みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!
初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/
・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」
まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm
0320名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 12:58:24ID:FMHi42Iuchapter4は「カーニバル開催」みたいな内容はどうでしょうか?
クエスト「建国記念祭」
帝国side
主人公は建国記念祭の警備員の依頼を受ける。
クエストはおおきく二部構成になっていて、
前半→カーニバル会場を警備してると「迷子の捜索」「酔っ払いをなだめる」「DQNを締める」
といった珍事がおこる。
制限時間内に解決した数によって報酬が変化する。
後半→準備中のコンサート会場で謎の爆発が起こり、会場が炎上する。
主人公は特殊放水砲を装備して、室内の消火作業をしつつ逃げ遅れた人たちを救出する。
(炎は敵キャラ扱い)
自然派国side
自然派国のPUBで、ある楽団から依頼を受ける。(7人の聖者達)
依頼内容は、帝国のカーニバルで出張演奏をするので道中の護衛をしてほしいというもの。
「キャリアには高い楽器などが入っているので、破壊されないようにしてくれ」と言われる。
(実は聖者の機体も入ってたりするとか?)
魔物や野盗からキャリアを守りながら、帝国に到着すれば終了。
帝国に到着し、さっそく会場に向かう楽団だったが、
会場は謎の爆発で壊滅していた。
残念がる楽団の人たち。だが観客や爆発に巻き込まれた人達はもっと残念なのだ。
「場所なんて関係ない。こんな時こそ、音楽が必要だ」と主人公が言う。皆がうなずく。
やがて彼らはその道端で演奏を始めた。
奏でられる美しい旋律に、人々は感動し癒されていく。
やがて祭りには再び活気が戻り、皆がその幸せをかみ締めるのだった。
0321名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 13:15:20ID:FMHi42Iu帝国で祭りが開催されるその前日、中立国で仕事を斡旋してくれる人から連絡が入る。
「良い話があるんだ。うまくいけば、商会の一員にしてやれるかもしれない。」
まだ商会は健全な集団だと思っている主人公。喜んで依頼を受ける。
依頼内容はこうだ。
「昔商会の幹部の一人だった男で、バルベロという奴がいる。
奴は実は凶悪な爆弾魔で、警察に捕まってこの商会を追われたんだが、
そのバルベロが脱獄していたことが、先週わかった。
奴は祭りの騒ぎに乗じて帝国街に爆弾テロをしかけ、その罪を俺達商会になすりようとしているらしい。
テロだと帝国に知れたら面倒なことになる。事が起きる前にバルベロを確保してくれ。」
祭り当日、主人公は会場へ赴き秘密裏にバルベロ捜索を開始する。確保には成功するが、
時限爆弾は5つが既にセットされており、コンサート会場にあるひとつが爆発してしまう。
2つ以上が爆発すれば、ただの事故でないことは明白だ。
5分おきにセットされた爆弾を、あと4つ取り除かなければならない。
制限時間内にすべて処理できれば成功。
バルベロを捕まえ、護送する主人公。
途中、商会について何も知らない主人公に、バルベロは真実を話すのだった・・・
0322名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 13:32:17ID:FMHi42Iuそもそも宗教国のルートの最終的な目的はなんなんでしょうか?
はっきりと決定したものがないと思いましたが。
それによって、ここの内容も変化するので一概には決められないかと。
宗教国からの特別出店のスタッフになるとか、そんな感じでしょうかね。
冒険side
どのルートも、クエスト終了後に祭りを見て回る自由時間ができる。
その時、会場の隅にぽつりと立っている怪しげな露店を見つけると、冒険ルートへの重要なフラグが立つ。
店にはこれまた怪しげな商品がいっぱいあり、当然客は誰一人いない。
店主もフードで顔を隠していて、まさに怪しいを絵に描いたような男。
興味深そうに品物を眺める親友。ふと彼はひとつの書を手にとる。
それは古代文字か何かで書かれたもので、当然読めない。値段は100万円(そういえば、通貨ってなんですか?)と書いてある。
絶対怪しいと止める主人公。だが親友は何かを感じ取ったようで、
「これは宝のありかを示す古文書だ!買う!」と言い出す。
あせる主人公だが、店主は何かを感じたかのように親友を見つめ、そしてニヤリと笑う。
「タダで持っていきな」という店主。親友「やったぁ!!」主人公「(…やっぱり偽者か)」
意気揚揚と歩く親友と呆れる主人公。だがその後ろで、その店は音もなく消えていったのだった…。
0323名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 14:16:49ID:FMHi42Iu新キャラ案
>中立国で仕事を斡旋してくれる人
ラウロ=アルネーゼ(53)
中立国ギルドの下にあるPUBに入り浸っている酔っ払い。主人公達を気に入る。
なぜかギルドや商会に繋がりがあるようで、よく仕事をもってきてくれたり、
商会のメンバーとして推薦してくれたりもする。
ラウロは偽名で、本当は商会を一代でまとめあげ、
「ドン・ドルネオ」と呼ばれた商会の首領ドルネオ=オルネ。
今ではその地位を息子のココーニに譲り、酒浸りの毎日だが、
根底にあるその威厳と魂は失われていない。
0324名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 14:20:04ID:FMHi42Iu基本的に文章が支離滅裂なのは仕様です。許してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています