トップページgamedev
984コメント552KB

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo

1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!

初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/

・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」

まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm

0070名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 02:35:53ID:FRt1IoOL
>67
>くっ! 気軽に言ってくれるぜ!
すみません、XPは理屈で言えば、だいたい何でも可能ですが
実現が容易かどうかなんですよね。

一番楽そうなのは、各パーツをキャラクターに見立ているだけか、
人間のパーティ同様に何体かロボットがいて、普通に戦って、
ゲルでも追加装甲でもいいから、薬草のごとく普通に回復できて
って言うのが、負担は少ないですね。

あとはネーミングセンスや脚本や演出の妙でそれっぽく感じさせるのが
負担は少ないと思いますね。
過半数が納得(特にシステムを組む人を必ず含み)するなら、そんな
シンプルな方法も良いですよね。
0071名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 02:36:57ID:yGA94AaE
 申し訳ないが、やはりzibun氏=892氏のことは信じられません。

まず、初めはスレに顔を出さず、スタンドプレー的に画像だけ上げていたこと。
更に、画像うpろだに書いていたrpg maker xpという文字から、彼が海賊版のXPを使用している可能性があること。
また、製作に関してあまりにもマイペースで、自分の意見を貫き通していること。これでは、他人のRPG製作に素材だけ提供させられているような気分になります。
最後に、これが一番大きな点なのですが、彼がツクール本スレに自製作の「サガベース」なる土台を連続してうpし続け、スレの空気を大いに乱したこと。
以上の点から、これ以上彼がここにい続けるようなら、私はもう出て行こうと思っています。
0072名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 02:39:32ID:MpCQ86+9
>個人的には、パーツごとにHPをもうけるのはあまり好きじゃないんだよなあ。
俺ならleft_arm_hp、right_arm_hp、body_hp、core_hpとかメンバに持たせて即実装するがな

>>71
サガベースは彼じゃないぞ
0073名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 02:44:59ID:ldtS9CEn
|д゚)ノ 俺なんか仲間ロボなんか増えないと思ってたから
     普通に各パーツ一キャラで扱うものと考えてたぜ
     しかもパーツが壊れたら使えないスキルは、
     状態異常でどうにかしようと思ってたぜ

大人しく他の人に任せた方が良さげですね。
0074名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 02:45:46ID:6rmNnD92
ゲ製スレにしてはスレ進行が早いな
00751 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/10(日) 02:49:13ID:pmGXYsQ6
>>71さん
適切な例かどうかわかりませんが
ゲームでも色々とあった敵などと最終的に仲間になるじゃないですか
現実でそういう事は難しいですが許してもらえないでしょうか
元はといえば、製作能力も無く具体的なアイデアも出せない
私がぐずぐずとしていたばかりにこういう事になったのかもしれません
zibunさんも当初は心配しながら見守ってくれていて、
みんなの一生懸命さに打たれて手伝う事を決めてくれたのだと思います
私の推測ですが71さんは魔鉱石についても
定義付けをしてくださった方ではないですか?
これまで誰よりも熱心に頑張って盛り上げてくださっていたのに
そういう事になるのは辛いです
去る物追わずというテンプレに違反しますが、
これからも手を貸していただけないでしょうか?
0076名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 03:03:34ID:yGA94AaE
このゲームの製作は、覗き見さんのほうが」相応しいと私は考えますが、何気に1さんの発言が胸に響いたので、これからも協力はしていこうと思います。ただ、やっぱり彼はサガベースと同一人物だと思いますが。
ただ、のぞきみさん、これからも是非造り続けていって欲しいです。お忙しいでしょうが、初めに作って下さることになったのはのぞきみさんだし、信頼できます。
あと、自分は魔鉱石の設定はしてないのであしからず。本当の設定者に悪いのでw

あと、のぞきみさん、各パーツ1キャラという考え方はあってますよ。今ちょっと話はぶれていってますが、本来のスレの流れはそういうことだったはずです。
0077名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 03:10:10ID:MpCQ86+9
>>44>>52>>53→71の流れに目を通した

つまり ID:yGA94AaE は>>52のやってみてサガベースを連想してしまったんだな
誰か「悪」を決めたがる幼い心にサガベースは刺激が強すぎたんだろう

まぁサガベースの作者はバランス悪い物は作らないんだけどなw
0078zibun2005/04/10(日) 03:10:17ID:+B7BR4Tq
くっ、まだ起きていてよかったぜ。2chに書き込むのには大変な勇気がいるのは
ともかく、よもや海賊版呼ばわりまでされるとは思わなかったからな。

しかしながら「rpg maker xp」という文字だけでそこまで見抜いた71さんは偉い。
実際、私はあのツクールXPのアクティベーションという奴がいやでいやで(気分的に)、
どっかにアクチらないですむクラックツールはないものかとネット上を探して、
最終的に私はそれを見つけたのですが、いざそれを適用させてみると言葉が全部
英語になって非常にうんざりしたので、結局やめました。

とまあ、私からは以上です。
0079名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 03:14:54ID:FRt1IoOL
>76
僕や貴方のように、意見を言うが働かない「名無し」が
実働している人のポジションにまで口を出してはいけない
と思います。

あと、確証もなく他で暴れている人間と同一視したり、
海外版を使っているだけで、海賊版呼ばわりするのは
非常に失礼な行為です。
この事がもとでzibunさんがこのプロジェクトから抜けて
しまった場合、貴方が同等の能力で埋め合わせが出来ない
場合、製作に実働で加わった方々全員に迷惑がかかります。
0080名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 03:19:38ID:MpCQ86+9
>>78
みんな呆れてるぜ。 まぁ正直な分好感度持てるけど

>>79
>他で暴れている人間
なんてひどいんだ
00811 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/10(日) 03:41:33ID:pmGXYsQ6
>>79
79さんの言いたい事も非常によくわかります
思ったのですが私も装甲のアイデアをお聞きして魔鉱石の人と混同しましたし、
匿名掲示板の宿命でこういう行き違いも起きるのではないでしょうか
それと、これまで精神的にも肉体的にも大変だったのぞきみさんの
負担を軽くしてくださる方が現れて良かったと単純に私は喜んでいましたが、
76さんはこれまでのぞきみさんはお一人で頑張ってこられたので
中心はのぞきみさんだと言われたかったのではないでしょうか
色々な事が重なってこういう事になったのだと思います
今度は匿名掲示板の逆に特性を活かして回線を切ってID変えて
また私達のロボット戦記について熱く語りませんか?
今日は久しぶりにレスがたくさんついて凄く楽しかったです
また明日、というか今日もみんなで色々と話し合いたいです
8さんもJUNさんもみんな一緒に議論できればいいですね
それではおやすみなさい
0082名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 03:52:32ID:nPK8bwF0
ID:yGA94AaEが偉そうでむかつく
「相応しい」とか「信頼できます」とか何様だよ

おまけに自分の気に入らないことがあったら
「私はもう出て行こうと思っています」だってさ
おもすれー

あ、ひょっとして釣られちゃった?
クマー
0083名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 04:29:16ID:MpCQ86+9
>>82
お前もID:yGA94AaEの事言えないだろ
誰かを「悪」として認識しないと納得して生きられない人間は最低だ
人やその生き方が悪いんじゃない、事柄が悪いのさ

まず「女」は基本的に「女」である"事"が悪、母親だろうと同様。 つまり女でも「人間」なら非悪。

厨は論破抗争に暴走している。 だがサガベースもといXPテストは暴走していない、正気だ
厨は悪ではない、論破抗争が悪だ。 XPテストは悪じゃない、取り巻く反抗因子が悪なんだよ
0084名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 08:17:12ID:eSikgm2u
>>83
薄い文章だ
0085名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 09:01:11ID:2wPG/N4e
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://211.124.75.159/
http://211.124.75.159/~ss.jpg
http://AIRIPC.zaq.ne.jp/
http://AIRIPC.zaq.ne.jp/~ss.jpg
00868 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/10(日) 09:17:39ID:IM9nLCHK
さすがゲ製だ、レスの質・量ともに桁が違う。
これから仕事なのでまとめは夜になります、スマソ
0087名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 16:34:05ID:6rmNnD92
質はともかく
ここ以外のスレは寂しいもんだぜ
0088名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 18:59:03ID:150tSkRZ
新スレ記念。ヘタレ絵投下してみる。
ttp://up.php-s.net/up.php?id=tabiji&time=1113126899&ext=.jpg

批判・指摘は随時受け付け。
上手くなる保証はありませんが…orz
0089名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 19:22:41ID:t+/67Vuv
またお前か。下手糞がいなくてせいせいしてたのに。
神絵師190氏の足元にも及ばないゴミはいらないよ。
だいたいデジカメ撮りとかアホかwwwwスキャナ買う金もないのかよwwwwテラワロスwwww
オナニーは一人でやってろ。
0090名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 19:51:03ID:eSikgm2u
ロックマンの雑魚キャラみたいなの出すんじゃねーよ
だいたいデジカメ撮りとかアホかwwwwスキャナ買う金もないのかよwwwwテラワロスwwww
オナニーは一人でやってろ。
0091名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 19:59:47ID:n7l1ZDb3
そこまでメタクソに云われるほど下手糞って訳でもないと思うが。
0092名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:05:48ID:t+/67Vuv
目腐ってるなww
そもそも素材にもならないような自己マン絵を晒す時点で只のオナニーだろ
その上、出来がこれじゃ笑ってくれって言ってるようなモンだwww
何が批判・指摘受付だよwwwwwwwwwwww
批判されるようなレベルになってから言えよwwwwwwwwwwwwハライテーwwwwwwwwwwwwwwwww
0093名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:09:02ID:6rmNnD92
確かに自己満足だが
叩き方が異常なだ
0094名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:17:06ID:t+/67Vuv
わざわざ自分でヘタレとかつけんのも、
批判から逃げる為の口上。向上心もないのに晒すな。

それじゃあ批判してあげようか。
何その足wwwwwwwwwwwwwww間接ないのかよwwwwwwアルケネェョwwwwwwwwwww
足は股とどうやってつながってるの?不思議空間?wwwwwwwww
位置も大きさもバラバラなスラスター群が最高wwwwwwww無駄に多いしなwwww俺の「w」並wwwwwwww
肩アーマーひしゃげてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まずデッサンからやり直せ。終了
0095名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:19:01ID:FRt1IoOL
wwww
ワロス
ハライテ
をNGワードに推奨。

デザイン系はこの作品から外れている思いますが、
印象的で何かに使えそうなデザインだと思いますよ。

デザイン画と言うものは上手である以上にデザインが
どのような物か明確に伝えるのが役目です。
ですから、最低3方向から描く事をお勧めします。
0096名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:20:06ID:t+/67Vuv
まあこれからもどんどん晒せよ
運が良ければ前みたいに190氏が最高のデザインにリファインしてくれるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも本スレには投下しないでねwwwwwwスレが汚れるからwwwwwwwwwwwwwww
0097野望の名無し2005/04/10(日) 20:20:34ID:LjLjnJAg
そういえば投票をしていなかった・・・
と言うわけで前述したように
貼り付け装甲に一票。
コモンイベントで簡単にできますしね
ところで
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~ytomy/tkool/rpgtech/index.html
上のテクニックからシステムを開いて中にある。
CP制度というのは面白そうなんですが
どうでしょうか?つけすぎてもナンな気がしますが・・・
>>89>>90>>92
つられたい、でもつられちゃだめですよね
0098名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:32:11ID:t+/67Vuv
折角>>95氏が指摘してくれてるのに無視か、最低だな。
とりあえずその機体アホーン(命名)は採用しないから、次もヘタレ絵がんばれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとスキャナ買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
00998 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/10(日) 20:35:59ID:lTLXRNVR
大きな流れは「戦闘中回復なし」みたいですね。

>>42,43
参考になります。こんなコメントしか残せない俺を許してください…
>>48
そこはそれ、改造と経験と勇気でカバーですよ。
>>52
やり直すというか、より詳細な要素の投票を実施しなければいけないと思っています。
>>57,59,62
変数が多い=作業量が多い。必要以上の変数を使用せず、かつ面白い。
そんなスクリプトが最上だと俺は思います。
装甲≠HPの概念は面白そうですけども。
>>61
ロボのHPは戦闘中回復できないけれど0になっても拠点に強制送還(クエスト失敗)するだけ、
ドライバーのLPは回復できるけど0になったらゲームオーバーというように、
失うものに差をつけたりしたらおもしろくなるんじゃないでしょうか。
>>73
最初の案では仲間ロボまでいじらない方がいいかもしれません。
わからないことはゲ製の住人さんが丁寧に答えてくれるんじゃないでしょうか。
のぞき見さんのシナリオセンスには光るものがあるので、これからも協力をお願いします。
>>88
546さんごぶさたです。そしてロボGJ!
01008 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/10(日) 20:43:51ID:lTLXRNVR
そして投票終了まであと約3時間。

ゲル充填式 0
装甲貼付け式 2
戦闘中のHP回復などない! 4
<以下、新要素>
シールド交換 1
装甲≠HP 1
LP(中の人の体力)採用 3

アイデアの折衷も選択肢に入れる必要がありますね。
0101名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:53:21ID:ldtS9CEn
|д゚)ノ 私は全然中心人物ではありませんですよ。
     自分より上手い人出たらすぐにでもサポートに回ると思うしw

>>76
私が言ったのはシステム面についてであって。
システムデザインは私の実力から言ってもロクな事できないなと思ったのです。
手直しくらいはするつもりですが。

>>78
正直、どんな理由であれクラック物を使う人はあまり信用できないのですが、
それについては私個人がどうこう言える話ではないですね。今は使ってないそうだし。
どちらにしろシステム期待してます。

>>88
ウヒョーゥ 富野くさいロボ。
手がでかいのが何かいいと思ったり。

>>97
おーいい感じ。そのサイト知らなかった。
やるとしたら、装備による固定技以外に好きなスキルを〜個つけられるよ、って感じですか。
0102名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:57:09ID:150tSkRZ
ID:t+/67Vuvさんの言う事にも一理あります…。
確かに自分の自己満足で晒しているだけです。申し訳ないです。
自分は素材にする技術も持ってないので、せめてデザインだけでもと思ってたんですが…
>>95
ありがとうございます。参考になります。
自分の得意な視点、得意なポーズでしか描けないヘタレです。
他人に分かりやすいデザイン画にしないといけないですね。
ホントに基本的な所からやり直さないと駄目なようで、頑張ります。
01031 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/10(日) 21:41:04ID:9+NDBz6m
>>102
でも素材が投下されればそれにインスパイアされる人も
出てきますしスレも盛り上がりますよね
ロボのデザイン的には顔とか腕の大きさとか好きです
01041 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/10(日) 22:09:00ID:9+NDBz6m
>>73
私も仲間など基本的にいなくて各パーツ一キャラだと思ってました
>68ですが各パーツには耐久力があって狙えるというのがいいですね
各パーツ一キャラだとすると防御ありというのが妥当ですか
zibunさんの戦闘を見ていると仲間ロボが普通にいるのですが、
これどう思います?
0105野望の名無し2005/04/10(日) 22:25:22ID:LjLjnJAg
>>104
まだ開発途中ですし・・・・
というか、自機はパーツを細かく設定するが
僚機はHP一括、という方法が出てはいませんでしたか・・・
俺はそれが一番妥当だと思うのですが
>>101
富野って誰だろうかって思ってしまったり
個人的に>>88の絵は好きですよ
ただ、整いすぎて鉄の塊って感じで
はないかなぁと、上から物いってますが
俺は全然絵がかけません、ごめんなさい。
>>ランダムターゲット
先のサイトにランダムターゲットという
スクリプトがありましたが・・・・
ちなみにCP制度とは別に
装備にのみかかるEPというのも有
この名前を重量にして、脚部によって
変えるようにできれば・・・と思いましたが
どうやら改造品の二次配布はだめなご様子、残念
0106zibun2005/04/10(日) 22:57:46ID:ZvAFlaR3
よーしこれから1パーツ1キャラ1HPの実装にとりかかるぞー

仲間ロボットは、やっぱりいないよりはいた方がゲームの展開的に
燃えると思うけど、上から言われたことにはきちんと従うぜ
01071 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/10(日) 23:02:30ID:9+NDBz6m
>>106
いえ、ちょっと待ってください
のぞきみさんやみんなで相談して決めましょう
仲間ロボットいる方がいいって人も多そうです
仲間と力を併せて頑張るというのも(・∀・)イイ!と思います
せっかくのやる気に水を差してすいません
0108zibun2005/04/10(日) 23:16:05ID:ZvAFlaR3
はーい
01098 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/10(日) 23:49:46ID:lTLXRNVR
>>101
オープニングの流れを作った功績は十分、中心人物足り得るかと。
>>102
これからもよろしくお願いします。
>>105
「二次配布」というのはあくまで「スクリプト」であって、
スクリプトを使用した「作品」は問題ないみたいですよ。
ただ念のため、スクリプトを使用するツクラーさんはその旨を報告した方がいいかと。
>>106,107
仲間ロボットの需要は高そうなので採用決定として、
ステータスの分け方をどうするか決めましょう。

主人公・仲間ともにパーツ分け 0(一番複雑)
主人公パーツ・仲間単一 1(参考>>105)
主人公・仲間ともに単一 0(zibunさん初期案)
主人公単一・仲間パーツ分け 0(逆転の発想)

1票は俺です。締め切りは12日0:00。
0110名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 23:53:12ID:150tSkRZ
>>25の仲間はサポートキャラ扱い(直接戦闘には参加せず)に1票
01118 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/10(日) 23:53:45ID:lTLXRNVR
仲間のいる期間についても議論が必要になると思いますがどうでしょう?
俺はクエスト、イベントによって一時的に参入するだけで、
道中ずっと引き連れて歩けるものじゃないと思っているんですが。(改造も不可)
01121 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/10(日) 23:59:19ID:9+NDBz6m
技術的に一パーツを一キャラとして扱うとして、
さらに仲間と一緒に戦うというのは可能なんですか?
高度な技術が必要であるなら仲間はいらないと言うのが私の意見です
0113zibun2005/04/11(月) 00:59:41ID:XATzkH7c
うーむ。説明するのが難しいが、ようするに一パーツ一キャラというのは
アクター(XPではそう呼ぶ)を「ロボ本体」と「パーツ(腕、足、頭、装甲)」
に分けて、ロボパーツは通常どおり武器防具あらため改造用パーツを装備し、
ロボ本体はその改造パーツをつけたロボパーツを装備させるという二段構造
を構築する、ということでいいのだろうか。ああ、ややこしいな。

で、ロボパーツ自体は通常のアイテム同様仲間と共用できるので、仲間の
数じたいは問題にならない。つまりこのことでプログラムが難しくなるわけ
ではない。というわけで、アクターがアクターを装備できるようにする
というのが今後の私の仕事です。ああ、むずかしそうだな。

あ、さらに改造パーツ(従来でいう武器防具)も改造できます、なんてことに
なったら、ロボットを組み立てるのに三段階を要することになり高度な技術
以前にそもそも遊ぶ人がついていけないと思うので、勘弁してね♪
01148 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/11(月) 01:31:04ID:tObvedwI
おうっ終了から1時間半経ってたぜ。

ゲル充填式 0
装甲貼付け式 2
戦闘中のHP回復などない! 4
<以下、新要素>
シールド交換 1
装甲≠HP 1
LP(中の人の体力)採用 3

ロボのHP回復はしない方向で立案、バランス取りを進めましょう。
ツクラーさんはLPの実装も頭に入れておいてください。
>>112,113
えーと、こういう構成ではどうでしょう。
主人公:頭含むボディ、右腕、左腕、脚部の4アクター
仲間:ロボット1体で1アクター
>>113だと必要以上にスクリプトが難しくなってしまう気がします。
それに、ボディの部品変更もできなくなる予感。

で、改造(各パーツの部品をいじる)が可能なのは主人公ロボだけ、
仲間は装備固定で改造も不可能ということにすれば、
装備付け替えの不具合もおこらないのではと考えているのですが…
0115名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 17:36:47ID:k8DfmwaJ
アルシェスの冒険3rd
ttp://www.uploda.org/file/uporg74000.zip
0116野望の名無し2005/04/11(月) 21:40:25ID:vTkCmCBB
主人公パーツ・仲間単一に一票
やっぱりこれがバランスよさそうですよね
>>114
集計お疲れさまです、できれば任天堂並のバランスを
とりたいですねー
バランス調整ぐらいならば俺にもできるのでb
>>109
ふむふむ・・ならば重量と言う概念もできそうですね
ただ、ポイントがCPと重なりそう(よくわからない)
ので重量をリアルにしてMAX3000とかにすると
CPもMAX3000になりそうな・・・・
01171 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/11(月) 21:50:46ID:2WE5jJSK
とりあえず私は>110さんのアイデアに賛成しておきます
一つのロボを動かすには多数のサポートスタッフが
必要というガンダム的な考えなので、
あまり気軽に仲間が増えて欲しくないです
0118zibun2005/04/11(月) 23:43:52ID:WPhTstxP
オブジェクト指向言語の手前、装備のシステムはどのロボットにも共通
なので、主人公のはパーツごとに改造できるが仲間はロボット1体で
1アクター、みたいなことはできないのです。
もちろん仲間ロボットは改造不可ということにすればいいんですけど。

そもそも私は、戦闘にロボットを1体しか出してはいけない理由がわからなくて、
ガンダムにだってガンキャノンとガンタンクという支援機がいた訳だし、
クエストの報酬とかで新しくロボットの機体が手に入ったんなら、
別に親友に乗せたっていいんじゃないかとも思っています。

あ、あと、私の認識では、ロボットは動かすのに多数のサポートスタッフを
必要とするもの「ではなく」、個人ないし工房レベルで改造できて、えたいの
知れんジャンクパーツを組み込んでもなんとなく稼働してしまうバイクや車、
あるいはパソコンみたいなもの(早い話が「人が乗れるミニ四駆」)を想像して
いたので、だから仲間はたくさん増えるものだと思っていたのです。

長くなりましたが、では、作業に専念します。
0119名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 00:07:34ID:VoyoM2hW
>オブジェクト指向言語の手前、装備のシステムはどのロボットにも共通
>なので、主人公のはパーツごとに改造できるが仲間はロボット1体で
>1アクター、みたいなことはできないのです。
ソースを少し汚くすりゃ簡単だろ、どうしてそれをしない?

それとは関係ないけど予備保管はしとけよ、最後に「台無しになりましたw」とかじゃボコボコに叩かれるからな
まぁ最後まで叩かれないように防衛線に割れ使ってるんだろうけど、そんなんじゃいつまでも本腰入らないぜ
01201 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/12(火) 00:10:06ID:n+u6t9kQ
>>118
まあ一人の名無しが個人的な好みを言っただけなので
深刻に取らないで下さい
その個人的な好みを前提として聞いて欲しいのですが、
ロボットは簡単に手に入るような物じゃなくて、
値段にして数千万から数億で警備用として裕福な村がロボ一体
購入するのに議論を重ねるくらいの物にしたかったのです
なので個人でロボを持った人が簡単に出てくるのはどうかなと思いました
これは立ち上げ案として一番最初のスレに書きましたし、
その案を気に入ってくださった方もいたかもしれないので
持論を変えるわけには行かず、変更するのであれば投票が必要だと思ったわけです
0121名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 00:15:19ID:rjGe+t//
1 ◆9mfk.Z6Wmc は大人
0122名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 00:34:39ID:oa7LS9Er
世界観的には、

製品版を買うなら途方もない値段だけど、
自作ならスペック次第ではいくらでも安くなる。
ただ一人ないし個人レベルで自作できるほどの腕を持つ技師はそういない。

こんな感じなのかな?
ただそれだと傭兵家業やギルドといったものが成り立つのにはちょっと違和感があるような気もするけど。

それにちょっと関連したことだけど、
主人公たちは最初のオンボロロボを最後まで愛用していくの?
それとも親友はパーツが揃えば新しいロボを組んでくれるのだろうか。

ひとつのロボを愛でるか、色んなロボを使い分けるのか。
その部分をユーザーに委ねるのも面白いと思うけど。
主人公も親友の組んだロボなら気兼ねなく乗りそうな気はする。
01231 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/12(火) 00:45:06ID:n+u6t9kQ
>>122
そうですね
流れの傭兵っていうのはちょっと難しくなりますが
傭兵さんは自分のロボットを持つために働いていて、
普段はギルドからレンタルでされたロボを使うっていうのはどうでしょう
現実世界で例えるとちょっと消防車とか
大型のバックホー(ゆんぼ)的な感覚でしょうか(違うかな)
01248 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/12(火) 01:49:37ID:QvWtHsCr
>>118
装備箇所(武器、盾など)の名前を「メイン」「サブ」「サブ」「サブ」「サブ」にして、
主人公ロボの場合=メインにエンジン(体)や武器(腕)、サブに部品
仲間ロボの場合=メインに武器、サブにエンジンや特徴的な部品
あとはアイテムで「主人公改造用の部品」「仲間専用の部品」を作成しておけば
問題なくできそうな気もしますが、無理でしょうか?
(主人公ロボのボディは「エンジン」という名前の「武器」を装備、
仲間ロボは「エンジン」という名前の「アクセサリ」を装備)
重ね重ねわかりにくくてスマソ

>>120,122,123
一般に購入・レンタル可能なのはチェアードタイプだけで、
新型のアーマードタイプは軍が「ほぼ」独占している状態という解釈ではどうでしょうか。
簡単な例を出すと、チェアード=耕うん機 アーマード=戦車

接収エンドは「一般人のアーマード所有が帝国法で正式に禁止された」で通りますし。
01258 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/12(火) 02:01:07ID:QvWtHsCr
そして投票終了。初の同票決着ですよ。

主人公パーツ・仲間単一 2
戦闘参加は主人公のみ、仲間はサポート 2
ほか 0

>>116
いっそ、CP=重量としてしまうのもアリかと。
0126名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 02:40:51ID:oGe7xL4N
>>123
戦争用の兵器がレンタルってまずくない
0127名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 11:58:47ID:D9EvlR89
国もギルドから兵器をレンタルしてたりするといいんじゃね
0128名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 13:47:36ID:D1Mu7oIW
じゃあ兵器を生産して傭兵ギルドに横流ししている闇商会が中立国あたりを牛耳っているとか
勢力が大きくて帝国もなかなか手が出せない
主人公たちは商会製の機体じゃないから中立国ではよく絡まれる
01298 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/12(火) 23:13:07ID:1rtvJDAf
新旧まとめサイト更新。
01301 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/12(火) 23:17:24ID:BMCxYs6/
>>126
RPGの世界は銃なんかもその辺で売ってますし、
ロボット自体は戦闘用にもなれば作業用にもなると思います
どうカスタマイズするかでしょう
ロボット乗りは名誉と書いたこともありますが許可制にしてもいいですしね

>>125
zibunさんは主人公パーツ・仲間単一っぽいですよね
のぞきみさんの意見も聞ければいいのですが・・・
01311 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/13(水) 00:44:28ID:Pmb8SDtu
今日はちょっと寂しいですね
投票締め切りは一日延期とかどうでしょう?
後、過去ログ倉庫がなくなっているんですが、
誰か最初のスレのログを持っている人はいますか?
二番目のスレはメモ帳に貼り付けただけですけど、
一応保存しました
0132名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 01:07:11ID:jmetv1kt
|д゚)ノ え、意見言ってよかったの?

実を言いますとですね。パーティ編成とか、パーツシステムとか、
全部クエスト毎に変えられないかなーって考えてたんですよ。
クエストによっては仲間がついて思い切り戦闘が簡略化されたりする。
またあるクエストによっては主人公一人でパーツ毎に分かれた細かい戦闘があったりする。
そういうのを全部クエストプラン側で指定できればよいかな、と思ったのです。
まァ、手間かかりすぎるので実現するには大分簡素化すると思いますが。

今の所はとりあえずファーストクエストに必要なので、
どんな形であれ主人公一人敵一人の戦闘があれば文句言いません。
今zibun氏が作ってるシステムが完成すればもう十分だったり。
まずはプレイヤーにドライブゲージ・レンジシステムに慣れてもらうのが一番かと。
01331 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/13(水) 01:14:39ID:Pmb8SDtu
>>132
なるほど、となれば後はzibunさんの意見で決まりという事になりますか
仲間がいるとなればそれはそれで楽しいですね
連携技とか出来たりして・・・

クエスト毎にパーティー編成やパーツシステムが変わるというのは
ちょっと想像がつきませんが、知っているゲームでは
サガフロが似たシステムなのかなと思いました
0134zibun2005/04/13(水) 03:31:11ID:dJx0wOgg
まだ作りかけだけど、バックアップのために置いておきます。

http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up32480.zip

作りかけと言いつつ、「主人公パーツ・仲間単一」のシステムはいちおう
完成させてはいるのです。本当は仲間のロボットもパーツで改造したいん
だけど、まあ、いいや。あとやらなきゃいけないのはレンジと重量制限と
敵の思考と見やすいステータス画面、仲間のサポート。

>クエスト毎にパーティー編成やパーツシステムが変わる

ああ。それもアリといえばアリかなあ。ただ、私の予測ではこのゲームは
割とコレクション色が強いものになる気がするので、やっぱり今まで集め
たアイテムも使えた方がありがたいなあと思う一方で、だからこそむしろ
使えるアイテムが完全に限定されたクエストがいくつかあれば、ゲームに
コクとうまみが出てベリーグッドだと思いました。
0135名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 04:19:40ID:mubCnyes
2ch以外にまじめにやる気がある人間だけで話し合う場が欲しければ
ココがお勧め。
ttp://mixi.jp/
登録制のブログの集合体のようなコミュニティサイトで、登録制だがプロフィール
の公開は自由、でも全員コテになるとの、その特定の人間にメッセージを
送ったり、コミュニティのBBSを持つ事も可能なる。
荒らされたり煽られたりも一応コテだから起こりにくく、個人的に嫌な相手は
個人単位でアクセス拒否の設定もできる。

併用して使ってみてはどうか?
0136名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 11:19:51ID:169FUlU4
真面目な話、名無しじゃないと誰も書き込まないよ
0137名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 11:54:24ID:mubCnyes
もうすでに、ツクール関連のコミュニティは10以上あり、オープンなものから、
1つのゲームを作るためのプロジェクト的なものまである。
また、ツクール以外でもフリーゲーム製作者全般のコミュニティや、開発した
ゲームのテストプレーを請け負うコミュニティもる。

>名無しじゃないと誰も書き込まないよ
ここでも、引っ張っている人達の多くはコテだけど? ある程度自分の発言に
責任を持てる特定のコテ同士の話し合い打ち合わせの場として利用しては
どうかと言うだけの話。
ココはココで、名無しも参加できる場所として、二本立てでやった方がつめる
べき作業などは詰め易いと思っただけ。
0138名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 12:37:28ID:169FUlU4
まとめサイトに掲示板が既にあるのに?
話し合いの内容をコテしか見れないのもどうかと思うけどね
名無しの意見も取り入れてるんだから話し合いもここでまとめの掲示板でするべきだろ
名無しに見えないところで会話する必要はない
0139名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 15:03:42ID:Ym/Rh9+H
とりあえず、|д゚)氏には導入部の製作を同時進行してもらった方が良いんじゃないですか?
戦闘パートは後で差し替えられないんですか?

クエスト案も全然出てこないし。
ファルコのクエストもストーリーとしての矛盾が多すぎるから、
もっと詰めないと使えない。オチもないし。
みんな適当でいいから何かしら出すべきだよ。
0140名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 17:05:48ID:mubCnyes
>>138
名無しはここと、まとめサイト発言すれば良いし、それを無視しろって訳じゃない。

スタッフ連絡が容易になるし責任を持って発言ができるならコテになれば良い、
Mixi内でコテになるだけで個人情報が公開されるわけではない。
せめて同一人物として発言できる事、名指しで連絡できる私書箱的な所を
参加者が持つ事は有効かと思う。

とにかく見ていて、名無しの中には無責任な発言が目立つと思うし、そのせいで
決める事も脱線しがちで右往左往している。
それに、実働するスキルがなくとも、コテとしてMixi登録すれば見ることも意見を
言う事もできる。 同一人物として責任を持って出せない意見なら逆に混乱を
招くのでそのくらいはやっても良いと思う。
01411 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/14(木) 00:11:01ID:ONZtLBOW
投票の結果を元にして後はzibunさんのセンスで
戦闘をとりあえず作ってもらうというのが現状でしょうか
今、のぞきみさんが必要としているのは何でしょう?
素材的な物は別として出来る事はしていきたいですね

>>139
それにしてもクエスト案が思いの他集まらないですね
最優先の議題ではないという事もあると思いますが・・・
以前、エクセルで私案をUPされていた方にしてもそうなのですが、
案を出しっぱなしというのも辛いですね
あの頃は私が色々と口を出して迷走気味だったというのもあります
のぞきみさんがファーストクエストまでの流れを製作されるとして、
今までに上がっている案とのぞきみさんのアイデアを刷り合せして
詳細なプロット製作に入りますか
それとも改造のシステムについて話し合いますか
01428 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/14(木) 00:16:01ID:mRiryhvt
>>131
txtでよければ新まとめサイトにありますよ。
>>132
あやうくスルーするところでしたよ。クエストごとに
違う形式の改造・戦闘が用意されていたら確かに面白そう。
ファーストクエスト、期待して待ってます。ワクワク
>>134
乙です。コレクション性もそうですし、
何より「やり込みがい」のあるゲームにしたいですね。
>>135
併用も何も、招待されてないのでどうしようもないんですが…
>>139
ファルコ関連のオチは「実は孤児院の〜」で十分かと。
あまり話を掘り下げない方が、プレイヤーに考えさせる隙を与える。
その結果、クエストやシナリオに味が出るというものですよ。
そういった推察ができないほど掘り下げないのは問題ですけども。
01438 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/14(木) 00:23:10ID:mRiryhvt
リロ忘れスマソ
>>141
そうですね…ツクールの専門知識がなくても平気な
プロット製作がベターではないでしょうか。
テキストを打つツクラーさんの手助けにもなりますし。

改造システムについてはのぞき見さんzibunさん、
あとゲ製板の皆さんから意見をもらわないとまとめようがないので、
こっちは今まで通り案の出し合いということでどうでしょうか。
01441392005/04/14(木) 00:34:25ID:Hq01cY4C
いや、そもそもファルコを考えたの俺ですorz
あれだけだとちょっとありきたりの形にしては矛盾が多いし、
「仲間にできる」ことを前提に考えていたので、
「主人公達がファルコに協力するか、否か」
みたいな最終クエストが欲しいなー、と思ってたんですけど
ちょっと良い案が思いつかなくて…。他の人に詰めてもらえれば嬉しいなと思うのは他人任せですよね…orz

ファルコから依頼を頼まれる。
「孤児院の借金解消の為に、最後の大仕事をしたい。協力してくれないか」
選択を迫られる主人公。
・わかった。協力する。
→ファルコに協力して怪盗になる。(孤児院の借金誓約書を盗むとか?)
成功すると孤児院問題は解決。ファルコは怪盗を辞め、孤児院のサリーと結婚する。(仲間にならず、なんかレアアイテム入手とか)

・それでも盗みは許されない。
→モンデルの館でのファルコとの最終対決。
倒した後、主人公達の機転で孤児院問題が解決(なんかうまいオチがほしい。)
ファルコもうまく逃げおおせる。その後孤児院に行くとファルコがいる。お礼を言われた後、キャリアの仲間になる。
01451 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/14(木) 00:37:30ID:CStj/ROp
過去ログ見たらフリーズしちゃった('A`)
>>142
ロボ入手までの流れは前スレや外部板に
のぞきみさんが書いてくれていますが、
それのプロットを書きます?
それとも新たに違うクエストなどのプロットを書きますか?
毎日来られるのは大変でしょうけど、
のぞきみさんの動向が気になります
それと今月中にシステム関連を決定するという事なので
決めるべき事もまだありますよね


誰かこれを決めてくれって言うのありますか?
01461392005/04/14(木) 00:44:06ID:Hq01cY4C
とりあえずおかしい所

・孤児院の為に秘宝を盗むのは変ではないか。
別に金庫狙うのでもいいし、始めから誓約書でもなんでも盗めばいい。

・そもそも盗みやるくらいなら自分の機体を売って金作ればいいのに。
ファルコ自身のキャラの掘り下げが浅い。

・そもそも巷で話題の義賊じゃないのか?
結局個人の利益の為に動いてる。そこの部分をもっと掘り下げるのも良いかもしれないけど…。

とりあえず外部板に投稿しておきます。もっと上手い脚本できるという方いたら、好きなだけ改変して下さい。
01471 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/14(木) 00:52:43ID:CStj/ROp
>>146
誰かが改変するよりこの案のプロットを作る時に
139さんを含めて皆で話し合った方がいいのではないでしょうか
今からでも一人でしっかりとプロット作りたいと仰るなら
拙いですけど私もアイデアを出させていただきます
01488 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/14(木) 02:10:39ID:mRiryhvt
>>146
ファルコの正体はモンデルの長男トンデルだが、父親の実態を知り家出、怪盗ファルコとなる。
怪盗となったのは正体を隠すためと、「宝を盗む盗賊」として世間の注目を浴びることで
多くの秘宝を持つモンデルに再び近づく口実を得るため。そして宝を盗むと見せかけ、
騒動の裏で高利貸しに関する書類を盗み出すため。
で、いざ盗みに入るたび主人公と絡んで…というのは?

・なぜ自分の口で告発しないのか?
 =モンデルの持つ大金があれば裁判所の一つや二つ黙らせられるから。
 +家に連れ帰されちゃうから。

・なぜトンデル(ファルコ)がわざわざロボに乗るのか?
 =ドライバーの才能があった+世間にアピールするため

・ていうかロボはどうやって入手したの?
 =トンデルを誘拐して身代金をせしめようとした盗賊団が持っていた。
  今はトンデルの計画に協力、ロボを貸し「ファルコの一味」として活動している。

・何度も盗みに入る訳は?
 =書類の量が膨大なのでモンデルが分けて保管している。
01498 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/14(木) 02:32:25ID:mRiryhvt
・最後、ファルコが捕まらない理由

主人公「これまでファルコ…いえ、トンデルさんが館にやってきたのは
    秘宝を一般に公開するモンデル氏にとっての大切な日…
    彼の誕生日、結婚記念日、そして会社の創立記念日を祝う、
    盛大なパーティが開かれていた日ばかり!」
モンデルの執事「た…確かに!」
親友「つまりこれらの騒動はトンデル氏の仕掛けた壮大なドッキリ!!」
主人公「ロボットに乗って、父親であるあなたの大事な日を祝いにきたんです!」

な なんだってー

親友「その証拠に、犯行はすべて失敗している…盗む気がなかったからね。」
モンデル「では、今日は何の日だ!なぜコイツはここにきた!」
主人公「覚えていないんですね…今日が何の日か…」
執事「…はっ!今日は…トンデルおぼっちゃまの誕生日!」
モンデル「!?」
親友「だから…祝ってほしかったんだよ。親である、あんたにさ。」
モンデル「…」

とまあこんなこじつけ+でまかせ+三文芝居で切り抜ける。
ちなみに執事はファルコの正体を知ってる。


暴走スマソ
0150zibun2005/04/14(木) 02:55:53ID:2W60Vdbs
そんなあなたにライトノベル板のこんなスレッドを紹介するよ。
ああ、人が少ないなあ。もっと人が増えたらいいのになあ。

バカの一つ覚えな展開・その61
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1111204877/
こんな設定(展開)はイヤだ!part41
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1113308872/
01511262005/04/14(木) 05:29:05ID:e75bZDWM
>>130
いや、道義上とかの問題じゃなくて
ぶっ壊れる可能性の高い戦闘用の兵器をレンタルすることが
商売として成立するのかっていう話です。
非戦闘用限定とかならともかく。

ロボットと共存する世界っていうくらいなんだから、もっと簡単に手に入ってもいいんじゃないかな
ずっと昔からロボットが存在してて、掘るとこ掘ったら出てくるとか
で専門の修復人とかいて町の電気屋感覚に各地に点在している
技術レベルはピンきりで、完璧に修復できる信頼があるのは中立の協会系くらいで
そこで完全状態の一体を揃えると五千万〜一億くらいする
信頼性の低いモグリに頼むと一千万くらいで組み立てられないこともないみたいなチラシの裏
01521 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/14(木) 23:16:11ID:zlZvK1Ex
>>151
>ぶっ壊れる可能性の高い戦闘用の兵器をレンタルすることが
>商売として成立するのかっていう話

それもそうですね・・・
では社員のような形での登録制でレンタルというのはどうでしょうか?
見習いギルド社員だとロボをレンタル出来ない、
なので自分の肉体で頑張って、ある程度実績が出来ると
へぼいロボをレンタルできるようになる
尚且つ、各地にギルド御用達の修理屋がいる
個人的には掘れば出てくるというのはどうも・・・
他の方の意見も聞いてみましょうか
0153野望の名無し2005/04/15(金) 00:10:56ID:J71AiEWj
>>152
むしろ政府がお金稼ぎの為として
ライセンスを持っている人
(ギルドの人?)とかにのみ貸し与えるって言うのでは・・・
以後、クエストの結果などが
うまくいけば帝国などの戦士に起用される
というのもあればメリット・デメリットもありますし
一石二鳥(でしょうか?)
と、こうするとギルドが兵士になるための
ルートになってしまうのですが・・・・
0154名前は開発中のものです。2005/04/15(金) 00:32:57ID:oj/8JRVs
個人的には>>128が好み。

大都市のギルドはほとんど中立国の商人組合が裏で取り仕切っていて、
中立国出身の傭兵たちで独自のコミュニティを形成している。
表向きには誰でもクエストを受けられるというシステムではあるが、
その実、中立国製の機体を使わない傭兵には、よほどの名声がない限りあまり良い仕事が回ってこない。
中立国出身の傭兵は、裏ルートから格安で機体を購入でき、名誉あるクエストも優先でまわってくるが、
商会に対して献上金を支払わなければならない。

だが、コミュニティに関係なく、名のある傭兵には名指しで仕事が入ってくる。
事実歴史に名を残す伝説の傭兵たちは、みな自らの力のみで栄誉を勝ち取った者達である。

こんな設定だと「名声値」とか「貢献度」のようなパラメータが生きてくると思いましたがどうでしょ。
01551 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/15(金) 00:36:26ID:kBDxTs41
>>153
ギルドと国家の関わりについて考えてくれた人もいましたね
それくらい大きな規模ならばレンタルや修理なども使えると思います
中立国でしたか、兵士になる流れを作ってもいいですね
ルート選択方式ではなくフリーシナリオなので、
どこから手を付ければいいのか微妙な感じです
0156名前は開発中のものです。2005/04/15(金) 00:40:07ID:oj/8JRVs
中立国で機体や技術力を独占しているから、
結果的にロボの値段が高騰してしまう、とか。
01571 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/15(金) 00:51:05ID:kBDxTs41
>>154
いいですね
主人公が特別な存在だとちょっと白ける場合があります
(伝説の竜人族、勇者の末裔等)
逆に平凡な人間だと物足りない
(平凡な人間が世界を変えるのは想像しにくい)

キャラクターに特別な力はないけどロボを自作するなんて普通じゃない
それくらいのバランスがいいんじゃないでしょうか
例えば最後の戦いで強大な敵と戦うにしても、多くの仲間が弱らせたのを
主人公がとどめを刺すくらいのリアリティがいいですね
神の化身を倒すなんて大それた事はちょっと違うかな

>>156
その辺の関係などについても、まずはクエストを作ってください、
辻褄併せなど設定はみんなで考えましょうって流れだと思い、
ゆるやかにしていたのですがきっちりと決めた方がいいのでしょうか・・・
01588 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/15(金) 02:38:54ID:khAA3QGr
>>151-154
大陸全土にギルドの支部を置いて公平な仕事請負の仲介をしてると見せかけて、
おいしい所は全部商会が持っていってるという構図になるんですね。
レンタルロボも、返すときに修理費を追加負担しなければいけないとか。
しかもその負担額が法外な値段で、普通は民間の修理工場やジャンク屋に
修理をしてもらってから返却、という節約術があってもいいかもしれません。
>>157
ロボを自作する親友は確かにすごいけど、親友だけじゃロボを動かせない。
主人公と親友、人と人の助け合いが何よりも大切ということですね。

もっと自由にクエスト案が出されていたら万々歳だったんですけども。
歴史に大きく関わってくるクエストが全く出てこないのはちょっと困り者ですね…
まずは5年間の各国の大まかな出来事を年表でまとめてみて、歴史の節目や
国同士の交点に重要クエストを設置、その合間にファルコや夕凪の姉妹団、
その他もろもろのクエストを流し込んでゆくという手順でやってみませんか?
0159名前は開発中のものです。2005/04/15(金) 21:37:38ID:YUiWwHgL
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050415035747.jpg
01601 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/15(金) 22:58:52ID:RkACcSO8
>>158
まずはゲームとして成立する最小限のイベントだけを作るという事で、
各国共通イベントで戦争を、それ以外ではいくつかの案を出したんですけど
それらを煮詰めるというのはどうでしょう?
システム面を今月中に決めるという事なので放置していましたが
01618 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/15(金) 23:51:10ID:KdeJK5+s
>>160
早めに決めた方がクエスト案も出しやすくなるでしょうし、それがいいと思います。

システムに関しては、ツクラーさんの現状報告があると助かります。
というかそれしかシステムを決定する手段がないんです…
実際にツクールがあがってこないと意見交換のしようがないので、
忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
01621 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/15(金) 23:59:17ID:RkACcSO8
>>161
流れとしては外部板メインシナリオスレの19-20で
私が出した案でいいのですか?
自分で案を出しておいてこんな事言うのなんですけど
皆さんで考えればもう少し良さそうな案が出来そうなんですよね
0163zibun2005/04/16(土) 00:22:28ID:JQ//gWY1
レンジ(射程距離)を組みこむのは思ったよりも難しいのう。
しかし作れるメドは立ちました。以上で現状報告を終了します。

シナリオとか時代背景についてはわたし本当に何も思い浮かばないので、
有識者の皆さんにおまかせすることにしますですよ。
当方、戦闘システムで忙しいもので。

このゲームの完成形って、最終的には太閤立志伝みたいなのになる
んすかね。太閤立志伝というよりも伊忍道か。あ、これ、ひとりごと。
01641 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/16(土) 00:36:32ID:fKN1glmk
>>163
乙です
面倒でしょうが製作者さんが報告をされると、
皆さんもやる気が出ると思います
今度は製作者さんのモティベーションを上げる様な、
いいシナリオや時代背景を作るように努力します

完成形は・・・ちょっと想像が付かない物になりそうですね
どなたかが名前を挙げてましたけど、
バンピートロットというゲームが出るそうですがそれっぽい形でしょうか
0165サブクエスト案2005/04/16(土) 00:48:38ID:XraMrPN7
「第一話 掘削戦機D-TIN2」
帝国ギルド内斡旋所にて
受付のオヤジ「最近帝国領内の採掘場で鉱石を狙った盗賊どもが出回ってるって話だ、
ここにも組合から警護の依頼がいくつか舞い込んでる。良かったら承けてみねえか?」
依頼を承け、現場に到着すると同時に盗賊が襲いかかってくる
現場責任者「クソッ!都への輸送直前を狙ってきやがったな。
警備員はなにをしとる!さっさと打ち払わんか!」
作業員「警備機全滅です!」現場責任者「何だと・・!」
盗賊頭目「クク、結構貯め込んでやがったな。久々に上物の酒にありつけそうだぜ」
主人公(大変だ・・・急いで出撃なきゃ!)
野太い声「待てい悪党ども!」主人公、現場責任者、盗賊頭目「!?」
野太い声「我らの血と汗の結晶、対価も払わず奪うとは言語道断!
この俺が性根を叩き直してやる!・・・D-TIN2、推参!」
作業員「あ、あの声は我天(ガテン)の兄貴!」
盗賊頭目「なんでえ驚かしやがって、ただの作業専用ロボじゃねえか!」
我天「言ったはずだ、D-TIN「2」だと。こいつは戦闘用機だ。それもとびっきりの、な」
盗賊頭目「ケッ、ハッタリが利くと思うんじゃねえぞ。野郎ども、一気にたたむぞ!」
我天「ふん、馬鹿めが・・・。沈々怒榴流、迎撃用意完了!ぶち抜く!」
あっという間に盗賊団壊滅。D-TINから降りた我天を中心に歓喜の声が挙がる。
それを呆然と眺めていた主人公、作業員に肩を叩かれる「なんだあんた?え、警護依頼を?そいつぁタイミング悪かったな、もういらねえや」
斡旋所に帰り報告
受付のオヤジ「へ〜、現場の連中もなかなか頑張ってんだなぁ・・・。
あん?報酬だあ?あるわけねえだろ。さっさと家帰って屁ぇこいて寝てろ」
0166名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 07:32:21ID:mTOt3vyp
>>163
>レンジ(射程距離)を組みこむのは思ったよりも難しいのう。
これをみてくれ、魔法剣スクリプトだ
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050416000139.jpg
スキル実行中にここを通るわけだが回避 F(skill.eva)と素早さ F(skill.eva)に注目してほしい
回避F14の時素早さFを各キャラに持たせた変数魔法剣につっこむ、これによりデータベースからの簡単な設定が可能
変数魔法剣の初期値は0だから通常は反応なし、0以外になった時通常攻撃・スキル攻撃のダメージ他を弄る。

技の射程距離は回避Fかなにかを使えば簡単に実装できる、射程が技でなく本体・パーツならこの魔法剣を参考にしてくれ
0167名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 18:41:50ID:w3vC28ai
訂正:
素早さ F(skill.agi)
01681 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/16(土) 20:56:39ID:h6/rxq4s
>>165
既存のキャラを使ったクエストは特にありがたいです
それはそれでいいとして、D-TINにはもっと活躍してもらいましょう
ルートによっては仲間にするというのもありですね
0169名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 21:12:13ID:dbJDCY2a
zibun用のネタ投下

"Window_Skill"
#簡易武器技判定
 if skill.dex_f != 0
  @e = 0
  if @actor.weapon_id != 0
   @e = $data_weapons[@actor.weapon_id].agi_plus
  end
  if skill.dex_f == @e
   self.contents.font.color = normal_color
  else
   self.contents.font.color = disabled_color
  end
 end

"Scene_Battle 3"
#簡易武器技判定
 if @skill.dex_f != 0
  @e = 0
  if @active_battler.weapon_id != 0
   @e = $data_weapons[@active_battler.weapon_id].agi_plus
  end
  unless @skill.dex_f == @e
   $game_system.se_play($data_system.buzzer_se)
   return
  end
 end
0170zibun2005/04/16(土) 22:07:45ID:9lxJTvz7
> これをみてくれ、魔法剣スクリプトだ

えーと、どういうレスを返したらいいのかしら。
「オレの書いたスクリプトはこんなにすごいんだぞ!!」ってことかしら。

いやあ、すごいですね。これはまったく斬新で画期的なスクリプトですよ。
このような天才的なプログラムを書ける人、尊敬しちゃいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています