トップページgamedev
984コメント552KB

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo

1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!

初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/

・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」

まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm

0408( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 13:04:37ID:hH0qk4I6
>>404
そんな事を製作できるとはやりますね・・・
私はまだチャプターで必要なへぼいマップ数枚しか出来ていません
コテ名を変えるというのはいいアイデアだと思いました
>>407
一個人として案を出すのならば名無しの方がいいでしょう
発案者として意見を出すと採用しなければならないという空気も出ます

議論のネタ出しについてのお話ですが、390さんにお聞きしたい事があります
私は何度も繰り返して言っていますが、戦闘についてはもうzibunさんに
お任せするしかないので、今は細かい設定よりものぞきみさんがもっと楽に
作れるように詳細なプロットを作る事を優先すべきだと考えました
皆さんが各人でプロットを考え、それを持ち寄って議論しながら
修正していければと予定していました
それではいけないのでしょうか?
>360で案を出された時に、一度私は相談をしていますが、
あの案を決めなければプロットを作る事は出来ないのでしょうか?
聞き逃していれば申し訳ないのですがその件について
もう一度皆さんの意見を聞かせてください
0409名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 17:44:06ID:DN0Yp8IT
うーん、一晩たって冷静になってみるとちょっと自分が焦り過ぎたという気がしてきました。ものすごくごめんなさい。
ただ焦って作る必要はないにしろ、一日にまったく議論が進展しないような状態はなんとかしたい、と思っただけで。
自分のレス読み返すとホント偉そうです。まず自分自身で努力もしていないのに言いすぎました。ごめんなさい。

決めなければいけないこと、については思いついた順に過剰書きしたので、どれを優先すべきかといえば
1さんの言うとおりかもしれませんね。自分が見落としていたのかもしれません。ホント申し訳ない。
もうちょっと先を見据えた状態での決めておきたいこと、と考えてもらえればありがたいです。

とりあえず自分は4章の詳細なプロットを考えますね。
元々台詞やシナリオの才能は皆無なので、どんな恐ろしいものができるかわかりませんが・・・。
できるだけ、おかしいところはみんなで直していきましょう。
他の名無しさんでも「プロット考えたい」「お前のプロットおかしいぞ」という人がいたらガンガン案出してください。ホント頼みます…。

お騒がせして、すいませんでした。
0410( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 20:46:22ID:G2MBA6Qj
>>409
全体のシナリオが決まっていないと章毎のプロットなど作れないと
いう意見もあると思ったので相談したかったのです
ここで議論をするだけが企画を進める方法とは限らないと思いますが、
スレを放置しているように思われると問題がありますし、
個人作業とは別にここで何かの設定を話し合ったりするのもいいですね
そういう意味でプロット製作を進行役の8さんに頼んだり、
私が担当するのもまずかったのかもしれません
まとめてくださった406の案は議論するのにいいですね
0411( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 21:00:19ID:G2MBA6Qj
>>406
それから偉そうとかそんな事言わないで下さい
私の方が百倍偉そうですよ
企画を楽しみ、成功させるために最善の努力をしたいので
疑問はどんどん口に出してほしいです
疑問を抱いて口に出さずにそのまま黙って去って行かれた方も
多数おられるでしょうからそれを表明する事はスレのためになります
それと4章のプロットを考えてくださる件、ありがとうございます
私が以前、外部板に書いたのなどはひどいものです
ツクールを視野に入れたプロットなど出来ませんし・・・
なので気軽にお願いします

皆さんも遠慮なくどんどん発言してくださいね
萌えが足りないからもっと女キャラ出せよ、
帝国ルートはもっと燃える展開がいい、
プロットって何かわからないけど俺でも作れるのかな?
など何でもいいですよ
0412名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 21:30:09ID:DN0Yp8IT
たいしたことじゃないですけど、
共通クエストの発生方法はどのようにして、他のクエストと差をつけましょうか。
なるべくプレイヤーに「章が進んだ」ということがわかりやすい方が良いと思いますけど、
何の準備もなしに章が進むというのは負担になるかもしれません。
また、「カーニバル」「戦争」といった類に関するクエストは、本来主人公たちの都合で時間が変えられるものでもなく、
その部分はゲーム的に誤魔化すか、巻き込まれ型として組み込むかのどちらかになると思います。

一応考えられる可能性を。
1、ギルド(クエストセンターに統一した方が良いでしょうか?)に普通に出現。他のクエストとの区別はつかず。
2、ギルドに出現。受諾画面の時点でプレイヤーにわかるような工夫をする。
3、発生条件(時間経過など?)を満たした時点で自動的に開始。
4、条件を満たした時にキャリア内に入ると発生。通常の都市移動のみでは開始せず。

できれば投票よりも議論で決めたい所です。プロットにも多少関わってくると思うので。
0413( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 21:50:35ID:G2MBA6Qj
まずはプレイヤーにわかるように章を区切るか区切らないか、
どっちかいいのか皆さんにお聞きしたいですね
412さんは区切る方がいいとお考えですか?
0414名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 22:02:21ID:DN0Yp8IT
どちらかといえば、区切る方に賛成ですね。
章開始時に主人公の語りが入りながらテロップで「chapter2〜なんたらかんたら〜」
って出るくらい豪快に区切っちゃいたい感じです。好みですけど。
0415( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 22:18:45ID:G2MBA6Qj
もし区切るなら私もそういう風にはっきりと区切った方がいいと思いますよ
第三者視点で歴史の大きな流れ、事件で区切るのも一案ですね
また、発生条件は区切りの後、自動で突入という事もいけそうです
0416名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 22:31:16ID:DN0Yp8IT
じゃあ各章ごとの流れは、
チャプター開始→本編→歴史的事件の客観的説明→共通クエスト→チャプター終了
こんな感じでしょうかね。
0417( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 22:41:56ID:G2MBA6Qj
チャプターで区切るならそれが妥当っぽいですね
といっても二人だけの意見なのであれですけど
チャプター開始→共通クエスト→本編→次チャプターへ行くか選択→終了
という方法もツクールの性能考えずに言うとしたらありですか
0418名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 16:46:59ID:NcrxAK04
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload118712.txt

とりあえず、4章詳細プロット帝国編を…疲れるorz
労力の割りに対して良い出来ではないですけど、叩き台として改変のネタにしてもらえればありがたいです。

ここまでの台詞草案も作成中ですが…もともと文章力ないので出来は期待しないで下さい…。
0419名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 17:02:13ID:NcrxAK04
ちなみに先輩傭兵及びローズ&マリーなんですけど、勝手に設定追加しちゃってます。
嫌な方いたら書き直します。

先輩傭兵
知り合いとは、中立国の謎の男。
謎の男とは前大戦以前からの仲で、時々依頼を受けたりしているが、
後々彼の計画(中立国の掌握&戦争を引き起こす)を知り反発する(予定)。

ローズ&マリー
二人は中立国闇商会において、謎の男直属の部下。マッチョ。
0420名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 17:55:23ID:QOZC6nRN
エラーの起きないクエストシステムの再うpキボンヌ

確認したいのに
もう落とせないよ(´・ω・`)ショボーン
0421名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:11:06ID:NcrxAK04
ttp://www.fileup.org/file/fup16610.lzh.html
勝手ながら再うpさせてもらいました。
けど、安全を証明する手段がないですね…orz
0422名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:12:23ID:pnoyEta6
>>421
ウィルス
0423名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:19:31ID:NcrxAK04
予想通りのレスorz
中身exeだから怖いといえば怖いですよね…
8氏がサイトにのせてくれるのが一番ですけどね。
0424名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:26:12ID:pnoyEta6
>>423
有害
0425名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:33:57ID:QOZC6nRN
ウィルスなのか 
ウィルスではないのか・・・
それが問題だ 。・゚・(ノД`)・゚・。
0426名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:37:10ID:NcrxAK04
もちろんウィルスじゃないですけど。
0427名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:44:59ID:QOZC6nRN
ウィルスではなかったです
疑って申し訳ありません
吊って来ます・・・

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
0428名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:48:45ID:NcrxAK04
いや、慎重な方が良いですって。
できるだけ8氏は早いとこUPしてもらえればありがたいです。
0429( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/02(月) 21:11:41ID:hJeOkOKp
>>418
乙です
一日で作るとは凄く早いですね
私はまだ出来ていません


それではプロットを作成して頂いたので、こちらのプロットに対する
突っ込みや疑問質問、提案などをどうぞ皆さんしてください
また、昨日の議題、チャプターは区切るか区切らないか、
共通イベントは差別化するかしないか、など>412の案についての
ご意見もお待ちしています
0430名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 21:35:33ID:NcrxAK04
やべぇ、あと何個作ればいいんだ・゚・(つД`)・゚・

ところで小ネタ。
7人の聖者って、音楽活動の時の名前も兼ねてるのだろうか?
それとも何か偽名を使ってるのだろうか。
0431( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/02(月) 21:46:20ID:hJeOkOKp
>>430
最終的にはこういう感じで100個以上のプロットが必要になるかもしれません
それと音楽活動とテロ活動が同じ名前はまずくないですか?
関連クエストを作る人が勝手に楽団の名称を命名すればいいと思いますよ
ピッコロ交響楽団でもなんでもいいです
0432名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 21:55:56ID:NcrxAK04
>>431
共通イベントルひとつにつき最低4つ以上のプロットがいるわけで…。
時間軸的な絡みもあるから一人で考えなきゃならないし、
帝国編考えるだけでお腹いっぱいです・゚・(つД`)・゚・

とりあえず偽名は便宜上「楽団」に統一しときますね。

…使用する楽器とかもわからないな。
菅弦アンサンブルのイメージで良いでしょうか。
誰かキャラクタ設定作ってほしい…。
04338 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/02(月) 22:05:48ID:oVp4AHE9
慎重派の皆さんへ、遅くなってスマソ
のぞき見さん作:エラーの起きないクエストシステム
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/rpg01.lzh
俺作:どこでもロボに乗り降りシステム+木箱投げ+岩押し(未デバッグ)
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/by8.zip
乗った状態でスキル「降りる」を使うとロボから降りられる。
歩けない場所に降りてしまうバグあり。

本格的なサイト更新は5日、6日あたりまで待ってくだされ。
そのときには2章のプロットも公開できるはず。
0434( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/02(月) 22:12:35ID:hJeOkOKp
390さんも仰っていましたが、
どうすれば皆さんに意見を出してもらえるのか、
どうすれば議題に興味を持ってもらえるのか、をよく考えます
今はzibunさんや390さん8さん、私とXPを持っている人が増えましたし、
以前のように製作全てがのぞきみさん頼みというわけではないんですがね
プロットを作ってくだされば曲がりなりにも製作できる状態ですし・・・
そういう意味でコテを外す事で変化を期待していたのですけどね
ちなみに時々、他スレでそれとなく宣伝っぽい事をして
影ながらスレを活気付けてくれた人がいるのは感づいています
0435名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 22:14:09ID:NcrxAK04
ごめんなさい俺xp持ってません。
0436( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/02(月) 22:15:56ID:hJeOkOKp
>>435
ごめんなさい
間違えました
0437( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/03(火) 00:47:54ID:FXdXKwin
しかし、あれですね
プロットを作っていると、様々な問題点も出てきますね
どこまでロボットで活動できるの?家とか入れる?
近くでテロリストとか盗賊がいたとして誰が捕まえるのか、
自警団と兵士?などなど、様々な疑問が出てきます
洞窟の奥に敵の家風なアジトや砦があるとして、
その中にロボットで入るのはおかしいですよね
毎回相手をおびき出してロボに乗って戦うのも変ですし
パターンが限られてきそうです
0438夕凪初接触案そのご2005/05/03(火) 01:14:21ID:1IqKUajH
砂漠、夕凪の姉妹団キャリア内ロボ搬入口
P/E内で体をあちこちぶつけボロボロになって気絶した主人公を担ぎつつ操縦席から降りるジラルダ
副団長「おかえりなさい、随分遅かったわね・・・・って、何なのその死体?
確かに最近は仕事少なかったけど、人肉を食べるほど逼迫してないわよ」
ジラルダ「・・・残念だけど生きてるよ。それに食っても不味そうだ。ババ・・・リッシャは?」
副団長「指令室(夕凪キャリアの場合操縦席と居間を兼ねる)。
ケンカはしないでね、団長と私以外はもう寝ちゃってるから」
ジラルダ「ん、気を付ける。じゃP/Eの砂除去頼むわ」
副団長「ハイハイ。・・・それにしてもえらく汚れてるわねぇ。砂漠で全力疾走でもしたような」
ジラルダ「き、気のせい気のせい!いくらアタシでも戦でもないのにそんな無茶しないって、ハハ」
副団長「まあそれもそうよね。でも・・・う〜ん・・・」
ジラルダ「じゃ、じゃあそういうことで!」
0439名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 03:12:45ID:38cYC3ow
>>433
クエストシステムの方
ダウンロードしても
「壊れているか」って出て解凍できないんですが
0440名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 11:43:27ID:q49D6rV9
同じく…
0441( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/03(火) 13:34:19ID:2Wn/wJ0y
>>418
ミニゲームで後々の報酬と評価が変わるとありましたが、
これは二日目が終了した時点でクエストセンターでもらえるのですか?
三日目は何があるんでしょう?
0442名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 16:52:09ID:q49D6rV9
>[祭り2日目夜 帝国城前]
>消化活動の功績が認められ、皇帝直々に賞が授与される。
>ミニゲームで解決した人々が出てきてそれぞれにアイテムをくれる。

報酬というのは一応この辺のことです。
3日目は全ルート共通で、親友と一緒に祭りを見に行くようなイベントがあったらいいな、と勝手に思ってます。
冒険ルートのフラグもその時立つような感じで。
04438 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/03(火) 21:34:24ID:aip6DYAp
重ね重ねスマソ
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/rpg01.zip
0444( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/03(火) 23:16:02ID:1ARCG11L
>>442
あ、見落としていました
ごめんなさい
もうしばらく待って特に突っ込みが無ければ
修正しなくてもいいという事ですね
後は製作する段階で微調整するという事でしょうか
0445( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/04(水) 22:51:35ID:ziTLIPxj
ひとまず3章のプロット(会話中心)出来ました
姉妹団との出会いの大部分は書いていません
適当に書いちゃった方が良かったかなぁ
04468 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/05(木) 01:41:12ID:ITQgQ1jS
まとめサイト更新。それに伴いXPデータを移動しました。
スレに張ってあるアドレスじゃ落とせなくなってるので注意。
それにしてもスレの動き激しすぎですよ。

>>412
章ごとに区切るか区切らないかでいったら俺は区切る派ですね。

建国記念日や開戦など、日付変更できないチャプターイベントは
発生条件(時期)を満たした時点で強制、その他のチャプターイベントについては
時期を満たした上で拠点に帰るなりセンターに立ち寄るなりしたら
そこで発生、というのはどうでしょう。

さて、今から2章プロット作成ですよ。平行してXPに打ち込む予定です。
仕事遅くてスマソ
0447( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/05(木) 14:27:22ID:vHHUTjrF
>>446
XPに打込むとありますけど、どんな風に打込むのでしょう?
マップとか作ってとりあえず会話だけ打込む感じですか?
イベントも作ります?
良かったら教えてください
0448 ◆7BH00eofeA 2005/05/05(木) 16:19:52ID:gjhrwCGt
|д゚)ノ 戻って来たけど続きはもうちょっと待ってね
0449 ◆.WVtzibunA 2005/05/05(木) 20:03:20ID:+LXehL99
お久しぶりです。恥ずかしながら戻って参りました。
作業を再開します。しかし今日は寝ます。
04508 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/05(木) 21:18:03ID:USOBHGg1
>>447
クエストや戦闘については完全に省略して、
マップ組みとイベントの流れを作成って感じですね。すごく簡単なやつを。
特殊な命令はピクチャ表示くらいでしょうか。

一応、チャプターシナリオとは関係ないイベントもいくつか作る予定です。
0451( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/05(木) 22:51:07ID:QgC9S5AH
>>448
>>449
お帰りなさい
のぞきみさんもzibunさんもチャプターを区切るか区切らないか
どちらが好みか教えてくださいませんか?
プロット製作にも影響してくると思うので

>>450
えええ!
速い!速いよスレッガーさん!
私はのぞきみさんのツクールを見て
二回目に話し掛けると違うことを言う方法をさっき覚えました
0452名前は開発中のものです。2005/05/05(木) 23:11:25ID:gjhrwCGt
|д゚)ノ 個人的には区切らん方が好きですが
     分業上区切った方が楽かもしれない……というかもう動いてるらしいので
     区切るに一票
0453( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/06(金) 00:00:26ID:x3XbNN2Y
章は区切るに決まりっぽいですね
それでは次に進みますが共通クエストは差別化されるべきか、
また差別化されるべきであればどのようにするか、について話しましょうか
>412さんの案を参考にしてください

それからみなさんどんどんアイデアを出してくださいね
キャラやクエスト案はいくらあっても足りるという事はないです
職人さんや何か技術をお持ちの方は随時募集中です
一緒に作りたいと思われたら気軽にどうぞ
04548 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/06(金) 12:56:40ID:Ljv3RVSe
親友宅のガレージ作ってみました。
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/g/by8.zip
04554章プロット作成中2005/05/06(金) 15:39:59ID:Gyp3hHr1
自然派プロットで詰まりました…orz
楽団の護衛→カーニバル到着までの間でボス級と戦うようなイベントがほしいんですけど、良いのが思い浮かびません…。
誰かネタプリーズ…
0456( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/06(金) 17:17:17ID:bLTTsNEx
http://www.uploda.net/18.php
ここの2号にチャプター3のテキストをあげました
間違ってパスつけちゃいましたけどパスは「robo」です
会話なども打ち込みの段階で変わってくると思います

>>454
私だけかもしれませんがバグるんですけど・・・
455
設定を変えましたけど>268の案を取り入れる事にしました
私のプロットでも少し関ってきますが、
それらを取りえれるのはどうでしょうか?
04574章プロット作成中2005/05/06(金) 18:45:14ID:Gyp3hHr1
とりあえず帝国編台詞草案を同じうpろだに上げときました。

とりあえず超仮台詞案ということで。かなり手抜きですが。
文才、ストーリーの才能、台詞回しの才能がないのは重々承知してますので、改変してくれる方は是非お願いします。
04584章プロット作成中2005/05/06(金) 20:57:23ID:Gyp3hHr1
ちょこっと修正しました。
ttp://aploda.net/dat5/upload211500.txt
0459( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/06(金) 21:10:46ID:ZcxIrEcI
私のプロットや4章のプロットを見て思うんですけど会話が多いですね
プレイしているとちょっとだれるかもしれません
もう少し会話を削りましょうか
それとテストプレーの高速化もしたいところです
04604章プロット作成中2005/05/06(金) 21:22:20ID:Gyp3hHr1
了解です。もうちょっと削ってみます。
…あんまりネタに走らない方がいいですかね。
0461( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/06(金) 22:05:57ID:ZcxIrEcI
みなさんの意見を聞いた方がいいですね
個人的な好みとしてはネタ満載で行きたい所ですが・・・
お気に入りの会話とかを削るのも辛いですし
04624章プロット作成中2005/05/06(金) 22:15:20ID:Gyp3hHr1
ttp://aploda.net/dat2/upload211510.txt
なるべくネタに走らない方向で、削れるだけ削ってみました。
最初の台詞はもうちょっと削れるかも。
あと「親」も「友」に直してますw
0463( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/06(金) 22:39:12ID:ZcxIrEcI
私の一言だけでこんなに削っちゃったんですか(´Д`;)
最初のセリフはこれ以上削る必要ないと思いますよ
それでは私もひとまず、削りながら完成させてしまいます
04644章プロット作成中2005/05/06(金) 23:19:15ID:Gyp3hHr1
■小ネタ■
楽団=7人の聖者
っていうのはプレイヤーにバレバレなくらいわかりやすい伏線を張った方が良いでしょうか?
それともなるべく意表をつくくらいの伏線にしといた方が良いでしょうか。
…まぁ人数でモロバレだとは思いますが。
0465( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/06(金) 23:23:22ID:ZcxIrEcI
わからない方が好きですね
ミステリーロボRPGです!
04664章プロット作成中2005/05/06(金) 23:31:00ID:Gyp3hHr1
じゃあわざわざ4章共通イベントで聖者について言及することもないですかね。
「7人の聖者についてはそれ以前に酒場、ギルドその他で耳にはしてる」
程度を前提にして作ってみます。
0467名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 23:44:25ID:P7x3gGGq
―マルチ―

人不足です。
スレの意向じゃありません。

みんなでオリジナルRPG作るぞ!13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115130129/l50
04684章プロット作成中2005/05/06(金) 23:46:31ID:Gyp3hHr1
>>467
こっちの方が人不足ですよ。
0469 ◆.WVtzibunA 2005/05/07(土) 00:11:14ID:u+SOlEZw
チャプターの区切りですか。私個人としては、ひとつのクエストが終わって次の
クエストを受けた時に次章のタイトルが現れる方式、ではなく、クエスト(それも
まるで本筋と関係なさそうなクエスト)を受けて、ある程度シナリオを進めて、
「このクエスト楽勝だな〜」と思わせた所で突然画面がブラックアウトし
「第○章 〜〜」とタイトルが出てきて事態が急展開を迎えるのが好きです。

のぞき見さんの作られたプロジェクトに私の戦闘システムを組み込んでみました。
http://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up25888.zip.html
0470( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/07(土) 00:38:27ID:U02PPkVG
>>469
何となくわかるような気がします
私が作っているチャプター3で言えば、
クエスト引き受けるまでは普通の流れ、
「いっちょやったりますか」という言葉の後、
「第三章 夕凪の姉妹団との遭遇」
ってタイトルが出て砂漠の街から再び始まるって感じですね

いずれにしても私にはそういう技術はありませんが・・・
04718 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/07(土) 02:30:39ID:vT7a3a9j
>>457,460,462,464
乙です。母親が主人公に殴り掛かるシーン、個人的に大好きですけどね。
楽団=聖者というのも、わかりにくいほうが好みです。
>>470
2章だと、親友の住んでいる町で引き受けられるクエストを
全部消化した後で家に帰るとイベント発生、
「じゃあ情報集めでもするか」の後に
「第2章 キャリアと少年(仮)」
という感じでしょうね。

そんなこんなでツクってみた2章の導入部。
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/g/chapter2.zip
さらに>>469のデータも早速うp。
http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/g/zibun506.zip
0472野望の名無し2005/05/07(土) 09:55:51ID:OFVoIxxb
なんだか久々な野望です。こんばんは。
GW中にMAPを作っては消し作っては消しの悪循環に
陥ってます、すいません、いいわけです。

今回はちょこっと覗きに着ただけなんで、皆さん引き続き
頑張ってくださいb
0473名前は開発中のものです。2005/05/07(土) 20:27:47ID:XWtksQZy
|д゚)ノ >>469のデータ、当方で確認した所、
    メモリ参照のエラーが出ます。
    ちと確認してもらえないでしょうか。
0474 ◆.WVtzibunA 2005/05/07(土) 20:59:11ID:b8ofkWU/
あっ、セーブデータに互換性がなくなってますんで、確認する際には
はじめからやり直してもらえませんか。
それ以外の理由でエラーが出たら教えてください。

あ、あと、容量を削るためにmp3ファイルを勝手に音質下げました。
作曲された方、ごめんなさい。
0475( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/07(土) 21:14:19ID:y5WDVhNw
>>471
凄いですね!
勝手ながら参考にさせてもらいます
いやあ、ちょっと感動しました
会話も非常にスムースですね

>>472
やる気が出たらまた参加してくださいね

>>474
私だけかもしれませんが全然ゲームが開けません



そろそろ素材が本格的に必要になってきましたね
キャリアーのドット絵やいくつかのロボは必須だと思います
さて、どうした物でしょうか
0476 ◆.WVtzibunA 2005/05/07(土) 21:27:16ID:b8ofkWU/
ゲエェーッ、マジですか。ちょっと時間をください。
0477 ◆.WVtzibunA 2005/05/07(土) 23:41:14ID:b8ofkWU/
デバッグ用のウィンドウが原因としか思えなかったので、消しました。
内容は変わってません。
http://bz.r329.com/upload/src/up0326.zip.html

さーて、そろそろわしもマップ作りの練習をするかのう。
0478( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/07(土) 23:48:41ID:y5WDVhNw
>>477
やっぱり私には無理です
どなたか出来る方がおられればご報告お願いします
0479名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 00:08:59ID:EFqxE9d8
>>477
同じくムリポ
game.exeダブクリで一瞬ウィンドウが表示されるがすぐ終了
ワトソン博士が云々とかエラーメッセが出ます。
XPからプロジェクト開いてテストプレイでも同じ。
ウイルスとかトロイだったら泣く。
0480 ◆.WVtzibunA 2005/05/08(日) 00:17:48ID:BlHcIBeV
本当に申し訳ない! 間違えて修正前のファイルをアップしてました!
http://bz.r329.com/upload/src/up0327.zip.html
0481( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/08(日) 00:23:49ID:c6+l48+i
見れました!
戦闘で観察って選んだらフリーズしましたけど
でもあれですね
独特すぎてどうやって戦闘するかもさっぱりわかりませんね
0482名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 01:52:17ID:NZxHxJVZ
PCゲ板ではいろいろと入ってきて2chっぽかったこのスレもついに糞ゲ製の仲間入りを果たしましたか
自然解散まであと半年ぐらいかな? 協力者を引きずり込む癌として半年も稼動するのならスレ落とせと
0483名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 20:23:56ID:XndFuuAL
おまいら何処のスレから派生したか覚えてますか?

みんなでオリジナルRPG作るぞ!13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115130129/l50

0484( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/08(日) 22:13:15ID:txs81VHU
へぼいですけど、チャプター3で必要なマップが一通り完成しました
今度はチャプター4で使うマップを作ります
0485 ◆.WVtzibunA 2005/05/09(月) 03:56:49ID:EX3SY/uc
あ、どうも。「観察って選んだらフリーズ」するのを直しただけです。
http://bz.r329.com/upload/src/up0329.zip.html

>独特すぎてどうやって戦闘するかもさっぱりわかりませんね

……まあ……XPでしかできないことを追求した結果、できたのが
あれだということで……チュートリアルをきちんと書けば、きちんと
わかってもらえると信じています。いや、まだ書いてないですけど。
04868 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/09(月) 04:06:59ID:95jU6PwK
クエストセンターでのやりとりを作成中…

>>480
乙です。こ…これはいいものだ!!多分!
ただ、DGをためると待機時間が長くなる仕様は
ちょっと不自然な気がします。どうしたものでしょうか。

ひとまず、こちらでも修正後データうpしました。
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/g/zibun508.zip

>>484
マップ、イベントの統合はどうしましょう?
誰かまとめる人が必要になると思います。
あと、個々が好き勝手にスイッチ・変数をいじると
統合の際に干渉し合ってバグると思います。
まだ作成データの修正が楽そうな今のうちに、
ツクラーさんそれぞれの使うスイッチ番号を割り振っておいた方が
統合する際に混乱しなさそうですけども。
例:のぞき見さん001〜100、俺101〜200、( ´∀`)さん201〜300
0487名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 07:30:51ID:bHxGTgQJ
>XPでしかできないことを追求した結果
厨だな
0488名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 14:58:25ID:COIPA/tn
感想ですが、戦闘がわかりにくいです。
ルールをきちんと把握すれば面白みも出てくると思うのですが、
クエストの合間に何度も、この忙しい戦闘が繰り返されるのはちょっとうんざりかもしれません。
もう少し、把握しなければならない要素を省けませんかね?

戦闘BGMは蝶グッジョブ。合いまくり。
0489名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 15:03:24ID:EkyYE62u
完成したプロットって、まとめサイトからは確認できないんですか?
0490名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 21:41:19ID:mvfKJe+h
RGSS関係のエラー回避方法教えてください
0491( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/09(月) 21:46:45ID:tFwXGL+n
>>485
あれは私の意見なので、8さんの仰るように
皆さんがいいと仰れば全然問題は無いです

>>486
その例でいいのではないでしょうか
個人的に統合はのぞきみさんにして欲しいのですけど、
ご本人の意思次第ですね
少なくとも私のツクール戦闘力は5以下のゴミなので駄目です
変数なんてまだ触ってもいません

>>487
>>488
感想ありがとうございます

>>489
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
ここにチャプター3のプロットを再うpしました
会話は実際に製作していく段階で長さとかもあるので
変わっている部分がありますがご了承ください
違和感がある場合も勝手に直したりしてますが
04924902005/05/09(月) 22:01:13ID:mvfKJe+h
自己解決できました。どうも。
0493名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 22:01:45ID:9baMnn0U
>>491
再うpはいいけれど、
早いとこ8さんにまとめサイトにあげてもらうなり専用うpろだ借りるかしないといつまでも不毛ってことじゃないかな。
いちいちうpろだまで確認するのめんどいって人もいるだろうし。

そもそもサイトの方4章のプロット完成になってるけど、帝国編だけでしょ?
0494名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 22:06:58ID:9baMnn0U
あと、4章と3章じゃあきらかにクエスト導入部に違いがあるけど、統一しなくて良いのかね。
区切るか区切らないかで話が出てたみたいだけどまたうやむやじゃん。
この辺あらかじめキッチリ統一しないと後々困るんでない?
0495( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/09(月) 22:26:56ID:tFwXGL+n
区切るで決まりでしょうね
クエスト導入部についてですが、そこは未決定ですね
4章はいいとしても、3章の導入部は普通のクエストっぽいですし・・・
一度提案していますが、もう一度お聞きしましょうか

共通クエストは差別化されるべきか、
また差別化されるべきであればどのようにするか、について話しましょう
共通クエストは章の最後にくるのかについても、意見をお待ちしています
>412さんの案を参考にしてくださいね
04964章プロット作成中2005/05/09(月) 22:47:00ID:N0nselSi
クエスト受諾方だと帝国編前半部はほぼ書き直しですね…
…でも自然派編はその方が都合良いからなぁ…。

まぁどっちに決まってもそれなりに修正入れるので、
早いうちにきちんとした外枠を決めた方が良いですね。
ルート分岐、時間経過にも直接関わることですし。
ここら辺で|д゚)ノ氏とのストーリー進行に対する温度差も解消したいところです。
0497( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/09(月) 23:39:29ID:tFwXGL+n
ふと思ったのですが、そもそも本拠地にいるのは
最初だけじゃないですか?
世界を旅しながら各地のクエストセンターで
仕事を請け負うって感じですよね?
一日の終わりとか宿屋に泊まるのかな
章が始まると無条件に本拠地に帰還?
FFTの移動方法だとフリーシナリオって難しくないですか?
とこれらの疑問が出なかったのが不思議ですね
今さらというかもしれませんが思い切って議論しましょうか
04988 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/10(火) 00:30:38ID:r4SX1NSJ
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/chapter3.txt
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/chapter401.txt
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/chapter402.txt
上から3章、4章修正前、修正後プロットです。
進行状況ページからもダウンロードできます。

>>491
では、のぞき見さんzibunさんの意見でスイッチ・変数を割り振る
ということでいいでしょうか?
とりあえず俺はカブらないであろう1001〜1200を使用します。
もっとも、200も使用するかはわかりません。
>>494,495
俺は賛成ですけどね、共通イベントの差別化。
時間経過で強制的に発生したり。
>>497
親友宅とは別に「本拠地」を作ってしまうのはどうでしょう?
そして他の町へ移動しているときは、各町のガレージ+キャリア
(親友宅含む)が拠点代わりとして機能すれば、ヨソへ移動中でも
本拠地に帰る必要性は減って、共通イベントも発生させやすくなるのでは?
主人公(コントラクター)の存在は町のセンター間で情報がやりとりされているだろうし。
なので、俺は別に難しくはないと考えています。実際に作るのはともかく…

中の人のLPが採用されるのなら、「宿屋」などが
システムとして登場するのもアリだとは思いますが。
キャリアやガレージで寝泊まりするというのも、俺は好みです。
0499( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/10(火) 00:42:18ID:BK1svdBm
>>498
4章の始まり方だと本拠地にいなければなりませんよね
3章もそうですけど、共通クエストの場合、何かのきっかけで
ある街(本拠地)に自動的に飛ぶという事になるのでしょうか?
ひょっとしてのぞきみさんや8さんが理解されている事を
私が理解できていないだけかもしれません
0500名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 21:39:00ID:umfRCAAs
|д゚)ノ 時間経過は日数じゃなくイベント数で決めたいんですがどうでしょ。
     クエスト請けたりダンジョンでアイテム手に入れたりすると日にちが経っていく、と。

スイッチ数はそちらの例で十分です。多分。
今立て込んでるので、ツクルのはちと先ですが。
05018 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/10(火) 22:50:32ID:4BX6Epeg
>>499
では、共通イベント発生は建国祭や開戦などの知らせを聞いて、
状況把握のためにいったん本拠地へ…という演出ではどうでしょう?
2章は町移動ができないのでほとんど問題なし。
ただ、このやり方だと3章導入部をどうするかが最大の問題になりますね。
>>500
賛成です。うっかり行き先を間違えて往復するだけで時間経過してたら
あっという間に5年経ってしまいそうで。
イベントで時間経過というとロマサガ2が一番近いですかね。

専用うpろだってどう用意したらいいんだ…
05024章プロット作成中2005/05/10(火) 22:54:14ID:fUvahBR+
>>500
その方が制御しやすくて良いと思います。
>ダンジョンでアイテム
フリーダンジョンで、
何階かごとにレアアイテムをゲットできる(中身は数種類からランダム)
アイテムをゲットする度に地上に帰還するかを選べる(奥に進むとその分日数も進む)みたいなのがあると面白そうですね。

ところで、商会と敵対するルートの一案として
「ワールドウィンド」ルートを提唱したいんですけど、どうでしょうか。

ワールドウィンドの考えに共感した主人公はワールドウィンドに協力することを決める。
すったもんだの結果、「非常勤隊員」に任命される主人公と親友。
クエストセンターを通じて出動し、人助けに勤しみながら悪の秘密結社「闇商会」と戦う!

とりあえず4章自然派編でピンチに陥る主人公一行をワールドウィンドが助けるような話を考えてます。
05034章プロット作成中2005/05/10(火) 22:57:04ID:fUvahBR+
ちなみに、帝国編の導入部は元々キャリアで行うものを想定してたので、
自分的には別に無理に本拠地に帰る設定にしなくても良いです。
受諾式にするならそれはそれで修正しますし。
0504( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/10(火) 23:14:28ID:XhhVJNVF
キャリアー入手した時点で全ての街に気軽に行けるようになると、
共通イベントが作りやすくなるのかな
そうなれば3章なども、その辺の街で請け負うという形にすればいいですし
その街に行かない限りは自由行動という事が出来ます
0505( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/10(火) 23:29:24ID:XhhVJNVF
>>502
ああ、私もそういうフリーダンジョンが欲しかったのです

個人的に商会は悪というより利益追求団体がいいですね
それと帝国編以外のルートの製作はまだまだ先ですが、
それぞれの相関図を簡単に作りましょうか

ちなみにへぼいですけど帝国編4章のマップが出来ました(*´д`*)
まだ会話やイベントなどはまったく入ってません

3章はマップ以外に以下の事が出来ました
・砂漠の街の住人とその会話、
・町長との最初の会話
・街に泊まるかどうか親友との会話、ロボが故障して親友が街に帰るまでの会話
・ジラルダとの会話BとAの半分
05064章プロット作成中2005/05/10(火) 23:36:41ID:fUvahBR+
>>505
まぁ、頭ごなしに悪と決め付けるワールドウィンドに対する葛藤も描ければいいんじゃないかと。

要は、中立国視点あるいはその逆の視点で明確な敵対組織を作るかどうかってことと、
せっかく作ったワールドウィンドの設定をどうにか生かせないか、ということです。

あとマップ乙です。会話は導入部の仕様を決めるまではいじらない方が吉かと。
0507( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/10(火) 23:44:24ID:XhhVJNVF
>>501
http://af.99ravens.com/
よくわからないのですがここの自宅サーバ設置編に
それっぽい事が書いていました
専用うpローダーはあった方がいいのでしょうか?

>>506
そういう葛藤を随所に盛り込むのは大賛成です
マップはへぼいので使ってもらえるかどうかわかりませんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています