トップページgamedev
984コメント552KB

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo

1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!

初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/

・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」

まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm

0331名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 07:40:05ID:4qSt45ha
はぁ?
お前高卒なの!?
何か一気にやる気失せたわ。ダウンロードするのもめんどい。
0332名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 09:23:36ID:jop1NFky
>>331
死ねよ
0333名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 09:28:44ID:ghzSutlx
クマー
0334名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 09:32:05ID:jop1NFky
>>331
死ねよ
0335名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 09:39:27ID:ghzSutlx
>>327
これはいいツンデレ予備軍でつね
0336名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 10:19:02ID:jop1NFky
>>331
死ねよ
0337名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 15:21:17ID:DtN/2FqF
工業高校を卒業したという意味であって
高卒とは限らないと思うんだよね
まあんなこたどうでもいいんだけど酷い煽りだ
0338名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 15:39:24ID:H8gEzFyr
>>331
死ねよ
0339名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 15:42:26ID:W3I4H939
結局宗教国は、歴史の謎について解くでいいんだっけ?
0340名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 15:54:11ID:H8gEzFyr
>>331
死ねよ
0341名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 21:45:22ID:ip9Jlqnj
宗教国ルートでは、
昔の古代技術を使ったロボを使って、
「戦争を繰り返す人間を滅ぼす。」みたいな、
いまどきのRPGにも出てこないような厨臭い敵が出てくるとか。
0342名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 21:47:31ID:ghzSutlx
そいつは厨臭いな
03431 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/26(火) 22:17:00ID:rSLHyueC
>>330
いきなりこんな事出来るんですか
やはり私とは差があります(´Д`;)
それと今さらかもしれませんが
>268の案を採用するかどうか投票してほしいです

>>339
個人的には出来るだけ古代の技術を使うのは避けたいのですが、
皆さんの意見はどうなんでしょうね
常に賛否両論でこれも投票した方がいいかもしれません

ひとまず2、3、4章の大体の形は出来ました
後は担当した各人がプロットを仕上げていけばいいので、
スレの流れとしては少し余裕が出来ましたか
であれば、戦闘についてまた話してもいいですね
zibunさんものぞきみさんも参加してくださると活気付きます
0344zibun ◆.WVtzibunA 2005/04/26(火) 22:59:35ID:RA9lm+yP
あ、どうも。私の>268の案は今後の展開とか全然考えてない
ただの思いつきなので、別に採用しなくてもいいです。

さて、背中のターン!はどうしたもんでしょうか。背中の攻撃
については弾数3くらいの切り札用ミサイルを発射するみたいな
ことを考えていたのですが、切り札のためにいちいち背中にターン
が回ってくるのは違和感あるなー、と作った自分も思ってました。
とりあえず、背中と頭のターンは本体のコマンドに組み込んで、
ゲージがたまった時だけ本体から「背中」「頭」というコマンドで
操作できるようにしたいと思います。

古代技術はあれだ、フィールドのどっかに古代文明の遺跡があって、
クエストを受けていない時には自由にそこのダンジョンに挑戦して
金目のモノをお持ち帰りできますみたいな。宗教国のクエストを
受けると遺跡の地図をもらえますみたいな。メインシナリオを無視
して遺跡探索ばかりしてると考古学者エンドみたいな。
03451 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/26(火) 23:11:38ID:rSLHyueC
>>344
各パーツにゲージを付けるのではなくて、
全体でDGゲージを一つだけにするのはどうでしょうか?
戦闘もリアルタイムではなくターン制にして
一括して各パーツのコマンドを入力する
0346名前は開発中のものです。2005/04/26(火) 23:12:48ID:ip9Jlqnj
古代文明の探求、はむしろ冒険ルートにこそふさわしいんじゃないでしょうか?
>>344さんの言うようなフリーダンジョンがあると楽しいと思います。
むしろそのダンジョンを奥まで進むと古代文明について色々知ることができるとか。

どちらにしろ、個人的に他のルートではあまりでしゃばってほしくない設定ではありますね。
せいぜい、ボスクラスの機体には宗教国から提供されたオーバーテクノロジーが使われていたりする、
くらいの設定でいいんじゃないでしょうか?
0347 ◆.WVtzibunA 2005/04/26(火) 23:35:27ID:RA9lm+yP
個人的に一括入力はあまり好きになれないんです……
レンジシステムを構築して「近づいて右手で殴って後退して
左手で銃を撃ってノーダメージで倒す」的なことができそう
な段階まで来たので、今からターン制に戻せと言われても
結構しんどいというか、ぶっちゃけ無理です。泣きます。
03481 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/26(火) 23:53:50ID:rSLHyueC
そうですか
じゃあ一括入力は無理ですね

>「近づいて右手で殴って後退して
>左手で銃を撃ってノーダメージで倒す」

これカッコいいですね
こんな事言うとすごく怒られると思うのですが
現状の、体の各部がバラバラに行動できるというのが凄く違和感あります
その問題をクリアしつつ上記のようなカッコいい戦闘が出来ればいいのですが
部位の名称を変えればいいのかな・・・

>>346
冒険ルートなら古代の技術を使う事も良さそうですね!
0349名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 00:16:05ID:6MS0yiEb
この際、ロボットを登場させない方向に転換するっていうのはどう?
0350名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 00:25:05ID:Fh0LIMpv
うわ!根底からひっくり返るw

つうかそれほど違和感は感じませんけどね。実装してみないとわかりませんが。
0351名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 00:52:29ID:RVvgC19+
>>347
死ねよ

>>348
>体の各部がバラバラに行動できるというのが凄く違和感あります
zibunは馬鹿だからスクリプトコピペしかできないんだよ
0352名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 00:58:22ID:jBbeF+e2
クマー
03538 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/27(水) 01:05:39ID:FZc0X/Nb
発言のたびに誤解を招いているような気がする今日このごろ。
>>339,341,343
宗教国の扱いはどうしましょう?確かアイデアは出ていたと思うんですが、
具体的に決めてはいなかったような気がします。
決定投票でちゃんと決めておきましょうか。
>>344,345,347,348
>>体の各部がバラバラに行動できるというのが凄く違和感
これは俺も思いました。なんというか、不自然なんですよね。
本体で「殴る」を選択したあと、敵を殴る前に背中のターン!とか。
ただ、戦闘システムはゲームの根幹に関わる部分ですので、
まずは参加している皆さんの意見が欲しいです。
>>349
志村ー!スレタイ!スレタイ!
03541 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/27(水) 01:15:35ID:IXwdr1KW
>>353
宗教国は女王がいて鉱石の産地、
商会と結びついていて影で暗躍する国、
中立国はギルドの本拠地という設定じゃなかったですか?
zibunさんの268のアイデアを採用するならば、
宗教国と絡ませて膨らませそうです
この辺りは今決めなくても構わないかも
それよりもzibunさんが皆さんの意見を聞くために
製作を待っておられるので・・・
0355名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 20:57:09ID:Fh0LIMpv
うーん、
戦闘システムについては特に議論に参加する余地がないですね…
自分は一段落するまでROMらせてもらいます。
0356名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 21:33:00ID:jBbeF+e2
時に、190氏は最近見かけませんが、リアルで忙しいんでしょうかね?
それとも企画自体見限ってしまわれたのか…
催促してるわけじゃなくて、氏の絵やドットの大ファンなので、いなくて寂しいなと思っただけですが。
03571 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/27(水) 21:43:07ID:17hnvtAF
>>355
8さんがどういう判断をされるかわかりませんが、
その間にどこかのチャプターのプロットを作るというのもありですよ
ここは任せろ!とか宣言して下さると重複もなくていいですね
>>356
どうなんでしょうね
興味が薄れて離れられたのなら残念ですが仕方ないです
絵師さんが必要な時はまた宣伝しますか
03581 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/27(水) 21:57:10ID:17hnvtAF
zibunさんにとりあえず作ってもらって、
それからまた考えた方がいいのでしょうか
>347でまだ改良の余地があるような事を仰っていますし
一括入力がお好きではなくて、ターン制にもしないとありますが、
ご自身が理想とされる戦闘システムがあるのでしょう
現時点では馴染みにくいですが、それを解消する考えを
何か持っておられると推測します
0359名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 23:12:56ID:Ow0Y7Ct+
|д゚)ノ 作ってもらって、組み込んでからでしょうねェ。
     実際取り込んで、出る違和感ってのもあるんだろうし。

GWは帰省する予定なので、それまでには最初のクエストうpります。
0360名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 23:26:33ID:Fh0LIMpv
>>359
お疲れ様です。期待して待ちますね。

とりあえず製作班以外にやることがないのなら、
「各キャラクターの位置づけと目的」
「各陣営のストーリー展開と、最終的に倒すべき敵となる存在。」
について詰めていきませんか?
今までの感じだと
chapter1〜2 チュートリアル
chapter3〜4 主要キャラクターが出揃う
といった感じなので特に問題はないのですが、
chapter5以降はそれぞれのキャラクターが絡み合い、
ストーリーの流れというものを形成していく重要な時期だと思います。
ここで一度NPCをまとめて、陣営による主人公との関わりの違いについて考察すべきではないでしょうか?
0361名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 23:47:16ID:Fh0LIMpv
あと、中立国では、
1、商会に入会して幹部になっていくようなルート(悪役ルート)
2、商会と敵対して商会および謎の男を倒すルート(正義ルート)
といった選択肢も可能ですよね?

帝国と自然派では、どちらを選ぶかという視点でユーザーにわかりやすいと思いますが、
どうしても中立国ルートでないとわからない歴史の真実というものがありますよね?
それをプレイヤーが見た時に、「どの陣営につくか?」を選べず、商会に入らざるを得ないというのは、
フリーシナリオの観点からいうと違うのではないかと。それともそのあたりを宗教国あたりに割り振りましょうか?
0362 ◆.WVtzibunA 2005/04/28(木) 00:57:02ID:36wtyReK
とりあえず今日作ったぶんを上げておきます。
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34789.zip

戦闘のわかりにくさについては、どのパーツが行動可能になったかを
明示するために、右腕のターンはコマンドウィンドウが右から現れ、
左腕は左から、背中は下から、頭は上から現れるようにして直感的に
理解できるようになりました、と言いたいけど本質的な解決ではないなあ。
やはり行動の順番をアイコンで表示する仕組みが必要かなあ。
いちおうシステム自体は完成していまして、問題点はターンのわかり
にくさとか「見た目・演出」に関わることですので、現時点で|д゚)ノさん
の作ってらっしゃる部分に組み込もうと思えば、できます。
要請があればこちら側で組み込みます。

ルートの選択に関して言えば、あるNPCの好感度(何をしたら
上がり下がりするのかは知らんけど)が極端に傾くと強制的に
(帝国でも自然派でもない)ルートに飛ばされる、みたいな芸当
もやろうと思えばできますけどね。
それをフリーシナリオと言えるのかと言われるとアレですけど。
0363夕凪初接触案そのよん2005/04/28(木) 01:00:19ID:+aAANnjv
砂漠、主人公機から降りる二人。そこで主人機の傍らに立つ紫色の機体に気付く
ジラルダ「それがアタシの乗機、P/E(パープルエッジ)。
ひとまずこいつでアタシらのキャリアに戻るぞ。狭いけど我慢しな。」
P/E操縦席内
主人公「“アタシらのキャリア”って?近くにあるの?」
ジラルダ「・・・まさかアタシが好き好んで夜の砂漠を一人で散歩してるとでも思ってたのか?
ほんとバカだな。アタシら夕凪の姉妹団は・・・、というか傭兵団ってのはだな、
特定の雇主がいないんだ。そんで仕事を探して
あちこち流してるってわけ。今日はたまたまこの砂漠で野営になったってだけさ」
主人公「それでなんでジラルダは一人で出歩いてたの?」
ジラルダ「暇になったから涼みつつジャンク漁りでもすっか、と考えてたんだがな。
それがこんな面倒事に巻き込まれるとはなぁ・・・。やっぱコイツ放り出しちまおうか」
主人公「そ、それは勘弁してよ!助けてくれるって言ったじゃないか!男と男の約束だろ!」
ジラルダ「わかった、わかったから・・・人の足にひっつくな!隅に寄れ!それに誰が男だバカ!」主人公「け、蹴ることないだろ!それにちょっとぐらい体が触れるのは仕方ないじゃないか。
こんなに狭いんだもの。・・・外から見たら胴体部分が前後に長いようだったから
操縦席が広いのかと思ってたんだけどなあ。見間違いかなぁ」
ジラルダ「見間違いじゃないさ。前後に長く見えるのは軽キャリア用のエンジン積んでるからだ。
・・・アタシを男呼ばわりしたことについての謝罪の言葉はないようだな。お灸をすえてやる。」
主人公「な、なにする気!?」
ジラルダ「全力疾走」
P/E走行開始
主人公「わっ、わぁあぁぁ!?(速すぎっつーかなんつーGだ!)」
二分後
ジラルダ「着いたぞ。ん?・・・気絶してやがる。仕方ないな・・・担いでやるか」
0364 ◆.WVtzibunA 2005/04/28(木) 01:09:42ID:36wtyReK
あのう、つかぬことをお伺いしますが、
パープルエッジの、PとEの間に「/」が挟まっているのは
どうしてなのか、よろしかったら教えて頂けませんでしょうか。

ネタバレ禁止ですか、そうですか。
0365名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 01:36:32ID:+aAANnjv
@語感(字の見た目?)説
Aバトルアクスの斬り口をイメージしたもの説
B誤字説
0366名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 02:17:19ID:GS/NVF7Y
|д゚)ノ とりあえず即興で組んだクエスト選択システム。
     報酬とかは別枠の方がいいか?

ttp://up.php-s.net/up.php?id=tabiji&time=1114622148&ext=.JPG
0367名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 07:26:14ID:DfhcjWYn
>>363
テラモエス
0368名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 07:37:19ID:DfhcjWYn
>>366
キター
クエスト選択画面はそれくらいシンプルにして、
次の画面で報酬など詳細がわかるようにするのが良いではないかと思います。
0369名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 12:04:40ID:uWHkkGL/
>>358
でも一度システムができちゃったら、例えマッチしないものになっても
「せっかく作ったんだし」と使用される可能性大。
検討し直すなら今のうちだと思う。
0370名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 12:14:29ID:MjF5r9Ti
やろうとしたらRGSどうたらがありませんとか出てくるんだけど何か必要なの?
0371名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 12:23:15ID:RLOcd0is
>>369
同感
イメージ的なものや、趣味的なものもあるでしょうが、現時点での欠点などをちょっと言ってみます

各パーツ毎に行動選択可能であるとするシステムでは
背中パーツは冷却やDGアップぐらいしか選択の余地がないし(回復・補助専用のキャラ)
腕パーツは防御とか攻撃ぐらいしか選択の余地がないし
以下略…
といった感じで、これでは普通のRPGのPT戦とほとんど大差がないように見受けられます。
ただキャラが一つに見えるだけで、実は普通のRPGと似たようなもんじゃん、ということになりかねない。

一つのキャラ(ロボ)を細部にカスタマイズして
戦闘で、非常に多い選択肢を作り上げることが出来るというのが当初いろいろ考案されてたシステム案の総意ではないかと思うのですが。

それに、ノーダメで敵を排除出来てもいいじゃないか…
時には一瞬でカタが付いて
時にはしつこく嫌らしい戦闘になる
そういうのも絶対アリだと思うがなぁ
0372名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 13:58:35ID:0kBo83Tn
HP部位制
DG一本
行動回数は任意だけど、一回のコマンドで全パーツから行動が選べる
選んだ行動によって、ATBゲージの消費に差がでる

こんなの理想
0373名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 18:04:46ID:DfhcjWYn
覗き見さんの言ってた先行入力システムっていうのは、
例えるならGPMのようなシステムでしょうか?
個人的には先行入力型にも魅力を感じますね。

コマンドを全部攻撃に割り振って一気に勝負をつけたり、
前進→攻撃→後退のヒット&アウェイで敵を翻弄したり。
各技ごとに、攻撃特化(攻撃力up&消費ポイントup)速度特化(攻撃力Down&消費ポイントDown)のような改造を施せたり…(*´д`*)ハァハァ

いや、xpツクールはほとんど知らない素人の妄想ですから気にしないでいいですけど。
03741 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/28(木) 23:25:39ID:pVrkjyAr
>>360
普通に相談なんですが234-237のアイデアで一つのゲームは出来ないですか?
まずそれを完成させてから他のルートを作るというのはどうでしょうか
全ての関係をはっきりさせてから作った方がいいとは思うんですが、
のぞきみさんが使える物を仕上げたいと思うのです

>>369
そうなんですけど、製作者の方が基本的なシステムは
変えたくないと言われているので私にはこれ以上もう何も言えません
しかし、みんなで作ると言う前提がある以上、皆さんに支持されるような
戦闘システムを作って欲しいとは思います
0375 ◆.WVtzibunA 2005/04/28(木) 23:26:35ID:aFDJDQdf
ちょっと今 >>372 さんの書かれていることを実装している最中です。
03768 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/29(金) 00:20:34ID:vZXADzUx
連休中はおそらく全く書き込めません。復帰はおそらく8日。

>>357
俺も戦闘システム関係をいじろうとしたのですが、全くもってワケワカラン
合成システムと2章プロット作成に専念するので
バトル関係はzibunさんに任せることになりそうです…
>>359
それまではデフォルト戦闘で組んでもらって、戦闘システムが完成次第
組み込み、テストプレイという形になるんでしょうか。
その段階で俺も手伝えたら幸いなのですが。
>>360-361
そうですね。スレ内で議論するには最適だと思います。
正義、悪役コースの選択も、フリーシナリオならではの展開で面白そうです。
>>362-375
毎度乙です。できればでかまわないんですが、圧縮ファイルの中に
スクリプトの注釈をtxtなんかで入れていただけると助かります。
他の人が理解できれば、デバッグの効率も上がるかもしれませんし。
>>366
乙。見やすくていいですね。>>368さんの言う通り、
報酬などは選択後の詳細画面で確認できた方がいいんじゃないでしょうか。
03778 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/29(金) 00:44:10ID:vZXADzUx
>>369
今のうちにしっかり議論して、
シナリオにも十分マッチする戦闘システムを
確立しなければいけませんね。
>>371
>ただキャラが一つに見えるだけで、実は普通のRPGと似たようなもんじゃん
それは避けたいですね。ロボならではの戦い方を(それがどんなのかはよくわかりませんが)
ツクール上で動かせるようになればいいのですが。
>一つのロボを細部にカスタマイズ
これは同意です。俺は今でも「主人公ロボのみ整備可能」という仕様を考えていますので。
>時には一瞬でカタがついて
俺個人としては、地形や武器に対してよほど相性の悪い改造をしない限り、
ザコ戦闘ではほぼノーダメージで勝利できるバランスを想定しているんですが、
この辺りのバランスに関しての意見も聞かせてほしいところです。
>>372
zibunさんも実装に向けて動き出しているみたいですし、
実現は案外早いんじゃないでしょうか。
ほかの皆さんにとって理想かどうかは別問題ですが…
>>373
技ごとの改造は実装できたら雰囲気が出そうですね。
>>374
あー、そういえば一本シナリオを通してからって決めましたねスマソ
決まってないのは4章以降、ですか。
0378 ◆7BH00eofeA 2005/04/29(金) 03:39:12ID:jgC9USWp
|д゚)ノ ごめん、GW前に公開は無理だった。
     思ったよりクエストのスクリプトが上手く動かない。

まァ、このまま俺がいじってもできあがるには遠いだろうし、
しばらく顔出せなくなるので現状況うp。
ttp://www.fileup.org/file/fup16073.lzh.html

どこがダメか:
QuestからMapにSceneが戻った際に、自動イベントが働かない。
要するにクエスト画面から抜けても次のイベントが動かない。
一度F9でデバッグ画面にした後戻すと、イベント処理が始まるので条件は満たしてる。
もしかして仕様か? 俺の勘違いか?

どなたか拙い処理を直してくだちい。
0379名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 03:51:14ID:jgC9USWp
|д゚)ノ ごめんミスった。

ttp://www.fileup.org/file/fup16074.lzh.html
こっちね。
そんなワケで、しばらく顔出せなくなります。よろしくお願いします。
0380 ◆.WVtzibunA 2005/04/29(金) 04:23:39ID:ckptrhpD
ああ、なんということだ、結局完成させることができなかった……

|д゚)ノ さんのバグに関しては明日以降修正させて頂くことにして、
どうも見た感じ私を含め制作班はGW中はだめぽ状態のようですので、
シナリオ班の皆さん、音楽、ドット絵、マップを作ってくださる方、
どうか頑張ってください。それでは。
0381名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 07:30:29ID:sUk2ge7g
ツクール班のみなさんお疲れ様です。
>>379
文章テストみたいなのが出てきましたけど、間違いじゃないですよね?
>>380
いろいろ注文しちゃったみたいですいません。

とりあえずGWに余裕のある人たちで、できることをしましょうか。
0382名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 08:03:43ID:tlmPFrrh
>>379
俺も文章テストが出た。
だからよく分からないけど、スクリプトでスイッチや変数を変えた場合、
$game_map.need_refresh = true ってやらないとマップイベントを更新しないから
多分そのせいじゃないかな
0383名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 09:40:04ID:jgC9USWp
|д゚)ノ >>381-382
     うわぁぁぁぁあぁ。直し忘れた。
     初期配置の間違いです。誰か直しといておくれ。
     「おーぷにんぐ」のどっかしらに変えればいいので。
03841 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/29(金) 10:38:28ID:kmWRWHQp
ツクールのバージョンが古いため読み込めませんって出る・・・
他のみなさんが上げてくれたプロジェクトも同じ
読み込めるのもあったのにおかしいな
03851 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/29(金) 11:06:57ID:kmWRWHQp
あ、見れました
バージョンアップが必要だったのですね
OP終了後クエストセンターという所に行って、
チュートリアルでクエスト制の概要を聞く、
その後RGSS〜beatmapがどうのこうのってエラーが出て
強制終了になってしまいますね
0386名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 15:10:45ID:jgC9USWp
>>382
>$game_map.need_refresh = true 
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとうございます。目から鱗が落ちました。
後はイベント処理で組んでくだけですね。

新たな問題点として、現段階だと説明文が3行まで表示されない、というのがあったり。

GW中は顔出せないので、先勝手に作ってても構いませんですよ。
ジャンク整理を請けると「現在進行クエスト」変数に1が入るのでそれを条件に。
0387 ◆7BH00eofeA 2005/04/29(金) 15:16:59ID:jgC9USWp
そんなワケでとりあえずエラーが起きないクエストシステム。
ttp://www.fileup.org/file/fup16106.lzh.html

破棄の部分は作ってません。まだ必要も無いだろうし。
03881 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/30(土) 00:22:12ID:4R15l4Uy
GWで人も少なくなってきました
私は毎日いるので相談などありましたら気軽にどうぞ
最も役にも立たない人間ですけどw
0389名前は開発中のものです。2005/04/30(土) 19:28:33ID:2cFZeKFJ
とりあえずここの傾向として、
誰かが議論のネタを出さないと話が進まないというものがあるので
1さんがコレを決めようとネタをガンガン提示すべきではないでしょうか?
現状決まってない事のリストを作ってもらえるとありがたいですが。
0390名前は開発中のものです。2005/04/30(土) 23:33:09ID:ezLWzjjI
うーん。
仕切りさんがこの状態だからイベントに関しての議論は常に平行線なんだよね…
誰かが案出すまで動かない、誰かがレスするまで動かないみたいな消極的な姿勢じゃ、
いつまでたってもプロットは固まらないんじゃないかな。

共通イベントを提出した頃から思ってたんだけど、
「もっと動こう」という意見が出たら「じゃあお前がやれ」ということになって、
極力保守的な空気があるよね。それは違うんじゃないか?
じゃあそれを言うあなたは何をしてるの?って話で。
それにも関わらず、製作陣がレスしなかったら、誰一人としてレスをつけようとしない。
一日の終わりに1さんが出てきて「今日は人いないですね」で終わり。これはどうなの?
人がいないのはなぜか考えたことありますか?

とりあえず俺は決まってないことリスト作ってみるから(とはいっても、こういうのこそ全体を把握してる1さんが作るべきだと思いますが)、
1さんはこのGW中、製作陣がいない状態で何を決めるべきかを考えてみてはどうですか?
03911 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/30(土) 23:43:31ID:Q1du3lxs
そうしましょうか
03921 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/30(土) 23:57:56ID:Q1du3lxs
そもそも8さんという仕切りがいるのに何もしない私がコテなどをつけて
仕切り顔で進行を妨げているのが原因のような気がしてきました
361で提案されている事も私が潰したような物ですね
これからはでしゃばらずに名無しになってツクールでマップ作りや
セリフの打ち込みなどで協力したいと思います
0393名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 00:11:24ID:pRa9K7+B
>>390
偉そうなこと言うならコテつけて責任持ってからにしろや
>>391
只の企画潰しだから気にすんな
名無しで投稿してるくせに自己主張の激しいいつもの厨だ。
0394名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 00:16:02ID:WSS/OR+f
>>392
いや、コテでいんじゃないの?
迷惑にかんじてる人っているのか?
潰したってのは考えすぎじゃ。
とりあえず、8氏が来るまで>>389-399をやればいいんじゃない?
流れとか良く分かってないので見当違いかもしれんが
0395名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 00:17:14ID:WSS/OR+f
間違えた。>>389-390ね。
03963902005/05/01(日) 00:24:15ID:DN0Yp8IT
>>392
誰も迷惑なんて言ってません。
自分もこの企画を成功させたいと思う一人です。
だからこそ現状に少し疑問を抱いただけで、
1さんがそんなに自分を責めることもないし、コテ外す必要なんてないですよ。
自分の意見に賛成してもらえたなら、
むしろコテのままで意見を出す名無しの総括としてみんなを引っ張っていってほしいと思うんです。
偉そうな口調ですいません。
0397名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 00:33:15ID:xQT2+tCk
共通イベントを作ってくださったのも390さんでしょう
決まっていない事柄のリストも作ると仰っていますし
信頼できる方なのではないでしょうか
素材を作ってくださっていた人たちが離れて行った事なども
私に責任があると感じていました
製作者の皆さんやずっとアイデアを出してくださっている
名無しさんなどの苦労を実らせるためにこの企画を
停滞させるわけにはいけませんからね
これからは心機一転して頑張りますよ
0398JUN2005/05/01(日) 00:48:23ID:oaRjb8Mf
企画の産みの親である>>1さんが名無し化してどうするんですか。しっかりしてください!

>>1に求められる能力ってのは、なにも仕切りや実制作や素材作りの力だけじゃないでしょう?
企画の産みの親としてスレを育て続けることが、一番大事だと思うのです。
みんなのレスを拾ってのけ者をつくらないこと
ポジティブな発言でスレを明るくすること
今すぐやれる、>>1にしかできないことが沢山あるじゃないですか。

本気で企画を成功させようと思うなら、>>1の座から逃げないでください。
あなたが逃げたら、この企画は死にますよ。
0399JUN2005/05/01(日) 00:51:54ID:oaRjb8Mf
すれ違った...
はずい。
0400名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 00:55:30ID:j/hEHItK
まあコテを外すのは見当違いすぎる。
PCゲームの某スレで、リレー製作が持ち上がったことがあったが、発起人がコテを外してまもなく、その企画は流れた。
最近の現状には自分も疑問を持ったりしたけど、とにかくそれは1さんが原因ではないよ。
むしろ問題は(ry
04011 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 01:09:47ID:xQT2+tCk
以前から自分の立ち位置に疑問を抱いていたので
8さんが本格的にスレで仕切ってくださるようになったから
少しずつ大勢に影響のない発言をするように心がけてはいたのです
コテを外す事で立ち位置が明確になるだけだと思うのですが、
JUNさんや400さんのお話を聞いていると見当違いなのでしょうか
名無しになるのは低迷する企業の一代目が一職人に戻り、
やり手の二代目が会社を再建するというようなイメージでした
私に対する同情とかはどうでもよくてこの企画のために
一番いいと思う決断を皆さんにして欲しいです
0402名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 01:16:04ID:j/hEHItK
別に同情なんかしてないって。
企画立ち上げたからには、最後まで責任もって欲しいってことです。
リアルでの企業とかと違って、2chでは名無しになると、いるのかいないのか分からないし。
1さんのやりたいって気持ちがあるから、ここまで続いてきたスレなんだよ。頑張ってくれ。
0403名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 01:48:20ID:tSyfC7Th
つか1ってコテハンが問題なんだろ
他のコテハンを名乗れよ
04048 ◆jS1vbFJDVk 2005/05/01(日) 02:30:38ID:LAsdPpND
ちょいと報告。予定が少し変わって、復帰予定は5日。

まだ構想の段階ですが、ロボットに乗っている状態と生身の状態、
両方を活用できるダンジョンの仕掛けをツクっています。
例:生身では動かせない大岩をロボでどかす
  ロボを橋代わりにして上を歩いて渡る
  ロボをリフトに乗せた後、離れた場所の昇降スイッチを生身で押しに行く

生身状態で敵に触れたら何らかのペナルティを課すようにしたりして、
ろぼだまならではのゲーム性を出せないかと検討中。
ただ、思いついても実際にツクる暇がない…まとめサイト更新もできずorz

最後に>1さんへ。
俺は>1さんに「1 ◆9mfk.Z6Wmc」でいてほしいです。
0405名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 09:58:19ID:DN0Yp8IT
偉そうなこと言ったわりに遅くなってすいません。
決めるべきこと、といっても>>215に毛が生えた程度ですけども。

決定事項
・ギルドのクエスト受諾についてのシステム考察     
→ 覗き見さんが製作中
・ストーリー進行の考察(年数のシステムや、フラグ立ての概要についても)    
→ 共通イベントの仕様がほぼ決定。
・共通イベントの概要    
→ 1章〜7章までの案が出る
・共通イベント1〜4章のプロット   
→ 各発案者+有志が詰め作業に

0406名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 10:01:11ID:DN0Yp8IT
特に決めたいこと(とりあえずゲームを最後まで進める最低限のイベントを完成させることを目標にする。)

・共通イベントの概要2   
→ 後半部焦り過ぎという意見が出る。章を追加するとしたら、何章あたりにいれるか。
・共通イベントの5章以降のプロット
→ 現段階で5〜6章あたりのプロットは書けると思う。
・各陣営ごとの歴史の流れ
→ 主人公視点ではない、客観的なストーリーの流れがあると作りやすいかも。
・各章の細かい台詞回し、イベントプロット
→ この辺は覗き見さんの作風というものがあるけれども、これもあらかじめあると作りやすいかと。ツクールを視野に入れたプロットが望ましい。
・キャラクターについて
→ 今まで出たキャラの詰め作業(どの陣営でどの立場で登場するかなど)
→ 新キャラの作成(単発で出して、後でクエストに投入するもよし。クエスト製作時にポッと出てもよし。)

決めたいこと(すぐ決めなきゃいけないことでもないが、随時受付中)
・サブクエスト
→ 共通イベント以外のクエスト。歴史に関わるものや、単発もの。
0407名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 10:14:31ID:DN0Yp8IT
随時追加&修正よろしくです。たぶん足りないことがあるかと思われます。

それと1さん。
企画を成功させたいなら、批判的な意見はポジティブに受け止めてください。
もしも批判が的を得ていると思ったなら、修正していけばいいじゃないですか。
自分が仕切りでないと思うのなら、なおさら一個人として案をガンガン出すべきでしょう?
俺が言いたかったことは、人がいないなら尚更のこと、
「〜〜はどうだ?」と議論のネタを提示していった方が良いのでは?ということです。

責任を持って1 ◆9mfk.Z6Wmcさんでいてほしいです。
自分も最低限できる協力はしていきたいと思っています。
0408( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 13:04:37ID:hH0qk4I6
>>404
そんな事を製作できるとはやりますね・・・
私はまだチャプターで必要なへぼいマップ数枚しか出来ていません
コテ名を変えるというのはいいアイデアだと思いました
>>407
一個人として案を出すのならば名無しの方がいいでしょう
発案者として意見を出すと採用しなければならないという空気も出ます

議論のネタ出しについてのお話ですが、390さんにお聞きしたい事があります
私は何度も繰り返して言っていますが、戦闘についてはもうzibunさんに
お任せするしかないので、今は細かい設定よりものぞきみさんがもっと楽に
作れるように詳細なプロットを作る事を優先すべきだと考えました
皆さんが各人でプロットを考え、それを持ち寄って議論しながら
修正していければと予定していました
それではいけないのでしょうか?
>360で案を出された時に、一度私は相談をしていますが、
あの案を決めなければプロットを作る事は出来ないのでしょうか?
聞き逃していれば申し訳ないのですがその件について
もう一度皆さんの意見を聞かせてください
0409名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 17:44:06ID:DN0Yp8IT
うーん、一晩たって冷静になってみるとちょっと自分が焦り過ぎたという気がしてきました。ものすごくごめんなさい。
ただ焦って作る必要はないにしろ、一日にまったく議論が進展しないような状態はなんとかしたい、と思っただけで。
自分のレス読み返すとホント偉そうです。まず自分自身で努力もしていないのに言いすぎました。ごめんなさい。

決めなければいけないこと、については思いついた順に過剰書きしたので、どれを優先すべきかといえば
1さんの言うとおりかもしれませんね。自分が見落としていたのかもしれません。ホント申し訳ない。
もうちょっと先を見据えた状態での決めておきたいこと、と考えてもらえればありがたいです。

とりあえず自分は4章の詳細なプロットを考えますね。
元々台詞やシナリオの才能は皆無なので、どんな恐ろしいものができるかわかりませんが・・・。
できるだけ、おかしいところはみんなで直していきましょう。
他の名無しさんでも「プロット考えたい」「お前のプロットおかしいぞ」という人がいたらガンガン案出してください。ホント頼みます…。

お騒がせして、すいませんでした。
0410( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 20:46:22ID:G2MBA6Qj
>>409
全体のシナリオが決まっていないと章毎のプロットなど作れないと
いう意見もあると思ったので相談したかったのです
ここで議論をするだけが企画を進める方法とは限らないと思いますが、
スレを放置しているように思われると問題がありますし、
個人作業とは別にここで何かの設定を話し合ったりするのもいいですね
そういう意味でプロット製作を進行役の8さんに頼んだり、
私が担当するのもまずかったのかもしれません
まとめてくださった406の案は議論するのにいいですね
0411( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 21:00:19ID:G2MBA6Qj
>>406
それから偉そうとかそんな事言わないで下さい
私の方が百倍偉そうですよ
企画を楽しみ、成功させるために最善の努力をしたいので
疑問はどんどん口に出してほしいです
疑問を抱いて口に出さずにそのまま黙って去って行かれた方も
多数おられるでしょうからそれを表明する事はスレのためになります
それと4章のプロットを考えてくださる件、ありがとうございます
私が以前、外部板に書いたのなどはひどいものです
ツクールを視野に入れたプロットなど出来ませんし・・・
なので気軽にお願いします

皆さんも遠慮なくどんどん発言してくださいね
萌えが足りないからもっと女キャラ出せよ、
帝国ルートはもっと燃える展開がいい、
プロットって何かわからないけど俺でも作れるのかな?
など何でもいいですよ
0412名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 21:30:09ID:DN0Yp8IT
たいしたことじゃないですけど、
共通クエストの発生方法はどのようにして、他のクエストと差をつけましょうか。
なるべくプレイヤーに「章が進んだ」ということがわかりやすい方が良いと思いますけど、
何の準備もなしに章が進むというのは負担になるかもしれません。
また、「カーニバル」「戦争」といった類に関するクエストは、本来主人公たちの都合で時間が変えられるものでもなく、
その部分はゲーム的に誤魔化すか、巻き込まれ型として組み込むかのどちらかになると思います。

一応考えられる可能性を。
1、ギルド(クエストセンターに統一した方が良いでしょうか?)に普通に出現。他のクエストとの区別はつかず。
2、ギルドに出現。受諾画面の時点でプレイヤーにわかるような工夫をする。
3、発生条件(時間経過など?)を満たした時点で自動的に開始。
4、条件を満たした時にキャリア内に入ると発生。通常の都市移動のみでは開始せず。

できれば投票よりも議論で決めたい所です。プロットにも多少関わってくると思うので。
0413( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 21:50:35ID:G2MBA6Qj
まずはプレイヤーにわかるように章を区切るか区切らないか、
どっちかいいのか皆さんにお聞きしたいですね
412さんは区切る方がいいとお考えですか?
0414名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 22:02:21ID:DN0Yp8IT
どちらかといえば、区切る方に賛成ですね。
章開始時に主人公の語りが入りながらテロップで「chapter2〜なんたらかんたら〜」
って出るくらい豪快に区切っちゃいたい感じです。好みですけど。
0415( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 22:18:45ID:G2MBA6Qj
もし区切るなら私もそういう風にはっきりと区切った方がいいと思いますよ
第三者視点で歴史の大きな流れ、事件で区切るのも一案ですね
また、発生条件は区切りの後、自動で突入という事もいけそうです
0416名前は開発中のものです。2005/05/01(日) 22:31:16ID:DN0Yp8IT
じゃあ各章ごとの流れは、
チャプター開始→本編→歴史的事件の客観的説明→共通クエスト→チャプター終了
こんな感じでしょうかね。
0417( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/01(日) 22:41:56ID:G2MBA6Qj
チャプターで区切るならそれが妥当っぽいですね
といっても二人だけの意見なのであれですけど
チャプター開始→共通クエスト→本編→次チャプターへ行くか選択→終了
という方法もツクールの性能考えずに言うとしたらありですか
0418名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 16:46:59ID:NcrxAK04
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload118712.txt

とりあえず、4章詳細プロット帝国編を…疲れるorz
労力の割りに対して良い出来ではないですけど、叩き台として改変のネタにしてもらえればありがたいです。

ここまでの台詞草案も作成中ですが…もともと文章力ないので出来は期待しないで下さい…。
0419名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 17:02:13ID:NcrxAK04
ちなみに先輩傭兵及びローズ&マリーなんですけど、勝手に設定追加しちゃってます。
嫌な方いたら書き直します。

先輩傭兵
知り合いとは、中立国の謎の男。
謎の男とは前大戦以前からの仲で、時々依頼を受けたりしているが、
後々彼の計画(中立国の掌握&戦争を引き起こす)を知り反発する(予定)。

ローズ&マリー
二人は中立国闇商会において、謎の男直属の部下。マッチョ。
0420名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 17:55:23ID:QOZC6nRN
エラーの起きないクエストシステムの再うpキボンヌ

確認したいのに
もう落とせないよ(´・ω・`)ショボーン
0421名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:11:06ID:NcrxAK04
ttp://www.fileup.org/file/fup16610.lzh.html
勝手ながら再うpさせてもらいました。
けど、安全を証明する手段がないですね…orz
0422名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:12:23ID:pnoyEta6
>>421
ウィルス
0423名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:19:31ID:NcrxAK04
予想通りのレスorz
中身exeだから怖いといえば怖いですよね…
8氏がサイトにのせてくれるのが一番ですけどね。
0424名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:26:12ID:pnoyEta6
>>423
有害
0425名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:33:57ID:QOZC6nRN
ウィルスなのか 
ウィルスではないのか・・・
それが問題だ 。・゚・(ノД`)・゚・。
0426名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:37:10ID:NcrxAK04
もちろんウィルスじゃないですけど。
0427名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:44:59ID:QOZC6nRN
ウィルスではなかったです
疑って申し訳ありません
吊って来ます・・・

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
0428名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 18:48:45ID:NcrxAK04
いや、慎重な方が良いですって。
できるだけ8氏は早いとこUPしてもらえればありがたいです。
0429( ´∀`) ◆9mfk.Z6Wmc 2005/05/02(月) 21:11:41ID:hJeOkOKp
>>418
乙です
一日で作るとは凄く早いですね
私はまだ出来ていません


それではプロットを作成して頂いたので、こちらのプロットに対する
突っ込みや疑問質問、提案などをどうぞ皆さんしてください
また、昨日の議題、チャプターは区切るか区切らないか、
共通イベントは差別化するかしないか、など>412の案についての
ご意見もお待ちしています
0430名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 21:35:33ID:NcrxAK04
やべぇ、あと何個作ればいいんだ・゚・(つД`)・゚・

ところで小ネタ。
7人の聖者って、音楽活動の時の名前も兼ねてるのだろうか?
それとも何か偽名を使ってるのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています