに手を出さないのかとワクテカしてる。
0354名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 00:30:29ID:Fp/Mh+DZ0355名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 17:00:18ID:x6mPN3ha自作のプログラムを作って動かしたいんだけど。
wifiをするための無線LANカードはある。
当然DSもある。
あとはFlash ROMは絶対に必須?
それか、SDカードやCF用のSuper Cardがあれば動かせる?
できるだけお金はかけたくないので、最低限これが必要というのがあれば
お願いします。
Super Cardで良いのならばCFとSDカードは持っているので、
新しく買わなくてすむので助かるのだが。
本体だけでは無理ですか?
0356名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 18:20:43ID:AucepQxO本体だけでどこに作ったプログラムを保存するつもりか知らんが。
0357名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 18:37:29ID:x6mPN3ha本体のメモリで動かせない?
動かす方法があるならば、ぜひ教えて欲しいんだ。
ゲームのお試し版ってあるじゃない。
不可能ではないと思ってます。
0358名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:05:41ID:ub8vS9Zlwifimeでぐぐってみるとか。
lite以降のファームでは動かなくなったとか聞いた気もするが。
0359名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:42:16ID:BbHrYjwqでも画像表示が異様に遅く、ドラッグが使えない(スクロールしてしまう)ので見切りつけたけど...
それはそーとSDカードのテスト、ディレクトリ移動とファイル読み込みができたー。まだ制限多いけど
ディレクトリエントリーのキャッシュをどーするかが悩ましい...
てかHDDと違ってシーク速いからキャッシュしなくても速いかも...速度測ってみるかな
0360名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 22:27:16ID:x6mPN3haサンクスです。
どうあってもGBAカードなりのFlashが必要ってことは理解しました。
0361名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 17:30:35ID:xffCU4//>作りたいゲームのねたが無い
ムーンシェル上でiniファイルなどのテキスト編集のできるエディタがあれば
DS上だけで global.ini の書き換えが出来て、そこでDSを再起動するだけで
パソコン無しでムーンシェルの行間を変えたり、画像表示のモードを色々と変えられるかも。
英数字のみの日本語非対応で可。
【M3】専用スレ〜其の十〜【Professional】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157384138/
106 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/09/08(金) 19:23:52 ID:sFb2upGP0
>>105
今わかった、そうかこれがムーンシェルか
簡易PCみたいなもんか?
119 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/09/08(金) 22:05:47 ID:dxprK93w0
今わかった、そうかこれが簡易PCか
ムーンシェルみたいなもんか?
131 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/09/09(土) 12:26:23 ID:vqIeMlwp0
ムーンシェル、ファイルの移動や
エディタプラグインによりテキスト書き換えも
出来るようになると更に無敵だな
DS上でiniファイルを書き換えられれば
電車の中で設定変更したい時に
にいちいちノートPCを立ち上げたりSD抜いたり
しなくてすむ。
0362名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:14:17ID:0VKlqzpwDS用Excel+セーブデータから表ファイルへの変換ツール
が最低限PCとしてつかうには必要だな。
あとブラウザ
0363名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:17:01ID:LcQEqUdZ0364名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:54:49ID:OkGtkNRC両画面を使うモードにすると、画像比率を崩さないためか
真ん中が切れますが、その切れてる部分は何ドットなのでしょうか。
上下に画像を置いて偽写真を撮りたいとき
目分量で開けてますが
>>362
エクセルのxlsファイルでなく、CSVビュアーでもいいかも
MoonShellのShellフォルダ内にcsv.mspを入れると
以後、拡張子csvのファイルが表組み表示されるのです。
>>192氏が作ってくだされば、以後神として崇められるでしょう。
あと、htmlビュアーとかw
0365名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 20:40:21ID:ajwdE75Tおい、お前!この板の名前を言ってみろぉ!!
0366名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 20:41:33ID:lso2KbTWお前の釣りネタの為に答える必要はない
0367名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 21:03:52ID:x8mux5bTエディタならDSOrganizeで出来るでしょ?
0368192
2006/09/11(月) 23:08:16ID:Kfg8PHlpとりあえず、Wav再生→Ogg再生→某踏みゲの譜面ビュアー、ていうのを目標にしてます。
できるかどうかは別として・・・いまだにWav再生がブツブツだしorz
0369名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 23:27:46ID:XLEn9Z2pテキトーにTremorのファイル入れてみたらほぼ修正無しでビルドできてチョトビクーリ
でもなんか遅い...デコードに実時間の倍くらいかかる...これじゃストリーム再生できない...
moonshellなんかではフツーに再生できてるんでなんかやればなんとかなるんだろーけど
なんとかなってもゲームのBGMに使うのはツラそーな気がしたので
おいらは今ままでどーり小市民的に、圧縮無し8bit22KHzでいくことにするよ...(´・ω・`)
0370192
2006/09/11(月) 23:52:42ID:Kfg8PHlpttp://gpf.dcemu.co.uk/ndsSDL.shtml
とりあえず見つけたんではっときます。
なんかタイマで更新タイミング取るよりVSYNCでやってる人が多いような。
0371名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:19:51ID:WUwrW0eq0372名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 01:19:36ID:y4vKeuzJGBA/DS ROM hacking
ttp://www.4shared.com/file/3636881/1f5f088d
0373名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:34:54ID:+H2zaLnU0374369
2006/09/12(火) 21:56:55ID:cbfchWur実時間より速くデコードできたお。でも重い...ゲームには使えないぽ。
なので今度はADPCMやってみたんだが、音がゴワゴワになってしまった...
どうやってADPCMのファイル作ればイイのかわかんなかったので
IMA-ADPCMのwav作ってヘッダ削除したのだが、コレじゃダメなのかなぁ?ナニガワルイノカワカンナイ
思ってたより音質イイカンジなのでぜひ使いたいんだけどなー
0375名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 22:40:52ID:6eC8GE3NSDLやるとGPLに犯されるYO!
0376名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 16:44:50ID:1f3FkOfg0377名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 21:01:08ID:ytWUq87Y0378名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 21:03:03ID:WOfVn6gQ0379名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 21:33:26ID:i4dbKGK6その理論でいくと隣の家におかずをおすそ分けする時は
自分からそのレシピも持っていかなければならないということにならんか
0380名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 21:37:16ID:O8PNRAUH0381名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 22:28:57ID:ESwcYtaMポケネスみたいになるから公開しないほうが良い
0382名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 22:46:44ID:l2eTkHNaというパタンをこれまで何度見てきたことか
0383名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 01:47:41ID:0bKt7P1p自分も非公式開発に手ぇ出すかな。
0384名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 02:18:49ID:IlgaF3+Lそのはずなのですけど、DSOrganize上で書き換えをしてセーブし
確かにその場ではファイルが書き換わっているのに
そのままMoonShellを起動すると
何故かglobal.iniの中身が書き換え前の元の状態に。
たぶん高確率で私の使い方の問題ですが謎です。
(テキストに化け日本語が混じっているのもこの件には関係ないはず)
実験にはSCLを使いました。
フォーマットはMoonShell非推奨のFAT32です。
0385192
2006/09/15(金) 04:27:20ID:1hbu+xea>>369
今の今まで、theoraとtremorをごっちゃにしてた。
パッケになってないんでしょうか?>tremor
0386名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 21:38:42ID:Dpw8nFTM再生位置がズレないようにするキモは、クロック単位で計算することじゃないかなぁ
再生周波数を指定した場合も(-0x1000000/周波数)とクロック基準の周期で指定するので
完全に希望の周波数と一致するわけではないです。
VSYNCも1/60秒とはズレてるので、560190クロックとして計測しする必要があるかと。
Tremorはアーカイブあると思うんだけど、おいらもみつかんなかったんで、
ファイル単位のリンクを一括ダウンロードしました。
おいらアーカイブにしたので必要ならどぞ...内容は保証できないけど...
ttp://gamdev.org/up/img/7586.zip
DS用NScripter、とりあえず分岐と変数/演算まわりはだいたい実装できたよ
次は画像関連の部分を実装するよ!
0387名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 21:54:11ID:9vkp7WpB無理か
0388192
2006/09/16(土) 05:08:07ID:1QEsKjYp> tremor
ありがとうございます。
SVNのブランチが最新なんでしょうか。
既存のlibvorbisにかぶせるのかと思ってたんですが、それとは別にlibtremorとして存在するんですかね?
tremorの情報を探していたら、TTAの存在を発見。
デコーダのファイルアクセスまわりを改造してみたらあっさり動きました。
ノイズの載り方とかから軽い模様。
浮気しそう。
0389名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:25:05ID:fUapr+zAんで、DS用NScripter、やと画像関連のプログラムにとりかかり始めますた。
まだ透過・重ね合わせもなにもしないでただ表示してるだけだけど
画像がでてきたら、やる気アップしたお!
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date22211.avi
0390名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 02:29:42ID:DD3wdyTM0391名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 05:25:23ID:V6cE6iRU帽子屋がGBAで月姫が出来たのだから
もしかしたらFateもDSで動かせるかもしれないな。
元が高度なPCゲーなのでDSではきついかもしれないが
このスレ住民の科学力ならKANONのような
高スペックのエロゲー移植も可能かもしれない
0392名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 05:59:45ID:YWzw6X790393名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 06:11:23ID:WDyuXXC5MoonShellがあれば何でも出来ます!
もっと遊ぼう!! ニンテンドーDS
http://www.aspect.co.jp/np/contents.do;jsessionid=54F569F8B4540C25862C77F0BFD66289?goods_id=809
ニンテンドーDSは簡単にコピーできる!! p6
初期型NDS本体でゲームをコピーしよう! p8
中期型NDS本体でゲームをコピーしよう! p10
DS Liteでゲームをコピーしよう! p13
すべてのNDSがFlashMeで簡単コピー p14
コピーツールM3でゲームをプレイ! p16
コピーを遊ぶだけならSuperCardを買え!! p18
NDSゲームが0円!? 驚きのネット事情 p34
超タルいROM入手を支援するソフトとは p36
torrentファイルでガバッと入手の実態 p38
『BitTorret』を使ってみよう p40
『BitComet』でダウンロード p42
スゴイ『MoonShell』で極上の動画を再生(1) p72
スゴイ『MoonShell』で極上の動画を再生(2) p74
コピーゲームで対戦もできるか? p78
NDSが1台あればなんでもできる!! p80
『MoonShell』でコミックを読もう(1) p82
『MoonShell』でコミックを読もう(1) p84
NDSでタダゲーをプレイしよう! p90
0394名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 06:22:53ID:VfL+Na6K小さな画面でエロイ気分になれるとも思えないし、
(もしなれたとしても)モバイルな環境でオナるのは
非常に無理があると思うんだけど。
プログラマの技術的興味とかじゃなくて、
純粋なユーザ側から見た理由が気になりマス。
0395名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 06:58:08ID:iapaOpXuあとはそのままの理由で携帯性かね。いつでもどこでも。
というか最近のエロゲはエロだけじゃなく萌えを(ry
0396名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 07:00:46ID:iapaOpXuttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/23/news062.html
0397名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 07:25:12ID:WDyuXXC5電車の中でオナニーするのに便利
0398名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 13:30:19ID:dOCloFPR自分で頭の悪いレスだと思うならやる前に止めとけ
思わないなら人生を考え直せ
0399名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 14:00:25ID:erMxwNFA0400名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:15:29ID:dOCloFPR0401名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 23:40:27ID:DD3wdyTM0402名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 02:20:47ID:64AI41Vs0403名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 02:27:19ID:WCLDjSLoマジコン本のおかげで基地外が沸いて
すっかり小学生な場所になったな
0404名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 02:46:02ID:qn7GZvfz0405名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 02:02:52ID:f7LzfiwAエフェクトとか音とかセーブロードはまだだけど、一応ソレっぽく動くようになったよ
またムービー撮ったよ。ウェイト短くして途中カットしたけど、無駄に長いんでテキトーに見てみてくんろ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date22360.avi
0406名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 02:40:10ID:E8FyVNVH自動送りとかもう付いてるの?
0407名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 05:17:38ID:NH/0vDXC0408名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 16:06:11ID:2MayeQQ1すげぇ。本当にエロゲーコンバーターが出来てる!!
0409名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 18:46:40ID:Kv21adlcいや・・・コンバータじゃないだろ
>>405
NDS用Nスクは画像は変換必須かな?後は音声の再生とかの実装だな・・・はにはにが早くしたいよん(*´д`*)ハァハァ
0410名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 19:52:59ID:f7LzfiwA実装を進めて、ひぐらし鬼隠し編の最後まで進むようになったよ。その先はまだ確認してない。
元データについてはスクリプトはそのままで、画像は16bpp、2/5サイズに縮小したのを使ってる。
んでDSだとデバッグがキツいので、デバイス直叩き以外の部分はWindowsでも動作できるようにして
Windows上で動作させて開発してる。↓こんなふうに
ttp://gamdev.org/up/img/7620.png
しかしNScripterいじるのも初めてなので仕様がよくわかんなかったりする
変数0-999までって書いてあるのにひぐらしだと1000番以降も使ってるし...
1000番以降はグローバル変数でよいのだろうか?他にもよくわかんない事がイパーイだ
さらに実装を進めるお。
他のスクリプトも動かしてみたいので、なんかお勧めゲームあったら教えてクレ
できればフリーソフトがいいな...
0411名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 20:39:14ID:S0iPOCVQ0412名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 20:48:08ID:Ce0CcB09クロスチャンネルをおしておきますね
CROSS † CHANNEL 体験版(下のほう)
http://www.flyingshine.com/product/crosschannel/dl.html
0413名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 22:32:00ID:nFbhaFjmファーム書き換えて、moonshell動いた。
GBAMPって、M3の元になったもの?
NDScripter。
帽子屋と同じ事にならないよう祈ります。
0414名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 00:19:50ID:4M83G43p葉鍵のひとたちが作ったゲーム
0415名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 21:04:55ID:aHH4SZ880416名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 21:27:37ID:dqaa9K490417名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 21:34:06ID:uh/c2q74■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています