みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!
初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/
・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」
まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm
0536名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 16:40:05ID:H4Smr7fkクエストの方、スクリプトエラーになって見れないですけど…
|д゚)ノ氏、190氏、JUN氏等の神職人さん達に感動して今までこの企画に協力させてもらいましたが、
氏が引退される以上、無責任な只の名無しではありますが自分もこれ以上発言することはないと思います。
1さんも8さんもJUN氏も、これからも頑張って下さいね。
0537JUN
2005/05/14(土) 18:58:13ID:fgWxHgVTちらりさんの数々の功績を讃えるとともに、その勇退を惜しみます。お疲れさまでした!
完成のあかつきには、是非遊んで下さい。
だんだん人が減ってますが、ポジにポジにいきましょう。
形が出来てくれば、素材師の方も興味を持ってくれるでしょうし。
今、必死でオープニングをヴォーカル付きのすごいのにすべく頑張ってますんで...
なんとかここは粘っていただきたい。
0538名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 19:01:35ID:k1Mt94br0539名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 19:29:03ID:9IeEZK5M俺はロボ起動→比較的平和な依頼→戦争→終わりを迎える、の
一連の流れがかなり気に入ってる。
ぼくたちのロボット戦記というサブタイにすごくマッチしてるように思える
0540名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 22:14:05ID:DzukiZh2そりゃブチぎれるわな。
最大の企画潰しである4章作成中〜がいなくなる利点よりも遙かにマイナス。
酷い事したもんだ。
0541名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 22:38:00ID:jfnhGtUH>>535をクエスト終了までやってみたけどかなり面白いと思った。先が気になる。
のぞきみさんはもし不満点があるなら
気持ちが固まる前にそれをぶつけてみてはどうだろか。
悪気があってやってるわけじゃないだろうし、きっと改善されるはず。
0542( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/14(土) 22:48:04ID:RDO/GmqY熱い書き込みですね
ひとまず販促用の試作版を作り、スタッフを募集、
そうすれば人が増えて夢を語れる舞台が整うのでは?と想像しています
みなさんの要望を反映する人が必要なので、
もうちょっとだけ待ってください
|д゚)ノさん今までありがとうございました
|д゚)ノさんさんがおられなければ形にもなりませんでした
>>536さん、初代スレからお付き合い下さってありがとうございました
名無しさんですが、私とも色々と言葉を交わされたのでしょうね
>>537
少し前からピンチでしたが、それが一歩進んだに過ぎません
流れを変えるために色々足掻きましたが、なかなか止まりませんね
>>539
戦争に関わるにしても勇者ではなく、
ぼくたちなりの関わり方が欲しいですよね
>>540
打ち切りじゃないですよ
離れられるのはそれぞれ理由があると思います
>>541
そういう事ならばいいんですが違うと思います
0543( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/14(土) 23:35:45ID:RDO/GmqY5、6章
順調に仕事をこなし日増しに高まる主人公の声望。そこでクエストセンターは
使者の護衛という大役を頼む。帝国が中立国へ親睦を深める使者を出すというのだ。
しかし、主人公は護衛の任務を失敗。犯人を追いかけたいという主人公たちを
先輩傭兵が止める。激しく反抗する主人公だが、上からの命令だという。
帝国は使者の暗殺を自然派国の陰謀だと決め付け、自然派国へ兵を向ける。
護衛失敗の責任感から主人公は傭兵として戦争に参加する。
後に「アーゼル川の戦い」と呼ばれることになる、大規模な戦闘が初戦に起こる。
アーゼル地方はジラルダ達夕凪の姉妹団の故郷でもあり、
彼女らは圧倒的に不利でありながらも、自然派国に付いて戦う。
主人公は先輩傭兵と一緒に戦うことになる。姉妹団と敵対するも、
戦況が不利になったので傭兵は生き残らないと意味がないと言いながら、姉妹団は去る。
0544( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/14(土) 23:38:54ID:RDO/GmqY戦争も佳境に入る。自然派国は帝国の力に敗れていくが、
最後まで降伏する素振りは見せない。自然派国の本国に攻め込む帝国軍。
遂に最後の戦いが始まった。 主人公は将軍に従い、群がる敵を倒し、
自然派国が隠し持っていた宰相が操る巨大ロボと戦う。
勝利して満足していると、自然派国の王子がやってきて感謝する。
使者を殺したのは王子が雇った七人の聖者で、機械化を進める宰相派を
倒すためのシナリオだった。それを帝国も知っているという。
城から出た主人公を待ち受けていたのはジラルダ。
もう敵対する理由はないと言いながら主人公を仲間に誘う。
勝利の歌を唄う楽団を尻目にむなしくなった主人公たちは
ジラルダと共にどこへともなく消える。FIN。
ジラルダが死んだら後味悪いのでちょっとマシにしました
戦争への関わり方や後味もまだ悪いですけど
0545名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 00:12:11ID:4ZXFLm3g05468 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/15(日) 00:39:45ID:gJUC5jka「戦闘・改造含めてサクッと遊べる体験版」として
ろぼだまをツクろう、そうすればスレの活性化につながるだろう。
という意味で話を進めていたのです…しかしその件に関して、
のぞき見さんの発言を待たずに矢継ぎ早に話を進めたことは
仕切役である俺のミスです。すみません。
>>534
そうですね、現状の空気重すぎ。原因の一つは俺なんですが。
もっと明るい雰囲気になるよう話題を運ぶので、近いうち
また気軽に発言してください。名無しさん達のレスがスレの活力です。
>>535
ごめんなさい、俺もエラーで開けなかったです…
というか俺スクリプトまともにいじれないので、
のぞき見さんの存在がすごく大きく見えます。(zibunさんも)
ぜひ、またスレに来てください。
>>536
古参さんの離脱は寂しくなります。今までありがとう!
>>537
ご無沙汰です。JUNさんの発言や曲にどれだけ救われたことか。
オープニング完成までといわず、ゲーム完成まで粘ってみせます。
0547( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/15(日) 00:58:34ID:XJKHjFH6>オープニング完成までといわず、ゲーム完成まで粘ってみせます
8さんがそう言ってくださったので助かりました
人が離れる原因は色々あると思いますが、
決められた以上は仕方ありません
ここで前向きにいきましょう
よ〜し、兄ちゃん明日からはバンバン宣伝しちゃうぞ!
そしてろぼだま第二章が始まるのです!
0548名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 01:05:28ID:V4gNVls4読んでたけどよくわからなかった…。
0549名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 01:13:19ID:RSrBO+43スクリプトのエラーは軽いミスっぽい。
エラー出た後にスクリプトエディタ開くとエラー行に飛ぶから
$game_variable を $game_variables に変えるだけ
05508 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/15(日) 01:15:21ID:gJUC5jka>>539
期待されている以上、俺は最後まであきらめませんよ!
>1さんはじめスレの皆さんも、お覚悟を。
>>541
確かに、のぞき見さんが来る前に重要事項を決めてしまって
気分を害してしまったのかもしれません。
離脱の原因がここ最近の流れにあるならば、
のぞき見さんの意見を生かして仕切り直しをします。
そうではない、例えばリアルの事情ならばどうしようもないですが…
>>542-544
そのラストすら、プレイヤーの選択にゆだねたい俺ガイル
つまり、ジルと旅に出るエンディングと帝国へ凱旋するエンディングとに。
>>547
ちょい待ち。もう少し、スレ住人だけで盛り上げましょう。
この空気のまま新人さんを呼ぶのはいただけない気がします。
改造システムのプロトタイプ(例によってスクリプトはいじらずに)
を現在進行形で打ち込んでいるので、それをあげるまでは。
最後になりましたが、|д゚)◆7BH00eofeAさん、今までお疲れ様です。
そして、ありがとうございます。完成の暁には、
ツクールプログラマーとしてスタッフロールに名前を載せますので。
05518 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/15(日) 01:31:34ID:gJUC5jka書かれた通り直したらデキター(゚∀゚)ー!!
相変わらず台詞まわしやシーン移動が巧みで、続きが気になります。
いや…これからはスレ住人だけでこの面白さを作り続けなくてはいけないんですね。
抜けた穴はかなり大きいですが、めげずにがんばりまっしょい
で、肝心の改造システム案ですが月曜までマターリ待ってください。スマソ
05528 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/15(日) 01:54:56ID:gJUC5jkachapter1のデータをアップしました。
スクリプト修正後なので、問題なく動くと思います。
0553( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/15(日) 02:08:50ID:XJKHjFH6>>549
みなさんが応援してくれる限り旅はまだ終わりません
引き続き頑張りましょう!
>>550
了解です!
そういう決意表明を聞くと安心します( ´∀`)
モリモリやる気が出てきました
新人さんを呼び込むにも形が決まってからですね!
じゃあ、エンディングを王子や誰かを倒すか、
見逃すという二択にするというのも手ですね!
更に手間を掛けてチャプター5、6が終わった段階で
分岐を選ぶというのもありありですけど
0554名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 02:11:00ID:kRxyspBg母親に旅に出たいと言う所で
jyonie/pngがありませんとエラーになったんですが。
0555名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 08:25:22ID:EN91zf760556名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 08:49:02ID:T1x9jzbdそうすると船で出発後にループでフリーズする。
0557名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 15:23:22ID:J7MWaE3f今までにない戦術級シミュレーション要素を加えたアクションゲーム。
ここに出てくるロボットが以外に弱い!!
敵戦車が後方から攻撃してくると、巨大MSが瞬殺される事もある。
ロボットゲームって味方ロボットの性能が優れてないと。
0558名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 16:17:14ID:BoBV/WpE感想
重い。ストーリーはおもしろそう。
重いのは、ツールだからどうしようもないですけどね・・・・
0559JUN
2005/05/15(日) 18:47:44ID:/X6CTAe1>>555
あ、ありがとうございます。
今見ると変なとこばっかりなので、後々なおしたいなあと思ってます。
ひとつアンケートにご協力お願いします。
近日、myマックを購入し、それに伴って制作環境が超パワーアップする予定です。
で、歌モノを作る事も可能になるのですが、みなさま、OPテーマに歌が付くことをどう思いますか?
意見をお聞かせ下さい。
歌付きになった場合、歌手は
@声楽科の方々からよさそうな人をスカウト
Aスレの勇士に協力してもらう
Bみずから歌う
になると思います。
0560名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 20:31:34ID:V4gNVls4> Bみずから歌う
これに決まってるがな(‘・ω・´)
05628 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/15(日) 23:16:23ID:ia1jUB5Sありがとうございます!これからもっと重く(ry
追加素材やピクチャのファイルサイズも考慮しなければ。
>>559
心強いです!アンケートですが、ぜひBで。
>>561
通してプレイしてみたところ、>>536>>554>>556のバグは解消されていますが
別のバグが発生しています。
・再会シーンの親友が見えない
・再会シーン終了後、即座にクエストセンターの説明が始まる
・親友のいない状態でもクエストセンターで「2人」と言われる
…もう少しおつきあいください。
それと、追加スクリプトの解説などがあると
ツクラーさん間の引き継ぎがスムーズに行われると思いますので、
よろしければぜひ。
05638 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/15(日) 23:25:59ID:ia1jUB5Sやはり募集しておいた方が少しずつでも集まるのかな…
とりあえず、現状では
・主人公(キャラグラフィック)
・キャリアー(マップタイル?)
・ジャンクロボ(キャラグラフィック)
以上のドット絵、それとプロローグの一枚絵がない状態です。
主人公のグラフィックはあれで決定じゃありませんので、あしからず!
0564( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/15(日) 23:30:22ID:KIXJ4X1tバグ報告のみなさん、感想を言ってくださったみなさん
ありがとうございます
見てくれる人がいるのは製作の励みになりますよね( ´∀`)
>>557
帝国のロボは最新鋭なので大丈夫です
他の国だと苦労するかも
>>559
本格的!
歌がつくのもいいのですが、
失敗した時のリスクも怖いですね
でも成功すると凄い事になりそうですし
>>562のうち、
・親友のいない状態でもクエストセンターで「2人」と言われる
を修正。そもそもイベント起きないように。
あと2つは再現できず。
多分どこかで余計に進行変数が増えちゃってると思うんで、そこがわかれば。
05668 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/16(月) 03:01:13ID:ekwPaij2ロボットを調べると「改造する/しない」の選択肢。
そこからさらに選択肢で「出力調整/装甲付け替え/パーツ付け替え/塗装」
という、簡素なものですが。現段階では塗装のみ可能。
>>565
通しプレイ時、親友宅へ行く前にクエセンで会話をして
「結構です」を選択したので、進行用変数が1増えていたんだと思います。
今度のデータは正常に動作しました。
ただ、今度は違う場所でバグ発見してしまいました。
・旅立ちイベント後、海へ行かずに自宅へ戻るとループ
・その後の海じいさんとの会話が丸ごとスキップ、即座に海の上
下のバグは、おそらく上の行動で進行用変数が1ずれたせいかと。
0567名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 13:23:17ID:yy222HEr0568名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 15:54:30ID:gQbHQyQZいわゆるスーパーロボットぽく見せると萎えるけど
ありえないほど大規模なマシン的な扱いならいかにも強敵らしく見せられる。
ガンダムで言うとビグザム、FSSでいうとヤクトみたいな感じかな。
どのみち、演出が全てになるから難しそう。
0569名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 15:56:13ID:YYj8XgjI0570名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 18:57:23ID:lTKp8r2N>>568で問題ないと思うが。
あとネタキャラを出すというのは有りかも。
0571( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/16(月) 23:46:36ID:h4BwH+IFお疲れ様です
ラスボスが巨大ロボといっても、ドットないですからね
どういう演出で何を使うかってのが問題です
05728 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/17(火) 00:37:06ID:2OAgan5vでは、久々に投票などしてみましょうか。
「自然派のラスボスどんな奴がいい?」
俺はドラゴン型の巨大ロボを希望。過去こういうネタが出たような気がしたので。
スマソ、ほかの項目は各自で追加していってください。
締め切りは18日0:00。
0573( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/17(火) 01:19:36ID:xN3cGqyWのぞきみさんのを見ても思ったのですが、
友達がパーティーに入ってますよね
これどうしましょう?
0574名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 17:33:30ID:vQUPUIua0575( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/17(火) 20:35:10ID:GRRf/JM7帝国将軍のロボやキャリアのドット欲しいですね( ´∀`)
とりあえず3章完成です
ロボットの乗降をどうするのかとパーティー編成を
どうするかは決まってないですが、それ以外は微調整だと思います
私は馬鹿なので変数一切使っていません
次は5、6章のプロットとマップを作ります
05768 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/18(水) 00:46:51ID:eGyzBMFk締め切りのばそう…19日0:00で。
>>573,575
乙です。パーティ編成はどうしましょうか。
いつでもロボのステータスを見られたら便利なんですけど。
改造システムを作るにあたって、ちょっと質問というか。
アイテムのネーミングはどういった形がいいでしょうか?
俺がスレで発言した「ばっちりモーター」「みなぎる万力」
のような、ちょっとふざけたネーミングがいいのか、
それとも「21mmギア」「K-0052モーター」のように
形式番号じみたネーミングがいいのか。皆さんの意見ください。
0577名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 08:37:27ID:cKpDXNUu>>576
んー、どっちかというと形式番号じみたネーミングの方が好みです。
0578名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 12:17:05ID:4OAkj+1wわかりやすくてバカっぽいのに一票
ラスボスの内部が一つのダンジョンになるくらい超巨大なロボはどうでしょうか。
みんなでボスに乗り込んで機関部を目指すの。
0579J・K
2005/05/18(水) 13:44:33ID:z51GDlhG0580名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 14:01:02ID:IJOGgW2005818 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/18(水) 18:50:35ID:LSwDwWnyttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/g/chapter2.zip
ガレージのロボを調べると改造プロトタイプ部屋へ飛べます。
>>577
意見サンクス。トリップとかID使えば考えなくてすむかな?
初代スレ1のID末尾「VVX」は俺もすごい気に入ってるし。
>>578
ロボというより移動要塞という呼び方がふさわしいスケール。
で、機関部破壊したあと制限時間内に脱出とかは燃えそう。
>>579
ボスがいてもいいし、機関部でエンジンを破壊するのもいい。
この辺りも演出次第でしょう。
>>580
(・∀・)ニヤニヤ
0582( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/18(水) 21:32:58ID:a3DH5KUsメニューの呼び出しで主人公たちが出るのではなく、
ロボステータスになればいいんですよね
そういうスクリプト探しますか
ネーミングは大いに悩みますね
前半の感じだとふざけた感じが合うんですけど、
後半、戦争部分が入るとシリアスになっちゃうので
型番の方がいいような気もします
>>577
ありがとうございます 一緒に楽しみましょう!
>>578
そういうのもありですね ラストのシナリオをもうちょっと考えたいです
>>579
移動要塞より強いボス・・・
>>580
主人公の父親が敵ってのも面白そうですね(・∀・)ニヤニヤ
0583( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/18(水) 21:49:52ID:a3DH5KUsおおおおお! 雰囲気がすでに面白そうです
鳥ロボの試作品がOPと繋がっていて(・∀・)イイ!
今日は5、6章のプロットとマップ数点を製作しました
会話が冗漫なので削りたいのですが
これ以上、どうやって削ればいいかわからないので困ってます
0584名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 23:05:06ID:fNC1nrUj塗装がかっこよかった!
0585( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/19(木) 00:25:41ID:9EPeGnC0私一人だけ普通のRPGみたいにマップ作ってる・・・
0586名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:35:36ID:VMVRoSyT早く氏ね、早急に
0587名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:39:34ID:uoSk6anR0588名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:44:10ID:ItCYDi3Y/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 残念ながら、>>585はボッシュートです。
\_____
⌒ ⌒ ⌒
_⌒ ⌒ ⌒__
/:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
/::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::( >>585/::::/ チャラッチャラッチャーン
05898 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/19(木) 01:18:36ID:mVlspyEtドラゴン型 2
超巨大 2
結論:自然派ラスボスは超巨大ドラゴン型ロボットに(ry
>>585
修正すればすむ話です。キニシナイ!
というか早く気づいてよかった。
改造システムプロトタイプへの意見もください。
できるところから改善・改良していきます。
0590名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 08:05:42ID:3uWvwiQO0591名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 12:30:51ID:RilLCq4O効果音と共にメッセージかなんかで表示したらより改造を実感できる気がした
今は改造部品が少ないけど、新しい鋼材を手に入れたら項目が増える感じなのかな
イベント中だと、ボタンの入力待ちとウェイトの区別がすぐにつかないので
入力待ちの時は主人公の頭上に吹き出しを入れるなどすれば分かりやすいだろうか
0592名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 21:10:17ID:ItCYDi3Yいやよいやよも好きのうち
05938 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/19(木) 22:27:21ID:XTkfHDjyいっそロボのキャラクター画像を主人公にして、
乗り降りでグラフィック変化させた方が簡単でよいかと。
>>590,592
どっちやねんw
>>591
おお、具体的な意見サンクス。
改造システムと入力待ちの改善、進めておきます。
ただちょっとリアル都合で1週間はツクール更新不可能ですスマソ
いったんツクり始めると再修正がしにくくなるので、
改善案がある方お早めに。
0594名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:31:07ID:DxvInC+N0595( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/20(金) 01:41:40ID:YSHT4SBXzibunさんが独自のメニュー作っておられたのを
忘れていました
そういえば最近、zibunさんが来られないですね
0596名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 03:29:47ID:YqjYuZQ5これは俺も思った。わかりにくいのでウェイトだけの方がいいかも。
0597( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/20(金) 20:57:50ID:t+5R8Sa9のぞきみさんが使っておられる音のt_midi021_town06.midなどは
誰の物なのでしょう?自由に使っていいのでしょうか?
>8さんへ
画像掲示板の画像が何故か表示されません
私だけですか?
改造はメニューと常に表示して、何がどれだけ上がったかとか、
わかるのがいいですね
http://www.uploda.net/
の2号、211800にチャプター3をまたアップしました
移動方法が変わりました
こんな感じでいいのでしょうか?
パーティーがおかしいのと、ロボに乗ってから
町に入るとそのままで移動できてしまう所がおかしいです
それ以外に演出やセリフなど何でもいいので
おかしい部分があれば突っ込んでください
>>596
一部のシーンはウェイトの方がいいかもしれませんね
私もよくOPで最初の青空や鳥激突でしばらく待ってしまいます
思ったのですが傭兵の先輩の名前って考えた方がいいでしょうか?
主人公たちが呼ぶ分には先輩で通じるんですけど
0598名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 21:35:20ID:FUnyFj5d05998 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/21(土) 00:01:48ID:Tuw9yLK6画像掲示板、サーバの方で画像削除したみたいですスマソ
ツクールXPの画面キャプ以外は旧まとめサイトに保存してあります。
傭兵の名前は俺もあった方がいいと思います。
ツクールはすみません、今ちょっとみる暇がないです。
タクミ氏のフリーMIDIです。
ttp://takuelf.hp.infoseek.co.jp/
本当は使用報告が必要だったようで……これは申し訳ない事をしました。
0601名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 00:43:49ID:NiAZ2V7tりーどみー見たけど、ラベルで選択肢って
条件によって選択肢増やしたり減らしたりできる?
06028 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/21(土) 01:35:29ID:+gSCq1UOJUNさんの今作っているOP曲をこの部分に入れればいいんでしょうか。
それともこの部分には別の曲を入れますか?
どうなんでしょうJUNさん。
>>601
試してみたけれどちょっと厳しい。
条件分岐を挟むと項目として認識してくれないのです…
解決策を自力で模索中ですが、いい案があったら教えてくださいませ。
というか、スクリプトいじくって
改造システムウインドウを作れれば手っ取り早いんですけどね。
今はそこまで頭が回らない。
0603名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 03:46:26ID:2YWFbDG/0604JUN
2005/05/21(土) 06:00:06ID:eaFwpyl3実はネット繋いでないのでテストプレーをしておらず、どこのシーンのことか今一解りませんが...
のぞきみさんの計画では、
帝国の船でロボットを見る→目のアップ
のシーンの後、オープニングが挟まれる予定だったようですが。
あと、今までの提出品は無理して全部使わなくてもいいですよ。
適宜良さそうなのを拾って下されば。
0605名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 08:23:56ID:NiAZ2V7tサンクス。必要ないかと思ったけど変数によってラベル選択肢を
非表示/選択不可にする改造してみた
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up38389.zip
0606( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/21(土) 21:44:16ID:qaIoKYIJ>>599
じゃあ先輩の名前はジェイクとかどうですか?
結構ありがちな感じですで攻めてみました
画像はまとめ掲示板にあるんでしたらいいですよね
>>600
了解です! 私もいっぱいいっぱいで全然気が回りませんでした
>>603
最近来られないですね
この段階で辞められると凄く困ります
>>604
親友の家に着いて目のアップの時ですね
JUNさんの作ってくださった音楽は全部使いたいです
それが目玉の一つですからね!
ところでこんな曲が欲しいとかリクエストしてもいいですか?
テーマ曲で手一杯だとは思うのですが・・・
0607JUN
2005/05/22(日) 00:27:20ID:c/tEU19nいいですよ。私もその方がやりやすいです。
今、妄想力がピークに達してるんでいくらでもイけますよ。
パソコンさえあれば。
06088 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/22(日) 00:38:12ID:dK26cwjB>>605
ラベル選択肢改GJです!これは便利だ。
実装も完了、早速イベントに組み込んでいきます。
>>606
3章の追加された展開、かなりいい感じですよ( ´∀`)
途中でリッシャとジラルダが口ゲンカしていてもいいかもしれません。
先輩の名前は皆さんに案出してもらって、
それから投票という形で決めてもいいですかね。
ちなみに俺案「クーガ」
>>607
では少年のテーマをリクエスト。気持ち寂しい感じで。
あと個人的にですが、各曲のアレンジバージョンがあると
イベントで使いやすい気がします。
何にせよ、無理のない程度に作曲活動がんがってください。
さて…ワールドマップ&移動はどうしましょうか…
0609名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 03:09:07ID:H6+xH/Bi街内も一枚絵の上で選択式の方が(ゼルドナーシルト、カードワースのような)
繰り返しプレイしやすいと思うし作り易いと思う
前スレなんかで出てた意見とは違ってしまうが、のぞきみさんが居ない状況では
ある程度制作を楽にする部分を増やすべきでないかな、と愚考してみる次第
0610( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/22(日) 09:43:18ID:mnp+H75Rありがとうございます!
早速ですが、悲しい感じの曲が欲しいです
親善大使が倒れた後に流したいのですが、
他にも色々使い道が出てくると思います
>>608
仮面ライダーキター
ちょっと口喧嘩を追加しました
他にも要望があればどんどん追加しますよ
私が出来る事のレベルは低いですが
>>609
逆立ちしても出来ない事は出来ませんからね
現状では妥協も必要な部分があります
人員確保のために頑張って試作品を作らなければ!
0611( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/22(日) 19:05:37ID:l3ZlYmfYいつもの2号にチャプター5、6のプロット案を上げました
戦争前まではとりあえず作っています
06128 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/23(月) 01:19:54ID:vPLGpGVYフィールドの移動方式はのぞき見さんが以前試作していた
シンボル間移動で大丈夫でしょうか。
そしてその移動方式で、誰がフィールドマップを作るのか…
>>610,611
乙です。自然派につく場合、先輩を敵に回すことになるんですね。
ようやっと時間が取れるようになったので
再び作成に取りかかります。まずは2章を最後まで。
0613名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 03:57:07ID:xrepU6PN0614( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/23(月) 20:54:58ID:KvvwT9b1それと3章の入り方ですが、どうしたもんでしょうね
親友の家がある町でクエスト請け負いでもいいのでしょうか?
それと5章にワールドウインドを出す事にしました
彼らや炎天将軍などは主人公と
とりあえず初対面という事にするか悩んでいます
いずれ変数を使って処理する事になるのでしょうか
彼らや少年、傭兵の名前なども各自で決めていった方がいいのですかね?
太っちょのパージやOPで出会ったおやっさんなども
ちょい役で出したいなぁと思っています
0615名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 21:02:13ID:ji/Q94mP0616( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/23(月) 21:33:29ID:KvvwT9b15、6章もまだまだ余裕で手直しできますし、
最終章は絶対にみんなで話し合いながら作りたいです
06178 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/24(火) 01:02:29ID:ldzWI44Tおうよガンガル。
>>614
俺の作ったマップでよければどうぞ。
キャラとの出会いに関しては変数処理も必要になるとは思いますけど、
今は難しいこと考えるよりもできる範囲の作成をがんばりましょう。
>>615さんの意見にもありますが、ほんの少しでも
おやっさん達サブキャラの出番を用意したいですね。
0618名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 09:33:09ID:pEFOltpN0619名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 18:03:22ID:xpVwPH7W0620名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 19:01:00ID:1/30KcWZ0621( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/24(火) 22:13:44ID:AFKiLg8kそうですね
サブキャラをどういう風に出すか
どなたか提案してくださればいいのですが
3章の最初からの流れと5章の殆どの部分を作りました
3章でのクエストセンターは出来ましたけどどこの都市か決めてないです
5章はプロットに書いている部分は作ったんですけど、
決まっていない事(先輩と一緒に戦闘するのか、移動はどうするのか等)は
手をつけていません
この勢いなら4章も作れそうですけど、簡単な部分ばかり作って、
出来ない事は放っておくのも無責任ですよね
>>618
総合で4、5つくらいの章に縮めたいとは思いました
3、4章が無くても何とか完成はすると思うのですけどね
>>619
当初の予定とは違い、私も打ち込みだけするってわけにはいきませんよね
>>620
私も見ていてそう思ったので今日ずっと触っていたのですけど、
情けない事に全然歯が立ちませんでした
迷惑じゃなければ一緒に作りませんか?
06228 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/25(水) 00:28:52ID:5RlW9Qn2おためし版はどこか短い部分で区切るつもりですけど、
作成そのものは最後までやらなければいかんでしょう。
>>619
スクリプトほど難しいものでもありませんし、
知っていればデバッグなども少しはできます。
せっかくなら使いこなせる方がいいでしょうね。
>>620
詳しく。
>>621
かくいう俺も適切なアイデアがあるわけでなく…スマソ
4章は各陣営の思惑が交錯するので削るのは惜しいですが、
3章は共通イベントでなくても問題ないですね。
普通のクエストにしてしまいましょうか?
0623( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/25(水) 22:05:37ID:PtVoEKc65、6章の最後でジラルダと戦うので、お試し版で3章を削ると、
ちょっと変になるような気もしますね
ジラルダをもう少し重要でない位置に置けば削れます
今日はのぞきみさんの作ってくださった移動システムを
完成させようとしたのですけど駄目でした
まだまだ未熟です
クエスト、改造、移動、戦闘、アイテムと重要な課題が幾つもありますね
3、5、6章とある程度は作っているので、それらの
システムを実装して既製の物と合わせて完成させたいです( ´∀`)
それにしてものぞきみさんの作ってくれたOPはいつ見てもいいですね
特に親友の家に到着してからの流れは最高です
燃えまくりです
それ以上に燃える展開を作りたいですけど、
どうも既製の枠に捉われてしまっていい発想が思い浮かびません
06248 ◆jS1vbFJDVk
2005/05/26(木) 00:21:57ID:ou5nrx2cお試し版は名前の通り「おためし」ということで、
あまりキャラやシナリオをネタバレしたくないのです。
改造とバトル、簡単なクエストをいくつかこなしてから
共通イベントをちょろっと、少し意地悪な切り方をして
「続きは本編で!」といった感じで。
お楽しみは最後までとっておくものですよ。
そうでない場合でも、5、6章最後にジラルダを配置するのは
変えなくていいと思います。主人公がジラルダの素性を知らないまま
敵対するのも、それはそれでいいんじゃないでしょうか?
倒した後、P/Eの残骸から例の写真を見つけてしまって
「なんでこんなことに」という流れも、俺はアリだと思うんですが…
それともこういった展開は悲惨すぎですか。
さて、改造システム作成に向けて皆さんに。
どんな素材やパーツが欲しいか意見ください。
俺が簡単に(ホントに簡単ですが)組み込むので、
気軽にネタ出してくださいな。バランス調整は
戦闘システム監修のzibunさんと要相談なので
思い切って後回しに。このとき不要なネタを
間引きすることになると思いますが、ご容赦を。
0625名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 00:35:20ID:b8h+XrzM0626( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/26(木) 00:58:34ID:9p63z28Eそういう考えは面白いですね
となると、1、2、56章の3つの章だけでもいけそうです
お試し版は何章を使って構成するか、今一度意見をお聞きしたいです
名前の件、ちょい役の件、改造の件、各章のプロットの件などなど、
みなさんも個人的な好みなどあれば教えてくださいね
>>625
戦闘システムだけが未定であれば問題ですけど、
もっと多くの問題を抱えていますからね
新しくどなたかが参加してくださって、
戦闘システムを作られるのであればまた別です
0627名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 17:54:40ID:AIZpFYDi0628( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/26(木) 22:13:33ID:Z1sTu0Bqとりあえず一般的な素材でいくと、
鉄、鋼、水晶、アルミ、銅、銀くらいですか
帝国領、中立国領土、自然派国領で取れる
素材が違うというのも面白いんですけどね
で、それぞれの素材に一長一短があるとか
熱伝導量の違いでDGが変わったり改造するのに
時間が掛かったり苦労したり
0629( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/27(金) 01:02:40ID:lTV9nD/Tzibunさんの作った戦闘回りは凄いですね
スクリプト入門とか読んでいますけど、
あそこまで作れるようになるのにどれだけ掛かる事か
0630名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 01:33:45ID:QvJ/dJCZ0631名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 14:29:18ID:s6sRSQQC絶対完成させよう。
0632( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/27(金) 22:23:19ID:/rQdNZfK絶対に完成させましょう
書き込みが無くても誰かがこのスレを見ている、
誰かが楽しみにしていると思うだけでやる気が出ます
とてつもなくレベルの低い話ですけど、
今日は他のセットから切り取ったタイルを
入れ替えて好きなタイルセットを作る事を覚えました
それと簡単ですが大陸地図をタイルで作りました
あまり正確には出来ていないかもしれませんけど
のぞきみさんの移動システムにこれを入れて、
大陸規模で自由に移動できるようになれば・・・
0633名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 00:46:24ID:NKR/zhjVだって戦闘・移動共にそっくりなんだもん、この企画イラネ
ってかパクってんだろわざと、知ってて
0634( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/28(土) 00:46:33ID:wHB75VZg4章を作ってくださった方も最近来られなくなりました
4章は他の国との兼ね合いもありますし、辞められたのであれば
また煮詰めなければならないですね
それにしても人が去っていったのは何故でしょうね
時間を掛けすぎたのか私が傲慢にやりすぎたのか
トリップ付きのコテをつけている二人だけが残りました
次に試作品で宣伝する時には反省点を活かして
参加しやすくて頑張れる空気を作りたいものです
0635( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc
2005/05/28(土) 00:55:44ID:wHB75VZgリバースサガですか
今、検索して調べたのですが全然違いましたよ
戦闘と移動は知りませんが、ロボとか出てこないんじゃないですか?
それよりも誰かが言っていましたが、バンピートロットという
ゲームの方がコンセプトが似ているような気がします
移動はFFTやジルオール、アトリエなどと同じですかね
戦闘はまだ完成していません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています