トップページgamedev
981コメント316KB

ゲームを作るための素材を集めよう! Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 17:23:56ID:8VoalIHK
テクスチャ等のフリー素材を扱っているサイトをこのスレに集めて
皆で有効活用しよう(。A。)つ……○

まとめサイト
http://paw.my-sv.net/index.html

前スレ
ゲームを作るための素材を集めよう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/
0094名前は開発中のものです。2005/10/14(金) 21:32:39ID:F4BIYOdW
グーグル100を3回やったけど、
見つかったのはhttp://tsumiru.gozaru.jp/だけ。

講座では、http://www.enterbrain.co.jp/tkool/
よいこのためのクリエーター講座→マップを作ってみよう!がよかった。

2Dゲームにはマップは必須だから、需要は多いと思うが、
フリー素材としては未知のポイントなのかな。
0095名前は開発中のものです。2005/10/17(月) 19:55:27ID:INlIQxvU
関係ないが、かおぐらMAKERが単体動作可能になってる。
0096名前は開発中のものです。2005/10/26(水) 21:17:58ID:f9s64Iwo
顔倉メーカーなんか使ってもどうせ第2のRTPになってウンザリしてくるとオモ
0097名前は開発中のものです。2005/10/30(日) 15:05:25ID:xCV4qcMv
まとめのサイトを回るだけで一日…orz
0098名前は開発中のものです。2005/10/30(日) 22:16:05ID:4MMX9/uK
つかまとめサイト見難い・・。
みんなあれで探せてるの?
0099名前は開発中のものです。2005/10/30(日) 22:51:22ID:40gOM2Cf
どれの事?wiki?
wikiなら自由に変えていいと思うよ。
0100名前は開発中のものです。2005/11/01(火) 21:47:33ID:nyhMZcSO
>>93
そんぐらい自分で作れ。
マップ描けないんならゲーム作ろうとするなよ。
0101名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 03:35:04ID:i3ejCl5p
得手不得手はあるでしょ。
それに、キャラチップとか、マップチップも、
うまい人のを使ったら見栄えがいいのと同じで、
地図も、地学とかに詳しい人が作ったものの方が
いいマップになると思う。
0102名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 11:24:19ID:gTUBU9yM
マップってストーリーに沿って作るもんじゃないのか?
大陸の配置だけあって、街とかダンジョンとかのオブジェクトを自分で配置するような素材?

市販RPGの攻略本買ってマップ見るか、
金かけたくないならRPG自作してる良さげなサイトのSS見るのがいいかと。
0103名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 20:56:16ID:6yEdZnS/
初代RPGツクールのSFCだったかGBだったかは
マップが4種類から選ぶタイプだったような…
0104名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 23:21:52ID:vTJ3DIl2
>>103
懐かしいな、SFC版だよ
0105名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 03:17:03ID:2tit37gU
>>102
始めは、その攻略本のをパクるみたいなやり方だった。
いろんな部分の輪郭を少しずつ合成して土台を作って、
細かい地形は、ちょっとずつ修正する。
後で、飛行機がないといけない所を作りたいときは、
浅瀬で海を囲ったり、高い山に囲われた地形を作ったり。

>>103>>104
それなりにいいマップだったよね。RPG的なマップというか。
ドラクエ3の影響か、やたら日本の地形が入っているがw
それと、2のマップパーツを組み合わせるのがすごく良かった。
0106名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 13:04:36ID:qQvRKvrd
>>100
マカー…それもOSXだとマップを掛けても、ツクール用に配布されてる物と
同じ物は作れないんだよ。誰でもチップ作れると思うな。

>>103
SFC版な、懐かしい。
サンプルゲームが面白かったな、2ははっちゃけていたが…
0107名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 23:20:46ID:2KtiA4Z/
>>106
ただのインデックスカラーのPNG画像だからOSXでも作れるが?
どんなOSXを使ってるんだ?

あとさ、OSXしかない奴がRPGをどうやって作るんだ? 完全自作かい?w
0108名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 23:56:20ID:x/zFu8BD
Macでどうやって作るのかわかんないけど、
ツクール用といってもbmpかPNGみたいな汎用フォーマットでの提供だよな?

この辺が使えないってなるとやめた方が無難な予感
0109名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 00:11:28ID:LcdcWByQ
OSXが無理なんじゃなくて、彼の頭ではOSX上で作る方法が判らないだけ、
だって普通にPhotoshopで作れるものね。
0110名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 04:49:54ID:uH+c3Kpa
俺が悪かった…orz
別にフォーマットを変更できないんじゃ無くって、
セルデータやマップデータの設定がわからんかっただけで…あーもう。
Winでどうやってるのかわからんが、
マップエディタで複数のアイコンを纏めて1枚にするんじゃなかったのか?
まさか”マップ描いてPNGとBMPに保存して終わり”ではないよな?

>>107
SDLやHSPとか…
>>109
その頭悪さ故の失言すまかったな。
0111名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 08:16:20ID:ivAEVuMc
おまいのアフォな所は、OSに依存していると思っているところじゃないのか?
ソフト名ださずにそんなもん語れるわけないだろ
0112名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 13:37:08ID:WARaT8/e
>>110
> まさか”マップ描いてPNGとBMPに保存して終わり”ではないよな?

マップを「画像で保存」することはあまりないと思いますが。
0113名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 13:46:45ID:TwD6FsZG
>マップエディタで複数のアイコンを纏めて1枚にする
それは合ってる。(アイコン=マップチップだよね?)
ただ、1枚のマップにしたものはPNGとかBMPだとかの画像として保存するんじゃなく、
大抵はテキストデータとかで保存する。
所謂マップデータってのは、マップそのものではなく、チップの並びを保存してあるもの。
マップデータのフォーマットはソフトによって違うし、自作なら自分で考案しろ。

本当にOSXでRPG完全自作しているのかもしれんが、こんな基本的なこと解らんのだろうか。
0114名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 19:44:10ID:VSCI4YdF
>>113
解説ありがとう、
どうやら解らんらしいから、しばらくひきこもって
プログラム言語の習得とゲームの成り立ちの勉強に集中します('A`)
どうせこのオツムでムリだと解ってても、
低脳なりに精一杯無駄な努力させてもらいますよ…
0115名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 21:16:17ID:xz4CAOVf
1,1,1,1,1,1,1,1,1
3,2,2,2,2,2,2,2,1
1,1,1,1,1,1,1,2,1
1,1,1,1,1,2,2,2,1
1,1,1,1,1,2,1,1,1

1=木
2=道
3=町

上でいってるのってこういうことだよな
0116名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 21:34:56ID:ivAEVuMc
普通はテキストじゃなくてバイナリデータじゃないか?

まぁ、BMPとしてマップを作る方法もある
緑は平地、青は海、みたいな感じで色を限定して
それをマップチップに割り当てる方法

要はプログラムで二次元配列として扱えればいいんで、
そこをどうやって実装するか、でデータ形式は決まるわけだ
具体的な方法はプログラマなりツールなりしか知っていないんで俺にはわからん
0117名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 22:37:05ID:tTeMbMQt
一枚絵マップってやつね。
0118名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 22:45:02ID:5AL+nx1Z
>>116
>>166が言ってるのは、BMPデータに入ってる色でチップを判別するって事じゃ?
海=RGB(0,0,255) 草原=RGB(0,255,0) 森=RGB(0,127,0) って感じで。
本質的には>>115と同じ。ただ、こちらはテキストより直感的で分かりやすい。
(マップエディタを作るならどちらも大差ないけども)

これは一枚絵とは言わないと思う。
0119名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 22:46:31ID:5AL+nx1Z
何か妙なレス番に(;´д`)
166の部分は消して読んで
0120名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 23:45:52ID:OyOYgBmt
わざわざBMPで入力する理由がよくわからん
0121名前は開発中のものです。2005/11/07(月) 01:52:41ID:zayxDULs
>110

>OSXだとマップを掛けても、ツクール用に配布されてる物と
>同じ物は作れないんだよ。

おまえさツクール用に配布されてるチップを見もしないでいってるだろ?
マカーと作ったゲームなんて誰もやらんから、WInとツクール買って
それで作れ、素人が1人で1から作れるほどRPGは作業量が少ないないから。
0122名前は開発中のものです。2005/11/07(月) 02:31:11ID:es4ECNns
>>120
各種グラフィックソフトが使える、ってのが利点かな?
大まかに輪郭を描いて、フィルしてルーペで修正、慣れれば簡単
テキストだとそういうのは面倒だし、自作マップエディタも作るまでが大変だからね
0123想香2005/11/08(火) 22:22:59ID:2K+3aelp
送仮装家相下層化そうカソウカソウ嫁そう仮想仮想化送家相仮想火葬貸そうか?
0124名前は開発中のものです。2005/11/09(水) 00:08:08ID:WJoAHZNH
ソフコンに載っていたマップチップや音楽は使ったら駄目なですか?
0125名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 03:10:55ID:r/jHTK4t
アクションゲーム作りかけても絵がかけないから、
丸や四角を組み合わせただけのやつを動かすんだけど、
せっかくプログラム組んでも見た目で萎えてマップ作る前に投げちゃう。
プログラムだけが5作品ほど作ってある。
0126名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 04:29:53ID:Vg6vfDEh
>>125
晒してみれ。
面白ければ誰か描いてくれるかもしれんし。
0127名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 04:41:38ID:lw2K772d
>>125
既にプログラムができてるのならどこかで絵描き募集すればすぐ誰か描いてくれると思うよ。

3Dなら作ったまま放置してるキャラとか使ってもらうんだがなぁ。
0128名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 00:12:54ID:lliDQeeW
兵器のフリー画像おいてある所しりませんか?
3d modelなら最高です
0129名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 04:24:56ID:hgE0/G+A
ゲーム作りの学習用に16*16のキャラチップ&マップタイル探してるんだが、
何処か置いてあるサイトを知らないだろうか?
あくまで個人用なのでそんなに上等じゃなくても良い。
0130名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 10:27:01ID:woB8dKp+
>>128
欲しいのとは違う気がするが。
http://www.eonet.ne.jp/~biscuit/
http://f15.aaa.livedoor.jp/~kurutu/

>>129
16X16のキャラチップは見たことが無いな。
マップチップは16X16が殆どなんだけど。
両方が32X32で同じ所ならここかな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/
0131名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 17:39:49ID:kb5YQVP3
昔ながらの時限爆弾とかに使えるような、
秒針のSEがあるところを知りませんか?
0132名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 18:48:20ID:VuvbIFxA
梅屋っていう素材屋おかしいぞ?
Enterらしき画像をクリックしても、江戸かなんかの町並みの背景画がでるだけで
コンテンツがどこにもないんだけど。
0133名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 19:12:48ID:77I6rC+/
きっとその背景が素材なんだよ
0134名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 19:31:05ID:iRxkswXp
梅屋は以前ちゃんとDLできたよ、多分やめたんじゃないかね?
0135名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 19:03:09ID:0ybLE4t3
このスレの画像をダウンロードさせていただきました。
0136名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 00:23:46ID:ynxb2Ks/
REFMAPの石の遺跡・森のチップとかってFirstSeedMaterialになかったよな。
でもなんで多くのゲームに使われてんの?
0137画像検索のほうがわかりやすい2005/12/27(火) 04:57:38ID:9xpJRYZX

素材のある海外サイトの例
http://sprites.fireball20xl.com/NSA/HTML/Poke/cust.htm
http://www.deekndazz.com/
http://boollette.free.fr/kof%20gifs%20krizalid.html
http://www.themysticalforestzone.com/Kajin/sprites/DBZ/DBZ.htm
http://www.themysticalforestzone.com/Kajin/sprites/YYH/YuYuHakusho.htm


ゲームの素材あるぞ
0138名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 09:15:17ID:F/5kji0R
>>136
誰かが特注で作ってもらったやつを二次使用→さらに二次使用→さ(ry
…とか?
0139T.N2006/01/06(金) 13:59:56ID:5QfcxnI8
じゃあ、ドラゴンクエストU−U(古いほうの主人公は何の?)
何となくマテリアルクエストに似ているんだが……。
01401362006/01/08(日) 21:50:52ID:m6akoQmi
>>138
まさかそんな事がこんなに広まるわけないと思うんだが
とりあえず136の文だけでよくわからん時のためにスクショ貼っておく。
ttp://dragonstone.easter.ne.jp/ss/10.jpg
ttp://freegame.on.arena.ne.jp/gazo/whiterequiem1.png
0141名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 08:33:43ID:/4jJJs16
>>130
下のサイトいいなぁー
まさしく探してたものだ。
0142名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 16:55:46ID:VR3eioYy
ゲームのエフェクトありませんか?自分で1から作ると大変すぎるしうまくいかない。
0143名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 01:25:38ID:kid7fo3h
二文目が果てしなく余計だな
0144名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 00:07:09ID:Iz31MsFm
リアルな銃声を配布してらっしゃるサイトさんってありますか?
いくら探してもRPGっぽいおもちゃみたいな銃声ばっかりで、嫌になってきたorz
0145名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 00:23:50ID:3lrSPz6s
ActionCutz買え
14000円くらいだ
0146名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 00:25:25ID:Z+s92mlj
高い。値下がりするまで待つ。
0147名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 02:01:53ID:WK8gX2Pf
残念ながら数年前に出てから値下がりしてない
0148名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 17:02:19ID:oq8h0h5Q
もう市ね
0149名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 17:12:45ID:8TWxBCsx
>>145
返事遅れて申し訳ありません。
サンプルを視聴してみましたが、良質ですね。
値段がアレなので少し検討してみます。
ありがとうございました。
0150名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 20:46:23ID:lA2DHwWP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000046-jij-int

女性従業員ら数千人抗議、多数拘束=「売春村」の施設閉鎖−中国・深セン

 【香港20日時事】20日付の香港各紙によると、中国広東省深センの市庁舎前で19日、「売春村」と呼ばれる一角の娯楽施設が強制閉鎖されたことに反発し、女性従業員ら数千人が抗議活動を行った。抗議活動は約5時間続き、数千人規模の警察部隊が出動、約1000人を一時拘束した。
0151sage2006/01/21(土) 03:01:20ID:x9B5kHdl
シューティング用素材ってないなぁ。
背景とか。

0152名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 13:08:59ID:PitymKys
背景は、縦型の場合は、普通のRPG用のを使うのもありかな。
横型は、アクションっぽいのじゃないとダメだからあまりなさそう。
0153名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 14:35:13ID:YslETtoC
ドット絵ならどっかのシューツクサイトで見たぞ
0154名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 21:48:39ID:+YCrb6fE
タイトル画面になるような夜の学校の校門を探しているんですけど
上のまとめサイトとかになかったんですよね・・・・
どなたかお勧め知っている方いらっしゃいませんか?
0155名前は開発中のものです。2006/01/31(火) 01:25:21ID:Hn8DRbuu
>>154
使える「校門画像」自体があるなら、昼を夜にするのは凄く簡単だぞ
0156名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 12:42:16ID:YWOkyyfk
夜の肛門=アナルセックス?
0157名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 20:17:44ID:+KmvgtIx
お前には正直がっかりした
0158名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 06:50:02ID:LxgjjUdz
漏れも探したことあるからわかるけど、
校門画像ってありそうであんまりないんだよな。
0159名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 01:22:13ID:Kg2119aI
校門くらいどっかの学校でも撮ってきなされよ
0160名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 13:31:47ID:DCRz45yv
学校で撮影、しかも校門のみ。
…ヘタしたらポリスメンに何か言われるかもな
0161名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 13:52:56ID:YNRttq4I
ベレー帽かぶってれば大丈夫。
0162名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 15:10:59ID:6cZLCCm5
あと裸だったら完璧だ
校門を撮っていたことについては不問
0163名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 21:14:56ID:DroHSDaj
コンビニ写真って意外とないな…_| ̄|○
変に加工されてないコンビニ写真
あるサイト知ってる人いたら教えて…

コンビニの前15分デジカメ持ってうろうろしたけど
一人で店内取る勇気でない…。
0164名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 22:30:45ID:nDDP08u+
>>163
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/23029140.html
これを着ていけば大丈夫じゃないかな。
0165名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:31:16ID:z1k6EP7H
>>154
つttp://jhnet.maxs.ne.jp/meotomanzai/photo/school/Pa190039.jpg
 ttp://chic.site.ne.jp/games/h/s6-n.jpg
 
0166名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 03:02:49ID:z1QHUNer
グランドではサッカーのスパイクを使うなと・・。
サッカー部がないのか、
それともスパイク無しで練習しているのか。
0167名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 12:50:22ID:J1TpekuR
>>164 いやいや怪しい怪しいw
0168名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 13:13:18ID:qBurXMdz
>>166
校庭(グランド)とは別にサッカー部用の芝グラウンドがあんじゃね?
0169名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:19:57ID:19mdh2ab
おまいら、甘いぞ。
市立の公園とかあるだろ?そこ行って来い。
校門とか言ってもばれないの取れるから。
あと運動公園で、グラウンドもバッチリ。
0170名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:43:15ID:z1QHUNer
>>168
何と贅沢な。
サッカーコートといえば、昼休みに全学年が入り乱れて
それぞれサッカーをして、後ろからボールが当たることなど
しょっちゅうな、まさに戦場だった。
0171名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 01:32:56ID:tfAk2au1
小中学校だと怪しまれるかもしれんけど
大学とかなら結構関係ない人間でも中まで入れちゃうよ
0172名前は開発中のものです。2006/02/11(土) 02:42:01ID:vHyHP8Ua
>>155
詳しく教えてもらえませぬか。
0173名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 08:19:11ID:6MP3r+AI
>>172
155じゃないけどここらへんとか参考にしてみたら?

ttp://cogawa.kiy.jp/labo/bg_cg02/index.html
ttp://www.geocities.jp/himaruya/haikeikouza.htm
ttp://www02.so-net.ne.jp/~junics/
0174名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 09:18:42ID:fe1i0LUL
サンクス!・゚・(つД`)・゚・
0175名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 01:10:55ID:iSSIxtwC
ロックマンみたいなショット音ってないですかね?
探しても探しても、シューティングっぽいのしかないんですよね・・・。
0176名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 09:29:24ID:alHOAMLP
どんな音だったっけ?
01771752006/02/16(木) 00:02:57ID:YW6lKtF1
文字で表現するのは難しいですが、「ズギューン」みたいな。
表現デキネ・・・orz
0178名前は開発中のものです。2006/02/16(木) 03:34:36ID:PdjQr32h
> ズギューン
ふいた


FCなんだから、tcpでMML書いてFM変調してやれば出来る気がしないでもない。

俺はやらんけど。
0179名前は開発中のものです。2006/02/16(木) 04:01:15ID:GAuoAiLs
>>177
ガンダムのビームライフルの音を思い浮かべた・・・
0180名前は開発中のものです。2006/02/16(木) 13:07:56ID:fHDMfLjp
>>175
このソフトつかってみては? 「ズギューン」じゃ、かなり違うけど

ttp://homepage1.nifty.com/sakurayama/download/kwave.html
0181名前は開発中のものです。2006/02/17(金) 08:17:58ID:OqI8tYAf
そのソフト変な音ばっかり出て萎えた記憶がある…
ズギューンっていれたら「じじぽぶーん!!」みたいな音になったw

>>175

英語のサイトだが効果音の種類豊富だよ。↓
ttp://www.prankcallsunlimited.com/freesound2.htm
ttp://www.pacdv.com/sounds/index.html
ttp://www.a1freesoundeffects.com/television.html
ttp://www.partnersinrhyme.com/soundfx/Household.shtml

あとおまけでMIDIサイト。
ttp://www.partnersinrhyme.com/midi/index.html
↑個人での使用フリーらしいけど時たま「戦艦ヤマト」とか
日本の著作権には触れまくりな曲が混じってるのできをつけて。
0182名前は開発中のものです。2006/02/17(金) 20:26:34ID:TW/mdktO
175じゃないけど、サンクス
01831752006/02/20(月) 13:49:15ID:lNCy5S+x
>>180>>181
ありがとうございます。さっそく使わせていたいただきます。
0184名前は開発中のものです。2006/03/05(日) 13:09:41ID:sCe7AMpR
ムキムキの兄貴をゲームに登場させたいんですけど、素材として扱っているサイトさんってありますか?
丸一日探しているけど見つからないのです。
0185名前は開発中のものです。2006/03/05(日) 13:19:25ID:5Th9ilrN
>>184
俺の体を使ってもいいよ?
0186名前は開発中のものです。2006/03/14(火) 07:46:13ID:gAnxDyH2
じゃあまずケツからうpってもらおうか
0187名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 23:02:02ID:bg9OKSfU
一年前かそれ以上前に見つけたサイトなんだが、キャラチップとかマップチップとか
揃っていて、FF6みたいなかんじですごい上手いサイト、わかる人いないですか?
管理人の名前もサイト名も忘れてしまったんだが、管理人は確か建築関係の仕事か学生で
すげー建築絵とかのってたんだが。
まとめサイトにはなかった。もう閉鎖したかもしれんな……
素材残ってるんだが、使ってもいいのかな
0188名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 23:13:47ID:j7MuV6rK
haseplant minorisk(Material Apartments)か?
素材見ないと判断の使用がないが。
0189名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 23:28:10ID:bg9OKSfU
>>188
ググってみたが、今休止中でそこなのか確かめられないorz

素材はこんなかんじなんだが↓
http://www.uploda.org/uporg338841.jpg.html

うpってよかったのかな。やばかったらすぐに消します。
0190名前は開発中のものです。2006/03/17(金) 23:29:42ID:bg9OKSfU
直リンクスマソorz
0191名前は開発中のものです。2006/03/18(土) 00:10:40ID:svr6kq5x
>>187
TeddyPlazaさんかしら。
ツクール素材もまだ置いている模様。
0192名前は開発中のものです。2006/03/18(土) 00:34:36ID:rDhcdJn+
>>191
そこだ、ありがとう!!!
0193名前は開発中のものです。2006/03/18(土) 00:43:04ID:p6tK/dVS
TeddyPlazaさんはいいよな。
フィールドマップを重宝させてもらっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています