ゲームを作るための素材を集めよう! Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 17:23:56ID:8VoalIHK皆で有効活用しよう(。A。)つ……○
まとめサイト
http://paw.my-sv.net/index.html
前スレ
ゲームを作るための素材を集めよう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/
0002名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:43:10ID:O0Gf1Ikx0003名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:21:17ID:ti7FLOVF0004名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:27:46ID:4YhJ9YGG0005名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 23:01:29ID:8VoalIHK0006名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 00:01:48ID:MF8V4Xs40007名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 02:30:09ID:D9EvlR89そもそも釣られてるとなんだってのよ
つーかツクールの素材で満足できる奴はツクールしか使えないだろ
0008名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 02:40:41ID:PB/+dkv70009名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 12:00:26ID:D9EvlR890010名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 12:45:14ID:mU7du7yP友達やら同人メンバーやら募集してるぽいが
http://akikousa.fc2web.com/
0011名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 19:25:47ID:B/4CITE+最近このURL貼られまくってるが、管理者の自演か?
0012名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 03:00:36ID:CfQf8Fdb0013名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 20:29:29ID:xY04Vi8Qゲーム作ってる人間の大半は公開する気もないし、公開しても匿名なら後でもめる事もないだろうし。
0014名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 21:08:12ID:ge4Km74c0015名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 00:34:23ID:1NSSJ2c4なんか、上手くいってお金が発生しても害が無い素材が良いわけだよ。
0016名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 02:08:51ID:XkCoVAPiフリー素材使う程度のゲームが上手くいってどうしよう?
みたいな妄想は杞憂だからする必要ないよ。
0017名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 04:44:00ID:1NSSJ2c4ってこともあるらしいから、合法的に安心して使用できる無料素材が欲しい
っていうのは一応前提。
なんか、上手くいってお金が発生しても害が無い素材が良いわけだよ、って
言うのはその方がさらに良いと言う事。
0018名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 04:48:10ID:1NSSJ2c4意味以外に、商業雑誌で取り上げられてしまい、自分には入らなくとも、出版
という形でお金が自分とは別のところで発生した場合なども含み、すべての商用に
対して寛容な人の提供した素材の方が色々と面倒が起こりにくい。
0019名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 10:08:20ID:CUv9yEAdものづくりの人間としては出来損ないだよ。
聞こえは良いけど、要するに自分で作ったものを管理できないダメ人間。
物を作る人間ならわかるはず。
0020名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 16:59:44ID:GT1ch5o7勝手に載せて、掲載後報告してくる礼儀知らずの雑誌は結構ある、
商用のみ禁止している素材の場合、あとでややこしくなる事はままある。
商用に対して寛容にOKしてくれている素材はそんなリスクも回避できる。
0021名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 17:35:16ID:XkCoVAPiしなきゃならないのか意味不明なんだが。フリーが前提なら謝礼とか
一切受け取らなきゃいいだけだろ。
0022名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 18:42:24ID:r9rbo5J1>>20のように掲載後に報告する雑誌だってあるし
そんなことになる「かも」しれないからそれを気にしないで使える素材のほうが安心だってこと
謝礼とかそんな話してないから
0023名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 19:10:25ID:GT1ch5o7それを使ってゲームを作ったとする。
それが、まともな連絡無しに雑誌に掲載されたとする、もちろん謝礼など出ない
後日連絡があり、掲載雑誌が送られてくるだけ。
素材屋は、製作者が雑誌の編集に掲載許可を出したと思うし、普通なら編集部
から製作者にアポを取り、許可が出てから掲載するが、許可が出るのが前提で
正式な返答を前に載せてしまういい加減な編集も多い。
素材屋は、商業誌に掲載をするならこちらに許可をなぜ求めないか、製作者と
編集部に問い合わせる。
編集部は製作者にちゃんと連絡は入れたと素材屋に答える(入れただけでYESの
返事はもらっていないが、OKが出たとは言わなければ嘘ではない)。
素材やは、製作者がOKしたと思い込み、苦情がくる。
こう言うトラブルなんだけど、判るかな?
0024名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:42:57ID:XQlpyuL0どのような用途にせよ、謝礼を期待するなら公開しなければいい。または公開しても無断使用が
できないような細工をしておけばいい。
どんなに口うるさく文章で警告したって、無断使用する奴はする。公開するということは、そういう
リスクを織り込むもんだ。公開しておいて勝手に使うなだの恩着せがましく謝礼を期待するなど馬鹿な話。
早い話が、通りに札束置いて名札をつけて「持っていかないで下さい」と書いて放置するようなもの。
持って行かれたくない、無断使用されたくなければ、しまって置くし公開しないのが当たり前。自分の能力の
宣伝に使いたいなら他用途に利用できないように防御策を入れておく。これが素材の管理ってもんだ。
それを怠っておいて、トラブルが起きるのは怠った側に全面的な非がある。
>>23って自分のウェブサイトに「リンクは事前の許可を取ってください」とか言いそうなタイプだな。
とんでもない性善説の狂信者か、問題を根本的に履き違えている。
このあと不毛な煽り合いになるヨカーン
0025名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:50:31ID:GKKP11i3この前提が意味不明だつってんだよ。
別にお前が言ってんじゃないだろうが、ならそんな素材使わなきゃいいだろうが禿。
謝礼云々は営利目的かどうかを明白にするために引き合いに出しただけ。
>そんなことになる「かも」しれないからそれを気にしないで使える素材のほうが安心だってこと
そんなに気にするくらいなら素材使うなゲーム作るな。潜在的な問題挙げればいくらだって出てくるわ。
0026名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 21:43:47ID:GT1ch5o7潜在的危険を無視するなら、商用のゲームから抜き出し素材でも使えばいい。
文面かされ条件がある場合、それに準拠していればトラブルがおきた場合、
法的な闘争に発展しても自衛の手段があるが、そうでない場合自衛の手段を
失うことになる。
だから、使用条件が寛容な素材の方が良いと言っているのに、使わなきゃ良い
とか、無断使用された方の非があるだの、脳みそあるのな?
だいたい、無断使用された方の非があるっていうのは、全く法的には通用しない
理論だけど、実際問題になってもそう言う主張をするのかな?
0027名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:03:04ID:XQlpyuL0いちいち絡むな。
かまって君の釣りか?
0028名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:16:40ID:GT1ch5o7絡んだのはあんたの方、なぜ合法的に安全な素材がよろしいってことが
判らないかな?
あと、法的な是非を無視して、自論で相手に非があるとか主張するのは、
法治国家内においては大変問題がある、程度の低いチンピラの理論だね。
鬱陶しいなら自分が黙っていれば何も起らないよ。
0029名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:18:09ID:XQlpyuL00030名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 00:40:58ID:nRGF6bP8板垣漫画に出てきそうな表情だ。
片岡さんはこれでも耐えるんだろうな。
0031名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 02:26:02ID:uWR2rMGw晒してみてはどうかな?ここは元々そういう趣旨のスレなんだろ?
スレ違いにも関らず延々絡んでるだけならほんとにただのカマッテ君だな。
0032名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 02:32:42ID:dvrKuXN6でも>>24みたいな考えの人間がいるところで、自分の気にいっている素材屋を
晒すのはあまりに危険だろう、報告して相談の上で可みたいなところだとなおさら。
0033名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 04:42:54ID:N1YXSbKE0034名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 05:56:55ID:Zdd1Q8JcWEBに素材を揚げるということは、不特定多数に対して公開することを意味するわけで、結局は利用する側のモラルにかかってる。
それに制限を加えようとすること自体、矛盾だと思う。
だけれども、問題は製作者の考えの是非じゃない。
それが馬鹿馬鹿しかろうと、製作者の意に沿わない使い方をすればトラブルの元になるし、著作権上の問題もある。
だったら最初から使用許諾の緩い素材を探そうってこと。
第一>>24は噛み合ってないと判っていながらなぜ噛み付こうとするのか。
0035名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 07:06:10ID:LLwsuQ4http://www.acca.ne.jp/service/images/keyvisual_service.jpg
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/protect/images/protectHero_portal.jpg
0036名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 11:49:11ID:N1YXSbKEと、食いついてみる
0037名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:04:10ID:aHDjt6l40038名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 18:39:26ID:j3MKCwxbクリエーターとか自称する勘違いに非常に多いタイプ。プライドだけ100人前で
腕前は半人前以下。屁理屈は学校の討論だけにしてくださいなって感じ。
0039名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 19:04:38ID:N1YXSbKEXQlpyuL0乙彼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0040名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 19:22:11ID:73MWzDDR商用利用可の素材集なのかな。
M$のほうが気持ち悪い色に加工されてるけど。
0041名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 16:00:51ID:i7J3NCG9なぜ著作権無視の奴がスレに迷い込んでいるんだ?
0042名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 16:58:27ID:Hw9pD/y0そういやまとめサイト見た感じ、管理人さんこのスレ建ったの気づいてないっぽい?
0043名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 06:34:01ID:wYw5By2p中身こんなかよ_| ̄|〇
晒しあげ、しようとオモタガさっさと消えてほしいのでsage
0044名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 12:03:00ID:jBicbwvAギターの種類もできればアコギ・エレキ・などいろいろ欲しいです。
ありませんか?
0045名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 16:34:00ID:pwPG0e+u0046名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 16:38:07ID:pwPG0e+u[ギター Am A6 A7 AMm7 A7add9 A69]
ってなふうに羅列したキーワードだったらいっぱい出てくるぞ。
0047名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 21:34:40ID:lQJZcwSiはい。
0048名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 21:47:02ID:S44iVA3Z素材を検索するとそれ系の素材屋ばかりヒットするんだよ
何の制限もない素材を気軽にチョイスできるHPがあってもいいじゃないか
ってのがこのスレの主張だろ
素材屋のモラル苦情は他でやれ
と、誰も居ないスレで叫んでみる。。。。
とりあえず>>1さんありがとう
0049名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 00:36:15ID:/G3ke26Phttp://pdphoto.org/
http://photo.itc.nps.gov/storage/images/index2.html
http://www.flickr.com/creativecommons/
0050名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 22:33:12ID:1MGKwZOL0051名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 22:44:22ID:qpi2TO2Wはい。
0052名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 18:50:25ID:YTSncAb5心当たりある人はレスください。
・サイトの背景が黒
・いくつかのジャンルに分かれてる
(植物とか)
・数がハンパじゃない
0053名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 02:55:28ID:hpHQ7yf3http://www.waste.org/~oxymoron/cards/
0054名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 02:06:39ID:F9zOpJ4cここか?
http://wild-pd.hp.infoseek.co.jp/
0055名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 02:16:07ID:PJjD0CKSはい、そうです。
はやかったですね。
0056名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:45:39ID:GUtrITcV0057名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:29:40ID:zEFk8wp90058名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 02:55:45ID:+LkTuz9aHP作ってうpしてまとめサイトに追加すればおk
0059名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 00:16:57ID:lZiHfDck0060名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 01:44:30ID:wdIrKoiU声優募集してるサイト見つけた。
ttp://www.s-t-t.com/wwl/
0061名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 23:58:01ID:nY+0Buzj0062名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 18:54:24ID:5Skw/Us3人物のシルエットで、いいやつないかな。
色々なポーズをシルエット表示できればいいのだが。
0063名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 16:42:03ID:PB7OX9QAttp://www2.odn.ne.jp/suzune/
ttp://www.kataline.com/
0064名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 22:37:56ID:hYkbeMGH0065名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 23:31:23ID:Ze2fvox0期間限定で移転しただけだよ。
0066名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 00:26:26ID:omTyTDo2移転先を教えていただけると助かります
よろしくお願いします
0067名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 07:24:56ID:n4V956hrつ ttp://masato.ciao.jp/haikei/index.html
詳しくは報告用掲示板の1001と1002にある管理人の書き込みを参照
006866
2005/07/27(水) 22:42:02ID:3vZBqwXvありがとうございます。
移転しただけみたいなので安心しました!
0069名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 17:05:16ID:VjEfR1ofどうすればいいんでしょうか?
単刀直入に伺うと、
Renderosityと
ttp://iso.power.ne.jp/
の素材で有料同人ゲーを製作しても
良いんでしょうか・・?前者に関してはフリー素材とは書いてありますが・・
0070名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 09:29:26ID:e3De7e3W0071名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 15:15:11ID:P2N0zdag自動作曲ソフトとかまとめに入るとべんりだとおもうんだけど。
0072名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 21:43:57ID:+sLcOLTC今どれ使って良いか分からないし。
0073名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 02:24:35ID:N6u8sbCu一時期、音だねをおきまくってダンス系の曲を作るツールとかはやったなー
0074名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 17:20:18ID:I8tciGV3作/曲/ホ/イ/ホ/イなんて使いやすいと思うんだけど。
0075名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 04:56:05ID:twe+O2QKhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077983226/
2ch DTM板 フリーソフトスレより ソフトウェアリンク集
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/
オススメのフリーグラフィックソフトpart5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1111081272/
リンク集
http://toolseeker.hp.infoseek.co.jp/freeware_link.html
0076名前は開発中のものです。
2005/09/09(金) 19:51:54ID:/VobtiF3使う場合に必要な対価とかしっかり書いておいて欲しい。
それと、音素材の視聴で、ちゃんとtarget=_blank
を書いてくれないと、ページが閉じてしまう。
0077名前は開発中のものです。
2005/09/09(金) 19:53:02ID:/VobtiF3それプラス、ツクールのみに使えるのか、
ツクール以外にも使えるのかを書いておいて欲しい。
0078名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 13:28:58ID:6AjAAva80079名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 13:34:40ID:XLzPOLIKRPGでいうキャラ絵なら32x32チップ、会話絵、カードとそれぞれの表情、方向分みたいな
0080名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 22:12:39ID:N91u7v56ゲームに使う文字ってどのフォントを使ったらいいのかわからない……。
0081名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 02:08:41ID:0VypbQdc同じ絵柄でまとまって手に入るし、シェアウェアでも使えるし、
一番良いサイトだと思うのですけど。
0082名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 04:09:35ID:bPJHW4SO0083名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 12:24:50ID:O+YNm5Y6ゲ製用まとめwikiがある。
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C1%C7%BA%E0%5D%5D
0084名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 19:56:52ID:wIjMMffa猫捕り犯のアジトに潜入みたいなことがしたいのです
0085名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 03:02:10ID:YVgNj0m50086名前は開発中のものです。
2005/10/04(火) 15:00:55ID:vaSd6HGC0087名前は開発中のものです。
2005/10/04(火) 17:42:43ID:o9wAnpMgいわゆる、再配布された素材だと思うから、使わないほうがいいと思う。
サイトが閉鎖されての場合は、それなりの素材数が
あった所なら、何らかのアクセス方法があると思う。
0088名前は開発中のものです。
2005/10/04(火) 18:00:34ID:ueycDDPfどれがどこのだか判らなくなったってことでは?
つか自分がそういうことよくあるから。
対策としては、面倒だがサイトURLを名前にしたフォルダに振り分ける。
0089名前は開発中のものです。
2005/10/04(火) 19:32:18ID:vaSd6HGC0090名前は開発中のものです。
2005/10/04(火) 21:50:34ID:1MU6MgJU連絡が取れなくなった場合はどうなんでしょうか。
やっぱり使わない方がいいですかね?
0091名前は開発中のものです。
2005/10/05(水) 07:28:23ID:BfFQPF3jそういう風になるような行動は慎む、でいいんでねーの?
法律上、仮にこちらが全面勝利できる状況だとしても、
裁判してまで勝ち取らなきゃならない物でもないだろ
0092名前は開発中のものです。
2005/10/05(水) 22:53:06ID:XECbeYYEそだね、間を開けた漏れが悪いってコトで諦めとく。
フリー素材ってナマモノだわ… orz
0093名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 12:19:23ID:F4BIYOdWマップチップそのものでは無くて、その地形の並びの方です。
0094名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 21:32:39ID:F4BIYOdW見つかったのはhttp://tsumiru.gozaru.jp/だけ。
講座では、http://www.enterbrain.co.jp/tkool/の
よいこのためのクリエーター講座→マップを作ってみよう!がよかった。
2Dゲームにはマップは必須だから、需要は多いと思うが、
フリー素材としては未知のポイントなのかな。
0095名前は開発中のものです。
2005/10/17(月) 19:55:27ID:INlIQxvU0096名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 21:17:58ID:f9s64Iwo0097名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 15:05:25ID:xCV4qcMv0098名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 22:16:05ID:4MMX9/uKみんなあれで探せてるの?
0099名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 22:51:22ID:40gOM2Cfwikiなら自由に変えていいと思うよ。
0100名前は開発中のものです。
2005/11/01(火) 21:47:33ID:nyhMZcSOそんぐらい自分で作れ。
マップ描けないんならゲーム作ろうとするなよ。
0101名前は開発中のものです。
2005/11/02(水) 03:35:04ID:i3ejCl5pそれに、キャラチップとか、マップチップも、
うまい人のを使ったら見栄えがいいのと同じで、
地図も、地学とかに詳しい人が作ったものの方が
いいマップになると思う。
0102名前は開発中のものです。
2005/11/02(水) 11:24:19ID:gTUBU9yM大陸の配置だけあって、街とかダンジョンとかのオブジェクトを自分で配置するような素材?
市販RPGの攻略本買ってマップ見るか、
金かけたくないならRPG自作してる良さげなサイトのSS見るのがいいかと。
0103名前は開発中のものです。
2005/11/02(水) 20:56:16ID:6yEdZnS/マップが4種類から選ぶタイプだったような…
0104名前は開発中のものです。
2005/11/02(水) 23:21:52ID:vTJ3DIl2懐かしいな、SFC版だよ
0105名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 03:17:03ID:2tit37gU始めは、その攻略本のをパクるみたいなやり方だった。
いろんな部分の輪郭を少しずつ合成して土台を作って、
細かい地形は、ちょっとずつ修正する。
後で、飛行機がないといけない所を作りたいときは、
浅瀬で海を囲ったり、高い山に囲われた地形を作ったり。
>>103>>104
それなりにいいマップだったよね。RPG的なマップというか。
ドラクエ3の影響か、やたら日本の地形が入っているがw
それと、2のマップパーツを組み合わせるのがすごく良かった。
0106名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 13:04:36ID:qQvRKvrdマカー…それもOSXだとマップを掛けても、ツクール用に配布されてる物と
同じ物は作れないんだよ。誰でもチップ作れると思うな。
>>103
SFC版な、懐かしい。
サンプルゲームが面白かったな、2ははっちゃけていたが…
0107名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 23:20:46ID:2KtiA4Z/ただのインデックスカラーのPNG画像だからOSXでも作れるが?
どんなOSXを使ってるんだ?
あとさ、OSXしかない奴がRPGをどうやって作るんだ? 完全自作かい?w
0108名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 23:56:20ID:x/zFu8BDツクール用といってもbmpかPNGみたいな汎用フォーマットでの提供だよな?
この辺が使えないってなるとやめた方が無難な予感
0109名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 00:11:28ID:LcdcWByQだって普通にPhotoshopで作れるものね。
0110名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 04:49:54ID:uH+c3Kpa別にフォーマットを変更できないんじゃ無くって、
セルデータやマップデータの設定がわからんかっただけで…あーもう。
Winでどうやってるのかわからんが、
マップエディタで複数のアイコンを纏めて1枚にするんじゃなかったのか?
まさか”マップ描いてPNGとBMPに保存して終わり”ではないよな?
>>107
SDLやHSPとか…
>>109
その頭悪さ故の失言すまかったな。
0111名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 08:16:20ID:ivAEVuMcソフト名ださずにそんなもん語れるわけないだろ
0112名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 13:37:08ID:WARaT8/e> まさか”マップ描いてPNGとBMPに保存して終わり”ではないよな?
マップを「画像で保存」することはあまりないと思いますが。
0113名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 13:46:45ID:TwD6FsZGそれは合ってる。(アイコン=マップチップだよね?)
ただ、1枚のマップにしたものはPNGとかBMPだとかの画像として保存するんじゃなく、
大抵はテキストデータとかで保存する。
所謂マップデータってのは、マップそのものではなく、チップの並びを保存してあるもの。
マップデータのフォーマットはソフトによって違うし、自作なら自分で考案しろ。
本当にOSXでRPG完全自作しているのかもしれんが、こんな基本的なこと解らんのだろうか。
0114名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 19:44:10ID:VSCI4YdF解説ありがとう、
どうやら解らんらしいから、しばらくひきこもって
プログラム言語の習得とゲームの成り立ちの勉強に集中します('A`)
どうせこのオツムでムリだと解ってても、
低脳なりに精一杯無駄な努力させてもらいますよ…
0115名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 21:16:17ID:xz4CAOVf3,2,2,2,2,2,2,2,1
1,1,1,1,1,1,1,2,1
1,1,1,1,1,2,2,2,1
1,1,1,1,1,2,1,1,1
1=木
2=道
3=町
上でいってるのってこういうことだよな
0116名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 21:34:56ID:ivAEVuMcまぁ、BMPとしてマップを作る方法もある
緑は平地、青は海、みたいな感じで色を限定して
それをマップチップに割り当てる方法
要はプログラムで二次元配列として扱えればいいんで、
そこをどうやって実装するか、でデータ形式は決まるわけだ
具体的な方法はプログラマなりツールなりしか知っていないんで俺にはわからん
0117名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 22:37:05ID:tTeMbMQt0118名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 22:45:02ID:5AL+nx1Z>>166が言ってるのは、BMPデータに入ってる色でチップを判別するって事じゃ?
海=RGB(0,0,255) 草原=RGB(0,255,0) 森=RGB(0,127,0) って感じで。
本質的には>>115と同じ。ただ、こちらはテキストより直感的で分かりやすい。
(マップエディタを作るならどちらも大差ないけども)
これは一枚絵とは言わないと思う。
0119名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 22:46:31ID:5AL+nx1Z166の部分は消して読んで
0120名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 23:45:52ID:OyOYgBmt0121名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 01:52:41ID:zayxDULs>OSXだとマップを掛けても、ツクール用に配布されてる物と
>同じ物は作れないんだよ。
おまえさツクール用に配布されてるチップを見もしないでいってるだろ?
