ゲームを作るための素材を集めよう! Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 17:23:56ID:8VoalIHK皆で有効活用しよう(。A。)つ……○
まとめサイト
http://paw.my-sv.net/index.html
前スレ
ゲームを作るための素材を集めよう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/
0381名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 15:41:30ID:g9pr0FsN映画会社やジャスラックみたいなとこが儲かるだけで、お金の無い才能ある新人のための基金とかに
使うわけでもない。
著作者が20歳だったら50年後は70歳、十分だろう? 多分20年後に90年か100年に伸ばそうって
話が出るに違いない、それが営利企業のやり方だ。
0382名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 15:45:54ID:ydL8tEaCこれも既に公開してしまってるものはセーフなのか
ディ○ニーが続く限りアメリカでそしてそれを追うように日本でも
将来も延長され続けそうな感じはある・・・
0383名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 16:00:29ID:qusG35TFそれは監督が嘘ついてるか、只のデマ。
ちゃんと監督や脚本家の団体と会社の業界団体で話しついてて、
パッケージなら小売価格の1%ちょい、監督と脚本家に金が入るシステムになってる。
あと、放送とかされると十万〜数十万(興行収入によってランク付け)とか。
法人の社員として参加したのは別だぞ。
JASRACも17%(前後)の手数料引いたら、残りは権利者に全部渡してる。
手数料としては、高いとも安いともいえない妥当なライン。
ついでに、著作権保護期間延長はヨーロッパが先鞭をつけて、
アメリカと日本が後追いしてるので、ディズニーが先導してる訳じゃない。
映画が産業化された時期が、ヨーロッパ、アメリカ、日本という順。
単に、自国の名画の権利が切れそうな国から、
順次保護機関を伸ばし始めたに過ぎない。
0384382
2006/07/24(月) 17:33:51ID:DASgvF2K0385名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 17:41:10ID:g9pr0FsN決まりではそう言うことになっているが、全くそのように入ってこないんだそうだ。
特にJASRACに関しては、本当に支払いが杜撰だそうだ。
実際の話を聞くと坂本龍一が怒るのもうなづける。
ヨーロッパが先行しているはずの著作権保護期間延長はなぜかミッキーマウス法案だけどね。
ふしぎだよね。
0386名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 19:01:36ID:qusG35TFJASRACを批判したいなら、どんなシステムになってるか程度の事、
頭に入れてからにするんだな。
日本では黒澤保護法って呼ばれてるだろ。
単に分り易いから、そう呼ぶ人がいるだけだ。
ヨーロッパの場合、分り易い大物がいないだけの話。
0387名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 19:57:08ID:Q6dH/u5E死後の権利が伸びても死んだ人には還元されんだろw
(遺族は本人じゃないから別)
0388名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 20:58:08ID:JAef3BN5死後の話だっていうの
今初めて出しておいて
何言ってるんだおまえは・・・
(383じゃないよ)
0389名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 21:24:32ID:Q6dH/u5Eお前アホだろ?
>文学や音楽、美術、写真などの著作権の保護期間を現行の著作者の死後50年間から、欧米並みの70年間への延長を求めていくことで関係団体の意見が一致した。
元の50年がすでに死後の話なんだよ
0390名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 21:39:26ID:g9pr0FsNミッキーマウス法案は最近言われだしたことじゃないんだな、実はミッキーを作った人はもう100年以上
前に死んでるとか、切れそうになるたびに戦時中は版権を無視していたからカウントしないとか、
未発表のものが死後に発表された場合そこからカウントすべきだなど、ミッキーの著作権が切れそうに
なるたびにタイミングよく、新しい法案が出てきたそうだ。
今回は後追いだが、ミッキーマウスのためだと非難されにくいと言うメリットから便乗したに過ぎんよ。
黒澤保護法は今回始めて言われたことで国内でしか言われていない、ミッキマウス法案は何年も前から
世界的に有名。
0391名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:21:46ID:qusG35TFレスすればレスする程、ドツボにはまってる事に気付け。
ミッキーマウス保護法はな、1998年のソニー・ボノ法案という著作権保護期間延長法案を、
批判する為に作られた造語で、
非難されにくい為ではなく、批判する側が作り、大喜びで使っていた言葉だ。
そして、著作権保護期間延長は、世界中で昔から定期的に行われている。
ベルヌ条約からWIPOと、基本的に国際条約に合わせて伸ばして来た。
ミッキーマウスの時期とは関係無く、昔からやってんの。
ミッキーの著作権が切れるより相当前に、世界中で伸ばしてるからな。
EUでもミッキーより遥か前の1991には70年に延長してる。
ちなみに、ドイツはそれより数十年前から70年だ。
ミュージシャンの地道な活動で勝ちとったんだよ。
ディズニーとは無関係にな。
お前、どこでそんないい加減な知識ばかり入手してんだ?
図書館に行って著作権法関連の本読むだけで、
その手のディズニー陰謀論から卒業出来るぞ。
俺みたいに、大学で知的所有権関連のお勉強を真面目にやらなくてもw
0392名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:24:00ID:qusG35TF遺族に残す遺産を増やせる事は、
一般的には立派な還元だ。
0393名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:29:06ID:qusG35TFあと突っ込むのもアホらしいが、
著作権法では大抵のとこで当たり前な事(国際条約準拠)まで、
ディズニーの陰謀にしてる事に気付いてるか?
相当に笑えるぞ、お前のレス。
0394名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:46:17ID:xrMt17YFむ
そうだった死後の話だ(^^;死後じゃないか
アホだ俺すまん
0395名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:47:43ID:g9pr0FsN0396名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 23:26:52ID:Q6dH/u5Eいやだから
遺族に行くのは知ってるけど
本人は死んでるから伸びても”本人”には関係ないって話
0397名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 10:22:46ID:WiFUHTSe久々に伸びてると思ってクリックしたのにこれかよ
0398名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 14:05:25ID:Dob2Vt/4倒産後?
0399名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 14:29:28ID:LSwEAoRIゲームにつかうべく集めてるのか?
0400名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 16:37:01ID:U3HOYeCW>>380嫁
0401名前は開発中のものです。
2006/07/27(木) 12:33:39ID:cg57b9uKまとめにはなかったのですが、どなたかご存知の方おられますか?
0402名前は開発中のものです。
2006/08/04(金) 15:02:40ID:ng0s7nvu0403名前は開発中のものです。
2006/08/04(金) 15:06:30ID:2nbUUDtn0404名前は開発中のものです。
2006/08/04(金) 21:36:05ID:CrynEN23中国人は拷問と洗脳が大好きだから気をつけてね。
0405名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 08:46:51ID:dXs9ozag気をつけてね。
0406名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 10:58:15ID:WPsu/8Yd0407名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 14:54:58ID:sCDwDcQiショボい馬鹿デカイだけのコンクリ大仏でさえやたら人がいたぞ。
0408名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 19:47:23ID:uUiim6LLttp://torinuke.s19.xrea.com/jpg/china/lump.html
人が映ってたりするがとりあえず見つかったんだぜ
0410名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 22:16:50ID:K/4g1SRg0411402
2006/08/05(土) 22:44:42ID:1aFZ2dKoでも、ここの書き込みはほかの誰かの役に立つことだってあるよ
あと、中国と文化が近い沖縄の首里城の写真も使えると思ってる。
0412名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 16:28:09ID:u9Q9PQa60413名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 20:48:00ID:UaDy9cAmただ、とても治安悪いのと、食い物危ないから気をつけてな。
0414名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 15:00:38ID:IKC70oIg韓国ものって意外と需要あるのな。
0415名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 16:22:14ID:gG6kGDrT0416名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 16:53:06ID:FfwGHTjo0417名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 17:58:56ID:Xbfkk+Nv0418名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 18:34:16ID:yHuQwZ6k怖くて使えねーな…
悪役はおろか
ただの村人でも扱いがぞんざいだとか地味だとかもっと活躍させろだとか
どんなとばっちり受けるか測り知れんw
0419名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 22:51:57ID:gG6kGDrT最初から触れないのが一番だと思われる。
0420名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 23:32:14ID:OQxjslOk韓国人から抗議がやたら来て、なぜか韓国が最強になったゲームは。
0421名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 04:54:16ID:O0uoJ0Rb0422名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 09:24:49ID:BbWkNZ5Ottp://www.gsc.ne.jp/
0423名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 10:50:49ID:rc7z4rKv0424名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 11:43:43ID:flHdpTau下手をするとプロパガンダに荷担する事になる。
0425名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 17:58:14ID:oXtIWpn9直で見てきて自分で写真撮った方がいいぞ。
素材集なんて奇特な文化はないから、使い勝手は期待できないし。
ちなみに韓国の博物館においてある物はオールレプリカと思って間違いない。
出土品は見た目貧相で駄目なんだってさ。本当にそれが存在するかも疑わしい。
中国の博物館は流石に本物多いが、文革で相当破壊されてるから勿体ないよな。
歴史ある公園の歴史ある建物に電飾付けて安っぽく飾ったりしてるのは結構引くよ。
どっちも数年後には経済・社会不安だろうから、今の内に見てくるのをオススメしたい。
0426名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 12:34:02ID:3pT3AKoA0427名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 15:50:46ID:EnYYpW1R0428名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 20:50:14ID:kc9mgjUk著作権切れてるやつ
0429名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 21:38:30ID:de1tCWlw【合法】[クラシック]で網をかけて寝れば起きたときには大漁
0430名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 21:42:08ID:fa5MZPEN0431名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 23:16:39ID:de1tCWlw40年代録音とかだし
0432名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 23:22:29ID:V9WDVUYHネットが遅いから、パブリックドメインの音楽を集めたようなサイトを探してたんだけど見付からないんだよなぁ…
0433名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 00:30:36ID:iwjV911Z文化庁は、著作権法の広範な見直しを進めています。
著作権の保護期間を、これまでの作者の死後50年から、70年に延ばすことが、検討されています。
0434名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 12:51:25ID:zDcYMwEaそれなんて事後法?
0435名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 13:24:46ID:Phxgu0++一旦著作権切れになった物は復活しないはず
0436名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 22:03:03ID:7td2PAJ+こういうのって、いつも一個人の著作者の意思が見えないんだよねぇ。
商売道具として工業所有権化してるというか。
知財関係についてはあまり詳しくないけど、
そういう状況はどうも納得できないんだぜ。
0437名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 15:16:04ID:Fu3RLsGb0438名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 18:03:55ID:Gtfs2x3X50年前の音楽をCDにしても売れる量は今の音楽に及ばないけど映画はそうでもないらしいから。
むしろ、まだ切れてはいないが黒澤作品やトラさんなんかの権利が無くなるとかなり痛手だとか。
0439名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 00:51:43ID:KMPhOoh550年以上経過したやつは著作権料を特許庁にでも支払うかわりに
その著作物の占有を認める、
という風にしてほしいなぁ。全て一律に70年に延長とかやめて欲しい。
0440PCオタクの小6
2006/10/01(日) 11:47:37ID:Q2pYQtN8困ってます・・・(汗)なにかいい方法はないでしょうか・・・。
0441名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 13:26:38ID:3VN//wn6http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053253418/
とりあえず、このスレに「今の」お前が求めるものはない。必要になったらまた来い。
0442名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 19:09:13ID:csYJkfXqきみの「思うように」って言うのが、キミがどう思っているのか判らなきゃ
だれもいい方法なんかわかる分けない、2000じゃなくGBAやPS用でも
やってみたらどうだい? あちらの方が簡単だ。
それで理解が深まったら2000を始めればいい。
まともな中篇以上のゲームを完成させる人はツクールを買った内にの
100人に1人以下程度らしいから、出来なくても気にするな。
0443保守
2006/10/16(月) 20:11:33ID:o/qAi3Lh__
/ \
_ / ▲ ▲ ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| ▲ | | ▲ | / ヽ
| ● | | /▲ |
| ▲ | | ● |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
0444名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 15:56:12ID:73E23Ztt・・・いまさら行けないし、近く小学校をカメラもって行くとなんか誤解されそうだし
0445名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 17:09:12ID:r47as8HT0446名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 19:59:07ID:l3Lo2MN4「大学受験するから!するから!!」と叫びながら卒業証明書を取りにいけば、
決して怪しまれる事は無い。
0447名前は開発中のものです。
2006/11/21(火) 20:52:31ID:b0R1cq2/ダイソーはもとよりマスターテープ持ってるどっかの会社が当時の録音
にかけた金にまつわる権利も全て存在しないと考えていいの?
なんだかんだいって、自分の演奏意外はヤヴァいような気がしてきた。
あと、音源を正確に突き止めるのって可能なのかな。
演奏音の波形が全く一致するとか?
親告罪といえど、懲役や何百万の罰金くらうリスクは避けたいよな。
クラシックはホントわかりずらい。
0448名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 07:22:30ID:CSWjVOdOしかし、フリーになった原曲を演奏するとその演奏に対して著作権が発生。
演奏から時間が経ち著作権が切れると、テープAの著作権もフリーに。
しかしそれを録音すると(ry 以下略
みたいになってた気がする。
詳しい人説明キボン。
0449名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 10:07:50ID:WxrNkNSeクラ板のスレではないけれど。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1126378732/
0450名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 10:13:13ID:G1kK1JJx0452名前は開発中のものです。
2006/11/23(木) 16:52:11ID:w4JFN3YIhttp://lefri.cocolog-nifty.com/blog/
いろんな素材屋をとりあえずどんどんブックマークしてるんだけど
いざ「こういう素材がほしい」って思ってから探すのがまた大変だよな。
良い方法がないか模索中…
0453名前は開発中のものです。
2006/11/24(金) 18:51:52ID:CZD9sGwpSRPGのアニメ戦闘の音楽とかによさげ。
0454名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 12:58:39ID:Al4WGxMm0455名前は開発中のものです。
2006/12/31(日) 18:28:10ID:qN1m4BCrフリーの音楽を探していますがなかなかいいのが見つかりません。
良い情報をご存知の方教えていただけると嬉しいです。
0456名前は開発中のものです。
2007/01/01(月) 15:55:18ID:bfcDNNPb0457名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 14:24:29ID:aC9bhj6v年を跨いで亀レスすると、演奏・録音者に発生するのは「著作隣接権」。
まあゲームを作るために使うなら、「著作権」と同じ認識でよいとおも。
0458名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 19:57:34ID:uhzuu7zJHENTAIFILMとか、SANETOMOWORKSとかがコレ使ってるらしいが…。
0459名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 21:00:16ID:TgROT/up昔の奴を持ってるけど、ライセンス的にマズそうなので使ってない。
今の奴はフリーならOKだっけ?
0460名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 22:12:27ID:J8jWH5GIただその規約の素材は、当然人気があり
いろんなゲームに使われているので、
音楽が他のゲームとかぶらないように、
あえて使用料のかかるのを使う手はある。
0461名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 23:50:07ID:Arr2OYga販売用のゲームならお金払って誰かに頼むのも一つの手。
特殊な物以外は音楽よりはグラフィックに労力やお金を費やす方が売れるとは思うけどね、
音楽に力を入れてもそれが飛躍的にユーザー数の伸び繋がることはまず無いしな。
0462名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 10:24:55ID:cT5v+B2Pガイシュツだったらスマソ
ライセンスに「素材を商用ではない自主制作(同人)コンテンツに
使用する場合、ライセンス料はかかりますか?」という項目があったから
見てみたら。
ttp://www.ddnj.com/support/faq/license.html#1-Q2
> 1コンテンツ当たりの
> ・ご使用予定の素材種類、数量
> ・年間販売予定数
> ・販売単価
> をご連絡ください。
> お見積もり申し上げます。
意味ねぇw
せめて、使用する効果音20(〜50)、本数500(または千)、単価2000円ぐらいの
例ぐらい挙げてくれ。と禿げしく言いたい。
0463名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 14:19:50ID:sh0eTeGRそれで商売してる相手に商品が高いと文句つけても無駄かと。
諦めて一緒に安いとこ探そう…(´・ω・`)
0464名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 23:57:11ID:Buv0cg8L波の形 使えるかな
0465名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 08:36:06ID:yKa3v7MT462はたけーよ!って言いたい訳じゃないのでは。
例がないから解り辛いってだけで。
大体例もないのに高いなんて思わないだろ。
0466名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 18:54:08ID:3ebnNptb音楽は完成直前にサイト、曲探しをした方がいいかも。
0467名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 21:37:09ID:0bj01V5/その人あれよあれよという間にプロデビューだぜ 絶対曲書いてもらいたいって思ってたんだがorz
0468名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 21:59:03ID:XdnLjQG8よう俺ノシ
禿げしく薄荷活動に嫉妬する前に、素敵ミュージシャンや
萌え絵描きが向こうから泣いてお願いしてくるぐらい、
自分の腕磨けと、とっとと話題作作れるような人間になれと、
自分を罵って泣いている俺のorzっぷりには敵わないだろうが_●□=
せめて自作ゲーに使用可な規約のうちに、ストーリーもの
完成させたかったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
0469名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 00:36:49ID:S14Yttk90470名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 15:59:34ID:3URNF6P75万円だったと言っていました。たしか30秒くらいだったと思います。
自分もあるサイトさんに5秒くらいのループ音楽をお願いしたら
1万円くらいというお見積もりをいただいて、断っちゃいました。
オリジナルはやっぱり高いのかなー?
0471名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 18:37:21ID:baOufCa8あとプロに歌発注したら普通に1曲100マソだよ?
0472名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 19:41:01ID:3URNF6P7音楽素材を公開しているんです。
依頼も受けていたようでしたので、お見積もりをお願いしました。
100万ですかあ・・・うはあ・・・
0473名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 20:14:47ID:0EfbGztwこういう選択肢もある。
0474名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 17:55:39ID:RMl143FB何曲入ってるのか、とか使用条件とか、書いてないのが気になる。
0475名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 17:09:30ID:jKo2F8nBテンプレにこれ入れない?
0476名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 20:43:14ID:2KTQ7EWr音声って依頼するとどれくらいなのかな?
エロボイス発注した人いたら教えてくれ
0477名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 00:26:16ID:NKCnpIjTエロボイス、普通の声優仕事より高いと聞くが
0478名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 02:35:22ID:2eZ8BZ8X0479名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 13:20:35ID:7CLsnj7G超ニッチなジャンルなので、ぶっちゃけフリー素材じゃなくても参考に出来る資料だけでもいいや……。
>478 いや、その発想はおかしい。
0480名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 15:12:45ID:8DrM6mOg蒸気と鉄板があれば何でもいいんじゃない?
0481名前は開発中のものです。
2007/02/01(木) 03:04:52ID:xwKKK6PSどうでもいいけど蒸気って難しそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています