【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【Part8】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 01:40:30ID:8ROcJjeS長年の悩みがたった一つのレスで解決することも。
回答があるまでに数日かかることもありますが、辛抱強く待ちましょう。
スレッド案内は >>2-
■スレッドを立てる前にはローカルルールを読みましょう
http://pc8.2ch.net/gamedev/
0971名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 14:36:55ID:aS+3UacUヒント:夏休み
0972名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 21:59:44ID:sOaeoatzモデルデータに行列などをかけて動きを再現するのとどちらがいいですかね?
それぞれにメリット・デメリットがあると思いますが皆さんはどちらを使ってます?
0973名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 22:27:49ID:t/KasI5g前者は膨大なデータ量になるので、普通は後者でやる。
0974名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 22:30:04ID:79PAIP0P正直、今時ありえな〜〜〜〜〜〜い。
(変形ロボなら、新たな部品が出て、構造が根本的に変わったらあるかもな。
0975名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 22:57:58ID:XtwdX5s8頂点アニメーションとか
0976名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 23:25:40ID:79PAIP0Pただ、アニメーションね・・・・・、その要求レベルは広いから、言い出したら何でもあり。
0977名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 23:39:56ID:79PAIP0P訂正しよう。 適材適所がファイナルアンサーーー!
0978名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 03:57:27ID:yTWjk/poパソコン二台を、できれば有線LAN、無理ならなんらかの方法でつないで
データの共用がしたいです。
具体的にいえば潜水艦ゲームみたいなのを作りたいんだけど、どんな風に作る
んだろうか。
使用言語とかを教えてください!
0979名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 04:27:41ID:ZYpQslAD多分HSPも出来る。
0980名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 05:10:22ID:yTWjk/poその中ならJavaかHSPでやってみたいと思って、そんな感じの講座を開いてる
ページを探そうと検索してるんだけど、そんな有線通信の技術のことはなんて
いうんだろう。「ネットワーク通信」とかで検索したらインターネットを通し
ての接続の説明しか見つからない・・・。
あと慣れてないんで申し訳ないんだけど、名前欄にsageって入れるのが常識なんでしたっけ?
0981名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 05:52:49ID:y+Wc1IpsHSPならここに少し書いてある>通信
つttp://www.smith-project.jp/
0982名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 06:08:36ID:BihHAPz6TCP/IPを使っていれば、インターネットだろうがLANだろうが
基本的には同じ。
インターネット経由の場合はかなり遅延を意識しないといけないが、
LANなら何も考えないでもまぁなんとかなる。
0983名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 17:21:52ID:th4pnDZaこの場合、「オンラインゲームプログラミング」とか、その手の本かな。
値段が少し高いけど、何も知らない状態からネットだけを使って勉強するのは非効率的だし、買ってしまうのがオススメ。
0984名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 17:41:24ID:0GH8JoI+値段が高い上に難しいぞ。
>その中ならJavaかHSPでやってみたいと思って、そんな感じの講座を開いてる
の人に挫折を進めているような・・・・
0985名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 19:25:40ID:QH8ZZFtMどんなものか理解してないとどうしようもない
/*http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1118469143/1-6*/
0986名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 00:30:25ID:EL5p0Qwaこれか?
ttp://www.sbpnet.jp/books/topic/art.asp?newsid=1343
原著者はネトゲの本場、韓国の人だが肝心の内容は希薄だ。
目次に出てくるキーワードをググっとけばいい。
ネット使えないとかググれない奴が\3400出して買えと。
内容的には使い捨て本なんだが、その割に値段高め。
同じ使い捨て本でも工学社のムックは\2000前後であり
これと比較するとやはりボッタ臭が付きまとう。
Winでネトゲ作るなら
ttp://www.sbpnet.jp/books/products/detail.asp?sku=4797330449
のほうがいい。サンプルソースだけならダウソ可。
0987名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 00:57:40ID:PI4jTy5z0988名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 01:58:44ID:0otqZv700989名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 10:22:24ID:O8Bw54v8DirectX 9.0b SDK Extras: Direct3D
↑これには入っていませんでした
0990名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 10:53:14ID:LeZ6htVyどういうことなのでしょうか?
0991名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 10:58:27ID:HJkxmqPDSum04かOct04あたりのExtras
そもそもSum03までは正式対応だし
>>990
スレ違い。ゲ製作へGo
0992名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 10:59:47ID:HJkxmqPDあれ?
0993名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 11:01:10ID:LeZ6htVyども、すいませんでした。
0994名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 11:05:10ID:OPtVPVxm0995名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 11:05:30ID:D3Y2GvM9その素材を使ってノベルゲームを作ろうと言う感じです。
吉里吉里やNSCRIPTとかのスクリプトで製作していき、
一番出来のいい作品を公開していくのはどうでしょう。
最近の萌えブームにのっとって立ち絵とかを萌えキャラにしていくとかもいいかも。
難しい小説やとっつきにくさも大分解消されると思うんですけどどうですか?
0996名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 11:12:53ID:VAPhtbp+好きにすればいい。
0997名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 15:48:23ID:2Oe0XA51ノベルゲームにするとき、どこかに許可が必要と聞いたことがあったので。
ありがとうございました。
0998名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 16:03:18ID:Zo1JDNONhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1121237401/
0999名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 16:56:50ID:MoyqZk1S1000名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 16:57:19ID:MoyqZk1S10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。