マカーと作ったゲームなんて誰もやらんから、WInとツクール買って
それで作れ、素人が1人で1から作れるほどRPGは作業量が少ないないから。
0122名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 02:31:11ID:es4ECNns各種グラフィックソフトが使える、ってのが利点かな?
大まかに輪郭を描いて、フィルしてルーペで修正、慣れれば簡単
テキストだとそういうのは面倒だし、自作マップエディタも作るまでが大変だからね
0123想香
2005/11/08(火) 22:22:59ID:2K+3aelp0124名前は開発中のものです。
2005/11/09(水) 00:08:08ID:WJoAHZNH0125名前は開発中のものです。
2005/11/17(木) 03:10:55ID:r/jHTK4t丸や四角を組み合わせただけのやつを動かすんだけど、
せっかくプログラム組んでも見た目で萎えてマップ作る前に投げちゃう。
プログラムだけが5作品ほど作ってある。
0126名前は開発中のものです。
2005/11/17(木) 04:29:53ID:Vg6vfDEh晒してみれ。
面白ければ誰か描いてくれるかもしれんし。
0127名前は開発中のものです。
2005/11/17(木) 04:41:38ID:lw2K772d既にプログラムができてるのならどこかで絵描き募集すればすぐ誰か描いてくれると思うよ。
3Dなら作ったまま放置してるキャラとか使ってもらうんだがなぁ。
0128名前は開発中のものです。
2005/11/19(土) 00:12:54ID:lliDQeeW3d modelなら最高です
0129名前は開発中のものです。
2005/11/19(土) 04:24:56ID:hgE0/G+A何処か置いてあるサイトを知らないだろうか?
あくまで個人用なのでそんなに上等じゃなくても良い。
0130名前は開発中のものです。
2005/11/19(土) 10:27:01ID:woB8dKp+欲しいのとは違う気がするが。
http://www.eonet.ne.jp/~biscuit/
http://f15.aaa.livedoor.jp/~kurutu/
>>129
16X16のキャラチップは見たことが無いな。
マップチップは16X16が殆どなんだけど。
両方が32X32で同じ所ならここかな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/
0131名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 17:39:49ID:kb5YQVP3秒針のSEがあるところを知りませんか?
0132名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 18:48:20ID:VuvbIFxAEnterらしき画像をクリックしても、江戸かなんかの町並みの背景画がでるだけで
コンテンツがどこにもないんだけど。
0133名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 19:12:48ID:77I6rC+/0134名前は開発中のものです。
2005/12/06(火) 19:31:05ID:iRxkswXp0135名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 19:03:09ID:0ybLE4t30136名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 00:23:46ID:ynxb2Ks/でもなんで多くのゲームに使われてんの?
0137画像検索のほうがわかりやすい
2005/12/27(火) 04:57:38ID:9xpJRYZX素材のある海外サイトの例
http://sprites.fireball20xl.com/NSA/HTML/Poke/cust.htm
http://www.deekndazz.com/
http://boollette.free.fr/kof%20gifs%20krizalid.html
http://www.themysticalforestzone.com/Kajin/sprites/DBZ/DBZ.htm
http://www.themysticalforestzone.com/Kajin/sprites/YYH/YuYuHakusho.htm
ゲームの素材あるぞ
0138名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 09:15:17ID:F/5kji0R誰かが特注で作ってもらったやつを二次使用→さらに二次使用→さ(ry
…とか?
0139T.N
2006/01/06(金) 13:59:56ID:5QfcxnI8何となくマテリアルクエストに似ているんだが……。
0140136
2006/01/08(日) 21:50:52ID:m6akoQmiまさかそんな事がこんなに広まるわけないと思うんだが
とりあえず136の文だけでよくわからん時のためにスクショ貼っておく。
ttp://dragonstone.easter.ne.jp/ss/10.jpg
ttp://freegame.on.arena.ne.jp/gazo/whiterequiem1.png
0141名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 08:33:43ID:/4jJJs16下のサイトいいなぁー
まさしく探してたものだ。
0142名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 16:55:46ID:VR3eioYy0143名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 01:25:38ID:kid7fo3h0144名前は開発中のものです。
2006/01/19(木) 00:07:09ID:Iz31MsFmいくら探してもRPGっぽいおもちゃみたいな銃声ばっかりで、嫌になってきたorz
0145名前は開発中のものです。
2006/01/19(木) 00:23:50ID:3lrSPz6s14000円くらいだ
0146名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 00:25:25ID:Z+s92mlj0147名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 02:01:53ID:WK8gX2Pf0148名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 17:02:19ID:oq8h0h5Q0149名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 17:12:45ID:8TWxBCsx返事遅れて申し訳ありません。
サンプルを視聴してみましたが、良質ですね。
値段がアレなので少し検討してみます。
ありがとうございました。
0150名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 20:46:23ID:lA2DHwWP女性従業員ら数千人抗議、多数拘束=「売春村」の施設閉鎖−中国・深セン
【香港20日時事】20日付の香港各紙によると、中国広東省深センの市庁舎前で19日、「売春村」と呼ばれる一角の娯楽施設が強制閉鎖されたことに反発し、女性従業員ら数千人が抗議活動を行った。抗議活動は約5時間続き、数千人規模の警察部隊が出動、約1000人を一時拘束した。
0151sage
2006/01/21(土) 03:01:20ID:x9B5kHdl背景とか。
0152名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 13:08:59ID:PitymKys横型は、アクションっぽいのじゃないとダメだからあまりなさそう。
0153名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 14:35:13ID:YslETtoC0154名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 21:48:39ID:+YCrb6fE上のまとめサイトとかになかったんですよね・・・・
どなたかお勧め知っている方いらっしゃいませんか?
0155名前は開発中のものです。
2006/01/31(火) 01:25:21ID:Hn8DRbuu使える「校門画像」自体があるなら、昼を夜にするのは凄く簡単だぞ
0156名前は開発中のものです。
2006/02/03(金) 12:42:16ID:YWOkyyfk0157名前は開発中のものです。
2006/02/03(金) 20:17:44ID:+KmvgtIx0158名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 06:50:02ID:LxgjjUdz校門画像ってありそうであんまりないんだよな。
0159名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 01:22:13ID:Kg2119aI0160名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 13:31:47ID:DCRz45yv…ヘタしたらポリスメンに何か言われるかもな
0161名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 13:52:56ID:YNRttq4I0162名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 15:10:59ID:6cZLCCm5校門を撮っていたことについては不問
0163名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 21:14:56ID:DroHSDaj変に加工されてないコンビニ写真
あるサイト知ってる人いたら教えて…
コンビニの前15分デジカメ持ってうろうろしたけど
一人で店内取る勇気でない…。
0164名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 22:30:45ID:nDDP08u+http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/23029140.html
これを着ていけば大丈夫じゃないかな。
0165名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 23:31:16ID:z1k6EP7Hつttp://jhnet.maxs.ne.jp/meotomanzai/photo/school/Pa190039.jpg
ttp://chic.site.ne.jp/games/h/s6-n.jpg
0166名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 03:02:49ID:z1QHUNerサッカー部がないのか、
それともスパイク無しで練習しているのか。
0167名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 12:50:22ID:J1TpekuR0168名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 13:13:18ID:qBurXMdz校庭(グランド)とは別にサッカー部用の芝グラウンドがあんじゃね?
0169名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 23:19:57ID:19mdh2ab市立の公園とかあるだろ?そこ行って来い。
校門とか言ってもばれないの取れるから。
あと運動公園で、グラウンドもバッチリ。
0170名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 23:43:15ID:z1QHUNer何と贅沢な。
サッカーコートといえば、昼休みに全学年が入り乱れて
それぞれサッカーをして、後ろからボールが当たることなど
しょっちゅうな、まさに戦場だった。
0171名前は開発中のものです。
2006/02/07(火) 01:32:56ID:tfAk2au1大学とかなら結構関係ない人間でも中まで入れちゃうよ
0172名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 02:42:01ID:vHyHP8Ua詳しく教えてもらえませぬか。
0173名前は開発中のものです。
2006/02/13(月) 08:19:11ID:6MP3r+AI155じゃないけどここらへんとか参考にしてみたら?
ttp://cogawa.kiy.jp/labo/bg_cg02/index.html
ttp://www.geocities.jp/himaruya/haikeikouza.htm
ttp://www02.so-net.ne.jp/~junics/
0174名前は開発中のものです。
2006/02/13(月) 09:18:42ID:fe1i0LUL0175名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 01:10:55ID:iSSIxtwC探しても探しても、シューティングっぽいのしかないんですよね・・・。
0176名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 09:29:24ID:alHOAMLP0177175
2006/02/16(木) 00:02:57ID:YW6lKtF1表現デキネ・・・orz
0178名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 03:34:36ID:PdjQr32hふいた
FCなんだから、tcpでMML書いてFM変調してやれば出来る気がしないでもない。
俺はやらんけど。
0179名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 04:01:15ID:GAuoAiLsガンダムのビームライフルの音を思い浮かべた・・・
0180名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 13:07:56ID:fHDMfLjpこのソフトつかってみては? 「ズギューン」じゃ、かなり違うけど
ttp://homepage1.nifty.com/sakurayama/download/kwave.html
0181名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 08:17:58ID:OqI8tYAfズギューンっていれたら「じじぽぶーん!!」みたいな音になったw
>>175
英語のサイトだが効果音の種類豊富だよ。↓
ttp://www.prankcallsunlimited.com/freesound2.htm
ttp://www.pacdv.com/sounds/index.html
ttp://www.a1freesoundeffects.com/television.html
ttp://www.partnersinrhyme.com/soundfx/Household.shtml
あとおまけでMIDIサイト。
ttp://www.partnersinrhyme.com/midi/index.html
↑個人での使用フリーらしいけど時たま「戦艦ヤマト」とか
日本の著作権には触れまくりな曲が混じってるのできをつけて。
0182名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 20:26:34ID:TW/mdktO0184名前は開発中のものです。
2006/03/05(日) 13:09:41ID:sCe7AMpR丸一日探しているけど見つからないのです。
0185名前は開発中のものです。
2006/03/05(日) 13:19:25ID:5Th9ilrN俺の体を使ってもいいよ?
0186名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 07:46:13ID:gAnxDyH20187名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 23:02:02ID:bg9OKSfU揃っていて、FF6みたいなかんじですごい上手いサイト、わかる人いないですか?
管理人の名前もサイト名も忘れてしまったんだが、管理人は確か建築関係の仕事か学生で
すげー建築絵とかのってたんだが。
まとめサイトにはなかった。もう閉鎖したかもしれんな……
素材残ってるんだが、使ってもいいのかな
0188名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 23:13:47ID:j7MuV6rK素材見ないと判断の使用がないが。
0189名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 23:28:10ID:bg9OKSfUググってみたが、今休止中でそこなのか確かめられないorz
素材はこんなかんじなんだが↓
http://www.uploda.org/uporg338841.jpg.html
うpってよかったのかな。やばかったらすぐに消します。
0190名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 23:29:42ID:bg9OKSfU0191名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 00:10:40ID:svr6kq5xTeddyPlazaさんかしら。
ツクール素材もまだ置いている模様。
0192名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 00:34:36ID:rDhcdJn+そこだ、ありがとう!!!
0193名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 00:43:04ID:p6tK/dVSフィールドマップを重宝させてもらっている。
0194名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 01:30:31ID:yW+zy1Bjメニュー書いてる…
見るなと。見られたくないと。
そうですか…orz
0195名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 08:09:40ID:Esrcn/Co右クリック禁止や規約の中に入り口隠してるのを見ると腹が立つな
0196名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 14:13:07ID:9ETCVVnd無駄にストレス溜めて大変だな。
0197名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 21:13:24ID:Esrcn/Co遭遇した時点で不快になってるんだから意味ないじゃないか。
「嫌なら見るな来るな使うな」とのたまう人たちは
どうしてそこがわからないかなあ。
0198名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 22:30:35ID:M7F0ePvH0199名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 22:40:54ID:9ETCVVnd0200名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 08:27:00ID:hJZH02AdマジレスするとJavaScript切れば?
0201名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 00:38:23ID:kyHJkG360202名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 00:54:44ID:pEmfXrsX「人のものを盗むのは犯罪です」
と表示されるとこがある。うざくね?
0203名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 00:59:05ID:TXR3+6lcそういう問題じゃないっての。
嫌なものを見て嫌だと思っただけなのに
なんでこんな的外れなレスされなきゃならんのだ。
0204名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 01:11:20ID:EtsqgTtI0205名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 04:22:46ID:0tYtWsyn規約も読まないとか条件も守らない奴がウザくて腹が立つから
右クリック規制とか入れるんだろうな。
0206名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 11:13:07ID:3oAhIv5k戦闘計算式の素材ってないかな。
自分で考えるのが普通だと思うけど、
既にあるゲームと似たり寄ったりのしか考え付かない。
0207名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 12:34:06ID:OU+zzmGp何故既にあるゲームは似たり寄ったりの計算士気を使っているのか一度考えたらいい。
それは、ありきたりな数式は、試す前にプレイヤーが自前で概算値を計算できたり、
直感的に把握しやすい曲線になっているからだ。
三角関数やらを大量に組み込んだ珍妙奇天烈な計算式を使い始めたら
それはもはやゲームではない。
占いの世界だ。
0208名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 12:36:13ID:0tYtWsynおいおいwwwもちろん冗談だよな?
0209名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 15:37:02ID:3oAhIv5k>>207
>何故既にあるゲームは似たり寄ったりの計算士気を使っているのか一度考えたらいい。
それが難しい。
RPGかSRPGを作ろうと思っているんだけど、
どのパラメータがどのようにして使われるようになったかとか、
そのパラメータがあるとどうして面白いのかとか、
科学的?に分からないというか。うまく言えないんだけど。
http://hocchie.at.infoseek.co.jp/2chlog/RPG.html
http://gamdev.org/w/?%5B%5BSRPG%A4%CE%CC%E4%C2%EA%C5%C0%A1%A6%CA%FD%B8%FE%C0%AD%A4%F2%B8%EC%A4%EBwiki%5D%5D
とかで勉強させてもらっているけど、いいのが思いつかないし、
プログラムの方に集中したいのもある。
>>208
まじ。
そういうサイトがあったら、企画房とかって馬鹿にするかもしれないけど、
本とかで深く勉強したもので、分かりやすく記述されていたら飛びつく。
0210名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 16:02:03ID:0tYtWsynデフォルトだって面白いゲームは十分作れる、その為に属性やら状態変化なんかもある。
計算式を何故弄る必要があるかと言えば、式以前に自分が戦闘内で実現したい
状態や流れがあってそうなるように考えて弄るのだよ。
式の方から考えてるようじゃゲームは面白くならないよ、それに配布している計算式なんて
あったとして、使う人が他に居たらまた似たり寄ったりなるだろう?
計算式そのものに個性を求めるの愚問だよ、プレイヤーは結果的に起こる現象や状態しか
見ないんだから、そんなところ個性的にしても意味は無いよ。
0211名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 16:27:43ID:3oAhIv5kサンクス。
なるほど、すごく勉強になった。
>式以前に自分が戦闘内で実現したい
>状態や流れがあってそうなるように考えて弄る
眼鱗。基本的なことだとも思うが、
全体的なバランスとかそんな事ばっか考えていた。
今は、SRPGを作っていて、そこらが決められていなかったから、
宙ぶらりんなまま、製作ツールを作っているような感じだったが、
一歩踏み込めそうな気がする。
0212名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 17:08:50ID:0tYtWsynゲームのなかのバランスやシステムが公正に成り立っていることは
プレイヤー同士の対戦ゲームじゃなく、物語性があるゲームの場合は
そんなに重要視しなくてもいいと思う。
プレイヤーに体験させたい状態や現象、流れを起こすのに都合よく作って
構わないと思う。
ただ、それを悟られにくくした方がプレイヤーは自分で切り開いてる気分が
強くなるので、そのあたりは気をつけて。
0213名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 17:15:21ID:VCVTxBfV0214名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 17:33:34ID:3oAhIv5kサンクス。
仰るとおり、やりたいことをストレートにやっていきつつ、
「それを悟られにくくした方が」もしっかり踏まえてやりたいと思う。
>>213
すまん。
お詫びじゃないけど、変わった素材を公開しているサイトを勝手に紹介。
こんな感じのシステム素材サイトがあったらなと思っていた。
QVマップチップ
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~gyodin/
地図
ttp://tsumiru.gozaru.jp/
シナリオ
ttp://www.geocities.jp/profoundblue01/
名前
ttp://tukudaze.hp.infoseek.co.jp/index.html
アイテムの写真
ttp://www.hpmix.com/home/sig/
0215名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 02:13:07ID:PgCMLA7g海外サイト見回ったけど、下記の見つけたのは1件だけ。
ttp://svd.s20.xrea.com/x/sample.html
他にご存知の方居ましたら是非教えて欲しいです。
0216名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 20:13:10ID:N2Yeu8NXリアルがどんなのか分からん。
シティハンター、刑事ドラマ、火縄銃を使う演舞、
長野とかで鳴る獣を追い払う音、
あたりを録音するしかないのかな。
0217名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 20:22:36ID:j36uDOyJ一応前二つ犯罪だけどな。
後ろ二つは、自分で録音してくればOKだけど、
設定によっては使えなさそうだ。
0218名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 21:43:46ID:ldtbJ2GTそこ規約とかどうなってる?海外ページはさっぱりわかんねぇ…orz
0219名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 21:56:25ID:wBCKAh1vたんに良い銃声と言われてもわからん
0220名前は開発中のものです。
2006/03/23(木) 00:39:47ID:Abo3BWGt>>215 のサイトのトップは
ttp://svd.s20.xrea.com/index-j.html
で、日本のサイトだな。
左のメニューの「サンプルサウンド」をクリックすると
>>215 のページになる。
でも、そのサイト見ていくと、それらの音を自作ゲームに使うのは
不味そうだな。
0221名前は開発中のものです。
2006/03/23(木) 00:42:12ID:uROIgNm80222名前は開発中のものです。
2006/03/26(日) 11:58:54ID:IZ4sGTbJ(無償 or 使用料○○円 or 使用できない)
B:具体的な金額が分からない(使用料を相談して決めましょう)
C:無償使用なのか有償使用なのか分からない(シェアでもOK)
D:使用できるかどうかが分からない(使用できますが場合によります)
E:未記述
利用規約のシェアソフトに使えるかの項目で、
上のAみたいにしっかり書いてある所が少ない。
音系は多いが、絵系は20%ぐらい。
書き忘れなのか、シェアソフトに使われる事を想定していないのか、
考えがあってあえて書いていないのか分からないが、
実際にシェアソフトに使おうと思うと、
問題が発生したりしそうで使いにくいので、しっかり書いて欲しい。
0223名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 03:28:08ID:3e4Q06P+なにが欲しいの?>>222
0224名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 03:49:58ID:NH/oiJBdただで配ってるものに文句を言っちゃお門違いだよ。
0225名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 05:02:03ID:bpbajuxy0226名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 05:13:04ID:NH/oiJBd判るならちゃんと連絡して、使用可でも報告ぐらい入れるのが礼儀だろう
しっかり書いておけって文句垂れるのはおかしいってことだ
0227名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 10:07:32ID:zc+kXpG3「このスレで言われてる素材は集める物でなく、作り出すものじゃないのか?
普通、素材って資料的な意味合いが強いと思うのだが?
このスレで言われてる素材って、パーツそのものじゃないの?」
0228名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 17:14:04ID:NH/oiJBd例えば料理を作る時素材と言えば材料で、資料と言えばレシピだ。
ゲームの場合は個々の絵や音楽などを素材と言う、それ以外の意味は無い。
貴方は素材っていう言葉の意味自体を勘違いしてるよ。
0229名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 17:16:52ID:CXcQk5+4他人が作った物を、そのまま使用した事など一度も無いので、勘違いしていたようです。
どうも、すいませんでした。
http://nspase.ninja-x.jp
0231222
2006/03/28(火) 17:39:19ID:tWjaJRhn後々もめない為に、しっかり書いておいて欲しいなと。
マップチップはどこのとか、いろんなサイトのを使うと思うから、
ひとつひとつに聞いていくのは大変。
金額交渉をするのはもっとめんどくさい。やりかたも分からないし。
DL報告と、作品作って、「出来ましたよ、お金送ります」だけにしたい。
質問する場合は、BBSはやめた方がいいかも。
前にタイプEのある素材屋の掲示板でそのやり取りがあったが、
素材作者がこまったような感じでレスしていた。
有償利用の悪いイメージもあって、
お金を貰いたくても書けないでいるのかもしれないから、
回りに見えないメールの方がいいかも。
0232名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 18:18:39ID:CXcQk5+4ハワイに行った時、実際に撃ってみましたが(リボルバー9mm口径)・・・乾いた破裂音 『パン』って感じでおもちゃっぽかった。
ダイソーで売っている火薬のピストルの方がリアルに感じられました。
オートマチックならば、破裂音に加えて作動音や排莢音が加わってリアルさが増すかもです。
0233235
2006/03/28(火) 18:45:19ID:CXcQk5+4ttp://banbro.moero.info/up/?file=2107
Dlkey
0234名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 20:14:27ID:df2C19ZD9mmだったらそんなもの。
0235名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 22:16:09ID:Slr4X5Cn404...ウワァァァッァァァア
0236名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 22:32:55ID:m3HHyvt0遅過ぎ
0237名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 23:11:28ID:Slr4X5Cnこのスレ24時間監視してる訳じゃないんだから
0238名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 23:42:06ID:OXee/d9wもっとマターリしたとこ探せばいいわけで
0239名前は開発中のものです。
2006/03/29(水) 00:43:04ID:1skogxjxいゃ、>>233自身がけしたっぽい
0240名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 00:28:00ID:rAoe5Xu30241名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 00:01:37ID:6wvqr6qNExe2Bmpとかで抽出したデータを使っていいんですかね。
まずは市販の複製から作ろうと思いまして。
0242名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 08:48:32ID:rzh7rwCcされない限り何も起き様が何ないのでは?
公開しないというのは、知り合いや身内にも一切公開しないとということですよ
0243名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 09:44:48ID:AuGCmEbW公開しないなら画像なんてペイントで作った長方形でいいだろ。
むしろその方が自分の力がはっきり分かる
0244名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 10:40:04ID:1ICDD8a9>>1の
> テクスチャ等のフリー素材を扱っているサイトをこのスレに集めて
> 皆で有効活用しよう(。A。)つ……○
って、まとめサイトがないと何の意味もないと思うのだが?
それに、鼻ッから他力本願ではこのスレが過疎るのは目に見えている。
素材作れる人が、このスレ民限定で(pass付けるとかして)
>>1が作ったサイトか、うpろだに保管すべきだと思う。
必要な時に、必要な物が手に入れられないのではこのスレには何の意味も無い。
>>1
という訳で、まとめサイトよろしく哀愁
0245名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 10:41:17ID:1ICDD8a9じゃあ、保管庫よろしく。そしたら、素材作るよ。
0246名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 14:47:12ID:O5sfy3+j良質だったらまとめサイトが拾ってくれるだろうし。
0247名前は開発中のものです。
2006/04/22(土) 14:43:26ID:V98s03sNファイル形式は何にした方が使いやすいかな?
0248名前は開発中のものです。
2006/04/22(土) 15:12:23ID:HNnqpV6D0249名前は開発中のものです。
2006/04/23(日) 00:01:58ID:VsfDm8Z3トン。
やっぱPNGが無難かな。
0250名前は開発中のものです。
2006/04/23(日) 00:19:01ID:DDq3TfY00251名前は開発中のものです。
2006/04/23(日) 00:32:34ID:tN4IonkMどうせフォトショで描くんだろうからPSDとPNGを
両方配布が一番じゃまいか
0252名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 12:50:29ID:Sh0NDJFZあとはがんばって加工せい。
0253名前は開発中のものです。
2006/05/03(水) 19:14:00ID:wacNm6XX騎兵とか弓兵とか・・・
0254名前は開発中のものです。
2006/05/03(水) 20:53:22ID:NAvk4ksuttp://www5f.biglobe.ne.jp/~yousai/index.html
辺りかな。
0255名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 12:39:31ID:rB7Ea65Q同じ草地でも、気候によって模様が違ったりする。
自分は、オリジナルプログラムなんだが、
自動境界線機能を使わず(使えず)、1チップで1マスを表示する形。
また、チップセットは、いろんな草地があっても、
自分のマップ製作レベルでは使いこなせないから、
出来るだけコンパクトにして、ゲームを通して
ひとつのチップセットを使うことにしている。
なので、チップセットを組みなおす必要があるが、
それらの部分を修正するのがかなり大変。
>>253
後ここも。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~me262/
0257名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 21:27:03ID:hoFG6Sv6なーいですね
0258名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 22:27:37ID:hrn7wt6R0259名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 22:54:46ID:8Edh9LMBピンポイントで素材とかを注文するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
0260名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 07:32:59ID:T9mQK2EqPSDに一票を入れたいけれど、>>250が言う通りな気がする。
サイズ大きくなるけれど、透過つきPNGで表情換えつきだと
うれしいなぁ。
PSDに対応しているフリーソフトもあるし、変換ツールを使えば
他の形式にできるんだけどね…
>>252
gifで透過処理無しだと死ぬ。白背景に輪郭がアンチエイリアスで
溶け込んでて、透過処理するのに苦労した覚えが。
jpgは100%じゃないと画像荒れて、マスク画像ついてても、
透過できなかったりする。
サーバー容量とか食うだけだし、そんなに色んな種類
用意しなくてもいいと思う。
0261名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 09:53:39ID:IahzESfM探しているのですがなかなか見つかりません。
ちぱちぱとかちゅっちゅっとかお口でご奉仕系のそういう音です。
ご存知の方がいたら教えてもらえないでしょうか。
どうしても有料しか見つけられなくて。
よろしくお願いします。
0262名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 12:08:14ID:u1OkuyQQスタート→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー
0263名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 19:49:34ID:IahzESfMじ、自作ですか…
うーんなければ自作しようかとも思うのですが何か特別な道具がいるみたいですね。
サウンドレコーダー開いてみたけど音を拾ってくれなかった。
どこかないですかねえ… ちぱっちぱっと。
0264名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 20:03:22ID:u1OkuyQQゲーム作ろうって奴がサウンドレコーダーさえ使えなかったら話にならんぞ
ヘルプ読んで自分の指をチュパチュパしてこい
0265名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 21:50:20ID:KsdpCGJ/0266名前は開発中のものです。
2006/05/10(水) 12:23:03ID:Po0TaoOR自分で素材を作るなんてトンでもうはあにをするくぁwせdrftgyふじこl
0267名前は開発中のものです。
2006/05/10(水) 13:12:15ID:aet0Htr6自分で素材を作る方法、この素材を作りたいからやりかた教えてクレ!
なスレってないな…
0268名前は開発中のものです。
2006/05/13(土) 22:32:36ID:f5h/UU6A0269名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 16:33:02ID:IEWxWNRi・結構昔からある。フリー素材
・2004・2005・2006と一年ごとに作った曲がまとまってた。一年で数十曲ずつあったと思う
・トップ画面に■で曲のイメージがかかれてた■(黄色)=明るい ■(黒)=暗い とか、20種類くらい
知ってる奴いたら教えてくれ…どうしても辿り着けない
0270名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 17:25:19ID:swVo4VDL0271名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 18:03:42ID:kxLh5btZググった?
0272名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 19:22:25ID:iXjZ4w8Attp://mcube.web.infoseek.co.jp/
ここ・・・かな?
0273269
2006/05/14(日) 20:51:19ID:IEWxWNRi違う…すまん。全体的に白黒っぽくシンプルなサイトだったと思う。
0274名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 21:12:43ID:yjj3iqSSというか>>269の要素が全然無いんだけど
宣伝か?
0275269
2006/05/14(日) 21:21:10ID:IEWxWNRittp://slos.biz/
0276名前は開発中のものです。
2006/05/15(月) 09:59:02ID:v1UMYYsQ0277名前は開発中のものです。
2006/05/15(月) 12:07:37ID:mU1hifh60278名前は開発中のものです。
2006/05/15(月) 17:09:19ID:Cb1flK2c他所の評判が悪くなるような事すんなヴぉけ
0279名前は開発中のものです。
2006/05/15(月) 19:37:17ID:vQBK2wH20280名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 19:29:21ID:pb1Im108遅レススマソ
もちググッてみた
MIDI素材の公開されてたサイトへのリンク先はFileNotFound…
移転された様子もないし、ひょっとしたら閉鎖されたのかも
規模的には結構大きめのとこだったんで残念
0281名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 19:39:44ID:uDTItMUPhttp://gumina.sakura.ne.jp/gumiki/ent/gumiki.cgi
0282名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 23:50:08ID:pb1Im108レスThx
書き方が間違ってたな…スマソ
そこには行ってみたんだが
フリーMIDIを公開されてた情報2号館がなくなってるようなんだ
とりあえず、リンク先の会社GONGONの方に行ってみるべ
0283名前は開発中のものです。
2006/05/17(水) 01:47:15ID:ZVeplZd6DOGAで作れ。
0284名前は開発中のものです。
2006/05/17(水) 14:32:55ID:6rYubPObRPG用だが飛行機あり。
ttp://kachou.gozaru.jp/top.htm
0285名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 02:35:24ID:P8o5C2VO0286名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 02:37:43ID:fYapFwsVRPG用のオモチャみたいな音ばかりで疲れた。
0287名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 15:21:41ID:zmugnMD30288名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 18:07:33ID:+EcMjfwE0289名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 06:10:28ID:NexkkgDZ何故すぐ作れとか言うかね。
知らないなら黙ってろカス。
作って配布して欲しいならそう言え。
0290名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 08:34:56ID:UsS5SYJB0291名前は開発中のものです。
2006/06/02(金) 23:35:55ID:0Q8+pj9Yここ
0292名前は開発中のものです。
2006/06/03(土) 23:36:20ID:KVV29qNX用の素材って無いですか
0293名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 03:23:03ID:DJS1QdPp0294名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 06:55:10ID:EHD/Xc6Vttp://www2u.biglobe.ne.jp/~presys/
0295名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 15:13:21ID:Y+HTQLPf0296名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 15:48:17ID:IQxb6GfZhttp://daisan.blogzine.jp/jekyll/images/DSCF29_thumb.JPG
0297名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 16:00:10ID:QDA4wkZmつ ttp://shiduko20gb.ousyou.daa.jp/?eid=65188
0298292
2006/06/04(日) 21:00:10ID:BJ8SJRtn正直あんまり使えそうに無いんですけど
(ちまっこい、巫女たんに偏ってる)
ありがとうございました。
アクション用の素材って無いなあ
みんなどうしてるんですか
0299名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 21:50:09ID:Ubt2Lg830300292
2006/06/04(日) 22:19:48ID:BJ8SJRtn0301名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 23:00:36ID:DJS1QdPpせっかく貰った素材にケチつけてんじゃねーよ
0302名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 23:44:08ID:EHD/Xc6Vttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/5234/index.html
アクションなら、RPGのでも横向き歩行のがあるから、
それなりにいけると思うけど、さらに剣を振るモーションもあるので。
0303名前は開発中のものです。
2006/06/06(火) 21:07:07ID:3k08qlzaま、スレタイ程度は読んでくれや。
0304名前は開発中のものです。
2006/06/06(火) 21:28:41ID:o1X9ZMdq>>299は>>298が探して見つからなかったってのを受けてのレスだよ?
2Dアクション用の素材欲しい
↓
自分で作れ
って流れならともかく、「探した上で見つからなかった」んだから作るか
誰かが公開するのを待つしか手は無いだろ?
ま、すぐ上のレス程度は見てくれや。
0305名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 00:57:38ID:DFfGhwl1自分で作れはもうNGワードにでもして欲しいわ。
自分で作る奴が来るかよこのスレに。
0306名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 01:05:00ID:GR0LZBMxこのスレももっと盛り上がればいいのになぁ。
0307名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 17:46:36ID:VZYrkNtNその素材どこのサイトさんからDLしたのかわからなくなってしまったorz
多分自由な規約だったから気軽に落としといたんだろうけど
せっかくだから敬意を表してスタッフロールに載せたいんだけどなぁ
まとめサイトのリンク片っ端から飛んだけど見つからず。
こんなバカ俺だけでしょうがみなさんも一応ご注意を
0308名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 18:12:48ID:VZYrkNtNもう少し頑張って探そう。まとめサイトありがたい
0309名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 18:29:34ID:eHRgCIUs0310名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 22:49:18ID:ux20oidtライオンやトラのような獰猛な動物が
走ったり鳴いたりするような効果音を知ってたら
教えていただけませんか?
一応マッチメイカさんで
一個だけ鳴き声(遠吠え?)があったのでそれは頂きました。
他に大型動物が走るような効果音、うなり声などが欲しいのですが・・・。
一個からダウンロードできるなら有料でも構いません。
0311名前は開発中のものです。
2006/06/08(木) 06:44:09ID:n8j34U70>181
0312名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 02:31:04ID:hMQkqc6yファンタジー系はモウヤダヽ(`Д´)ノ
0313名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 13:40:34ID:Di4dWC8Rお前の写真をデジカメで撮影したら?
超かっこいい系だべ?
0314名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 14:30:52ID:g3kQ1j+Oというかまだ出会えないんだが誰か置いてあるサイト知らない?
0315名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 16:03:41ID:Di4dWC8Rhttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E9%9B%A8%20%E9%A2%A8%E6%99%AF&lr=&sa=N&tab=wi
少ない理由は、写真にしてしまうと雨が降っていることが明確に分からず、
ただの暗い風景にしか見えないことじゃないだろうか。
逆に考えれば、普通の風景の明度を下げて彩度を変更し、ぼかしを入れて
必要なら漫画的な雨を書き加えれば雨の風景になるのでは?
0316アビス
2006/06/10(土) 16:35:13ID:2tt9RD35【題名】エターナルフィフス〜ガルーダ伝説〜
【ストーリー】
主人公ディルは凄腕剣士のギルダー(賞金稼ぎ)
ゴブリン退治の依頼を受けて北の洞窟に向かうとそこには謎の美少女がいた。
彼女は何者かに狙われているという。ディルの大冒険が始まろうとしている!
【システム】
仲間キャラは総勢20人!
戦闘はリアルタイムアクティブバトルでサイドビュー。魔法詠唱時にはカットインも。
仲間キャラフルボイスで、戦闘中もしゃべりまくります!
やり込み要素も!総アイテム数1000個!フリーシナリオ数50個!
音楽はすごいかたに依頼する予定です!
2006年12月公開予定・・・伝説は始まる。
募集しているのは以下のスタッフです!
2ちゃんねるの皆さんの力を僕にお貸しください!
要望しだいでシェアウェアにする予定です!
儲けは自分5割 みんなで5割!
一山当てるチャンス!
プログラマー、デザイナー、ドッター、音楽、効果音、演出、声優
0317名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 17:37:12ID:3aLURK5+最初から想定しとけってw
素材を落とすときはフォルダにURL付けておくと吉。
>>314
取りあえず、プログラム上で雨の演出処理を加えてみたら?
画面暗くして、雨を書き加えればそれっぽくなる。
あと>>316はマルチポスト放置よろ。
0318名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 19:13:12ID:R23VDBTRttp://www.vipper.net/vip46945.jpg
ttp://www.vipper.net/vip46947.jpg
このような空のイラストを沢山配布していたサイトさんなんですが
どなたかサイト名かURL分かる人いらっしゃいませんでしょうか
ずっと探してたのですがどうしても見つからなくて凹んでいますorz
0319名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 20:00:54ID:iy6T1a7m使う時になったら、改めて確認すればいいと思っちゃうんだよ
一度自分が見つけたサイトをまさか発見できなくなるとは思わないんだよ…
0320名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 23:40:45ID:SEq0/N5Baquamary imagesでググってみて。
0321名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 23:50:56ID:R23VDBTRうあああああああああああああありがとう本当にありがとう感謝します!!!!
0322名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 01:31:44ID:N1f/kiimそこの背景描き方(写真トレース)指南すごいね
画力のない漏れでもできるんだろうか
読んだら簡単そうだけど
結局絵のセンスはある程度いるんだろうなあ
試しに
書かれてるやりかたで一枚やってみるよ
0323名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 15:36:28ID:5KQdBMAzそこにトップページをD&Dしてショートカットを作って
おいてるんだけど、もっと効率のいい管理方法ってある?
0324名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 22:22:37ID:JiIxlS8vそこまで多量に必要なら素材を作れる人間を探して組むなり、自分で作れるように
練習した方がいいだろうしね。
あとはどの素材が何処にあるか迷わなきゃ良いんじゃないの?
0325323
2006/06/21(水) 19:36:57ID:5Mg2Ts4Jそうじゃなくて、後で著作権表記の際、どこで落としたか
わからなくなるから(´・ω・`)
昔落としてきた素材、使おうと思ったら、色んなサイトの
ごっちゃにしてるわ、使用許諾ページ落とし忘れてるわ、
で使えなくなったことがあって。
0326名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 20:30:12ID:y16YgKfH素材はサイトごとにまとめて、サイトの規約セットで保存してある。
おまけに、表記無しでもオーケーの場所がメイン。
不思議と、出来が良くて充実してるとこの方が、
規約が緩い気がする。
0327名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 21:04:08ID:nC91pmCu>規約が緩い気がする。
それは言えてると思う。逆に出来が良くn(ry
0328名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 21:06:24ID:SQvxF6Wjヘタクソほどあれを明記しろここをリンクしろと
0329名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 01:58:19ID:bwLAyNdDまあ、利用させてもらって、あまり文句言えんが
ありがたやありがたや・・・
0330名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 04:36:07ID:GXVYucQG使用条件がうるさかろうが簡単だろうが
本当に使いたいと思う物を結局使うんだと思うから
別にいいんだけどな
0331名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 13:45:23ID:RXk5jXP3サイトの規約も保存するのはいいな。
0332名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 18:20:02ID:RXH9GjaX0333名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 20:13:51ID:h+jbOucRいっぱい借りてた素材屋さんが、ゲーム配布直前に閉鎖なすったことがある。
「なるべく」もう使わないで欲しい、とのことだったので恥を忍んで許可を頂いたけど。
0334名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 21:05:53ID:nF6jdejT素材利用者としてよく考えて利用してくれる
いい利用者さんたちだなあーと思ったり
今までのところは
0335名前は開発中のものです。
2006/06/23(金) 02:25:45ID:8CE8ZjwOどうかな・・・
ふふふ・・・
いや感謝して使わせてもらってるよ
0336名前は開発中のものです。
2006/06/23(金) 02:42:28ID:ZBICdVQT0337名前は開発中のものです。
2006/06/23(金) 23:59:26ID:vHma/pVA行為の種類はたぶん再配布が殆ど。
それで素材屋さんが切れて、
サイトが閉鎖したり(ブチ切れ文章だけ残り続けている場合もw)、
会員制に移行したりして困る。
自分が素材屋になった場合は、
規約でツクールでの使用を禁止するつもり。
にっくきRTPへのあてつけにもなるし。
0338名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 03:53:55ID:ibt/E5EK>行為の種類はたぶん再配布が殆ど。
何の根拠があるのやら
お前の思いこみだけならそういう邪推はやめとけ
俺は別にツクールユーザーの味方でもないけど
ツクール嫌い厨もツクール厨と同じくらいイタいな
ツクールユーザーが規約違反した具体例をいくつも挙げて
ツクールユーザーが違反するのが「ほとんど」だと証明するために
その他のツールユーザーが規約違反しないことも示してくれ
・・・と言いたいところ
0339名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 14:14:24ID:EzoU61rHしかし、その規約を見てがっかりするのは善良なツクールユーザーで
お前が排除したいツクールユーザーは規約なんてお構いなしだ
それがお前の望みか?
もっとも、上で書いている人もいるんだけど
規約のゆるさと素材の完成度は比例するという傾向があるとは思う
お前みたいな規約を取り入れる奴がいい素材を作れるとは思えないから
俺としてはお前の素材を一生使うことがないだろうし、そういう意味でもどうでもいい
0340名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 15:03:26ID:z8TW0TW50341名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 03:07:01ID:USm606IUスレ違いだが、web素材屋が「ぱどタウンでの使用お断り」とするのと同じかも。
0342名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 11:15:59ID:cbJ2lLeR>>338=339みたいな感じで。
0343337
2006/06/25(日) 17:52:10ID:aHsRxBc7閉鎖した所の文章とか見て。
ツクールが素材をリソースに含められないのも問題だと思う。
>>339
>お前が排除したいツクールユーザーは規約なんてお構いなしだ
確かにw
まあ、比重で言うと、ツクールユーザー排除より
RTPへの当てつけの方が大きいから、もちっとうまく規約るよ。
>規約のゆるさと素材の完成度は比例するという傾向があるとは思う
自分は、規約の分かりやすさと素材の完成度が比例すると考えていた。
>お前みたいな規約を取り入れる奴がいい素材を作れるとは思えないから
自分は、シェアソフトを作りたいと思っているが、
既存の素材屋さんに商用利用可のないジャンルである、
アイテムアイコン、バトルキャラ(モンスター、アイテム、アニメ)
の素材が使えなくてこまっていたので、自分で作ろうと思い立った。
もちろん、規約は商用利用可(使用料フリー)にする。
RTPの当てつけは、ここから来ているのもある。
ツクールユーザーのみ、それらの素材を自由に使える事が悔しいというか。
0344名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 19:29:33ID:VfGpaXDj0345名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 20:14:36ID:k+zTBZhZ単なる逆恨みかよw
0346337
2006/06/25(日) 21:07:29ID:aHsRxBc7即、ツクール製品を総買する。
後、それがツクールマンセーみたいな流れを生み、
一般の素材屋さんまでも、ツクール限定にする流れになって困る。
自分はBCC信者だから、いっそBCCのみでの使用にしようかなw
0347名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 01:05:31ID:zU849ik40348名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 10:52:32ID:beYyg20L面白いかどうか判別してください、といわれるとうっとうしいなあと思ってやめた。
0349名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 11:02:13ID:Zlfg91bR0350337
2006/06/26(月) 20:02:38ID:snIJ0Sgd素材が無くて困って、作る事にした訳だから。
>>348と同じく、言ってくる材料を与えてしまうのもある。
ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。
まずはアイテムアイコンからかな。サイズは16X16、32X32。
もちろんツクール対策とかではなく、自分が使いたいサイズなので。
そもそも、ツクールの画像のサイズが全体的におかしい。
バトルキャラは、バトルウェポン、バトルアニメも
セットで作らないかんので後回し。
バトルモンスターは、フロントモンスターのシェア可の所があるから、
そこの横を向いているモンスターで代用できそう。
>>349
価値が出るようにがんばる。
0351名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 12:09:05ID:zs1hVZaXプロパティ見れば、一発で規約確認出来たり。
あと、規約自体がシンプルで分り易いのが有難い。
基本的な規約が三行程度で、他はケースに応じた解説が付属してると、
規約も理解し易い。
0352名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 14:39:47ID:afE7PmMM前はいろいろ書いてたけど、自分ではっきり理由を説明できないのは消した。
0353名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 02:03:33ID:fISPc/QX利用規約を読む前にどんな素材を置いているのか見ようとする自分がおかしいのかもしれないけど
利用規約の「いりぐち」とかがダミーで、規約の中の文章に入り口のヒントがあるのが一番苦手。
一生懸命規約を読んで入ったら、クソ素材とかいうのはそういうサイトに多いと思った。
0354名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 03:05:08ID:wocMJBvpダミー入口の所は、何となくふいんきで分かるけど。
後は、JavaSqriptみたいなのを使っている所、
サバがフリチケ、ヤフー(フリーの方)の所、
1ページに大量の数の素材を表示する所かな。
0355名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 00:46:08ID:/yjX+z7f>ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
>商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。
その素材を組み込んだゲームの再配布も不可かな?
なら使えないw
0356名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 07:05:15ID:OEGGehIz許可を受けたミラーサイトだけだろうと思うのだが
再配布okなゲームって多いか?
0357名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 08:05:49ID:/yjX+z7f>>355
× その素材を組み込んだゲームの再配布も不可かな?
○ その素材を組み込んだゲームの配布も不可かな?
素材を組み込んだゲームの配布は、素材から見れば再配布。
なので、再配布禁止の素材を使うと公開できなくなる。
その辺を例外にしてくれてる素材ならいいんだけどね。
0358名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 14:10:58ID:wTKB25M2>商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。
俺が一番嫌いな規約の書き方だな
フリーなら自由に使えるように見せかけて
作った物をウプしようとしたらNG
その規約でゲームに使う奴いるのか?
ゲームに付属できない素材なんて誰が使うの?
別に再配布の定義をきちんとしていて、実行ファイルに含めればOKとか
改変した物を付属すのはOKとか、完全に同じ状態で他の人が使用できる
状態での再配布は不可とか書いてるならいいけどな・・・
(改変すれば再配布には当たらないとしているところや、改変しても再配布不可としてる所かあるから・・・)
0359名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 14:35:39ID:BFFb8qcd結構略して規約ってる所が多いので、同じように書いてしまった。
もちろん、規約に書く時はきっちり書くつもり。
いっそ、.exeに含めない形の場合は、再配布扱いにしてしまおうか。
しかし、音楽素材集にはホントにそういうのがあるらしい。
買ったはいいが、ゲームに使って配布するには別途使用料が掛かると。
おまいは、シンガーソングライター気取りか。
0360名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 15:33:00ID:NgxUHf/Cit用語辞典とか調べても、割と曖昧だよな、その辺。
素材そのままの再配布は禁止で、
素材を利用したゲームなどのコンテンツの配布は規制無しと、
明言しといてもらえると分り易い。
0361名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 16:07:47ID:ehO4xNu4sozaij○tenはゲーム組み込み不可だった。鬱。
0362名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 22:28:09ID:nakwepQL画像系もね。
例えば某データ何とかの素材は本体購入の上、別途
有償ライセンスを結ばないとフリーであっても配布できない。
……規約には書いてないので、電話とかで直接聞く以外
そのことを知る術はないけどな!(怒
0363名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 23:28:42ID:/yjX+z7f下手するとツクール系だけじゃないかという気がするw
0364名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 01:39:41ID:yZ+Rzd+b0365名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 14:18:44ID:gJNqaCWr>いっそ、.exeに含めない形の場合は、再配布扱いにしてしまおうか
それすると、exeの形式取れない一部スクリプタで使えなくなる罠。
0366名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 17:48:33ID:PRoeeUBp0367名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 20:58:29ID:WK7apVOF別にいいんじゃないの?
0368名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 20:00:31ID:zMtJB7M10369名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 20:17:09ID:eOPc2Fy8見つからないんで自作する事にした……下手だけど。
ノベルゲームで背景横スクロールさせる演出に使いたかったんで。
ワイド画像素材増えないかな。
画像切り抜いて拡大して強引にワイド化すると、
いまいち綺麗にならないから。
0370名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 05:11:00ID:eAkB365A暇なんで需要あるなら作ろうかと思ってるんだけど
0371名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 06:02:20ID:iW9NWPCFまとまった量の立ち絵を作ればものすごく需要ある。
4,5作品分ぐらいの枚数がないと素材としては厳しい
0372名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 13:22:32ID:LyNkaA5X0373名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 13:30:27ID:SiNKmHXa何枚あったって大して需要はねえよ
「出来合いの素材に合わせる」方向で作ったシナリオほど
つまんねえものはない
0374名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 13:55:28ID:D620Qdbg0375名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 14:16:02ID:eGOabHhG立ち絵素材自体は使ってるゲームをよく目にするし、
需要はあると思う。
使われるかどうかは、素材のレベルとラインナップ、使用条件次第。
0376名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 21:16:24ID:1At15+D4やりたいなら、ここで聞くよりは勝手に作って自分のサイトで配布しちゃう方が早い。
最初は数は少なくても良いから人の流れが出来始めたらBBSや投票フォームで
どんなキャラクターが欲しいか?どんな表情が欲しいか?など募って要望にあわせて
加えていく方が現実的だと思う。
0377名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 21:38:56ID:Wtr5C1wG需要あるのに供給が少ないから、結構使われると思うよ。
0378名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 22:45:10ID:eGOabHhG定期的にベクターで素材系検索する俺みたいなのが、
目をつけると思うから。
0379370
2006/07/12(水) 00:09:46ID:pm11riGh最近は人数も増えてるし、やっぱ多くないとなかなか厳しいのかねぇ・・・
まぁ、とりあえず作ってみようかと思う。
良ければ使ってもらえるかもしれないし、悪けりゃ使わないと。
うん、それでいいやw
0380名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 15:29:06ID:ydL8tEaCttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000101-yom-soci
嘘だろ・・・
50年ちょい前の楽曲をMIDI化したフリー素材を
しっかり使ってゲーム作ってるんだぞ
どうせいと言うんだオイ
俺のゲームをどうせいと
・・・なんか70年に引き延ばされるまでに公開してしまえば
セーフなのか?
「ローマの休日」の500円DVD問題なんか見てるとそうなんだろうか?
0381名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 15:41:30ID:g9pr0FsN映画会社やジャスラックみたいなとこが儲かるだけで、お金の無い才能ある新人のための基金とかに
使うわけでもない。
著作者が20歳だったら50年後は70歳、十分だろう? 多分20年後に90年か100年に伸ばそうって
話が出るに違いない、それが営利企業のやり方だ。
0382名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 15:45:54ID:ydL8tEaCこれも既に公開してしまってるものはセーフなのか
ディ○ニーが続く限りアメリカでそしてそれを追うように日本でも
将来も延長され続けそうな感じはある・・・
0383名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 16:00:29ID:qusG35TFそれは監督が嘘ついてるか、只のデマ。
ちゃんと監督や脚本家の団体と会社の業界団体で話しついてて、
パッケージなら小売価格の1%ちょい、監督と脚本家に金が入るシステムになってる。
あと、放送とかされると十万〜数十万(興行収入によってランク付け)とか。
法人の社員として参加したのは別だぞ。
JASRACも17%(前後)の手数料引いたら、残りは権利者に全部渡してる。
手数料としては、高いとも安いともいえない妥当なライン。
ついでに、著作権保護期間延長はヨーロッパが先鞭をつけて、
アメリカと日本が後追いしてるので、ディズニーが先導してる訳じゃない。
映画が産業化された時期が、ヨーロッパ、アメリカ、日本という順。
単に、自国の名画の権利が切れそうな国から、
順次保護機関を伸ばし始めたに過ぎない。
0384382
2006/07/24(月) 17:33:51ID:DASgvF2K0385名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 17:41:10ID:g9pr0FsN決まりではそう言うことになっているが、全くそのように入ってこないんだそうだ。
特にJASRACに関しては、本当に支払いが杜撰だそうだ。
実際の話を聞くと坂本龍一が怒るのもうなづける。
ヨーロッパが先行しているはずの著作権保護期間延長はなぜかミッキーマウス法案だけどね。
ふしぎだよね。
0386名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 19:01:36ID:qusG35TFJASRACを批判したいなら、どんなシステムになってるか程度の事、
頭に入れてからにするんだな。
日本では黒澤保護法って呼ばれてるだろ。
単に分り易いから、そう呼ぶ人がいるだけだ。
ヨーロッパの場合、分り易い大物がいないだけの話。
0387名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 19:57:08ID:Q6dH/u5E死後の権利が伸びても死んだ人には還元されんだろw
(遺族は本人じゃないから別)
0388名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 20:58:08ID:JAef3BN5死後の話だっていうの
今初めて出しておいて
何言ってるんだおまえは・・・
(383じゃないよ)
0389名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 21:24:32ID:Q6dH/u5Eお前アホだろ?
>文学や音楽、美術、写真などの著作権の保護期間を現行の著作者の死後50年間から、欧米並みの70年間への延長を求めていくことで関係団体の意見が一致した。
元の50年がすでに死後の話なんだよ
0390名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 21:39:26ID:g9pr0FsNミッキーマウス法案は最近言われだしたことじゃないんだな、実はミッキーを作った人はもう100年以上
前に死んでるとか、切れそうになるたびに戦時中は版権を無視していたからカウントしないとか、
未発表のものが死後に発表された場合そこからカウントすべきだなど、ミッキーの著作権が切れそうに
なるたびにタイミングよく、新しい法案が出てきたそうだ。
今回は後追いだが、ミッキーマウスのためだと非難されにくいと言うメリットから便乗したに過ぎんよ。
黒澤保護法は今回始めて言われたことで国内でしか言われていない、ミッキマウス法案は何年も前から
世界的に有名。
0391名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:21:46ID:qusG35TFレスすればレスする程、ドツボにはまってる事に気付け。
ミッキーマウス保護法はな、1998年のソニー・ボノ法案という著作権保護期間延長法案を、
批判する為に作られた造語で、
非難されにくい為ではなく、批判する側が作り、大喜びで使っていた言葉だ。
そして、著作権保護期間延長は、世界中で昔から定期的に行われている。
ベルヌ条約からWIPOと、基本的に国際条約に合わせて伸ばして来た。
ミッキーマウスの時期とは関係無く、昔からやってんの。
ミッキーの著作権が切れるより相当前に、世界中で伸ばしてるからな。
EUでもミッキーより遥か前の1991には70年に延長してる。
ちなみに、ドイツはそれより数十年前から70年だ。
ミュージシャンの地道な活動で勝ちとったんだよ。
ディズニーとは無関係にな。
お前、どこでそんないい加減な知識ばかり入手してんだ?
図書館に行って著作権法関連の本読むだけで、
その手のディズニー陰謀論から卒業出来るぞ。
俺みたいに、大学で知的所有権関連のお勉強を真面目にやらなくてもw
0392名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:24:00ID:qusG35TF遺族に残す遺産を増やせる事は、
一般的には立派な還元だ。
0393名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:29:06ID:qusG35TFあと突っ込むのもアホらしいが、
著作権法では大抵のとこで当たり前な事(国際条約準拠)まで、
ディズニーの陰謀にしてる事に気付いてるか?
相当に笑えるぞ、お前のレス。
0394名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:46:17ID:xrMt17YFむ
そうだった死後の話だ(^^;死後じゃないか
アホだ俺すまん
0395名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 22:47:43ID:g9pr0FsN0396名前は開発中のものです。
2006/07/24(月) 23:26:52ID:Q6dH/u5Eいやだから
遺族に行くのは知ってるけど
本人は死んでるから伸びても”本人”には関係ないって話
0397名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 10:22:46ID:WiFUHTSe久々に伸びてると思ってクリックしたのにこれかよ
0398名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 14:05:25ID:Dob2Vt/4倒産後?
0399名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 14:29:28ID:LSwEAoRIゲームにつかうべく集めてるのか?
0400名前は開発中のものです。
2006/07/25(火) 16:37:01ID:U3HOYeCW>>380嫁
0401名前は開発中のものです。
2006/07/27(木) 12:33:39ID:cg57b9uKまとめにはなかったのですが、どなたかご存知の方おられますか?
0402名前は開発中のものです。
2006/08/04(金) 15:02:40ID:ng0s7nvu0403名前は開発中のものです。
2006/08/04(金) 15:06:30ID:2nbUUDtn0404名前は開発中のものです。
2006/08/04(金) 21:36:05ID:CrynEN23中国人は拷問と洗脳が大好きだから気をつけてね。
0405名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 08:46:51ID:dXs9ozag気をつけてね。
0406名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 10:58:15ID:WPsu/8Yd0407名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 14:54:58ID:sCDwDcQiショボい馬鹿デカイだけのコンクリ大仏でさえやたら人がいたぞ。
0408名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 19:47:23ID:uUiim6LLttp://torinuke.s19.xrea.com/jpg/china/lump.html
人が映ってたりするがとりあえず見つかったんだぜ
0410名前は開発中のものです。
2006/08/05(土) 22:16:50ID:K/4g1SRg0411402
2006/08/05(土) 22:44:42ID:1aFZ2dKoでも、ここの書き込みはほかの誰かの役に立つことだってあるよ
あと、中国と文化が近い沖縄の首里城の写真も使えると思ってる。
0412名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 16:28:09ID:u9Q9PQa60413名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 20:48:00ID:UaDy9cAmただ、とても治安悪いのと、食い物危ないから気をつけてな。
0414名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 15:00:38ID:IKC70oIg韓国ものって意外と需要あるのな。
0415名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 16:22:14ID:gG6kGDrT0416名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 16:53:06ID:FfwGHTjo0417名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 17:58:56ID:Xbfkk+Nv0418名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 18:34:16ID:yHuQwZ6k怖くて使えねーな…
悪役はおろか
ただの村人でも扱いがぞんざいだとか地味だとかもっと活躍させろだとか
どんなとばっちり受けるか測り知れんw
0419名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 22:51:57ID:gG6kGDrT最初から触れないのが一番だと思われる。
0420名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 23:32:14ID:OQxjslOk韓国人から抗議がやたら来て、なぜか韓国が最強になったゲームは。
0421名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 04:54:16ID:O0uoJ0Rb0422名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 09:24:49ID:BbWkNZ5Ottp://www.gsc.ne.jp/
0423名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 10:50:49ID:rc7z4rKv0424名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 11:43:43ID:flHdpTau下手をするとプロパガンダに荷担する事になる。
0425名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 17:58:14ID:oXtIWpn9直で見てきて自分で写真撮った方がいいぞ。
素材集なんて奇特な文化はないから、使い勝手は期待できないし。
ちなみに韓国の博物館においてある物はオールレプリカと思って間違いない。
出土品は見た目貧相で駄目なんだってさ。本当にそれが存在するかも疑わしい。
中国の博物館は流石に本物多いが、文革で相当破壊されてるから勿体ないよな。
歴史ある公園の歴史ある建物に電飾付けて安っぽく飾ったりしてるのは結構引くよ。
どっちも数年後には経済・社会不安だろうから、今の内に見てくるのをオススメしたい。
0426名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 12:34:02ID:3pT3AKoA0427名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 15:50:46ID:EnYYpW1R0428名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 20:50:14ID:kc9mgjUk著作権切れてるやつ
0429名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 21:38:30ID:de1tCWlw【合法】[クラシック]で網をかけて寝れば起きたときには大漁
0430名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 21:42:08ID:fa5MZPEN0431名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 23:16:39ID:de1tCWlw40年代録音とかだし
0432名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 23:22:29ID:V9WDVUYHネットが遅いから、パブリックドメインの音楽を集めたようなサイトを探してたんだけど見付からないんだよなぁ…
0433名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 00:30:36ID:iwjV911Z文化庁は、著作権法の広範な見直しを進めています。
著作権の保護期間を、これまでの作者の死後50年から、70年に延ばすことが、検討されています。
0434名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 12:51:25ID:zDcYMwEaそれなんて事後法?
0435名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 13:24:46ID:Phxgu0++一旦著作権切れになった物は復活しないはず
0436名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 22:03:03ID:7td2PAJ+こういうのって、いつも一個人の著作者の意思が見えないんだよねぇ。
商売道具として工業所有権化してるというか。
知財関係についてはあまり詳しくないけど、
そういう状況はどうも納得できないんだぜ。
0437名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 15:16:04ID:Fu3RLsGb0438名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 18:03:55ID:Gtfs2x3X50年前の音楽をCDにしても売れる量は今の音楽に及ばないけど映画はそうでもないらしいから。
むしろ、まだ切れてはいないが黒澤作品やトラさんなんかの権利が無くなるとかなり痛手だとか。
0439名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 00:51:43ID:KMPhOoh550年以上経過したやつは著作権料を特許庁にでも支払うかわりに
その著作物の占有を認める、
という風にしてほしいなぁ。全て一律に70年に延長とかやめて欲しい。
0440PCオタクの小6
2006/10/01(日) 11:47:37ID:Q2pYQtN8困ってます・・・(汗)なにかいい方法はないでしょうか・・・。
0441名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 13:26:38ID:3VN//wn6http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053253418/
とりあえず、このスレに「今の」お前が求めるものはない。必要になったらまた来い。
0442名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 19:09:13ID:csYJkfXqきみの「思うように」って言うのが、キミがどう思っているのか判らなきゃ
だれもいい方法なんかわかる分けない、2000じゃなくGBAやPS用でも
やってみたらどうだい? あちらの方が簡単だ。
それで理解が深まったら2000を始めればいい。
まともな中篇以上のゲームを完成させる人はツクールを買った内にの
100人に1人以下程度らしいから、出来なくても気にするな。
0443保守
2006/10/16(月) 20:11:33ID:o/qAi3Lh__
/ \
_ / ▲ ▲ ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| ▲ | | ▲ | / ヽ
| ● | | /▲ |
| ▲ | | ● |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
0444名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 15:56:12ID:73E23Ztt・・・いまさら行けないし、近く小学校をカメラもって行くとなんか誤解されそうだし
0445名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 17:09:12ID:r47as8HT0446名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 19:59:07ID:l3Lo2MN4「大学受験するから!するから!!」と叫びながら卒業証明書を取りにいけば、
決して怪しまれる事は無い。
0447名前は開発中のものです。
2006/11/21(火) 20:52:31ID:b0R1cq2/ダイソーはもとよりマスターテープ持ってるどっかの会社が当時の録音
にかけた金にまつわる権利も全て存在しないと考えていいの?
なんだかんだいって、自分の演奏意外はヤヴァいような気がしてきた。
あと、音源を正確に突き止めるのって可能なのかな。
演奏音の波形が全く一致するとか?
親告罪といえど、懲役や何百万の罰金くらうリスクは避けたいよな。
クラシックはホントわかりずらい。
0448名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 07:22:30ID:CSWjVOdOしかし、フリーになった原曲を演奏するとその演奏に対して著作権が発生。
演奏から時間が経ち著作権が切れると、テープAの著作権もフリーに。
しかしそれを録音すると(ry 以下略
みたいになってた気がする。
詳しい人説明キボン。
0449名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 10:07:50ID:WxrNkNSeクラ板のスレではないけれど。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1126378732/
0450名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 10:13:13ID:G1kK1JJx0452名前は開発中のものです。
2006/11/23(木) 16:52:11ID:w4JFN3YIhttp://lefri.cocolog-nifty.com/blog/
いろんな素材屋をとりあえずどんどんブックマークしてるんだけど
いざ「こういう素材がほしい」って思ってから探すのがまた大変だよな。
良い方法がないか模索中…
0453名前は開発中のものです。
2006/11/24(金) 18:51:52ID:CZD9sGwpSRPGのアニメ戦闘の音楽とかによさげ。
0454名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 12:58:39ID:Al4WGxMm0455名前は開発中のものです。
2006/12/31(日) 18:28:10ID:qN1m4BCrフリーの音楽を探していますがなかなかいいのが見つかりません。
良い情報をご存知の方教えていただけると嬉しいです。
0456名前は開発中のものです。
2007/01/01(月) 15:55:18ID:bfcDNNPb0457名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 14:24:29ID:aC9bhj6v年を跨いで亀レスすると、演奏・録音者に発生するのは「著作隣接権」。
まあゲームを作るために使うなら、「著作権」と同じ認識でよいとおも。
0458名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 19:57:34ID:uhzuu7zJHENTAIFILMとか、SANETOMOWORKSとかがコレ使ってるらしいが…。
0459名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 21:00:16ID:TgROT/up昔の奴を持ってるけど、ライセンス的にマズそうなので使ってない。
今の奴はフリーならOKだっけ?
0460名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 22:12:27ID:J8jWH5GIただその規約の素材は、当然人気があり
いろんなゲームに使われているので、
音楽が他のゲームとかぶらないように、
あえて使用料のかかるのを使う手はある。
0461名前は開発中のものです。
2007/01/04(木) 23:50:07ID:Arr2OYga販売用のゲームならお金払って誰かに頼むのも一つの手。
特殊な物以外は音楽よりはグラフィックに労力やお金を費やす方が売れるとは思うけどね、
音楽に力を入れてもそれが飛躍的にユーザー数の伸び繋がることはまず無いしな。
0462名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 10:24:55ID:cT5v+B2Pガイシュツだったらスマソ
ライセンスに「素材を商用ではない自主制作(同人)コンテンツに
使用する場合、ライセンス料はかかりますか?」という項目があったから
見てみたら。
ttp://www.ddnj.com/support/faq/license.html#1-Q2
> 1コンテンツ当たりの
> ・ご使用予定の素材種類、数量
> ・年間販売予定数
> ・販売単価
> をご連絡ください。
> お見積もり申し上げます。
意味ねぇw
せめて、使用する効果音20(〜50)、本数500(または千)、単価2000円ぐらいの
例ぐらい挙げてくれ。と禿げしく言いたい。
0463名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 14:19:50ID:sh0eTeGRそれで商売してる相手に商品が高いと文句つけても無駄かと。
諦めて一緒に安いとこ探そう…(´・ω・`)
0464名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 23:57:11ID:Buv0cg8L波の形 使えるかな
0465名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 08:36:06ID:yKa3v7MT462はたけーよ!って言いたい訳じゃないのでは。
例がないから解り辛いってだけで。
大体例もないのに高いなんて思わないだろ。
0466名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 18:54:08ID:3ebnNptb音楽は完成直前にサイト、曲探しをした方がいいかも。
0467名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 21:37:09ID:0bj01V5/その人あれよあれよという間にプロデビューだぜ 絶対曲書いてもらいたいって思ってたんだがorz
0468名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 21:59:03ID:XdnLjQG8よう俺ノシ
禿げしく薄荷活動に嫉妬する前に、素敵ミュージシャンや
萌え絵描きが向こうから泣いてお願いしてくるぐらい、
自分の腕磨けと、とっとと話題作作れるような人間になれと、
自分を罵って泣いている俺のorzっぷりには敵わないだろうが_●□=
せめて自作ゲーに使用可な規約のうちに、ストーリーもの
完成させたかったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
0469名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 00:36:49ID:S14Yttk90470名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 15:59:34ID:3URNF6P75万円だったと言っていました。たしか30秒くらいだったと思います。
自分もあるサイトさんに5秒くらいのループ音楽をお願いしたら
1万円くらいというお見積もりをいただいて、断っちゃいました。
オリジナルはやっぱり高いのかなー?
0471名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 18:37:21ID:baOufCa8あとプロに歌発注したら普通に1曲100マソだよ?
0472名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 19:41:01ID:3URNF6P7音楽素材を公開しているんです。
依頼も受けていたようでしたので、お見積もりをお願いしました。
100万ですかあ・・・うはあ・・・
0473名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 20:14:47ID:0EfbGztwこういう選択肢もある。
0474名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 17:55:39ID:RMl143FB何曲入ってるのか、とか使用条件とか、書いてないのが気になる。
0475名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 17:09:30ID:jKo2F8nBテンプレにこれ入れない?
0476名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 20:43:14ID:2KTQ7EWr音声って依頼するとどれくらいなのかな?
エロボイス発注した人いたら教えてくれ
0477名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 00:26:16ID:NKCnpIjTエロボイス、普通の声優仕事より高いと聞くが
0478名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 02:35:22ID:2eZ8BZ8X0479名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 13:20:35ID:7CLsnj7G超ニッチなジャンルなので、ぶっちゃけフリー素材じゃなくても参考に出来る資料だけでもいいや……。
>478 いや、その発想はおかしい。
0480名前は開発中のものです。
2007/01/31(水) 15:12:45ID:8DrM6mOg蒸気と鉄板があれば何でもいいんじゃない?
0481名前は開発中のものです。
2007/02/01(木) 03:04:52ID:xwKKK6PSどうでもいいけど蒸気って難しそうだな
0482名前は開発中のものです。
2007/02/02(金) 08:13:45ID:JSeNFKQDhttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
>>479
こっちで頼んだ方が早いかもしんない
鉄板はともかく俺的に必須なパイプの裂け目から噴き出す蒸気とかは自作じゃ難しそうだし
0483479
2007/02/02(金) 11:15:11ID:jLKasmpB需要はありそうなのに、探すとなると見つからないもんだねぇ。
0484名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 20:28:58ID:1y4As3QI0485名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 15:04:04ID:6qhHTQkD0486名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:16:32ID:yPQZnDW8多少見にくいサイト構成はある程度の厨を振り分けるためにわざとやってんじゃないかと思わなくもない
0487名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:28:17ID:3ZQAUv79量があるのにDLしにくいサイトはままあると思うし、音楽素材のサイトでは
プレビュとDLが違う形式になっていて慣れないと間違うところは見かけるが。
素材のポータルサイトが欲しいなら自分で作ればいいんじゃない?
素材作りもやら無いのに調べて探すのも他人に依存っていうのもなんか酷い話だよ。
0488485
2007/02/05(月) 19:01:51ID:ffBEvOrU>>487
基本は利用されるために公開してる訳で、せっかくだから利用されやすい枠組みがあると便利だと思った。
UIのせいで利用されにくいのはもったいない。
ということが言いたかった。
ちなみに俺は要望ウザイからBBS外してメールだけにした。
0489名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 10:09:55ID:Xl9l83/dキャラクター立ち絵だと傾向が偏っているとか、表情替えがなかったりとか、
小物が統一されていないとか(例えば、赤・黄の小瓶と赤・黄のハーブがあるのに、
緑色のハーブが無くて緑色の小瓶しか無いとか)、がっかりするんだよな…
リクエスト出したくても、>>486があげているような厨ちゃんと一緒にされたくないし。
0490名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 11:30:47ID:SwAAhzvAパーツで上げてくれるのがすごくいいな。
0491名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 12:01:22ID:uvpzJuCoシルエットなら使いまわしできるが立ち絵は基本オーダーメイドだろうな。
素材使うならポジティブな制約と考えるか。
色の変更くらいなら絵心なくてもレタッチソフトで何とかなるんじゃない? 加工可なら。
0492名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 15:52:43ID:EsXJ5eKl著作権フリーとかいって二次配布は禁止ですとかいってるサイトってどうよw
8 名前:Trackback(774) [↓] :2005/08/22(月) 15:22:38 ID:u6MqErzF
とりあえず笑うな
9 名前:Trackback(774) [] :2005/08/22(月) 17:07:56 ID:Ps/isu9Y
著作権フリー写真館
ようこそいらっしゃいました。
当サイトの素材は全て著作権フリーです。
商用・非営利問わずご自由にご利用になれます。
ただし二次配布は禁止致します。
10 名前:Trackback(774) [↓] :2005/08/23(火) 01:03:32 ID:ZVImQq5v
ほーら、笑っちゃったよ
0493名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 03:22:56ID:R0i+9ouS0494名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 04:51:26ID:nsF4w+MK二次配布されると二次配布のガイドラインをつくらにゃならんし、
二次配布の二次配布をされてそこで問題が起った場合対処しきれない、
だから使った素材をさらに素材として勝手に配るなってだけの話が
笑うような話なのかね?
0495名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 05:54:31ID:2fh0XVE7「利用許諾申請は必要ありません」という意味だと思うよ。
笑っちゃった人達は勘違いしてるんじゃないかな。
0496名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 07:47:09ID:w8F8uhDohttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%C1%C7%BA%E0%5D%5D#content_1_13
0497名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 07:50:04ID:w8F8uhDo46 名前:Trackback(774) [↓] :2007/02/07(水) 20:44:36 ID:4L+K4hSy
「著作権フリー」という用語は定義が曖昧なので「パブリック・ドメイン」と書きましょう。
0498493
2007/02/08(木) 12:36:06ID:s3bXeQQHありがとー。
0499名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 18:18:43ID:eIHDHpAS5段階評価で書いておくと、使うとき分かりやすくて便利。
【加工】
◎:無条件でOK ○:加工の度合いに制限がある
−:許可が必要 △:○ and − ×:不可
【商用ソフトへの利用】
◎:無料で使える + 商用OK
○:商用OKとしか書いていない(無料で使えるは書き忘れ?)
−:◎ and 完成作品を無料で提供
△:要相談 or 使用料がかかる
×:不可
【再配布】
◎:無条件でOK(パブリック・ドメイン?)
○:加工したならOK −:許可が必要
△:○ and − ×:不可
0500名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 20:02:42ID:ki3YAi7Tと思うんだがそんなソフトないよな。
ところで
ttp://www.flickr.com/search/?q=swimsuit&l=4
こういう写真を加工してゲームの背景描くときに使えるウソポスター作ったら面白そうだと思った
0501名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 22:23:40ID:eIHDHpAS【作風の制限】
クローン、エロ、残虐、宗教の内、
OKの数が0〜4個によって、×〜◎となる。
>>500
お気に入りに追加する時に、サイト名の後に
サイト名:加◎商△再×風−
みたいに追加しておくだけなら、そんなめんどくさくないと思う。
0502名前は開発中のものです。
2007/02/09(金) 09:26:49ID:ngpu/GGFCCのやつだがこれも参考になるかも
ttp://www.kanzaki.com/docs/sw/ccm.html
0503名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 20:46:44ID:k2/mQUpf仮にリアルな銃声を使ってるフリゲ(廻転式とかフロントラインとか等)で
著作権表記には無い音声素材(上記のタイトルの場合、ハリウッド映画でお馴染みの銃声だが)
がちゃっかり入ってる事が多いし、一体どこから入手してるんだか…。
0504名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 22:19:43ID:Jf5RnjT8対象スレ: ゲームを作るための素材を集めよう! Part2
キーワード: 銃声
0505名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 01:19:58ID:YlmBMSby俺は銃詳しくないんだが銃の名前とか種類とか
「映画で出てくるような『ズキューン』みたいなの」とか「パンパンって軽いやつ」
とか具体的に書いた方がいんじゃね?
0506名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 06:04:41ID:Lyye6Qly>ズキューン
>パンパン
全然具体的じゃないんですけど
0507名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 10:04:35ID:hAXuu7NX前後も読めよ。できれば行間もな。
三流ニュースのあおり文じゃあるまいし…
0508名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 10:10:06ID:EU8y6A49ハンドガンだけでも、オートかリボルバーでも違うし、口径が変わっても違うし。
gun free sound effect でぐぐると面白いものが見つかるかも知れない。
漏れはそこで色々探したお。
0509名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 19:03:18ID:hagyBHfjhttp://freesound.iua.upf.edu/index.php
「gun」とかで検索してみたら?
あと残響とか音の高低とかはそんなにこだわらなければ加工でどうにかなるんじゃないだろうか
0510名前は開発中のものです。
2007/02/20(火) 16:12:03ID:twTA6lC4>>508と>>509を参考に海外の方を色々探してみる。色々thx。
0511名前は開発中のものです。
2007/03/07(水) 04:43:32ID:UZcURwoX元がkrkrとかの立ち絵(もちろん流用可のとこ)でもいいから
ファンタジー系でアニメっぽくないシリアスなタッチの配布元ないかな
けっこう探してるけどそれっぽいのがみつからないんだ・・・
0512名前は開発中のものです。
2007/03/07(水) 22:54:15ID:2px++9d50513名前は開発中のものです。
2007/03/08(木) 03:47:31ID:SbLjL4RN仕様に忠実に準拠してなくても、それっぽければおk
0514名前は開発中のものです。
2007/03/08(木) 11:27:22ID:074rfQMv0515名前は開発中のものです。
2007/03/08(木) 22:59:09ID:GAkvcTXz3Dモデリング
↓
2Dのグラフィックとして使用
という感じにして回転パターンのグラフィックを作成しようと考えています。
モデリング(単純なもの)が比較的簡単に作れるフリーのモデリングソフトありませんか?
メタセコイア?というものを試しにいじって見たのですが、挫折しました。orz
0516名前は開発中のものです。
2007/03/09(金) 02:00:49ID:wr9sQstODOGA でやってみ?
0517名前は開発中のものです。
2007/03/09(金) 05:23:34ID:n2GmnmAF作りたいモノの三面図を書いたファイルを作って、保存
メタセコ機動
表示切替(モデリング画面の上の奴)のとこの下絵を左クリック
下絵設定がでるので下絵を選択OK
下絵が表示されてなかったら表示切替の下絵を右クリックしてみる
下絵に沿って面を張って、押し出したり、マグネットでむにょーんって伸ばしたりして下絵のラインにあわせる。
後は細かく作ってく。
この間まで下絵の設定の仕方を知らなかった俺がえらそうに言ってみるテスト
0518515
2007/03/10(土) 22:13:18ID:v2IvJaHaアレは作りたいものが作れませんでした…。
>>517
ありがとうございます。
もう一度、メタセコに挑戦してみようと思います。
0519名前は開発中のものです。
2007/03/10(土) 22:45:18ID:2sfxPHCe可動するパーツを細分して、重ねる位置や回転角度を調整しながらパターンを作るの。
もちろん、プログラム上や画像編集ソフトでやってもいいんだけど。
0520名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 00:34:05ID:LpYmKoVKhttp://www.ozone3d.net/media/textures_2d/pack01/index.php
0521名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 00:54:13ID:LpYmKoVK0522名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 14:26:39ID:q5FDphZq0523名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 20:31:02ID:LRydAQVSFPKファイルってどうやって解凍すればいいんだろう・・画像を結合されたものだってことは分かってるんだけど。。
どなたか知りませんか?
0524名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 22:18:21ID:b8P9v4Xp0525名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 22:48:14ID:LRydAQVSごめん色々板とスレ探したんだがもうどこで聞いていいか分からなかったからここで聞いた。
正直反省してる。スレ違いすいませんでした。
0526名前は開発中のものです。
2007/03/15(木) 23:12:17ID:1iL0y2330527名前は開発中のものです。
2007/03/19(月) 21:52:30ID:kR47Ij1d0528名前は開発中のものです。
2007/03/19(月) 22:00:28ID:kR47Ij1d0529名前は開発中のものです。
2007/03/19(月) 22:37:20ID:iITCjw450530名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 17:34:11ID:0WeZzCXwhttp://www.mayang.com/textures/index.htm
0531名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 17:39:29ID:0WeZzCXw検索したらいっぱい出てきたから1個だけな
http://gunsmoke.blog63.fc2.com/blog-entry-141.html
0532名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 17:40:53ID:OPohNc2Rそれならここも
http://tellim.com/texture_cd/
一括で落とせて便利
0533名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 18:07:47ID:0WeZzCXwいいねw
でもそこってほんとにCDアクセスしてるのか、やたらレスポンスが遅いね
0534名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 20:56:32ID:qLWdn7Q1アニメ系のが欲しいんだけど
0535名前は開発中のものです。
2007/03/21(水) 23:14:35ID:ultD5Qc9あ、あれはゲームには使えないか
0536名前は開発中のものです。
2007/03/22(木) 04:20:15ID:lsDYsxZq3Dの素材ってどっかにあります?
無ければ2Dでいこうと思うんですが・・・
0537名前は開発中のものです。
2007/03/22(木) 23:19:29ID:KiezeNFNThanks
でも6KT・・
0538名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 16:47:10ID:ZMTXej+dめずらしい作り方だな。 絵が先なのか。
俺は四角(または豆腐)でとりあえず動くものを作るが・・・
0539名前は開発中のものです。
2007/03/23(金) 22:28:04ID:nsGPdghV絵を描く→作る→壁にぶち当たる→諦めてそこで試合終了
なんか最初、ゲームを配布するついでに余り素材も配布してただけだったのが
どんどん素材の比率だけが上がってくぜフハハハハー
orz
0540名前は開発中のものです。
2007/03/24(土) 07:26:04ID:+07dKZvxRPGツクール用の縦長のキャラはいくつか見つけたけど
0541名前は開発中のものです。
2007/03/24(土) 08:37:36ID:QoW7o9TR>>24*24をbitmap resizerで縮小…って潰れるかな?
0542名前は開発中のものです。
2007/03/24(土) 08:49:42ID:+07dKZvx16x16なら自分でも描けそうと思ったけど白紙からは描けなかった・・・
0543名前は開発中のものです。
2007/03/24(土) 09:19:20ID:QoW7o9TRつ「レトロ ツクール キャラ」
これなんか、それっぽいけど、ダメ?
0544名前は開発中のものです。
2007/03/24(土) 12:37:43ID:+07dKZvxDotWorldってとこイメージにあってそうでよさそうです
でも欲をいうと何かドラクエっぽくないんだよな・・・ドラクエのキャラドットは神すぎる
0545名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 03:01:45ID:kxPwlqn6ID変わってるけど536です。
もちろんまずは四角とかで作ろうと思いますが、
3Dにするならゲームシステムも3D要素を活かしたいので。
まず2Dか3Dかを最初に決めようかなと。
でもよく考えたら、視点グリングリンやんない限りは2Dグラフィックの拡大縮小でいいのか・・・
0546名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 05:32:29ID:jrYxyRvzうまく説明できないのですが、ド、レ、ミ、ファ……というような、単純な音。
MIDI関係のツールとか使えば簡単に出来そうな気もするのですが
音楽関係はサッパリでして……。
0547名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 08:01:00ID:9BA2IQbgMMLはどう?
0548名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 15:27:27ID:veTZZKh8特別な理由が無い限りは2Dのほうが良いと思う
0549546
2007/03/26(月) 18:08:14ID:H4bROS8mありがとうございます。
幾つかのツールを使って、MML→MIDI→WAVと変換すればいけそうです。
ところで、Wavファイルへの際にソフトウェアに同梱されている音色ファイル等を使うと思うのですが
出力されたWavファイルを加工して二次配布しても良いものなのか迷いますね。
間違いなくゲーム素材として使える!というものがあれば教えていただけませんか。
0550名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 18:10:41ID:YmwGChQ5うん、なんというかまず自分が作ろうとしているゲームは
こんなゲームなんだよっていうところをさ自分の中である
程度決めてからでいいんじゃないのかな。
まぁ2Dで十分でも、これからは3Dだよな!っていう
圧力がどこかからかかるとかもあるかもしれないけど。
0551名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 15:20:20ID:9/k9rUey二次配布可能な効果音使えば済むと思うんだが・・・音程が大事なのかな
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%C1%C7%BA%E0%5D%5D
Timidity++も使えるけど門外漢な人には敷居高い&めんどくさいかも
ピストンコラージュも検討してみては?
あとは効果音作成ソフト使うとか
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%8C%F8%89%CA%89%B9
0552546
2007/03/27(火) 17:59:45ID:pJ0V9jtZありがとうございます。
事前に探してはみたのですが、探し方が悪かったのか発見できず。
ある条件で「ド」の音、ある条件で「レ」の音、「ミ」の音……というように鳴らしたかったので
音色(さすがにBEEP音はどうかと思ったし)や、オクターブの豊富さを考えると自作かな?と思いました。
教えていただいたソフトを調べてみたいと思います。
0553名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 01:39:41ID:MidcV7t8BGMはともかく、場合によってはタイムラグが生じるMIDIで効果音やジングルは辛いことに気付いた。
0554名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 02:01:52ID:oE17rTvhまぁMIDIの良い所って「軽い」ってぐらいで、それも昨今それほどのアドバンテージにならないし音的に不利だというリスクが大きいから圧縮オーディオにしてるけど。
って今思えば両方置けば最強なのかもしれないけどさw MIDIって面倒臭いんだよな。
0555名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 05:17:02ID:0q+4yudy0556名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 07:55:36ID:0ijmw/ib今どきナローな奴も減ってるだろうしオーディオ形式で良いのでは?
0557名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 05:06:19ID:wnFHynOKこんなんばっかりだ。
0558名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 05:13:27ID:M15Cgj6fライセンスや使用方法などがちゃんと明記されたサイトを探すほうが早い。
0559名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 14:20:46ID:R85Qxxrlうちなんか1ヶ月後に返事がきたこともあるぞw
今は色々と忙しい時期だから、もうちょっと待ってみれば?
0560名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 08:24:50ID:ecMcF99eおまえみたいなのが たくさんいるから返事出すのも嫌になるんだよ!
0561557
2007/04/12(木) 08:52:09ID:Fb0K63XX0562名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 09:19:15ID:ZbvkC5Bj0563名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 11:49:22ID:lwMIl5xm>>560はよっぽどうんざりしたんだろう・・・
とはいえサイトを見ても書いてないからメールで質問ってのもごく自然な流れだと思う。
同じ質問何度もうざいってんなら「よくある質問コーナー」作っておくとお互いラクだお・・・
0564名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 16:16:07ID:Kl9Uhr78ちゃんとサイトに注意事項明記してあっても
ろくに読まずに質問メールとか送るヤツもいるだろうし。
(あくまでこれは例え話)
0565名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 14:20:23ID:kRQCi9Tnかなり放置されてるんだろーなー、というところも多いけど(笑)
0566名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 22:13:34ID:W1X4WsDuRPGツクールで、現代(もしくは近未来)の戦争ものを作りたいのですが、
メカニカルな、軍基地や、戦艦の内部のマップだけがどうしても素材が見つからず作れません。
当方、3D形状をレンダリングした絵をメインとして使っているので、
形式は3Dでも、2Dでも構いません。有料のものでも可です。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
0567三笠@GSC
2007/04/15(日) 22:24:47ID:tSUwds7Y/ \
/ ヽ
l:::::::::. 笠 |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 素材は全部私がいただきだぜ★
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 勝手に使ったら頃すよ?
0568名前は開発中のものです。
2007/04/17(火) 23:08:37ID:/S1K6MC90569名前は開発中のものです。
2007/04/18(水) 23:53:34ID:lMuFh3EKちょwそれだけじゃさすがに。
ゲームのジャンルとか書いたらええのに
0570名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 02:46:44ID:EdS+qmcL0571名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 08:40:42ID:EvzgYCMCどうしてそういうことにw
>>568
フリーmidiサイト巡りしてたら、「ツク2000、2003でもすぐに流れます」とかって
大量に曲が置いてあるとこあったけどな。
サイト名忘れた、スマソ
0572名前は開発中のものです。
2007/04/28(土) 15:23:17ID:WgVWSKUe0573名前は開発中のものです。
2007/04/28(土) 15:38:54ID:I6wwUynn急にみれなくなったんだけど。。。
0574名前は開発中のものです。
2007/04/28(土) 16:08:12ID:WgVWSKUeただあそこはcgiに繋がりにくいのは以前からあったし、
2、3日前まで生きていたから、ドメインか、サーバーか経路…だといいなぁ
0575名前は開発中のものです。
2007/05/03(木) 11:52:56ID:m3dHlTBm0576名前は開発中のものです。
2007/05/03(木) 14:35:50ID:GDezMy5S>掲載日: 2007年 4月 29日 (日)
>
>昨日より「FSMサイトが真っ白で見られない」とのご連絡を数通いただきました。
>どうやらデータベースの設定を更新する際に、ミスしていたようです。
>先ほど修正しましたが、対応が遅くなり申し訳ありません。
>
>ユーザーの皆さんには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
>ご連絡いただいた方々、ありがとうございました。
>今後ともFSMをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0577名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 00:57:12ID:8ox75R1mTango Icon Gallery - Tango Desktop Project
http://tango.freedesktop.org/Tango_Icon_Gallery
Everaldo.com : Crystal Icons
http://www.everaldo.com/crystal.html
famfamfam.com: Silk Icons
http://www.famfamfam.com/lab/icons/silk/
0578名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 01:03:16ID:yQbBGyS6こういう形態ってこれから主流になってくのかな
0579名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 07:58:56ID:0HbtZYXpそれは「ゲーム用素材」なのか?
再配布不可じゃないのか?
言っておくが「ゲーム用」と銘打っていないものは、たいてい
「個人が自分のデスクトップで使用する範囲の個人使用可、
再配布不可」なんだが。
英語意味わかんねぇorz
0580名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 08:25:20ID:FXFuZYDZでも間違ってたら大変だからほんとに使うときは自分でちゃんと確認するんだお!
http://tango.freedesktop.org/Frequently_Asked_Questions#Terms_of_Use.3F
1つ目のライセンスは↓クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 2.5 だお!
http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.5/deed.ja
これを使ってゲームを作ったらそのゲームのライセンスも
クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 2.5にしないといけないからきおつけるんだお!
クリコモだから条件守れば作者に確認せずに無断で使っていいお!
漏れも英語そんなに読めないから自身ないけど
http://www.everaldo.com/legal.html
2つ目のはゲームには使えなさそうだお・・・
作者にメールで相談しるって書いてあるお・・・たぶん
http://www.famfamfam.com/lab/icons/silk/
3つ目のライセンスは↓クリエイティブ・コモンズ 表示 2.5 だお!
http://creativecommons.org/licenses/by/2.5/deed.ja
よく読むんだお!
ついでに過疎ってるけど同人板にクリコモスレあるお!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169793363/
0581名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 08:30:54ID:FXFuZYDZ0582名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 13:05:36ID:g/EBehwv説明ありがd
つまり、1は素材を加工して使用さえしなければ、普通にフリー素材扱いだが、
少しでも加工した場合、GPL同様「感染」し、使用プログラムは自由に
再配布可能になるため、フリーウェア以外では使えず、改変可能なため非現実的ってこと?
だから複数サイズ用意されてるのか…
縮小拡大かけてもアウトだったりしそうだな。
3は普通にフリー素材扱い、2はアウトってこと?
0583名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 13:48:29ID:FPkca7Ge1に関しては、アイコンをゲームの中で使う
(そのままの形で配るのではなく、他のものと組み合わせて別の作品を作る)のも
クリエイティブ・コモンズ的には「加工・二次的著作物の作成」にあたる
・・・だったと思う。気をつけた方がいいよ
グレーゾーン通りたくなければ避けた方がよさそう
参考:
[ポ] クリエイティブ・コモンズの解釈
http://www.mycupoftea.cc/archives/2005/05/14/construction_cc.html
[ポ] クリエイティブ・コモンズの派生禁止作品のBGM使用
http://www.mycupoftea.cc/archives/2005/05/19/no_derivs.html
0584名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 13:54:05ID:g/EBehwvげ。わかりにくい規約だし、GPLみたいに感染する危険物なのか。
0585名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 14:29:17ID:kcEm+4YJ0586名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 16:54:14ID:s6MTii/R0587名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 06:04:29ID:o7qNUyB+0588名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 09:59:22ID:EW2vIgQP0589名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 15:04:47ID:3A4VABUFなんちゃら時点シリーズはライセンス的にゲーム使用不可らしいし、音楽工房はどこにもねぇし。
0590名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 15:18:43ID:/Vw+cCq1サイト見た?
規約変わって、使えるようになったらしい。
ttp://www.sozaijiten.com/products/sozaijiten/
> デザイナーの皆様が安心してご利用いただける「著作権フリー・デジタルフォトコレクション」です。
> ご購入・ご登録されたお客様に限り、何度でもご使用いただけます。ご購入いただいた時点で
> イメージ使用料の支払いは完了しておりますので、ご使用回数や用途による追加料金の
> 必要もありません。また使用に際して、許諾申請、弊社または本製品のクレジット表記等の
> 必要もありません
ttp://www.sozaijiten.com/products/sozaijiten/sj_license.asp
> 画像データは、そのまま、または加工して、<禁止事項>に該当しない範囲において、
> 自己利用の目的あるいは取引先への提供目的のために、広告やパンフレット等の印刷物や、
> ホームページ等のマルチメディアコンテンツ、映像、ゲーム、ソフトウエア等の構成要素の
> 一部として、営利、非営利を問わず使用できます。
18禁に使うのはどうなんだろう?
「アダルト雑誌やアダルトビデオ」「ポルノや風俗」禁止ってあるけど。
ついでに当然だが
> 取引先への提供が目的であっても、「登録ユーザー」が第三者に本製品の使用を許諾することは
> できません。また、本製品を第三者に譲渡、リースもしくは貸与することはできません。
> 画像データをサーバ等のハードディスクにコピーし、LAN接続などにより複数のパーソナルコンピュータで
> 使用することはできません。また、本製品1つにつき、同時に2人以上のユーザーが使用することは
> できません。
0591名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 20:15:45ID:3A4VABUFほー…使える様になったのか、これでAMAZONのレビューで嘆いていた人も救われるな。
問題は辞典シリーズ自体が使い物になるかどうかだけど…。
0592名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 22:49:03ID:OMd2OdSN0593名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 00:01:16ID:ylBunWxJ自作でXNA用(XBOX・Windowsゲーム)の素材を探しているんですけど、
著作権関連をクリアできる3D素材が見つからないよ。
0594名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 00:41:08ID:U7bwLS6ZTotalTextures
MARLIN STUDIOS シームレステクスチャー
とりあえずゲームに相性がいいテクスチャ集どぞ。
>著作権関連をクリアできる3D素材が見つからないよ。
俺も探したことあるけど、ないよ。データを内包する配布は別途契約になる所ばかり。
0595名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 08:08:48ID:x9KSrmHX0596名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 08:31:23ID:U7bwLS6Zどっちも商業ゲーム可だよ
0597名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 08:40:09ID:x9KSrmHXはい、ありがとうございます。
どれも素材として魅力的ですね。
0598名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 11:03:08ID:+xuxn88c0599名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 11:17:18ID:CA906Hv40600名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 13:51:02ID:fj9ddScDfreesound
http://freesound.iua.upf.edu/
0601名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 13:53:22ID:Yo4iyR9Rちょっと待て。規約読んだけど、どこも変わってないぞ?
> <禁止事項>
> 画像データまたは加工した画像データを含む二次的著作物を主要コンテンツとして、
> 製品に使用すること(カレンダー、ジグソーパズルなどを指しますが、これに限りません。)、
> インターネットやそれに類する方法で公開または送信すること、およびソフトウエアや
> ハードウエアに組み込んで頒布すること(例えば、インターネットのグリーティングカードサービス、
> テンプレートのダウンロードサービス等への使用や、携帯電話の待受画面としての組込、
> アプリケーションソフト等の素材サンプルとしての組込、スクリーンセーバーへの組込等を
> 行って頒布すること)はできません。
あいかわらず↑に引っかかってるんじゃね?
0602名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 14:19:04ID:U7bwLS6Z>一部として、営利、非営利を問わず使用できます。
こっちで回避できるんじゃないの?
主要コンテンツなら×、構成要素の一部なら○
0603名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 20:22:46ID:xo2tKIAd画像データを素材集とかに流用することを禁止してるだけじゃない?
ゲームの背景はOKに見える。
0604名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 20:52:52ID:1qYj8E/5二次配布に準じるのは駄目ってだけのことだしな
まぁ、こういう権利絡みの文言はえてして曖昧な書き方するものなんだがw
0605名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 21:10:34ID:U7bwLS6Zサウンドノベルのような形で素材に文字を載せただけの形式だとどうかとか
0606名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 21:50:20ID:1qYj8E/5唯一難しいのは学校の中ぐらいじゃないか?
0607名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 22:12:32ID:9Qdb36Bh0608名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 22:31:57ID:vF5dCL2Lそれは、カレンダー、ジグソーパズル、絵はがきであって、つまり、
素材の二次配布同然の使用法の場合では?
>>605
確かにサウンドノベルは微妙な規約かも。シルエットとか半透明シルエット
のっけるだけでは、アウトな気がしてきた。
文字のっけるだけはアウト、って感じみたいだしなぁ。
0609名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 20:24:42ID:5RZmCDsiごく静かで落ち着いているような感じなのですが
0610名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 21:24:48ID:y5YCGuH/ノイズ系はつぎはぎしやすそうでいいな
てか音量絞るなら単なるホワイトノイズのフェードイン・アウトでよさげ
0611名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 23:07:41ID:5RZmCDsiさんくす。
0612名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 13:38:31ID:SBxVqkV4その場合閉鎖以前にDLしておいた素材は当時の規約で利用してもいいものだろうか?
なんだか困ってしまったぜ…連絡メールアドレスも控えてなかったし
0613名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 13:42:58ID:Bdf9w58bこの場合はDLした時の規約が契約条項に値すると思われる。
0614名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 14:46:14ID:Lclq0MA+著作物の著作権は著作権者にあるので、
後々使用差し止めされたら従う事になるだろうが、
多分無問題w
0615名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 22:21:34ID:SBxVqkV4ありがとう。
とりあえず、サイト閉鎖しましたページに「これまで配布していた素材は使わないで下さい」みたいな記述もなかったんで
何事もなかったこととして使わせていただくorz
代わりのものが無いからなぁ…
0616名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 13:28:10ID:/VgPKHSo今現在、「中華王先行者」は素材曲として使えないないなんて最近知ったよ俺。
0617名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 23:57:30ID:WQuOLf4r0618名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 00:31:57ID:HT6bOqgP効果音のことか?
それとも映像とか画面効果?
0619名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 02:02:07ID:uIM+OTtu爆発は見つかるんだけどそれ以外が見つからないもので
0620名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 16:19:23ID:A0bY2U2Cマジで?
自作ゲー使ってるんだけどやばいかな。どこからクレーム付くの?
やっぱり大陸?
0621名前は開発中のものです。
2007/05/29(火) 22:37:27ID:pgMNZZBIhttp://me.autodesk.jp/area/area_home.html
0622名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 22:21:29ID:aGVQWEUT探したが見当たらないので、とりあえず自分で描いてるのだが、
予想以上に俺に画力が無かったorz。
0623名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 23:40:40ID:+1NX2f/Q2.国会議事堂前にいるおじさんに声を掛ける
3.作成予定ゲームにおける本会議場の重要性と自らの熱意について切々と語る
GO!
0624名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 00:06:40ID:UBM8Z3P+一応、何とか本会議場に見えない事も無い。
つーか、写真背景との差が凄いわ、マジで。
0625名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 04:00:11ID:IIhYDIIx0626名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 12:24:50ID:PBwmnbEn基本的に、関係者推薦がないと無理だった気がする。
0627名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 12:34:58ID:6q00RRV10628名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 12:47:42ID:2oCLIEWO現在、参議院は本会議開会中以外の平日であれば特に資格なく見学を行っているが、
衆議院は国会議員の紹介など特別の事情がある者にしか内部の見学を行っていない。
議事堂の出入りの許可を受けていないものが議事堂の中に入る方法には、議員等への面会、議事の傍聴、見学などの方法がある。
wikiより
0629名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 14:29:21ID:wBS+q7NOその写真をゲームの背景として使っていいか、だと思うが。
0630名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 14:53:53ID:2oCLIEWOここならいいんじゃまいか 詳しくは電話でGO!
0631名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 22:17:34ID:SQA04+CO昔、おれが学生時代に行ったのは衆議院だったのか。覚えてねーw
0632名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 00:36:10ID:8l1t9BAF一通り探したけど見当たらなくて…
0633名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 15:10:39ID:/xzWg4+A今はサーバートラブルで避難所だけみたいだが。
0634名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 23:22:54ID:8l1t9BAFありがとうございます。
ノベルゲームは初めて作るんですが、素材集めって結構大変ですね…
0635名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 23:25:53ID:fkoISP6c他のサイトの低解像度のと合わなくなって困るんだよな
今どき640×480の画像はきつい
0636名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 17:33:38ID:Yx+nbfOa職員に説明して写真を撮ってもらえばいいんじゃね?
0637名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 18:58:54ID:pjN6wBLj0638名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 02:23:12ID:e/5TZf3J他の素材に合わせて解像度を下げるのは簡単じゃん
……何で困るの?
0639名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 06:48:18ID:Oe1c69jI逆でしょ今時ADVやノベルの画面は640×480じゃなく800×600以上だから
640×480自体が基本的に荒いのと、高画素のカメラで低圧縮で撮ったものを
見ちゃうと気になっっちゃうんじゃない。
しかし、写真そのまま使うこと自体どうかと思うけどね、他のサイトどころか自分で
撮影した写真でも時期によってかなり差があるから使うときは加工して明度や彩度
ある程度そろえて、画面の粗さなんかもフィルターで同じように見えるように加工する
のが普通じゃないの?
0640名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 08:38:42ID:FnwWipeM合わせるなら下に合わせなきゃいけないし
よっぽどうまく加工するなら別だけど、画像によっては誤魔化せないものもあるし
0641名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 11:22:19ID:qvxNl+/yあちこち探したんですが、なかなか見つからなくて
0642名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 11:33:13ID:HUWOZLxg0643名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 16:40:30ID:QPPGOg3v病室、ナースステーション、病院の診察室、町医者の診察室の背景素材があったけど
今行ったらは撤去されていた。
あとはttp://www.westside.co.jp/otacd/haikei/hospital_1/index.htm
このあたりを買うか、自分で撮影するしかないんじゃない?
0644名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 16:44:07ID:yvOq3rGpその人、「同人ゲーム制作研究所」だっけ?とかいうサイトの
背景コーナーに投稿しているから、そっちにあるかもしれぬ。
0645名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 19:56:54ID:QPPGOg3v同人ゲーム制作研究所
http://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/
ココの素材も消えてるかと思ったけどミラーが生きていたよ、
ここに例の病室、ナースステーション、病院の診察室、
町医者の診察室の背景素材全部あったよ。
0646名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 22:21:50ID:LtWie0ir写真だったらるたさんの所にたくさんあったはず…
0647名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 23:23:52ID:QPPGOg3vちなみに自分も判らん。
0648名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 00:17:24ID:qqiw6dvSすぐ引っ掛かるし
ttp://ruta2.fc2web.com/frame.html
0649名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 01:26:01ID:GzYaK2fK避難所だけみたいだが。
煉獄庭園のmidi使おうと思ったら、readmeが文字化けしまくって読めないorz。
0650名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 02:34:44ID:jeSjXcy+http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%82%E9%82%BD%82%B3%82%F1
検索くらいしたしぜんぜん判んないんだよな。
あと、病院に入っていってこっそり撮影したらしく流石に病室内の素材は無かった、
入院してる知り合いがいるか、自分が入院した時くらいしかなかなか撮れないよね。
0651名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 03:38:30ID:qqiw6dvS最低でもこのくらいは入れてみようと思わない?
ここゲーム素材を探すスレなんだし。もう少し頭使おうよ
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%8B%E3%81%9F+%E7%B4%A0%E6%9D%90&lr=lang_ja
0652名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 08:19:41ID:jeSjXcy+似たような質問が来たらそこにアンカすりゃいいし。
見つからない相手に対して教えるスレでわかり難いヒントしか
出さない方が馬鹿みたいだ。
そう言えば「背景写真補完の会」は「同人ゲーム制作研究所」の
中にあるもので同じモノだった。
タイトルは「背景『写真』補完の会」とあるけど描かれたCGの背景も
充実しているよ。
0653名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 09:06:21ID:jeSjXcy+「背景写真補完の会」 http://masato.ciao.jp/haikei/ 写真&2&3DCG
・複数の作者の作品が集められた保管庫種類が多用で量も多い
・作者が複数のため素材にバラツキがあるので統一感を求めるなら加工が必要
「ぐったりにゃんこHP」 http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/ 3DCG
・現代〜SFまで多用だが比較的ファンタジーモノが多い
・上のサイトにも寄稿しているのでそこにある氏の素材と合わせて使っても統一感が得られる
「同人ゲーム背景用写真素材の部屋 RUTA」 http://ruta2.fc2web.com/frame.html 写真
・数、種類共に充実、写真のみなのでファンタジー、SFなどの素材はない
・ADVなどのメッセージウィンドウ用の素材も配布
「K's Factory」 http://members.at.infoseek.co.jp/newfrontier/ 2DCG
・ファンタジー、学校ものを意識した背景素材が多い
「きまぐれアフター」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/ 2DCG
・学校ものを意識した背景素材を中心に現代モノの素材
「フリー背景写真」 http://omame.fool.jp/mame/photo.htm 写真&2&3DCG
・旅行で取ったような写真が多く「ホテル」「飲食店」「乗物」「沖縄」など変ったカテゴリーあり
・学校や一般の室内、屋外などから「花」「空」「海」などの自然物まで
・写真以外にCGもあるがカテゴリーの種類がすくなく室内中心
・ノベルやADV用の人物のシルエット素材も配布
「誰そ彼亭」 http://may.force.mepage.jp/ 3DCG
・SF風のものが多少あるが9割以上がファンタジーものでその範囲では圧倒的な数と種類
「背景素材店」 http://shass.sakura.ne.jp/ 2DCG
・ファンタジーモノが中心、学園モノを意識した現代モノの素材もあり
0654名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 02:57:38ID:N/LyYhB/好意で素材を提供してくれてる作者さんに迷惑が掛かると困る
0655名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 05:28:27ID:zQnoyhbz0656名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 09:29:49ID:n7wBera7h抜きリンクの意味を全くわかってない、リファラをはかなくなって
ココからアクセスしてるのを隠蔽するだけ、そういうことをするからネラーは
逆に気持ち悪がられる。
言った先で普通に規約を守って利用していれば何の迷惑にもならないし、
向こうがアクセス解析をしていれば尚更正確なデータが取れずにリファラを隠して
アクセスする方が迷惑で、やっていなければhのことなど何も気にしない、
というより気にできる材料すらない。
0657名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 10:47:07ID:4/n4cQB/0658名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 11:49:14ID:wPU/FQidh抜く意味が分からん
0659名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 11:52:35ID:SyP1I0Kmh加える手間を残しといたほうが無闇なアクセスは減るし
そもそも2ちゃんは叩きが多いから、2ちゃんからアクセスされてることを知って2ちゃんねる検索でスレに辿り着いた管理人が
叩きを見てモチベーションを低下させてしまうことだってありうる(それもサイト内容に対して真っ当な意見だったらいいけど、「日記がキモイ」とか書かれることもあるでしょ)。
0660名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 12:01:34ID:n7wBera7ゲームの素材サイトが無闇なアクセスが増えるようなサイトじゃないだろ
逆にここで素材の作者叩きなんて見たことが無い。
結局自分等がこそこそ陰口を叩く事を前提に語ってる奴自体がまずい、
結局もちベーションが下がったらとか、閉鎖したらとかも、自分がDL出来なくなると
嫌だからとそう言ったことでしかないだろう。
そうでなければ「モチベーション」より先に「失礼にあたる」という発想がでるだろう。
0661名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 13:11:14ID:X3cRSwWN0662名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 13:15:23ID:SyP1I0Km話通じないだろうしもういいっす。それぞれの良心でってことで。
0663名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 13:18:20ID:pJ13Ut1f相手先には関係のない話で、2chを長生きさせる為の文化だよ。
0664名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 13:25:34ID:hKsg0sOSそれよりネットワーク帯域を押さえるために、663が書き込まない方が2chの
コストが減る。
0665名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 14:19:03ID:n7wBera7アンカーには何も言わない。
知り合いで素材配布してる人間も転載されたり、するなら直接サイトのURL貼って貰って
人の流れができた方が良いと言ってるし、リファラ隠すアクセスが多いほうが不信な感じがする
そうだ。
だいたい、人が押し寄せて困るなら素材配布サイトなんて最初からやらないし。
0666名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 17:33:14ID:ZQGJehPi人が急に増えると、リクエスト厨が沸いてうんざりした管理人が
サイトあぼーんさせることもあるけどな…トオイメ
まぁ、h抜き話は余所でやってくれ。
つか、同人ゲーム製作所のリンクに>>653はほとんどあったと思うんだが。
>>1にだってまとめサイトあるんだし。
わざわざ書くことか?
0667名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 18:14:50ID:n7wBera70668名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 18:26:17ID:u0ly8eF/0669名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 19:29:02ID:JBhTNiaz今はそれほどでもないのかな?
それはそれとして、どっかに手術室にあるような無影灯の
素材があるとこ知りませんか(´・ω・`)
0670名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 10:20:07ID:4y+22hNNfsm
0671名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 10:47:24ID:Fz6ogcIIhttp://www.tekepon.net/fsm/
ツクール2000&2003用
無料登録が必要
ダウンロード→キャラチップ→第2回公開分→大きな港街の人々
0672名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 18:30:22ID:4y+22hNN登録必要だっけ?心配になってきた。
0673名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 20:35:07ID:Fz6ogcIIクローズコミュニティ化されていて以前からある素材以外にも
有志で素材のリクエストや配布なども行われている。
0674名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 20:51:13ID:4y+22hNNなるほど、サンクス。
0675名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 20:52:50ID:4y+22hNN0676名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 14:18:45ID:UinptOuM0677名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 17:07:44ID:+lrH4/hW「のび太のバイオハザード」で、バイオ2、3から抜き取ったと思われる音声素材が
使われてるけど、コレって版権大丈夫なんだろうか?
0678名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 23:13:25ID:psocOpYp大丈夫とはどう言う意味で言ってるのか判りかねるが、
訴えられれば著作権法違反、また音楽以外でもドラえもんネタ自体が
訴えられれば意匠権の侵害として意匠法違反になるよ。
0679名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 14:40:48ID:rIFeB9hF不安なら、
「コレって版権大丈夫」って、
小学館とカプコンに直接聞いてみた方がいい
0680名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 14:57:37ID:Pfl7x3Gm0681名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 23:12:29ID:EiNAEH0U…なるほど、やっぱりブラックゾーンだったか。
で、当の作者(と他の作者)は、訴えられなきゃいいという姿勢で平然としてると…。
自分も一時そうしようかと思ったが、訴えられるリスクを背負ってまでするのは疑問だねぇ。
>>679
あの作者、市販から無断で採った物を使っておきながら
やたら作権主張してて、改造ごときでブチキレて結構ムカツクから
マジ切れした時そうするお(^ω^)
0682名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 00:41:03ID:8h+jVReZ日本の法律ではあの作者に保証され当然の権利として施行できるよ。
もし、彼が著作権法で訴えられても、君があのゲームを改造して表に出せば
彼は君を訴える事だ出来る。
たぶん、問い合わせても「それはいけません」と説明はされるが、その後版元は
なにもしない可能性が大きい、訴えてもあまり得はないからな。
0683名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 06:30:53ID:DkVLkwmu素材を勝手に使っても著作権は発生して
ゲームを勝手に改造すると著作権は発生しないってことなのか?
0684名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 06:41:03ID:Y/0gr0be0685名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 09:17:11ID:8h+jVReZ素材と言うのは名前通り素材でしかない、音声やグラフィックを材料に
ゲームを創作していてその作られた「ゲーム」の部分に著作権が発生している。
それでも素材が他人の著作物の無断使用の場合訴えられる、しかしそれは
素材の作者とゲームの作者の間での話であって、第三者がそのゲームの著作権を
侵害していい理由にはならないし、今度はゲームの作者とそのゲームを侵害した
人の間の話になり、それについてのやり取りは素材の作者は全く関係が無くなる。
改造は他人の作ったものを一部変更しただけのもの、ゲームは素材ではなく
そのもの本体となる、それを素材と言い切って著作権を主張した場合でも
元のゲームの作者は訴えを起こせる。
さらにその改変したゲームをさらに第三者が改造した場合その著作権を行使する
わけだが、それがオリジナルの著作物かどうかは判例に委ねられる、恐らくは
ゲームを改造して作ったゲームでは創作物として認められないだろう。
0686名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 11:50:58ID:EZFH9ujL著作権について教えろよ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024838567/
0687名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 14:37:20ID:c/LeEMDpそんときは
「大元からぱくった、お前からパクってはいない。
お前と同じものパクッたんだから似るのは当たり前や。
文句言うやったら、連れて行かれるで。」
といえばいいんじゃね?
0688名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 15:56:58ID:9bQK4eBGそのゲームを作った奴はそのゲームを改造した奴を訴えることができるし、
音源の作者もまたそのゲームを改造した奴を訴えることができると思うが
勝手に音源を使ったゲームも、そのゲームを勝手に改造したゲームも
一応二次的著作物扱いはされるだろ
んで、今回の場合は音源の作者に訴える気はなく、
それを勝手に使ってゲームを作った奴は訴える気がありそうってことじゃないか
0689名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 19:22:22ID:8h+jVReZ印紙代、手続き等の切手代、各種証明書の発行費用、その他の諸経費を
あわせると5万弱用意しなきゃならんし、簡易裁判はその日に証明可能な証拠を
提示できないといけない。
妥当な請求額だって改造された事による損失で換算すれば5万を下回るだろうし
相談しても弁護士や司法書士にやめておけと言われるだろうしな。
0690名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 18:49:09ID:FcNQ8rO8出来た猛者いる?いたらやりかた教えて欲しい。
学園もの向け少年少女の新しめの素材が確かマスクつきのはずだけど、
それ以前の素材はマスク無しjpg、その上なぜか、マスク抜きしようとすると
わかるんだけど、回りにうっすら灰色のラインが入ってて、どうやっても綺麗に抜けなかった。
0691名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 20:01:12ID:9ZuqeJpoモノがあれば外すのを試みてみたいが、JPEGにマスクってどんな状態なんだ?
あと、それは外して使って差し支えない素材なのかね?
0692名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 20:13:09ID:FcNQ8rO8加工OKだから外し?は大丈夫だと思う。
背景白のjpgeファイルと
アンチェリアス処理済みの背景(0.255.0)のjpgeファイルと
複数レイヤー状態のAdobe Photoshop Image
ってことなんだけど、吉里吉里の画像フォーマットコンバータ
使っても周りのラインが残って綺麗に抜けなかった。
よろしくお願い。
0693名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 20:24:21ID:9ZuqeJpo0694名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 20:29:56ID:9ZuqeJpoJPEGはいやがおうでもノイズは入ってるわけだし。
吉里吉里に対して出力する場合、どんなフォーマットで
どのような状態で画像を作れば良いんだい?
フルカラーのαチャンネル透過PNGとかは使えるのかな?
それとも256色の方が良いんだろうか?
0695名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 21:12:05ID:9ZuqeJpo取り合えず透明部分がるPSD形式、αチャンネルで透過部分が指定されたPNG
の24bitフルカラーと、8bit256色カラー、PNG形式によるmask用シルエット画像を
作ってみた。
結局1キャラに1づつ手作業でシルエットを黒で塗り潰したマスクを作って、
それからチャンネル抽出で背景の白を抜いていくのが1番綺麗に仕上がると思う。
どこのロダに上げれば良いかな?
0696名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:00:10ID:FcNQ8rO8やっぱり、手作業しかないのか…
ゲームどころか、ネットも初心者なので
ロダとかよくわからないんだ。
上げやすいロダでお願いします。
0697名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:13:45ID:9ZuqeJpoこんな感じ、結局キャラの人数分手作業かな、自動でやろうとすると
どうしてもエッジにゴミが残ったり、輪郭が欠けたりしやすし、背景にゴミがでたりもする。
0698名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:39:31ID:KCWDeQYr手塗り必要なのか?
0699名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:51:05ID:9ZuqeJpoその他は単なるJpegで背景との間にJpeg圧縮のノイズが入りまくってるし、マスクデータも
入ってるわけじゃない。
>>アンチェリアス処理済みの背景(0.255.0)
とか描いてあるフォダの画像も単にその色を背景に載せて統合してJpegノイズ入りまくりで
アンチエイリアスも掛かっているので逆に背景が緑でキッチリ切り取れない、マスクデータもなし
多分透過PNGかGIF、別にマスクを用意するBMPデータか何かと勘違いしてる様子。
この素材作った人自体が仕様を理解していないような気がする、吉里吉里ってこんな
ノイズだらけの絵をファジーに透過してくれる機能とかあるのかね?
0700名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 23:18:59ID:KCWDeQYr↓gimpの「色を透明度に」っていうフィルタ
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/113.png
全部手塗りよりは楽できるかも
photoshopは持ってないから分からん
0701名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 23:31:37ID:KCWDeQYrhttp://www.imgup.org/iup416633.png
0702名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 00:00:08ID:L1b1Culy明るさをちょっと上げて、外側をマジックワンドで選択、選択範囲を反転させて
数pixel小さくしてバケツで黒を流し込んで、あとは輪郭線の数pixelを手でなぞるだけ。
0703名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 01:44:15ID:U5hXOLxs0704名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 02:27:52ID:gz4mUobS0705名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 03:48:51ID:ciNsKKJy0706名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 08:42:51ID:/PmyWxX/0707名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 08:52:22ID:pczCftXX>>699
> 40キャラほど入っていてそのうち10くらいしかPSDファイルが同梱されてないんだよね。
0708名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 09:01:16ID:VDyC52/W0709名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 10:35:25ID:P7x7dvCRJPEGで配布っつーのが非常識だろw
0710名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 10:53:46ID:97mq/SFp>>699
0711名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 14:55:26ID:xCSN51q6ちょ、ま、おま…
0712名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 15:00:26ID:xCSN51q6jpegでも配布できることはできる。
たとえば、黒背景か、白背景にキャラ立ち絵を左、右に黒か白だけの背景結合とか。
(いわゆる、吉里吉里とかNスク形式の画像)
この左だけの画像ぺろっと渡されても困るけどね。
0713名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 17:16:11ID:hR0mHyu5背景が色はffffffでキャラとの境はアンチエイリアスで、背景もJPEGの劣化ノイズ入りで。
全フォルダにThumbs.dbを入れっぱなしで1.8MBほど、jpeg画像もPhotoshopの付加情報を
消さ無いまま1.6MBほどゴミ情報が系3.5MB近く容量がかさんでいるしな。
この人自体は絵を描くがゲームは作ったこと無い感じだし、画像に対して全く理解してない。
質問者もベクターに素材集として上がってるんだから直リンクして構わないのに
サイトの名前も書かずにy田さんの素材とか言ってるし、もう色々飽きれるばかり。
http://www.vector.co.jp/soft/data/art/se374661.html
0714sage
2007/07/15(日) 18:11:30ID:3fSPV5Klジャンルはアンビエント系で怖いやつで
0715名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 20:13:36ID:tjJzXNfvCreative Commons系をあさってみたらどうか?
0716名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 20:14:35ID:tjJzXNfv無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061017_free_music/
0717714
2007/07/16(月) 17:43:12ID:T3SDLJt40718名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 05:38:30ID:6N1UcY6A無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE ←ロイヤリティフリーだから買わないとあかんくね?
0719名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 09:14:01ID:+mTNtHbfライセンス読んでから言えyo
0720名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 08:32:41ID:f8Wd/ein0721名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 12:22:54ID:6EXFPb1A0722名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 19:11:20ID:R2UMbQ95そのために国際的な活動してんだから
ググれば日本語の情報もいくらでも出てくる
無理して使う必要もないけどね
サイトごとの独自ライセンスはなかなか読む気にならんが
CCは一旦分かると楽しいぞ
なんと言っても世界中の素材が楽に使えるようになる
ほとんど機能してないけどスレもある
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169793363/
0723名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 19:13:31ID:0DNUT77P0724名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 23:10:54ID:5OLajjJR同人やフリーのゲームについて、人によっては手を出しづらいというのはあるかもしれない。
0725名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 19:41:24ID:/7WmOekz最悪、midiをPC内録音して無理やりwavに変えようかとか考えてしまう。
0726名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 19:54:22ID:QFFk2TvQ他フォーマットへの変換を禁止してないかどうか確かめてみ。
素材の提供側としては、wav形式で配るのは
raw pcmだとデカすぎるし、
RIFF MP3だと一見raw pcmと区別がつかないから、
よほどのことが無い限り避けるもんだが。
0727名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 00:05:15ID:TXy+czSf使ってくれてありがとう。とっても嬉しい。
ゲーム作製したことあるけれど使用作製ソフトは「シナリオくん」onlyなんだ。
立ち絵素材新しく作り直すよ。透過pngとphoto shopレイヤーね。
全体的な大きさはあのままでよいかな?
本人に直接言ってみてよ。やるからさ。
0728名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 00:51:22ID:TXy+czSf使用色数が多くてインデックスカラーに変換後にノイズが入る。首元を見てくれるとわかるけれどそれぞれにノイズの入り具合が違う。
首元を見てくれるとわかるけれどそれぞれにノイズの入り具合が違う。
表情3つ用意してみたがこんなんで良い?
http://park20.wakwak.com/~yda/003.lzh
この人の立ち絵素材を参考にしなよってのがあったら教えて下さい。
0729名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:14:12ID:wdJxifml輪郭のジャギが目立つからフルカラーの透過pngで出力してはいかがか?
0730名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:49:27ID:TXy+czSf助言ありがとうありがとう、フルカラーのpngで保存した。
http://park20.wakwak.com/~yda/004.lzh
たしかphoto shopでpng透過できなかったよね?
どうやるの?
0731名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 02:26:35ID:lrMbPw4H0732名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 02:45:46ID:nE/a3nNkいけるんじゃなかったっけか。
0733名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 11:46:57ID:VSKq0C/e背景以外のレイヤーにして透過したい部分を消した状態ではpng保存はできないよね?
photo shop Image保存のみになる。
最後にどうしても「画像を統合」しないとpng保存はできない。
>>732
アルファチャンネルを新規作成してマスクを置いてみた。
どうだろう?
2枚目は逆マスクにしてみた。
http://park20.wakwak.com/~yda/005.lzh
0734名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 14:30:50ID:ADM5pZj8フォトショップでしょ?
画像統合しなくてもできるよ。
それで素材を自作してるし。
0735名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:39:17ID:shYz0tlaフォトショ再インストールしてもう一度やってみます。
アドバイスありがとう。
0736名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 01:38:52ID:yAMlpWBw0737名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 05:47:49ID:p/XdtbBR俺の5.5も、PNG-24だと透過してくれないんだけど、PNG-8だとできるよ
0738名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 10:02:03ID:7Bva6N9B0739名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:56:28ID:O/mV46Pu「この形式やオプションでは保存できないデータが含まれます」
と表示されるが、ちゃんと24bitフルカラーの透過PNGが保存できる。
また以前のバージョンでも上部のメニュバーから「ヘルプ」→「透明画像の書き出し…」
と言う項目があり、そこから書き出しようのウィザードが開くはずなので、
それにしたがって書き出せば5.5や5.0でも出来たと思う。
0740名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:58:30ID:O/mV46PuPhotoshopを持っていない人でもPictBearと言うフリーのグラフィックソフトを使えば
普通に書き出せる、書き出しの方法は上で書いた6.0以降のPhotoshopと同じ。
0741名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:58:38ID:cGfLpBM0個人撮影の動画や、特集番組やニュースからの雑音(実況中の雑音、工事の音、包丁の音、銃声、刀の関連など)
を抜き出して加工して、使用するのは、やっぱダメかね?
0742名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 15:31:46ID:OATya6rydame
0743名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 16:10:51ID:cGfLpBM0また極例の厨避け夏避けじゃねぇだろうな?
確かに板内に該当スレがあるのに、荒れてキナ臭なってる上人がいないからって
書き込んでた俺も悪いけどよ。
まぁ…ダメならしょーがねーか、音楽やってる人間で
映像からサンプリングした音を曲に使ってる奴がいたから、いいかと思ったが…
0744名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 16:46:07ID:ioaKbCgQいいよーん、なんて返事があったら、嬉々として使う気だったのか。ボケ。
0745名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 16:50:38ID:cGfLpBM0つまり言えば、使う気満々だったんでまぁバカににゃ変わりねーな。
しっかし作権がらみの所は、必ず驚言かます奴がいるねー、アハハハ。
0746名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:28:19ID:O/mV46Pu>>を抜き出して加工して、使用するのは、やっぱダメかね?
通勤の時連射で見かける女性や、登下校中の女子校生の身体(胸とか、尻とか、フトモモとか、あそこも)
をさわったり、チンコを擦り付けるのは、やっぱダメかね?
dame
>>映像からサンプリングした音を曲に使ってる奴がいたから、いいかと思ったが…
山手線で女の尻を撫でている奴がいたから、、いいかと思ったが…
いけないことは他人がやっていたのを見かけてもダメです。
0747名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:39:36ID:Re3UX2ts質問スレに突撃して、そこでもボコボコにされた模様
0748名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 05:42:59ID:Kw+NmvvQ0749名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:13:53ID:g+DxByZL0750名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 16:23:00ID:kpD30JJS0751名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 18:09:39ID:IkNZjQ1T0752名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 04:17:31ID:C9xfvAQz0753名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:03:40ID:QLK4f36m俺が見つけたサイトは、
ttp://www6.tok2.com/home2/tokinoiori/
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~yousai/tukuru_top.html
ttp://umekobucha.web.fc2.com/index.html
ttp://wato5576.hp.infoseek.co.jp/index.html
ttp://www38.tok2.com/home/maskmeron39/
ttp://www.kurodama.com/index.htm
ttp://akiroom.com/index.html
0754名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:05:01ID:DMVSVP2i0755名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 15:52:44ID:J9HwBVyyで使われてる有料効果音素材について、誰か出所を知らないでしょうか?
上記で使われてるのと同じ物を探しているんだけど、クレジットにも名前が書いてなくって。
それとも営業・企業用の非売品だったりでもしたらあきらめるしかないけど…
0756名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 15:58:39ID:rpQ5rzc00757名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 18:10:24ID:J9HwBVyyアレを使っていたのか…、意外だな。
とにかく、サンクス。購入を検証してみる。
0758名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 20:27:02ID:9xn9YUmzそこにほとんど上がっているな。
ttp://foryou.opal.ne.jp/
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~koou/top.html
0759名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 00:15:00ID:58NYDbeQ0760名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 18:26:33ID:s3QVqEWZフォントスレで待つ。
0761名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 23:34:37ID:SYevktd50762名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 08:40:51ID:mr/SoO0Lサイドビューのこと?
クォーターマップ用のキャラのこと?
0763名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 08:49:16ID:DQtVRfaH0764名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 13:29:13ID:GRMHd5giクォータービューとトップビューを組み合わせたような感じです
らぐどっとというサイトを見れば分かると思います
0765名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 13:44:36ID:wCmfIerIならURLくらい貼ればいいのに、質問を相手に理解してもらおうって気が無いのかしら?
0766名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 13:47:05ID:c+TNqqX80767名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 13:49:32ID:GRMHd5gittp://ragdot.hp.infoseek.co.jp/
これでいいですかね
0768名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 14:05:59ID:wCmfIerI頼む方がそのくらい用意する気ががないんじゃ検索なんかする気も起こらんよ。
0769名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 14:33:12ID:9j/xuvwC0770名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 15:06:18ID:CjKwgtC1同じ夏厨同士だぜ?
オマイに無いモノは、オレらにも無いぞww
0771名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 16:47:45ID:GspgLvc3○○がどんなものかもそっちで探して確認してください……ってか。
0772名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 19:00:59ID:GRMHd5giらぐどっとはググレば頭にでてくるからURL貼る必用もないだろうと判断しただけです
別に探してくれなんて頼んでませんし、知らないならスルーしてくれればいいのに・・・
0773名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 19:04:44ID:OnGGN7EP見つけたよ
検索して探してごらん
0774名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 19:15:50ID:iLzSV2/C作曲は勉強中だが、ある程度は作れます ジャンル不定
興味の有る方いれば作品うpします
0775名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 19:16:35ID:iLzSV2/C0776名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 19:49:44ID:OwIWGDcl0777名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 20:34:25ID:pztwu8iyこんなところに書き込むなんてあちこちで書きまくってるマルチのにおいするし
0778名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 21:28:50ID:iLzSV2/C書き込みはまだここしかしてない
街っぽいBGM
http://i-get.jp/upload500/src/up8669.mid
未来都市のイメージw(GM用に調整できてないかも…)
http://i-get.jp/upload500/src/up8670.mid
0779名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 21:39:45ID:OwIWGDcl0780名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 22:16:20ID:3UD9yFlQSC-8850で聴くと結構雰囲気でてる。
0781名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 22:18:22ID:OirqELO50782名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 01:15:10ID:VWivB+nWなんとなくアレンジしたくなった
(未来都市のほう)
0783名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 06:47:19ID:uykCYiIZつかコレ、素材サイト作れば普通に使う人いるでしょ
0784名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 12:03:25ID:ai2bAOyZサイトは少し前に作ったけど、まだ作品数少ないし宣伝等が面倒なので閉鎖してしまった
素材サイトのように不特定多数の人に使ってもらうのでなく、一つのゲームのBGMを担当するというのが理想だったりします…w
こういう場所で公募じゃなく自分からゲーム制作側にオファーするべきかもしれませんな…
長文申し訳
0785名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 13:23:43ID:QO5MBrqRこんな感じの曲作れますって見せるために
サイトは用意しておいたほうがいいよ
あと、うpろだだと流れちゃって聴けない場合が多いからねぇ
0786名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 14:10:06ID:ai2bAOyZ前まで作ってたサイト再うpしました
晒します…
http://inthegarage.pod2.biz/
0787名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 16:08:33ID:/xM95bcg0788名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 16:30:20ID:ai2bAOyZま…まじですk…?
NotFoundではないはず…どうなったの??
0789名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 16:31:42ID:H6CruS+K0790名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 16:38:39ID:STShOHxlノートン切ってもアクセス拒否されるな。
0791名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 16:59:33ID:ai2bAOyZ0792名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 21:25:29ID:nHsWIlO7Midは保存できるけど…
0793名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 21:35:53ID:yCtbytwkこちらがMacであることに関係が…?
鯖は特に制限はないはず…
0794名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 21:47:17ID:RpUCW1ouIE7だとエラーがでた。
たぶんIE7のセキュリティーを落とせばダウンロードできるんじゃね?
0795名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 22:21:27ID:jZSDWWPEIE6 + Sleipnir2 + Media Player Classicでふつうに聞けたよ
いい曲作るなあ
0796名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 22:40:45ID:k2P/y2kZ(512x512以上x6枚)
0797名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 22:41:35ID:qQ4fuhdQ0798名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 22:56:53ID:k2P/y2kZ0799名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 22:58:54ID:w4kFk7o1inifiniteじゃなきゃもっと安いさ
0800名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 23:37:21ID:wgcbogih0801名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 02:21:18ID:VEyp4pUh0802774
2007/08/08(水) 17:52:24ID:uk4KsNfe環境によって落とせない人がいる件についてどなたか詳しく…
0803名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 17:59:16ID:XsIa1hkW対象をファイルに保存はrefererを吐かないので保存不可
IEで開けない奴と言ってる奴は実際のところメディアプレイヤにURLを渡してるだけで
これもストリーミング再生はrefererを吐かないので開けない
どいつもこいつも厨房ばかりだが一番厨房なのは鯖だな
0804774
2007/08/08(水) 18:25:29ID:uk4KsNfeサンクス
ぐぐってちょっと勉強してきますた
鯖のFAQに“直リンクに制限をかけています”とあるがこのことでしょうか…
こちらとしては何もできないのかな…orz
0805名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 18:46:47ID:Y830IKJWZIP圧縮して左クリックでDLさせれば?
0806名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 18:48:11ID:2tJ7BQSNなんていうサービスか忘れたけどヤフブリーフケースみたいな、インターネット上に
ファイルを保管できるサービスにファイルだけ置くとか、移転するしかないかも。
muzieとか。
0808名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 19:31:20ID:JRiMkJc60809774
2007/08/08(水) 20:04:02ID:uk4KsNfe0810名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 20:06:30ID:u/JQJHuj0811796
2007/08/09(木) 19:22:49ID:iVKJZ9Rf標準ではLDRしか出来ないので他のソフトが必要になるんですが
何処にあるのか分からなかったり英語ばかりだったりします
0812名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 02:27:40ID:LqxkHXdF0813名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 03:27:46ID:nLPE2jdPflickr
0814名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 05:01:22ID:DmQjLWuNこれって有料ゲームにも使えるのかね
0815名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 05:48:25ID:nLPE2jdPCCのやつならおk
http://www.flickr.com/creativecommons/by-2.0/
0816名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 15:03:09ID:U7zwgaQp素晴らしい曲ですね。ですが知らない人間に無断で使用される事を考えると不安ではありませんか?
SRC総合支援センター(通称GSC)に投稿されてみてはいかがでしょうか。信頼できる管理人(K大
法学部出身)がトラブルに巻き込まれた際に力になってくれると思います。
0817名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 17:58:59ID:mulFd0DV0818名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 18:28:55ID:5aK7rbAn0819名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 19:22:53ID:PZVAwgj5骨までしゃぶられるぞ。
0820名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 01:33:36ID:d0jAlSwIttp://gamdev.org/up/img/9953.zip
0822名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 13:35:40ID:NivpAYIH自作ゲーム音楽聞いてよスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1120457436/l50
でもここのスレのほうが、曲使いたいって人が来ると思われ
0823名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 23:54:13ID:7C2DDnS50824名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 00:17:51ID:NjamNm8y0825名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 14:29:32ID:Bd8qjpit吹いたwww誰だww
0826名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 16:10:41ID:bjniG/saそんなことないよ!
誰だwwwww
0827名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 23:39:59ID:j1PO/8aY0828名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 21:05:38ID:QaQ7rQ9q3Dオブジェクトやテクスチャとかないかな?
0829名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 19:12:13ID:muQC+fa6ひょっとして近藤くん?
0830名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 18:53:50ID:+DOi6ZXnお好みに合うかどうか分からんけど
ttp://www.ozone3d.net/media/textures_2d/pack01/index.php
0831名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 13:38:43ID:i0Z/p7tc0832名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 10:03:07ID:FAobQNFq凱歌の号砲とかコーエー三国志のような感じの地図がいいのですが。
いろいろぐぐってみたけどそれらしいものがヒットしないのでないのか、キーワードが悪いのか...
0833名前は開発中のものです。
2007/08/27(月) 10:45:32ID:w9saX5A3こんな感じの?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~np5k-mkn/image/sangomap/syuu_01.JPG
上からトレスしちゃえばいいんじゃねw
0834名前は開発中のものです。
2007/08/27(月) 18:56:27ID:Uou3qVhfマップではなくてマップチップの方です。
まあ、いい感じのがなかったので3Dソフトでレンダリングしたりとかをうまく使って
やってみます。
ありがとう!
0835名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 08:48:12ID:TC7QHEljどこかにありませんか
教えてください
0836名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 23:00:06ID:Ssyzhq4l3Dモデルってなかなかないんだよなー
3Dライブラリってたまに、Quakeとかのモデルをつかってるけど、あれはいいのかな?
フリーで使っていいのがあるのか、作者に連絡取ってるのかわからんけど
0837名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 23:01:02ID:Ssyzhq4l紛らわしい書き方した。
えっと、ユーザー作成で配布されてるモデルとかのを使ってるって意味です
0838名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 11:10:07ID:MRXWvNq8海外サイトによく転がってるよ。
個人で配布してる人も多いし
3D系のCG販売サイトの会員になればフリーアイテムをダウンロード出来る。
0839名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 12:43:19ID:HZ71GJ2Mあなたが知っている所を
教えていただけませんか
0840名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 13:38:28ID:r5NwQFtuttp://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2006/08/renderositypose.html
ここ見てみそ。
0841名前は開発中のものです。
2007/08/31(金) 08:58:55ID:50sOm1oZおおー
ありがとう
さっそくやってみるよ
0842名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 12:12:54ID:+CS1vDDV0843名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 20:03:06ID:S7nRdj2HPoserはモデル作れない人のおもちゃ
0844名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 23:11:57ID:8HyYINgN>ゲームでは使えない
ゲームに使ってるぞ、ゴルァ!
0845名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 00:28:29ID:bsf/Zq810846名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 04:38:19ID:OA6cGu0G登録してみるっぴえ
0847名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 05:37:13ID:EIz1hzvSttp://worksmitsuemon.seesaa.net/
要望あればつくるって。
中の人はモチベ上下激しいから長く待たないといけないのが玉に瑕。
0848名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 01:10:31ID:/PmfsBc30849名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 06:04:56ID:dPqTxm6Cスレタイよめ
0850名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 11:54:46ID:2sadp2dWバーカ
元々あれはデッサン用だ
0851名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:09:15ID:McL12JAiソース
0852名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:15:45ID:2sadp2dW0853名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:22:47ID:2sadp2dW馬鹿なお前のためにソース見つけてきてやったぞ
>Poserは「究極の3Dキャラクターデザイン&アニメーションツール」と銘うっているソフトウェアだが、
>もともと開発者LARRY WEINBERG氏のアイデアとしては、
>自身が絵を描くとき、人物のポーズを習得するための木製人形の代わりだったという。
0854名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:23:37ID:1AMDCW8h0855名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:32:31ID:2sadp2dW元々の意味も知らないゆとり乙
0856名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:32:47ID:aDUhkiqU現時点のソフトの話をしている>>843に対して
元々デッサン用のソフトだからと言って馬鹿にする理由は無いな。
0857名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:35:18ID:2sadp2dWそのソフトのコンセプトすら知らないで
>>843みたいな発言されてもバカにしか見えないわなw
0858名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:45:38ID:DIV6dz0Yなんでそんなに必死なの?
0859名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 14:59:55ID:McL12JAiPoserの画像をwebに載せてるタイプの人かもしれんね
0860名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 11:45:06ID:/BXQcNQb0861名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 12:08:41ID:KQwmytjFhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061017_free_music/
英語全くわからん、助けてくれ
0862名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 10:20:17ID:ODKwq4Ib絵描きさんだったが
0863名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 10:21:48ID:ODKwq4Ib基本、商用利用不可じゃなければ、使っていい
あと、改編するなら、改編不可とかサンプリング不可とか注意。
0864名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 16:05:20ID:2Dq8pjQ3商用利用不可かどうかがわからない…orz
改変とかする気は全くないです。
0865名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 21:10:07ID:Oyi0Spct0866名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 15:57:30ID:Kfdbz/Ku初音ミク
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/83360/
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
声が自分の好みに合って、作曲できれば、ヴォーカリスト探さなくていい、って
すごい時代になったもんだなぁ。
そのうちヴォイスアクターもいらなくなったりして。
口パクやらせるソフトはなんて言ったっけ?
0867名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 16:24:14ID:jDbdHGpQエロボイスは欲しい。
0868名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 16:32:40ID:QqO1sPYVすごく大変だよ。
0869名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 19:23:49ID:htq6HVGd0870名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 20:12:35ID:650H0kmtかなりコツが必要。
やるなら覚悟してやるべし。
PLAY文...
そういえば昔はFM音源ではなく、Beep音で曲鳴らしていたんだよなぁ。
懐かしい
0871名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 20:33:50ID:59xuZcZ3PLAY文で歌わせるというとPC-6601SRあたりかな。
0872名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 21:09:26ID:htq6HVGdでもその次に触ったパソコンがWin98SEという不思議な俺。
0873名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 22:30:21ID:1wjWI1so0874名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 22:34:30ID:Ix5fhzDI0875名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 22:57:50ID:59xuZcZ3mk2SRはついたっけかな?
0876名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 03:15:55ID:9LrfpPPn0877名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 09:10:34ID:35qgBB1Xここに詳細載ってるねhttp://internetmania.arekao.jp/
ここに詳細載ってるね
0878名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 14:09:57ID:MSB1YQ2w踏む価値無し。レス削除依頼向き。
0879名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 23:04:04ID:STpjgUVEPSGか、それも懐かしい。
俺がPlay文で歌わせていたのはPC98。
しかもエプの互換機だ。
Windowsが2.0の頃ね。
MSDOSが2とか3かな。
0880名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 21:54:31ID:8huKhE3y0881名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 22:01:14ID:MxqHFZ2GFSM
0882名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 09:44:08ID:EriZ8ZANそこで>>761さんと同じで斜め向きのキャラの素材を探していたのですが、
>>773さんははどの様に見つけましたか?
3日前程から暇を見つけてはいいのが無いかな?と探しているのですが…。
サイズに関してはなんとかするので問いませんので
他の方もご存知の方いただどうか教えてくれませんか?
【参考URL(>>761氏より)】http://ragdot.hp.infoseek.co.jp/
0883名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 17:35:10ID:FW1b+s9K普通にROのサイト紹介すればいいんじゃね?
なんでそのサイト引っ張ってくるのかがまずわからん。
0884名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 21:01:37ID:clWDHbW40885名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 18:08:11ID:474kO2m7絵の参考用の、棒人間を動かすソフトをどこかで見た記憶があったんで、探してみた。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/28/okiniiri.html
これじゃだめ?
0886884
2007/10/13(土) 19:15:28ID:EJEW7Kv3大丈夫です、ありがとうございました
ただ、F12押したときに出る設定画面が文字化けしてるんですが、
原因は何なんでしょうか?
0887名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 01:36:44ID:IVK0+lK7http://sampleswap.org/
サウンドのloop素材などの配布サイト
商用もOKっぽい?
0888名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 16:50:07ID:yp/CKOxQこんなのもあった。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/23/odorihusys.html
0889884
2007/10/14(日) 18:45:42ID:tmj/bvCQありがとうございます
でも自分には885のほうが合ってそうなのであっちを使います
何故かロードとかできないんですけど使いやすいので
0890名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 18:42:37ID:2Ke9IMSS要するに乞食スレね
0891名前は開発中のものです。
2007/10/22(月) 09:07:12ID:rc/lHC0Vそうは言っても、自分が欲しい素材がネット上に転がっていても、意外とみつけられないものだし、
ゲーム作成初心者だと、絵師やサウンドクリエイター頼みにくいだろ。
0892名前は開発中のものです。
2007/10/22(月) 09:51:47ID:cPrhryEH0893名前は開発中のものです。
2007/10/22(月) 12:38:44ID:dmcLzlk+ついに自分で描き始めたが
初めてのパースで挫折しそうになるたび素材依頼・探索系のスレを見つめてる
0894名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 19:13:09ID:u6eex2xLだからフリー素材使うんだろ。
何の話なんだか('A`)
0895名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 19:40:48ID:r7wHNZc/0896名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 19:49:49ID:NbgWU+He人に構わず自分一人で何でもやってろ。
0897名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 09:50:33ID:kbtXhM5M見つからないのは何故なんだろうな
妥協して忘れかけた頃にみつかるんだ
0898名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 09:52:34ID:cmCRB1Dq0899名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 13:06:43ID:QFGWOWWL0900名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 13:29:12ID:ep0M6Ze3大いに質問+紹介、斡旋すればよろし
0901名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 17:56:40ID:gfSXEg/3あまりなんでもかんでも斡旋するのはそれはそれで悪いことしてる気がしてくる('A`)
0902名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 02:46:04ID:Jy0uT5Z50903名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 08:57:28ID:hemiqXl3作品ができていれば、URL貼って宣伝効果にもなるし。
0904名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 19:36:40ID:HeoHUPj6斡旋?なんで斡旋?
某大手の「それくらいもっと探せやゴルァ、有名どころにあるだろが」という心優しいレスのことか?
0905名前は開発中のものです。
2007/11/25(日) 11:24:54ID:UWeZK+/hゼロの素材が見つかりません。誰か提供してくれませんか?
よかったら素材のサイトも教えて下さい。
0906名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 19:53:21ID:ydk3c2Ev0907名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 20:21:09ID:+wSs2Apu0908名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 21:05:10ID:WR4Rp9hz0909名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 17:47:29ID:RBZ0LgDY0910名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 00:32:16ID:eY9K6gy1音楽室、家庭科室、理科室の夜バージョンが見つからなくて困っています。
イラストの背景素材が良いのですが、もし良かったら教えてください
お願いします
0911名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 10:38:04ID:myYajO32暗い青を重ねる感じで。
0912名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 10:38:34ID:myYajO320913名前は開発中のものです。
2007/12/26(水) 20:15:22ID:FH7XitgA0914名前は開発中のものです。
2007/12/26(水) 20:26:41ID:v7vuCPK00915名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 17:05:44ID:PNy6ZDIIちょっとvixで試してみた。明るさ・カラーを、明るさと赤と緑を50%マイナスにするだけで
夜になったけど?
コントラスト50%ぐらい追加して、さらに暗くするのもいいかも。
やってみ?
0916名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 02:08:16ID:AlocvcZD人影とか窓の外の景色とかが関わってくる場合もあるんじゃない?
0917名前は開発中のものです。
2008/01/05(土) 15:43:11ID:MOwAEO5b0918\____________/
2008/01/08(火) 08:05:58ID:jKuh3+OK|/-O-O-ヽ|
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
0919名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 02:45:49ID:nC3RHaxX学生のキャラクターチップのフリー素材を
おいているサイトってないかな?
できれば学校とかの背景もあればうれしんだけど・・・
0920名前は開発中のものです。
2008/01/21(月) 15:09:06ID:AZaqqkVXツクール規格(FSM規格)でいいならいくらでも転がってる。
背景素材もいっぱい転がってる。
0921名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 14:49:35ID:hHJ6ln450922名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 20:17:29ID:wHtZo2So0923名前は開発中のものです。
2008/02/06(水) 11:44:05ID:oLopm3BA0924名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 12:28:38ID:Rw4Cfnwo0925名前は開発中のものです。
2008/02/25(月) 19:29:30ID:4uqbut8o2008/02/19 強制退会 だってさ
0926名前は開発中のものです。
2008/02/28(木) 21:46:08ID:/LRNbiIs血がぽたぽたとか臓物がぐちゅっとか
0927名前は開発中のものです。
2008/02/28(木) 21:54:56ID:Lus9nWlq0928名前は開発中のものです。
2008/03/04(火) 14:00:06ID:X3S5POZe結構便利だったんだけどな
まとめてブックマークに入れておくべきだった
0929名前は開発中のものです。
2008/03/04(火) 16:43:57ID:i3Rm4Otpあるなら適当に作るけど
0930名前は開発中のものです。
2008/03/04(火) 17:56:54ID:l+IWqYuhある
本腰入れて作ってくれ
0931名前は開発中のものです。
2008/03/14(金) 20:06:07ID:k0rRbiNL作って公開するとebからお金をもらえたりするんかな。
素材の多くがこれになってきてしまっている。
0932名前は開発中のものです。
2008/03/15(土) 13:06:04ID:KV3AL90Tただ単にOSがXPになったから、と、綺麗な素材が作れるからじゃね?
なんでそんなうがった見方をするんだか。
スレタイ百回読み返して来い。
0933名前は開発中のものです。
2008/03/15(土) 13:14:27ID:19VuYJT1センスはお任せします、ちょっとしっかりした音のが見つからないです
0934名前は開発中のものです。
2008/03/15(土) 13:26:00ID:/AMP27wyと言うかこの過疎板でサゲ進行は困った慣習だな。
0935アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2008/03/16(日) 10:28:32ID:8DSAwaw/MIDIを覚えるとそれだけで、
様々な楽器素材が手に入るも同然。
0936名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 20:22:35ID:eFAYZYKi欲しい素材は教室・廊下・寮(相部屋)・並木道です。
お勧めの配布所があったら教えてください。
0937名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 20:23:05ID:eFAYZYKi0938名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:32:48ID:Ne+BJyei背景写真補完の会と素材のリンクでいけるんじゃない?
0939936
2008/04/28(月) 01:10:42ID:/d7BjZMg0940名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 01:19:34ID:a3vCUh3Bぐぐった結果、ぱにっくぱんぷきんと3104式は見つけたんだけど。
0941名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 17:00:34ID:l6G3GGZJ素材利用おkなとこでは見たことないが…
ところでゲームのジャンルは?RPGとかシューティングとか
0942名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 01:00:24ID:te7azjDi0943名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 18:39:06ID:Mt3aGOe3ザ・マッチメイカァズ様とかどうかな?
0944名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 19:29:15ID:etHIK0MUmidiは無いべ。あそこはwav効果音専門。
0945名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:14:23ID:Mt3aGOe30946名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 04:37:27ID:B2vC4qiB0947名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 22:45:01ID:Qr11VL65ジョジョっぽいゴゴゴという効果音がほしいんですが、なかなか見つかりません。
雷の音とか地震の音とか、近いもので代用するべきでしょうか?
0948名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 00:03:49ID:h97QBO9Z0949名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 00:21:34ID:+VPtVrF00950名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 00:22:52ID:mLbqnF4oこういう路線で行けば?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/20/dtddd.html
0952名前は開発中のものです。
2008/06/07(土) 16:38:36ID:ForDRk4a0,何秒かずらして同時再生すると
結構色んな響きが作れると思う
0954名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 13:56:56ID:lSW52hCN素材のGIF画像はどんなツールで皆さん描いてるんでしょうか。
あと、効果音の作成のツールもどんな物を使ってますか?
教えてください。
0955名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 16:51:46ID:lSW52hCNhttp://www.japan.ea.com/mohab/index.html
こういったサイトの銃の音声をカハマルカとかで撮って使うのは問題ですか?
0956名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 17:51:56ID:Qzypm/Oyダメに決まってんだろ
素材は、リアル系なら普段から集めとくに限る。
虫の声とか冬に必要になっても録れないし。
0957名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 18:49:13ID:lSW52hCN了解です。
0958名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 18:49:47ID:lSW52hCN0959名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 23:14:53ID:oXpMFDR5256色のドット絵ならEDGEとDPixd
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/program/win/edge/index.htm
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html
ドット絵じゃないなら線画にSAI(有料)、
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/
着色に有名ドローツールか、お金をかけたくないならGIMP
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
効果音はちょっとわからないな
0960名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 04:41:47ID:1HAfaJGb教えていただき、ありがとうございます
0961名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 15:27:24ID:07FRM277GIMPはラスター描画が基本でドローツールじゃないぞ
フリーで一番メジャーなードローツールはInkscapeだよ。
>>960
初心者がドット打つならEDGEとDPixdよりは
Graphicsgale http://www.humanbalance.net/gale/
これでフルカラーっで描いた後に
Padie http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se063024.html
で256色に減色した方が簡単だよ、
パレット製作や色数制限を気にして描くのは結構馴れていないと億劫だから。
あと画像の書き出しはGIMPよりはPictBareが結構機能が絞られていて楽ちん、
http://www20.pos.to/~sleipnir/
フルカラー透過PNGの書き出しも対応していて素材を作るのには便利。
0962名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 17:30:48ID:CEuBx5UC0963名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 17:44:50ID:07FRM2770964名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 22:08:26ID:1HAfaJGb変換ツールで良い物があれば教えてください。
0965名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 23:20:02ID:huWCJ5gF質問者ではないが、Graphicsgaleいいね
参考になった
0966名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 00:58:32ID:i2LzRycc効果音作成なら
SoundEngine
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
Audacity
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
あたりがオススメ。
自分は基本作業→SoundEngine スピード等変更・ogg書き出し→Audacity でやってる。
(SoundEngineは古いバージョンのまま使ってるから、今のならほとんどそれだけでも出来るのかも)
電子音作るなら
効果音エディタ_D
ttp://www.geocities.jp/hirogamesoft/se_d/se_d.html
フリーの効果音サイトで軍事系が豊富なところだと
音人
ttp://yen-soft.com/ssse/
効果音g
ttp://sfxg.bufsiz.jp/index.html
海外サイト
ttp://www.brandens.net/files/snds/fx/sndfx.htm
ttp://www.pacdv.com/sounds/index.html
配布元によっては加工禁止なところもあるけど、基本的に効果音は切ったり混ぜたりして作るもんだと思ってる。
あとICレコーダがあれば作れる幅がぐっと広がるよ。
0967名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 03:26:52ID:7tG1mfM3海外サイトのところ、下は大丈夫そうだけど上のはNGじゃないか?
「personally to use」って書いてある。頒布ゲームに使うのはまずそうだ。
0968名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 12:42:18ID:gNGLp8xjそもそもなんでgifなんか使うんだよw
αつきpng吐ければ十分だろ。
だいたいペイントソフトでなんで画像変換するんだ。
つ「ベクター」
0969名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 13:09:39ID:T5o+aQ3Xどうもありがとうございます。
GameMakerで作ってるもので何かとgifの方が便利でして。。
ありがとうございました。
0970名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 15:26:23ID:kiGBb3yj0971名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 19:50:28ID:T5o+aQ3XチュートリアルサイトがのPictBearの方はあったのでPictBearにしました。
0972名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 22:22:22ID:kiGBb3yj0973名前は開発中のものです。
2008/06/13(金) 21:24:17ID:dahy+cDsFUJITSUのおしゃべりノートで読ませた音声を録音して使うのは違法だよな?
0974名前は開発中のものです。
2008/06/16(月) 09:03:33ID:P97txSGxおしゃべりノートのライセンスを要確認
0975名前は開発中のものです。
2008/06/16(月) 17:28:13ID:VSzhRUtz0976名前は開発中のものです。
2008/06/16(月) 17:29:32ID:MjV0pIUq富士通の商品として登録されているって記載があるから、違法って事でいいのかな。
どうもありがとう。
0977名前は開発中のものです。
2008/06/16(月) 17:49:39ID:VSzhRUtz画像生成ソフトで作られた画像が多くの場合そのソフトメーカーに帰属しないのと同じく
ケースバイケース。
いちばん簡単なのは富士通に問い合わせてみる事、
商用目的でない個人使用なら許可が下りている場合もあるしね。
0978名前は開発中のものです。
2008/06/16(月) 19:09:29ID:MjV0pIUqそうだったのか。なるほど。
問い合わせてみるよ。ありがとう
0979名前は開発中のものです。
2008/06/17(火) 12:32:20ID:725qbE1Oある。
ツクール用素材配布サイトでアイコンの項目があるところに転がってたりする。
0980名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 16:45:23ID:T3op6y840981名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 01:46:54ID:pUBnPbVaレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。