みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 22:59:57ID:Sz0TPe8gとなると、
>A-2 ストーリー進行の考察(年数のシステムや、フラグ立ての概要についても)
>B-3 シナリオ分岐についての考察(明確な線引きは必要か)
この辺の練りこみですね。(自分のテンプレ勝手に使用してアレですが)
結局シナリオ分岐に関しては、規格としてまとまった案は出てましたでしょうか?
1さんが構想している分岐はまとめサイト掲示板メインシナリオスレの>>19-20のようなパターンですよね?
こんなこと言う義理もないんですけど、これらを案としてまとめて、文章で説明したものがあれば嬉しかったり。
ちなみに正直に言うと自分は今まで、
混沌としたクエストの中から自分の好きなものを選んでいって、
最後の決算時の各所属の貢献度パラメータ(あるいはフラグ)によって最終クエストが変わる。
途中何回かおこる歴史イベント(強制)があり、
その時自分が加わる陣営はパラメータによって決定され、プレイヤーは自分がその時どの陣営よりなのかを知ることができる。
(後半も、完全にルートに縛られるということはない。)
みたいなものを考えてました。これだとフラグ立てが地獄のような気もしますが…
他の方はどうなんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています