ゲームを作るための素材を集めよう! Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 17:23:56ID:8VoalIHK皆で有効活用しよう(。A。)つ……○
まとめサイト
http://paw.my-sv.net/index.html
前スレ
ゲームを作るための素材を集めよう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/
0002名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:43:10ID:O0Gf1Ikx0003名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:21:17ID:ti7FLOVF0004名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:27:46ID:4YhJ9YGG0005名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 23:01:29ID:8VoalIHK0006名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 00:01:48ID:MF8V4Xs40007名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 02:30:09ID:D9EvlR89そもそも釣られてるとなんだってのよ
つーかツクールの素材で満足できる奴はツクールしか使えないだろ
0008名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 02:40:41ID:PB/+dkv70009名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 12:00:26ID:D9EvlR890010名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 12:45:14ID:mU7du7yP友達やら同人メンバーやら募集してるぽいが
http://akikousa.fc2web.com/
0011名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 19:25:47ID:B/4CITE+最近このURL貼られまくってるが、管理者の自演か?
0012名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 03:00:36ID:CfQf8Fdb0013名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 20:29:29ID:xY04Vi8Qゲーム作ってる人間の大半は公開する気もないし、公開しても匿名なら後でもめる事もないだろうし。
0014名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 21:08:12ID:ge4Km74c0015名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 00:34:23ID:1NSSJ2c4なんか、上手くいってお金が発生しても害が無い素材が良いわけだよ。
0016名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 02:08:51ID:XkCoVAPiフリー素材使う程度のゲームが上手くいってどうしよう?
みたいな妄想は杞憂だからする必要ないよ。
0017名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 04:44:00ID:1NSSJ2c4ってこともあるらしいから、合法的に安心して使用できる無料素材が欲しい
っていうのは一応前提。
なんか、上手くいってお金が発生しても害が無い素材が良いわけだよ、って
言うのはその方がさらに良いと言う事。
0018名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 04:48:10ID:1NSSJ2c4意味以外に、商業雑誌で取り上げられてしまい、自分には入らなくとも、出版
という形でお金が自分とは別のところで発生した場合なども含み、すべての商用に
対して寛容な人の提供した素材の方が色々と面倒が起こりにくい。
0019名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 10:08:20ID:CUv9yEAdものづくりの人間としては出来損ないだよ。
聞こえは良いけど、要するに自分で作ったものを管理できないダメ人間。
物を作る人間ならわかるはず。
0020名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 16:59:44ID:GT1ch5o7勝手に載せて、掲載後報告してくる礼儀知らずの雑誌は結構ある、
商用のみ禁止している素材の場合、あとでややこしくなる事はままある。
商用に対して寛容にOKしてくれている素材はそんなリスクも回避できる。
0021名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 17:35:16ID:XkCoVAPiしなきゃならないのか意味不明なんだが。フリーが前提なら謝礼とか
一切受け取らなきゃいいだけだろ。
0022名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 18:42:24ID:r9rbo5J1>>20のように掲載後に報告する雑誌だってあるし
そんなことになる「かも」しれないからそれを気にしないで使える素材のほうが安心だってこと
謝礼とかそんな話してないから
0023名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 19:10:25ID:GT1ch5o7それを使ってゲームを作ったとする。
それが、まともな連絡無しに雑誌に掲載されたとする、もちろん謝礼など出ない
後日連絡があり、掲載雑誌が送られてくるだけ。
素材屋は、製作者が雑誌の編集に掲載許可を出したと思うし、普通なら編集部
から製作者にアポを取り、許可が出てから掲載するが、許可が出るのが前提で
正式な返答を前に載せてしまういい加減な編集も多い。
素材屋は、商業誌に掲載をするならこちらに許可をなぜ求めないか、製作者と
編集部に問い合わせる。
編集部は製作者にちゃんと連絡は入れたと素材屋に答える(入れただけでYESの
返事はもらっていないが、OKが出たとは言わなければ嘘ではない)。
素材やは、製作者がOKしたと思い込み、苦情がくる。
こう言うトラブルなんだけど、判るかな?
0024名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:42:57ID:XQlpyuL0どのような用途にせよ、謝礼を期待するなら公開しなければいい。または公開しても無断使用が
できないような細工をしておけばいい。
どんなに口うるさく文章で警告したって、無断使用する奴はする。公開するということは、そういう
リスクを織り込むもんだ。公開しておいて勝手に使うなだの恩着せがましく謝礼を期待するなど馬鹿な話。
早い話が、通りに札束置いて名札をつけて「持っていかないで下さい」と書いて放置するようなもの。
持って行かれたくない、無断使用されたくなければ、しまって置くし公開しないのが当たり前。自分の能力の
宣伝に使いたいなら他用途に利用できないように防御策を入れておく。これが素材の管理ってもんだ。
それを怠っておいて、トラブルが起きるのは怠った側に全面的な非がある。
>>23って自分のウェブサイトに「リンクは事前の許可を取ってください」とか言いそうなタイプだな。
とんでもない性善説の狂信者か、問題を根本的に履き違えている。
このあと不毛な煽り合いになるヨカーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています