>>22
ちょっと分からないけど、透視変換がしたいのかな?
http://www.interq.or.jp/piano/ishizaka/oldpg/3d1.htm
http://www.osakac.ac.jp/labs/niizeki/monkey/

それとも、単純にパースの付いた絵が描きたいのかな?
絵を描くだけなら、一消点透視図を引いて、定規で比率を計るとか、
http://hasekou.cool.ne.jp/pa-sutte1.htm
3Dモデルが作成できるツールを使って実際にモデルを作ってみれば良いんじゃないかな?
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/metaseq/