トップページgamedev
981コメント316KB

ゲームを作るための素材を集めよう! Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 17:23:56ID:8VoalIHK
テクスチャ等のフリー素材を扱っているサイトをこのスレに集めて
皆で有効活用しよう(。A。)つ……○

まとめサイト
http://paw.my-sv.net/index.html

前スレ
ゲームを作るための素材を集めよう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/
0290名前は開発中のものです。2006/05/24(水) 08:34:56ID:UsS5SYJB
落ち着け。素数を数えるんだ。
0291名前は開発中のものです。2006/06/02(金) 23:35:55ID:0Q8+pj9Y
http://kaizo.ath.cx/index.html
ここ
0292名前は開発中のものです。2006/06/03(土) 23:36:20ID:KVV29qNX
2D横スクロールアクション(ファミコンのマリオみたいなの)
用の素材って無いですか
0293名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 03:23:03ID:DJS1QdPp
無い
0294名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 06:55:10ID:EHD/Xc6V
こことかかな。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~presys/
0295名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 15:13:21ID:Y+HTQLPf
海の写真ほしいいいいいーです
0296名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 15:48:17ID:IQxb6GfZ
>>295
http://daisan.blogzine.jp/jekyll/images/DSCF29_thumb.JPG
0297名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 16:00:10ID:QDA4wkZm
>>295
つ ttp://shiduko20gb.ousyou.daa.jp/?eid=65188
02982922006/06/04(日) 21:00:10ID:BJ8SJRtn
>>294
正直あんまり使えそうに無いんですけど
(ちまっこい、巫女たんに偏ってる)
ありがとうございました。

アクション用の素材って無いなあ
みんなどうしてるんですか
0299名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 21:50:09ID:Ubt2Lg83
自分で作るって発想はないのかね
03002922006/06/04(日) 22:19:48ID:BJ8SJRtn
ないんです(><)
0301名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 23:00:36ID:DJS1QdPp
死ねよ
せっかく貰った素材にケチつけてんじゃねーよ
0302名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 23:44:08ID:EHD/Xc6V
ならここなんかは?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/5234/index.html

アクションなら、RPGのでも横向き歩行のがあるから、
それなりにいけると思うけど、さらに剣を振るモーションもあるので。
0303名前は開発中のものです。2006/06/06(火) 21:07:07ID:3k08qlza
>>299
ま、スレタイ程度は読んでくれや。
0304名前は開発中のものです。2006/06/06(火) 21:28:41ID:o1X9ZMdq
>>303
>>299>>298が探して見つからなかったってのを受けてのレスだよ?

2Dアクション用の素材欲しい
       ↓
     自分で作れ
って流れならともかく、「探した上で見つからなかった」んだから作るか
誰かが公開するのを待つしか手は無いだろ?

ま、すぐ上のレス程度は見てくれや。
0305名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 00:57:38ID:DFfGhwl1
292は教えてもらっといて態度がアレだから放置でいいとして
自分で作れはもうNGワードにでもして欲しいわ。
自分で作る奴が来るかよこのスレに。
0306名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 01:05:00ID:GR0LZBMx
つーかまとめサイト更新されてないよね。
このスレももっと盛り上がればいいのになぁ。
0307名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 17:46:36ID:VZYrkNtN
しまった…フリー素材バンバンDLして溜めといたフォルダからいざ使って
その素材どこのサイトさんからDLしたのかわからなくなってしまったorz
多分自由な規約だったから気軽に落としといたんだろうけど
せっかくだから敬意を表してスタッフロールに載せたいんだけどなぁ
まとめサイトのリンク片っ端から飛んだけど見つからず。
 こんなバカ俺だけでしょうがみなさんも一応ご注意を
0308名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 18:12:48ID:VZYrkNtN
と思いきや改めて過去ログ見るとナカーマが…
もう少し頑張って探そう。まとめサイトありがたい
0309名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 18:29:34ID:eHRgCIUs
プロパティ見ても分らない?
0310名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 22:49:18ID:ux20oidt
お聞きしたいのですが、
ライオンやトラのような獰猛な動物が
走ったり鳴いたりするような効果音を知ってたら
教えていただけませんか?

一応マッチメイカさんで
一個だけ鳴き声(遠吠え?)があったのでそれは頂きました。
他に大型動物が走るような効果音、うなり声などが欲しいのですが・・・。

一個からダウンロードできるなら有料でも構いません。
0311名前は開発中のものです。2006/06/08(木) 06:44:09ID:n8j34U70
>>310
>181
0312名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 02:31:04ID:hMQkqc6y
かっこいい系のドット絵素材(ゾンビ、特殊部隊等)ってありませんか?
ファンタジー系はモウヤダヽ(`Д´)ノ
0313名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 13:40:34ID:Di4dWC8R
>>312
お前の写真をデジカメで撮影したら?
超かっこいい系だべ?
0314名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 14:30:52ID:g3kQ1j+O
雨が降ってる風景って少なくないか?
というかまだ出会えないんだが誰か置いてあるサイト知らない?
0315名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 16:03:41ID:Di4dWC8R
>>314
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E9%9B%A8%20%E9%A2%A8%E6%99%AF&lr=&sa=N&tab=wi

少ない理由は、写真にしてしまうと雨が降っていることが明確に分からず、
ただの暗い風景にしか見えないことじゃないだろうか。

逆に考えれば、普通の風景の明度を下げて彩度を変更し、ぼかしを入れて
必要なら漫画的な雨を書き加えれば雨の風景になるのでは?
0316アビス2006/06/10(土) 16:35:13ID:2tt9RD35
誰か共同制作しませんか?スタッフ募集中です。

【題名】エターナルフィフス〜ガルーダ伝説〜
【ストーリー】
主人公ディルは凄腕剣士のギルダー(賞金稼ぎ)
ゴブリン退治の依頼を受けて北の洞窟に向かうとそこには謎の美少女がいた。
彼女は何者かに狙われているという。ディルの大冒険が始まろうとしている!
【システム】
仲間キャラは総勢20人!
戦闘はリアルタイムアクティブバトルでサイドビュー。魔法詠唱時にはカットインも。
仲間キャラフルボイスで、戦闘中もしゃべりまくります!
やり込み要素も!総アイテム数1000個!フリーシナリオ数50個!
音楽はすごいかたに依頼する予定です!
2006年12月公開予定・・・伝説は始まる。

募集しているのは以下のスタッフです!
2ちゃんねるの皆さんの力を僕にお貸しください!
要望しだいでシェアウェアにする予定です!
儲けは自分5割 みんなで5割!
一山当てるチャンス!

プログラマー、デザイナー、ドッター、音楽、効果音、演出、声優
0317名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 17:37:12ID:3aLURK5+
>>307
最初から想定しとけってw
素材を落とすときはフォルダにURL付けておくと吉。

>>314
取りあえず、プログラム上で雨の演出処理を加えてみたら?
画面暗くして、雨を書き加えればそれっぽくなる。

あと>>316はマルチポスト放置よろ。
0318名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 19:13:12ID:R23VDBTR
早速何処から落としたのか分からなくなった素材が・・・
ttp://www.vipper.net/vip46945.jpg
ttp://www.vipper.net/vip46947.jpg
このような空のイラストを沢山配布していたサイトさんなんですが
どなたかサイト名かURL分かる人いらっしゃいませんでしょうか
ずっと探してたのですがどうしても見つからなくて凹んでいますorz
0319名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 20:00:54ID:iy6T1a7m
あるよな案外
使う時になったら、改めて確認すればいいと思っちゃうんだよ
一度自分が見つけたサイトをまさか発見できなくなるとは思わないんだよ…
0320名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 23:40:45ID:SEq0/N5B
>>318
aquamary imagesでググってみて。
0321名前は開発中のものです。2006/06/10(土) 23:50:56ID:R23VDBTR
>>320
うあああああああああああああありがとう本当にありがとう感謝します!!!!
0322名前は開発中のものです。2006/06/11(日) 01:31:44ID:N1f/kiim
>>320
そこの背景描き方(写真トレース)指南すごいね
画力のない漏れでもできるんだろうか
読んだら簡単そうだけど
結局絵のセンスはある程度いるんだろうなあ

試しに
書かれてるやりかたで一枚やってみるよ
0323名前は開発中のものです。2006/06/15(木) 15:36:28ID:5KQdBMAz
素材DLする時に、配布サイト名のフォルダ作って
そこにトップページをD&Dしてショートカットを作って
おいてるんだけど、もっと効率のいい管理方法ってある?
0324名前は開発中のものです。2006/06/17(土) 22:22:37ID:JiIxlS8v
管理効率を考えるほど溜め込んでもその半分も実際は使わないのが実情だし
そこまで多量に必要なら素材を作れる人間を探して組むなり、自分で作れるように
練習した方がいいだろうしね。
あとはどの素材が何処にあるか迷わなきゃ良いんじゃないの?
03253232006/06/21(水) 19:36:57ID:5Mg2Ts4J
>>324
そうじゃなくて、後で著作権表記の際、どこで落としたか
わからなくなるから(´・ω・`)
昔落としてきた素材、使おうと思ったら、色んなサイトの
ごっちゃにしてるわ、使用許諾ページ落とし忘れてるわ、
で使えなくなったことがあって。
0326名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 20:30:12ID:y16YgKfH
俺、それが怖いんで、
素材はサイトごとにまとめて、サイトの規約セットで保存してある。
おまけに、表記無しでもオーケーの場所がメイン。

不思議と、出来が良くて充実してるとこの方が、
規約が緩い気がする。
0327名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 21:04:08ID:nC91pmCu
>不思議と、出来が良くて充実してるとこの方が、
>規約が緩い気がする。

それは言えてると思う。逆に出来が良くn(ry
0328名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 21:06:24ID:SQvxF6Wj
それは俺もそう思う・・・

ヘタクソほどあれを明記しろここをリンクしろと
0329名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 01:58:19ID:bwLAyNdD
どうやら、素材厨という分野があるらしい。
まあ、利用させてもらって、あまり文句言えんが

ありがたやありがたや・・・
0330名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 04:36:07ID:GXVYucQG
上手かろうが下手だろうが
使用条件がうるさかろうが簡単だろうが
本当に使いたいと思う物を結局使うんだと思うから
別にいいんだけどな
0331名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 13:45:23ID:RXk5jXP3
>>326
サイトの規約も保存するのはいいな。
0332名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 18:20:02ID:RXH9GjaX
いっそサイトごと保存したら?
0333名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 20:13:51ID:h+jbOucR
保存するのはいいが、規約の変更には気をつけろ。
いっぱい借りてた素材屋さんが、ゲーム配布直前に閉鎖なすったことがある。
「なるべく」もう使わないで欲しい、とのことだったので恥を忍んで許可を頂いたけど。
0334名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 21:05:53ID:nF6jdejT
このスレの人たちは
素材利用者としてよく考えて利用してくれる
いい利用者さんたちだなあーと思ったり

今までのところは
0335名前は開発中のものです。2006/06/23(金) 02:25:45ID:8CE8ZjwO
それは・・・

どうかな・・・

ふふふ・・・





いや感謝して使わせてもらってるよ
0336名前は開発中のものです。2006/06/23(金) 02:42:28ID:ZBICdVQT
まあ、社会常識として規約程度は、普通守るわな。
0337名前は開発中のものです。2006/06/23(金) 23:59:26ID:vHma/pVA
破るのって殆どツクールユーザーだろう。
行為の種類はたぶん再配布が殆ど。

それで素材屋さんが切れて、
サイトが閉鎖したり(ブチ切れ文章だけ残り続けている場合もw)、
会員制に移行したりして困る。

自分が素材屋になった場合は、
規約でツクールでの使用を禁止するつもり。
にっくきRTPへのあてつけにもなるし。
0338名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 03:53:55ID:ibt/E5EK
>破るのって殆どツクールユーザーだろう。
>行為の種類はたぶん再配布が殆ど。

何の根拠があるのやら
お前の思いこみだけならそういう邪推はやめとけ
俺は別にツクールユーザーの味方でもないけど
ツクール嫌い厨もツクール厨と同じくらいイタいな

ツクールユーザーが規約違反した具体例をいくつも挙げて
ツクールユーザーが違反するのが「ほとんど」だと証明するために
その他のツールユーザーが規約違反しないことも示してくれ
・・・と言いたいところ
0339名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 14:14:24ID:EzoU61rH
まぁ、個人の製作物どうしようが勝手だ

しかし、その規約を見てがっかりするのは善良なツクールユーザーで
お前が排除したいツクールユーザーは規約なんてお構いなしだ
それがお前の望みか?

もっとも、上で書いている人もいるんだけど
規約のゆるさと素材の完成度は比例するという傾向があるとは思う
お前みたいな規約を取り入れる奴がいい素材を作れるとは思えないから
俺としてはお前の素材を一生使うことがないだろうし、そういう意味でもどうでもいい
0340名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 15:03:26ID:z8TW0TW5
痛いな。
0341名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 03:07:01ID:USm606IU
でも実際ツクールユーザーには規約読まない厨が多いと思う。
スレ違いだが、web素材屋が「ぱどタウンでの使用お断り」とするのと同じかも。
0342名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 11:15:59ID:cbJ2lLeR
年齢層が低いんだろうね。
>>338=339みたいな感じで。
03433372006/06/25(日) 17:52:10ID:aHsRxBc7
>>338
閉鎖した所の文章とか見て。
ツクールが素材をリソースに含められないのも問題だと思う。

>>339
>お前が排除したいツクールユーザーは規約なんてお構いなしだ
確かにw
まあ、比重で言うと、ツクールユーザー排除より
RTPへの当てつけの方が大きいから、もちっとうまく規約るよ。

>規約のゆるさと素材の完成度は比例するという傾向があるとは思う
自分は、規約の分かりやすさと素材の完成度が比例すると考えていた。

>お前みたいな規約を取り入れる奴がいい素材を作れるとは思えないから
自分は、シェアソフトを作りたいと思っているが、
既存の素材屋さんに商用利用可のないジャンルである、
アイテムアイコン、バトルキャラ(モンスター、アイテム、アニメ)
の素材が使えなくてこまっていたので、自分で作ろうと思い立った。
もちろん、規約は商用利用可(使用料フリー)にする。

RTPの当てつけは、ここから来ているのもある。
ツクールユーザーのみ、それらの素材を自由に使える事が悔しいというか。
0344名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 19:29:33ID:VfGpaXDj
金を払ってその権利を保有している者に当てつけるのはどうかと思うが。
0345名前は開発中のものです。2006/06/25(日) 20:14:36ID:k+zTBZhZ
>>343
単なる逆恨みかよw
03463372006/06/25(日) 21:07:29ID:aHsRxBc7
RTP素材が一般のツールにも使えるならいいんだけど。
即、ツクール製品を総買する。

後、それがツクールマンセーみたいな流れを生み、
一般の素材屋さんまでも、ツクール限定にする流れになって困る。

自分はBCC信者だから、いっそBCCのみでの使用にしようかなw
0347名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 01:05:31ID:zU849ik4
じゃあ規約厨乙ってことで。
0348名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 10:52:32ID:beYyg20L
冗談で「面白いゲームのみ」という規約を入れようと思ったが、
面白いかどうか判別してください、といわれるとうっとうしいなあと思ってやめた。
0349名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 11:02:13ID:Zlfg91bR
規約付けるほど価値のある素材でもないだろう
03503372006/06/26(月) 20:02:38ID:snIJ0Sgd
実際には規約を軽くすると思う。
素材が無くて困って、作る事にした訳だから。
>>348と同じく、言ってくる材料を与えてしまうのもある。

ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。

まずはアイテムアイコンからかな。サイズは16X16、32X32。
もちろんツクール対策とかではなく、自分が使いたいサイズなので。
そもそも、ツクールの画像のサイズが全体的におかしい。

バトルキャラは、バトルウェポン、バトルアニメも
セットで作らないかんので後回し。
バトルモンスターは、フロントモンスターのシェア可の所があるから、
そこの横を向いているモンスターで代用できそう。

>>349
価値が出るようにがんばる。
0351名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 12:09:05ID:zs1hVZaX
素材自体に付加情報で規約と製作者&サイト入れといてくれると楽かも。
プロパティ見れば、一発で規約確認出来たり。

あと、規約自体がシンプルで分り易いのが有難い。
基本的な規約が三行程度で、他はケースに応じた解説が付属してると、
規約も理解し易い。
0352名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 14:39:47ID:afE7PmMM
そういえばうちの規約は3行だな…
前はいろいろ書いてたけど、自分ではっきり理由を説明できないのは消した。
0353名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 02:03:33ID:fISPc/QX
規約がうるさいところは嫌だ。
利用規約を読む前にどんな素材を置いているのか見ようとする自分がおかしいのかもしれないけど
利用規約の「いりぐち」とかがダミーで、規約の中の文章に入り口のヒントがあるのが一番苦手。
一生懸命規約を読んで入ったら、クソ素材とかいうのはそういうサイトに多いと思った。
0354名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 03:05:08ID:wocMJBvp
同意。数がちょびっとしか無かったりもね。
ダミー入口の所は、何となくふいんきで分かるけど。

後は、JavaSqriptみたいなのを使っている所、
サバがフリチケ、ヤフー(フリーの方)の所、
1ページに大量の数の素材を表示する所かな。
0355名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 00:46:08ID:/yjX+z7f
>>350
>ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
>商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。

その素材を組み込んだゲームの再配布も不可かな?
なら使えないw
0356名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 07:05:15ID:OEGGehIz
……ゲームがそもそも再配布不可じゃないのか?
許可を受けたミラーサイトだけだろうと思うのだが
再配布okなゲームって多いか?
0357名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 08:05:49ID:/yjX+z7f
揚げ足乙w

>>355
× その素材を組み込んだゲームの再配布も不可かな?
○ その素材を組み込んだゲームの配布も不可かな?

素材を組み込んだゲームの配布は、素材から見れば再配布。
なので、再配布禁止の素材を使うと公開できなくなる。
その辺を例外にしてくれてる素材ならいいんだけどね。
0358名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 14:10:58ID:wTKB25M2
>ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
>商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。

俺が一番嫌いな規約の書き方だな
フリーなら自由に使えるように見せかけて
作った物をウプしようとしたらNG
その規約でゲームに使う奴いるのか?

ゲームに付属できない素材なんて誰が使うの?
別に再配布の定義をきちんとしていて、実行ファイルに含めればOKとか
改変した物を付属すのはOKとか、完全に同じ状態で他の人が使用できる
状態での再配布は不可とか書いてるならいいけどな・・・
(改変すれば再配布には当たらないとしているところや、改変しても再配布不可としてる所かあるから・・・)

0359名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 14:35:39ID:BFFb8qcd
いや、もちろん再配布ってのは、素材のみの配布の再配布の事。
結構略して規約ってる所が多いので、同じように書いてしまった。
もちろん、規約に書く時はきっちり書くつもり。
いっそ、.exeに含めない形の場合は、再配布扱いにしてしまおうか。

しかし、音楽素材集にはホントにそういうのがあるらしい。
買ったはいいが、ゲームに使って配布するには別途使用料が掛かると。
おまいは、シンガーソングライター気取りか。
0360名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 15:33:00ID:NgxUHf/C
再配布っていうと、普通は素材そのままの事だと思ってたが、
it用語辞典とか調べても、割と曖昧だよな、その辺。

素材そのままの再配布は禁止で、
素材を利用したゲームなどのコンテンツの配布は規制無しと、
明言しといてもらえると分り易い。
0361名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 16:07:47ID:ehO4xNu4
> ゲームに付属できない素材なんて誰が使うの?

sozaij○tenはゲーム組み込み不可だった。鬱。
0362名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 22:28:09ID:nakwepQL
>しかし、音楽素材集にはホントにそういうのがあるらしい。

画像系もね。
例えば某データ何とかの素材は本体購入の上、別途
有償ライセンスを結ばないとフリーであっても配布できない。

……規約には書いてないので、電話とかで直接聞く以外
そのことを知る術はないけどな!(怒
0363名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 23:28:42ID:/yjX+z7f
市販素材で、素材を組み込んだゲームの配布を認めてるモノって、
下手するとツクール系だけじゃないかという気がするw
0364名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 01:39:41ID:yZ+Rzd+b
なるほどw
0365名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 14:18:44ID:gJNqaCWr
>>359
>いっそ、.exeに含めない形の場合は、再配布扱いにしてしまおうか

それすると、exeの形式取れない一部スクリプタで使えなくなる罠。
0366名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 17:48:33ID:PRoeeUBp
なあ、ここ素材集めるスレじゃなかったっけ?
0367名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 20:58:29ID:WK7apVOF
素材のライセンスについての話題なんだし、
別にいいんじゃないの?
0368名前は開発中のものです。2006/07/01(土) 20:00:31ID:zMtJB7M1
話題があってスレが進んでるだけいいと思え。
0369名前は開発中のものです。2006/07/01(土) 20:17:09ID:eOPc2Fy8
今作ってるゲーム用に、南国風の海のワイド画像探してたんだが、
見つからないんで自作する事にした……下手だけど。
ノベルゲームで背景横スクロールさせる演出に使いたかったんで。

ワイド画像素材増えないかな。
画像切り抜いて拡大して強引にワイド化すると、
いまいち綺麗にならないから。
0370名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 05:11:00ID:eAkB365A
ところで、立ち絵素材とかそういうのって需要あったりするの?
暇なんで需要あるなら作ろうかと思ってるんだけど
0371名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 06:02:20ID:iW9NWPCF
3〜4人分の立ち絵だと需要無い。
まとまった量の立ち絵を作ればものすごく需要ある。
4,5作品分ぐらいの枚数がないと素材としては厳しい
0372名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 13:22:32ID:LyNkaA5X
いろいろなタイプが男女別で2〜30人分あったら神
0373名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 13:30:27ID:SiNKmHXa
結局自分のキャラのイメージと近くないと使えないから
何枚あったって大して需要はねえよ

「出来合いの素材に合わせる」方向で作ったシナリオほど
つまんねえものはない
0374名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 13:55:28ID:D620Qdbg
キャラ素材配布というのは下手絵描きの自己満足
0375名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 14:16:02ID:eGOabHhG
自己満足でいいだろ、ゲーム作りだって自己満足なのが殆どだ。

立ち絵素材自体は使ってるゲームをよく目にするし、
需要はあると思う。
使われるかどうかは、素材のレベルとラインナップ、使用条件次第。
0376名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 21:16:24ID:1At15+D4
2chはケチを付けたいだけの人や、使う予定が無くても需要があるという人が必ずいる、
やりたいなら、ここで聞くよりは勝手に作って自分のサイトで配布しちゃう方が早い。

最初は数は少なくても良いから人の流れが出来始めたらBBSや投票フォームで
どんなキャラクターが欲しいか?どんな表情が欲しいか?など募って要望にあわせて
加えていく方が現実的だと思う。
0377名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 21:38:56ID:Wtr5C1wG
もちろん需要はあるでしょ。
需要あるのに供給が少ないから、結構使われると思うよ。
0378名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 22:45:10ID:eGOabHhG
ベクターで配るという手もあるぞ。
定期的にベクターで素材系検索する俺みたいなのが、
目をつけると思うから。
03793702006/07/12(水) 00:09:46ID:pm11riGh
なるほど、色々参考になったわ。
最近は人数も増えてるし、やっぱ多くないとなかなか厳しいのかねぇ・・・
まぁ、とりあえず作ってみようかと思う。
良ければ使ってもらえるかもしれないし、悪けりゃ使わないと。
うん、それでいいやw
0380名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 15:29:06ID:ydL8tEaC
著作権、映画以外も50年→70年に…関係団体が一致
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000101-yom-soci

嘘だろ・・・
50年ちょい前の楽曲をMIDI化したフリー素材を
しっかり使ってゲーム作ってるんだぞ
どうせいと言うんだオイ
俺のゲームをどうせいと

・・・なんか70年に引き延ばされるまでに公開してしまえば
セーフなのか?
「ローマの休日」の500円DVD問題なんか見てるとそうなんだろうか?
0381名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 15:41:30ID:g9pr0FsN
とある映画監督が、伸びても作ってる人間には何も還元されないって言ってたな。
映画会社やジャスラックみたいなとこが儲かるだけで、お金の無い才能ある新人のための基金とかに
使うわけでもない。

著作者が20歳だったら50年後は70歳、十分だろう? 多分20年後に90年か100年に伸ばそうって
話が出るに違いない、それが営利企業のやり方だ。
0382名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 15:45:54ID:ydL8tEaC
青空文庫はどーなるんだろうね
これも既に公開してしまってるものはセーフなのか

ディ○ニーが続く限りアメリカでそしてそれを追うように日本でも
将来も延長され続けそうな感じはある・・・
0383名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 16:00:29ID:qusG35TF
>>381
それは監督が嘘ついてるか、只のデマ。
ちゃんと監督や脚本家の団体と会社の業界団体で話しついてて、
パッケージなら小売価格の1%ちょい、監督と脚本家に金が入るシステムになってる。
あと、放送とかされると十万〜数十万(興行収入によってランク付け)とか。
法人の社員として参加したのは別だぞ。

JASRACも17%(前後)の手数料引いたら、残りは権利者に全部渡してる。
手数料としては、高いとも安いともいえない妥当なライン。

ついでに、著作権保護期間延長はヨーロッパが先鞭をつけて、
アメリカと日本が後追いしてるので、ディズニーが先導してる訳じゃない。
映画が産業化された時期が、ヨーロッパ、アメリカ、日本という順。
単に、自国の名画の権利が切れそうな国から、
順次保護機関を伸ばし始めたに過ぎない。
03843822006/07/24(月) 17:33:51ID:DASgvF2K
なるほどサンクスです
0385名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 17:41:10ID:g9pr0FsN
>>383
決まりではそう言うことになっているが、全くそのように入ってこないんだそうだ。
特にJASRACに関しては、本当に支払いが杜撰だそうだ。
実際の話を聞くと坂本龍一が怒るのもうなづける。

ヨーロッパが先行しているはずの著作権保護期間延長はなぜかミッキーマウス法案だけどね。
ふしぎだよね。
0386名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 19:01:36ID:qusG35TF
根拠の無い中傷は止めとけ。
JASRACを批判したいなら、どんなシステムになってるか程度の事、
頭に入れてからにするんだな。

日本では黒澤保護法って呼ばれてるだろ。
単に分り易いから、そう呼ぶ人がいるだけだ。
ヨーロッパの場合、分り易い大物がいないだけの話。
0387名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 19:57:08ID:Q6dH/u5E
>>383
死後の権利が伸びても死んだ人には還元されんだろw
(遺族は本人じゃないから別)
0388名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 20:58:08ID:JAef3BN5
>>387
死後の話だっていうの
今初めて出しておいて
何言ってるんだおまえは・・・


(383じゃないよ)
0389名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 21:24:32ID:Q6dH/u5E
>>388
お前アホだろ?
>文学や音楽、美術、写真などの著作権の保護期間を現行の著作者の死後50年間から、欧米並みの70年間への延長を求めていくことで関係団体の意見が一致した。
元の50年がすでに死後の話なんだよ
0390名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 21:39:26ID:g9pr0FsN
>>386
ミッキーマウス法案は最近言われだしたことじゃないんだな、実はミッキーを作った人はもう100年以上
前に死んでるとか、切れそうになるたびに戦時中は版権を無視していたからカウントしないとか、
未発表のものが死後に発表された場合そこからカウントすべきだなど、ミッキーの著作権が切れそうに
なるたびにタイミングよく、新しい法案が出てきたそうだ。
今回は後追いだが、ミッキーマウスのためだと非難されにくいと言うメリットから便乗したに過ぎんよ。

黒澤保護法は今回始めて言われたことで国内でしか言われていない、ミッキマウス法案は何年も前から
世界的に有名。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています