トップページgamedev
984コメント552KB

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo

1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!

初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/

・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」

まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm

0177名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 23:04:12ID:kP4tFhZ8
じゃあ0時までに現れなかったら本人ということで。
痛い奴決定。
0178名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 23:05:24ID:kP4tFhZ8
>>176
YQ89PQ69
…これでなんかロボネタに繋がらないかな。
0179名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 23:38:09ID:lHyqLxrC
さすがに本人じゃないだろ
170だけならともかく172はキャラが違いすぎる
0180zibun ◆4rrobotTg2 2005/04/16(土) 23:45:32ID:9lxJTvz7
ところがどっこい、本物なんですねえ。

こちらからすれば、公開しているわけでもないスクリプトの断片だけ見せて
「簡単に実装できる」「参考にしてくれ」なんてことを言われても、ねえ。
ニヤニヤするしかないじゃないっすか。こういうのを見るたびに、
プログラマーというのは誰もほめてくれない、バグが出れば猛烈に叩かれる、
まったくもって報われない仕事だよなあ、と同情してしまうのです。
お互い良いゲームができるように頑張ろうね!

ところで、ロボットの名前というか型番は、「D-TIN2」のように
アルファベット+数字のみの表記で決まりなんですか。
0181名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 23:47:42ID:dbJDCY2a
170もかなり違うがな。

D-TINはイカす、微妙な下要素はスパイスになるからな
0182名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 23:50:07ID:dbJDCY2a
やっぱり山田か・・・
0183名前は開発中のものです。2005/04/16(土) 23:52:26ID:uvFzuh19
まあ前から空気読めてない奴だったしな。
なんで普通に製作陣に入ってるのか未だに疑問だし。
無償奉仕だからどうこう言う権利はないけどね。
0184名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 00:00:02ID:aAoL2UXq
YQ89とPQ69
二体同時の攻撃により敵を翻弄する。
搭乗者はオカマだが腕は確かな兄弟「ローズ&マリー」
戦場の薔薇ローズマリー兄弟として恐れられている…

うはwwwwwwwwwwwwww安直wwwwwwwwwwwwwww
0185名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 00:12:34ID:Fukbp7cY
なんだ別人か
179でああレスしたが読み返してみると
どっちもキャラに合ってないな。すまん
01868 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/17(日) 01:09:06ID:m39sd1ml
こんなに大勢どこからわいて出た!
ていうかいるならネタ出してくれよお願いしますこの通りですorz

>>180
…形式番号はそういう解釈でほぼ間違いないかと思いますが、それとは別に
「愛称」をつけたりもしますので。例えばD-TIN2なら「ドリチン」。
>>184
GJ。2対1でいつでも苦戦する強敵になりそうな予感。
オカマならキャラも立つし一石二鳥?
0187名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 09:28:34ID:aAoL2UXq
PとYで始まるなんか良い単語ないかな…
QはQueenとか共通語でまとめるとして、なんかかっこいい名前キボン
0188名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 10:11:24ID:dvrKuXN6
>187
英語では、通信の感度が悪く不明瞭な場合それぞれのアルファベットを以下の単語で説明し確認する。
A alpha アルファ     B bravo ブラボー
C charley チャーリー  D delta デルタ
E echo エコー      F foxtrot フォクストロット
G golf ゴルフ       H hotel ホテル
I india インディア     J juliette ジュリエット
K kilo キロ        L lima リマ
M mike マイク       N november ノヴェンバー
O oscar オスカー    P papa パパ
Q quebec ケベック    R romeo ロメオ
S sierra シエラ      T tango タンゴ
U uniform ユニフォーム V victor ビクター
W whiskey ウィスキー  X x−ray エクスレイ
Y yankee ヤンキー   Z zebra ゼブラ

0189名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 13:19:32ID:R/B4h1GL
pagan(異教徒)
pandemonium(伏魔殿、地獄)
pegasus(天馬)
persecutor(迫害者)
persona(外面的な性格)
phantom(幻影)
phoenix(不死鳥)
pierrot(道化)
pike(矛)
pilgrim(巡礼者)
pioneer(開拓者)
pirate(海賊)
plague(伝染病)
plunderer(略奪者)
poisoner(毒殺者)
prankster(いたずら者)
preacher(伝道者)
priest(聖職者)
prisoner(囚人)
prophet(予言者)
prospector(鉱山師)
psycho(精神異常者)
0190名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 14:16:19ID:N1YXSbKE
Aboon
Bubera
Chuu
Dokyuso
Erokawaii
Foooo
Gaxtu
Haka-
Itteyoshi
Jien
Kuma-
Loli
Masoko
Nanashi
Ocha
Pugya-----
Quality
Ravi!
Sony
Toshiba
Unko---!
Voooo
Woooo
Xoooo
Yoooo
Zoooo
0191JUN2005/04/17(日) 15:32:14ID:3Vf5uav7
移転完了。ようやくPCから音が出ました。

ぼちぼち復帰するので、今後とも宜しくお願いします。
0192名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 17:43:59ID:aAoL2UXq
>>188-189 >>190
dクスです。結構ありますね。
直感的なわかりやすさで考えると、phantom(幻影)、 phoenix(不死鳥) 、prophet(予言者) 、psycho(精神異常者)
こんな所ですかね。ファントム・クィーンとかカッコ良さそう
Yとの兼ね合いもありますけど、Yも良い単語はありませんかね?

>>191
復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
これからも名曲期待してます。頑張って下さい。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
0193名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 18:36:47ID:LiFzYJsG
>>190
Fretts
VisualBasic
Windows
Xfile
Ysort
Zip
0194名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 19:10:00ID:N1YXSbKE
>>193
F=( `_ゝ´)フォォォォォォォ!!
V=( `_ゝ´)ヴォォォォォォォ!!
W=( `_ゝ´)ヲォォォォォォォ!!
X=( `_ゝ´)ォォォォォォォォ!!
Y=(・ω・)ノ ヨー
Z=動物園
0195名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 19:25:14ID:R/B4h1GL
Yは無い
0196名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 21:29:41ID:ueeVTRzX
yare(素早い)とか。
yellowなら、パープルと対にできるな。
01971 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/17(日) 22:57:15ID:TBnWLnhe
>>184
帝国の将軍でもいいかなと思っていましたが、
それじゃゼオライマーでした

>>191
お久しぶりです
状況としてはzibunさんという方が新しく来られて
戦闘回りを作られている他は特に変わりないです

他はいいですけどロボの素材だけは何とかしなきゃいけませんね
0198名前は開発中のものです。2005/04/17(日) 23:22:57ID:aAoL2UXq
なぜか家にドイツ語辞典しかない…
やっぱYは少ないようですね。
語感のみで選ぶなら、Yacht[ヤハト]なんか良いと思いましたけど、意味はヨットorz
乗り物繋がりでPan・zer[パンツァー]、戦車と組み合わせるのが良いかも。
…ボキャブラリーが少ないな俺…
01998 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/17(日) 23:32:30ID:Xca2Q7St
PQYQで盛り上がってる模様。

>>191
お帰りなさい!これからもよろしくお願いします。
>>196
ジラルダのパープルエッジと間違えると
「あんな小娘と一緒にしないでちょうだい!」
と怒りだすとか。しかも何度も間違えられる。
いかん、これじゃジョニーライデンだ…
>>197
そういえば、最近素材があがりませんね。
曲はJUNさんが戻られたのでなんとかなりそうですが、
190さんはじめ絵師の皆さんは今どうしているんでしょう?
02001 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/17(日) 23:52:26ID:TBnWLnhe
>>199
色々とあってモティベーションを失ったのかもしれませんね
OPの挿絵なども必要ですがそれは完成してからでも
遅くは無いですし必要なのはドットですね
それも現在のロボで仮組みは出来るとして、優先すべきは
システムとのぞきみさんが書いてくださったシナリオの
打ち合わせとその後のシナリオですか
0201名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 07:00:26ID:cVaDvL34
まあ、今はどこも忙しい時期だし。素材作ってる時間もないんじゃないですか?
次の大きな休みまで、どれだけの具体案、イメージを出せるかにかかってると思います。
がんばりましょう。
0202名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 08:25:21ID:snTzqees
マジで覗き見さんは今何してるんですか?
忙しいなら一言そう言ってもらわないと動きようないんですけど…
あまりにゲームが投下されないから皆のモチベーションも下がりすぎですよ。
もちろん生活があるから無理に作れとは言えませんし言う権利もありません。
でも覗き見さんはちょこちょこレスしてるじゃないですか。
その時に進行状況についてでも一言書いてもらえないですか?
何もできてないならそれでもいいですから。
仕切りがいくら盛り上げようとしても限界があるでしょ。ストーリー、プロット、台詞、製作全て覗き見さん担当なのが現状なんだから。
0203名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 10:52:12ID:bpMdgdlQ
>>202
まじめに動くつもりがあって、言ってるなら、自分もトリップ付きのコテになったほうが
良いんではないかな?

自分は何者か判らない状態で、人に報告を求めるのは本間と転倒かと思うけど?
0204名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 11:46:49ID:mWOzSq+u
よく分からんけど、覗き見氏がいないと何も進まない状態なのか?
過去レス見ても1氏や8氏が率先してシナリオなど構築していってる気がするが
システム関連は覗き見、zibun両氏にかかっているのは想像できるが
0205名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 12:59:37ID:bpMdgdlQ
シナリオも大事なんだけど、全般にわたって組み込まれるシステムは先に作らないと
ゲーム全体としてはとんでもなく取り返しのつかないことになる。
ショート作品ならまだしも、ある程度の規模を超えた場合、システムを作ってから
そのシステム内で可能、そして面白クエストや演出を作っていかないと、根底の
部分から何度もシステムを手直しする羽目になって収集がつかなくなるよ。
0206名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 13:30:52ID:snTzqees
自分は特にスキルはないから感想言うかクエスト案だすか下手なロボ絵描くかしかできません。
だからコテつけるような資格もないし意味もないただの名無しなので、こんな事言う資格もないのかもしれません。
ただ初代スレからいる住人として、停滞ぎみの現状と進行状況がわからないような状態に不安を覚えるわけで。

とりあえずは今覗き見さんがどこまで進んでるのか聞きたいだけですけど。
0207名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 13:41:17ID:bpMdgdlQ
>206
資格ではなく、責任の問題、コテに資格は要らないと思うよ、中心になって
コテでがんばってくれている人達に報告を求めるなら、自分の意見に責任を
持つためにコテになるべきでしょう。

だいたい、資格がない言って責任回避している人間が、進行の報告聞いて
どうするんです? 報告があるまで待つのが道理でしょう。
0208名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 14:17:30ID:snTzqees
自分が心配してるのは俺自身がどうのでなくて、スレ自体のモチベーションの低下です。
素材もゲームも更新されないまま時間が立てば人は離れていきます。
新規さんは進行具合がわからなければ気軽に発言がしにくいでしょう。
そういう時はまとめ人さんが決めるべきことを明確にすべきだと思います。
だけど実製作に関して、コテのみなさんはどれだけ把握してるんでしょうか?

けしてコテだけを批判していいわけではないですが、スレが停滞するのは人が足りない以外にも原因があるんじゃないでしょうか?
0209名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 14:29:32ID:mWOzSq+u
>>205
なるほどな。
システムは戦闘以外にもクエストシステムとかそういうのも含むのかな。
戦闘関係はよっぽど難しくない限りはzibun氏が再現してくれそうな印象がある

>全般にわたって組み込まれるシステム
制作班が担当するシステムというと改造とかかな。
あと、>154の「名声値」と「貢献度」を入れるかどうか
まとめサイトみると覗き見氏がファーストクエスト制作中って書いてあるけど
これによってある程度システムの型が決まるってことか
見当違いのこといってたらスマン
0210名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 14:56:32ID:bpMdgdlQ
>208
だれでも忙しい時期はあるんだから、1週間や2週間停滞したくらいで、
そこまでモチベーションがどうのと焦る事じゃないと思うけど?
まとまりも付いていないのに、新規さんがガンガン発言しても混乱するだけ
停滞中こそ、過去ログを読み直したり、まとめサイト見直し自分なりに考えを
整理するのにはいいチャンスだと思いますけど。
人が本当に足りないと思っているなら、自分が何かすればいい、スキルが無いなら
その間に磨きなさいよ、「下手な絵を」って言うならその間はドット絵の練習でも
してみたら如何かな? 何もしないなら、コテの報告を黙って待ちましょうよ。

>209
そうですね、完全に組み込む事が確定のパラメーターとシステムを決定して
それをどのように扱う物なのかをまとめた仕様書を作ってもらい、クエストや
イベントを考える人はそれに目を通して、それを踏まえて考えないとスタッフに
いらない負担や二度手間を増やす事になると思います。
0211名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 18:32:51ID:Sz0TPe8g
まぁ各地でいろいろ言われてるから焦ってるんでない?
完成させたいって気持ちは一緒なんだろうし、
楽しみにしている名無しの一意見くらいに留めておけばいいよ。

ところでなんで批判的な意見が出た時だけ人が増えるんだw
0212名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 20:07:24ID:ZgJ7QDk2
|д゚)ノ 相談なのですが、ツクール持ってる方でマップを組んでくれる人いませんか?
     いかんせん、私はこのマップ作りというのが苦手で。
     どうせならそういうのが好きな人に任せたいんですが。

>>202
何もしてませんよ。戦闘システムが必要なので待ってたのですが。
とりあえずデフォ戦闘でイベントだけ組んじゃおうかと考えてるけどね。
>感想言うかクエスト案だすか下手なロボ絵描くかしか
十分アリでしょう。
誤解される言い方かもしれませんが、私はこれを作っている間がゲームだと思ってます。
ここだけに限らず他所のでもね。
これだけ多角的にやってるんだからゲームに参加しないなんて損でしょう。

>>209
最初のクエストはチュートリアルみたいなものなので、名声値とかにはまだ影響しないと思います。
実際に組み込むのはその後、実際にクエスト制が始まってからでしょうね。

>>211
停滞の理由は製作者のサボりが原因と言われて申し訳ない限りです。
もうちょっと機敏に動きたいんですが、4月ってのはこう忙しい時期で(ry
0213名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 20:20:30ID:Sz0TPe8g
>>212
乙です。
外部の評価は所詮外部の評価ですから。
客観的ともいえるけど、あまり気にしない方がいいですよ。
リアルの方が大事ですしね。

他の人があせる気持ちもわからないでもないけれど、
好きな企画だからこそ、じっくりと攻めたいですね。
むしろ焦ることによって空回り、グダグダになることの方が心配。
0214zibun ◆4rrobotTg2 2005/04/18(月) 20:24:02ID:tV/Jq1CC
つまり戦闘システムを完成させない私が悪いのだと、そうおっしゃりたいのですね。
0215名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 20:29:56ID:Sz0TPe8g
やはり現状はzibunさんの戦闘システム実装待ち、ってとこなんですかね。
改造システムは戦闘パートに直接関連するから一時保留として
それと切り離して考えれるものは、

システム関連
A-1 ギルドのクエスト受諾についてのシステム考察
A-2 ストーリー進行の考察(年数のシステムや、フラグ立ての概要についても)

シナリオ
B-1 クエスト案(とにかくいっぱい必要)
B-2 既存クエストについての考察(疑問点、改善案などの提案)
B-3 シナリオ分岐についての考察(明確な線引きは必要か)
B-4 エンディングについての考察(どれほどの量にするか、どのようなパターンがあるか)

世界観
C-1 キャラクター及びロボ設定(ガンガン追加すべき。他に既存キャラ、既存ロボの掘り下げも)
C-2 世界情勢の考察(中立国商会とギルドの関係などは追加すべきか)
C-3 その他、細かい世界観考察(産業技術など細かい設定、後回しでも良いか)

思いつくまま書いてみましたが、追加や既に解決されてる問題などなかったでしょうか。
0216名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 20:34:35ID:Sz0TPe8g
>>214
そう自虐的にとるのはどうかと…。
そう易々とできるものじゃないでしょ?
こちらで勝手にお任せしてる状態ですから、ご自分のペースでお願いします。
自分達名無しはその間に他の部分についてもがんばりますから。

あくまで無償奉仕なんですから、あまり気負いしないで下さいね。
0217名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 20:42:53ID:snTzqees
自分のわがままで出て来てもらってすいません。
滅茶苦茶迷惑言った後でこんなこと言っても後の祭りですが、
覗き見さんやまとめ人さん達コテの方々はホント良い人達ばかりですねぇ。
覗き見さんがいる限り、企画倒れにはならないと信じてます。
本当にごめんなさい。これからも頑張って下さい。
02181 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/18(月) 22:32:25ID:HmXkcc1d
>>212
やった事ないですけど今日、ツクール注文したので
届いたら練習してみます
マシンパワーが全然足りないので使えない事になる可能性もありますが

>>215
再三言っていますがその中で優先されるべき事を片付けていきましょう
皆さんのアイデア待ちなのですが、共通イベントは戦争でいいのでしょうか
流れ的に私の考えた拙いフローチャートでいいのでしょうか
必要な最少のクエストだけを完成させるとしてそれは既存の物から選ぶのか

>>217
いや、お気持ちはわかりますよ
実製作されるのぞきみさんとzibunさんが加わっていない
議論は意味が無いというような空気が流れてましたしね
現状ではのぞきみさんやzibunさんに頼りきっていますが、
お二人が仮に抜けてもお休みしても、潰れないような企画が理想です
それはのぞきみさんの意思でもあると思っています
0219名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 22:59:57ID:Sz0TPe8g
>>218
となると、
>A-2 ストーリー進行の考察(年数のシステムや、フラグ立ての概要についても)
>B-3 シナリオ分岐についての考察(明確な線引きは必要か)
この辺の練りこみですね。(自分のテンプレ勝手に使用してアレですが)

結局シナリオ分岐に関しては、規格としてまとまった案は出てましたでしょうか?
1さんが構想している分岐はまとめサイト掲示板メインシナリオスレの>>19-20のようなパターンですよね?
こんなこと言う義理もないんですけど、これらを案としてまとめて、文章で説明したものがあれば嬉しかったり。

ちなみに正直に言うと自分は今まで、
混沌としたクエストの中から自分の好きなものを選んでいって、
最後の決算時の各所属の貢献度パラメータ(あるいはフラグ)によって最終クエストが変わる。
途中何回かおこる歴史イベント(強制)があり、
その時自分が加わる陣営はパラメータによって決定され、プレイヤーは自分がその時どの陣営よりなのかを知ることができる。
(後半も、完全にルートに縛られるということはない。)
みたいなものを考えてました。これだとフラグ立てが地獄のような気もしますが…
他の方はどうなんでしょうか。
0220名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 23:01:44ID:Sz0TPe8g
あと、決めるべきことは>>215で間違いはないでしょうか?
追加改善その他の意見があればお願いします。
02211 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/18(月) 23:10:35ID:HmXkcc1d
>>219
メインシナリオスレの19-20は分岐などないですよ
文章で説明すれば219さんが仰る事とほぼ同じです
各地にあるギルドには無数のクエストがあり、
それらを適当に選んでやってるうちに各国への貢献度が上がり
一定数に達すればフラグが成立する
フラグが立てば途中の強制歴史イベントを各陣営の視点から見る事が出来、
最後の戦いではいずれかの陣営に属す事になります

当初の私案ではフラグが成立すると強制的に各国の一本道イベントに流れる
という形を考えていましたが、皆さんの意見を取り入れて変更しました
0222名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 23:33:31ID:Sz0TPe8g
>>221
あぁそうか。
ごめんなさい、自分が勝手に勘違いしてました。dクスです。

>皆さんのアイデア待ちなのですが、共通イベントは戦争でいいのでしょうか
良いと思います。戦争の前振り(誰かの陰謀を垣間見る)→膠着状態→歴史的事件発生(大使暗殺とか)→戦争開始
みたいに段階を踏むと焦燥感が煽られてよいのではないでしょうか。

>流れ的に私の考えた拙いフローチャートでいいのでしょうか
>必要な最少のクエストだけを完成させるとしてそれは既存の物から選ぶのか
既存のものから選ぶにしても、少し足りない気もしますよね…
いっそ共通イベントだけ先に作って(イベントで変数を手動調整できるようにする)、後から変数調整するとか。

そういえば、街とダンジョンの追加については、
街は共通クエスト後に追加、ダンジョンは単発クエスト毎に追加、みたいな形で良いんでしょうか?
それとも街追加時に、隣接したダンジョンも追加される形でいくのでしょうか?
02231 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/18(月) 23:50:53ID:HmXkcc1d
>>220
特に間違いは無いと思います
まとめサイトを参考にしながら随時追加していきましょう

>>222
共通イベント(戦争)と言っても各国ごとに視点も変わるので
最初は帝国視点の共通イベントだけを作るのと、
他に5〜8つくらいクエスト作れば何とかいけるんじゃないでしょうか

>街は共通クエスト後に追加、ダンジョンは単発クエスト毎に追加
もしくは単発クエスト毎に街を増やしてもいいですね
極端に言えば一つの街で一クエストだけすれば違う街に行って
違うクエストが出来るとか
そうなるとフラグ管理が難しくなりますか

この辺の認識が共有出来た所でクエストを選んでプロット作りませんか?
02241 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/19(火) 00:18:13ID:lq8lgFl1
今日はこれで寝ます
忌憚の無い意見やこのクエストのプロットを作りたい!、
などという希望もお待ちしています
各種技術者はいつでも大歓迎です
0225名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 00:23:38ID:MeOXppnW
すいませんが明日もリアル生活があるのでこの辺で寝ますので、後は他の方におまかせします。(といっても名無しだから宣言したところで意味ないですが)
プロットも明日までに考えてみます。1さんや他の方ともあわせて刷り合わせられるといいですね。

ところであらかじめゲーム規模の目安として、
街とダンジョンの数をおおまかに決めておいたほうがいいかもしれませんね。
02268 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/19(火) 01:22:35ID:G3/6AAzB
胃が痛い…

>>202,206
古参の貴重な意見ありがとうございます。しかし、
「スキルがない」はコテをつけない理由になりませんよ。
現に俺、何のスキルもないけどずっとコテやってますし。
>>212
多忙はお互い様です。俺はGWのほうが忙しくなりそうなので…
野望の名無しさんが確かXPを持っていたような気が。
マッパーやってもらえないでしょうかね。
>>214
しっかり仕切れていない俺が(ry
それだけ企画の根幹に関わる部分だということです。
おそらくここが、zibunさんの正念場でしょう。なので、無理せず焦らず。
>>215
まとめ乙です。っていうか俺がやらないといけないことですよねスマソ
箇条書きにすると脳内の混乱が抑えられますね。
まずはツクラーさんにも関係の深い、システム関連を片付けてしまいましょう。
設定考察の類はスレなりまとめ掲示板なりでいつでもできますから。
02278 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/19(火) 01:37:10ID:G3/6AAzB
>>218
欠員などないのが、本当の理想なんですけどね。
俺もできる範囲で企画続行できるようにするつもりです。
来月あたり財布に余裕ができるので、まずはPCを買おうかと思ってます。
>>219-223
GJ。シナリオ・クエスト関係の土台として申し分ないと思います。
これで幾分か、クエスト案やプロットが作りやすくなったんじゃないでしょうか。

町・ダンジョンの数…ツクールXPのマップ数制限はどうなっているんでしょう?
今のところ存在する町は
・カウポー
・親友の住む町(名前未定)
・帝国首都(帝都)
・自然派首都
・中立国首都
・宗教国首都
中立や宗教国は国土も狭いですし、町は首都だけで大丈夫そうですがどうでしょう?
反対に帝国、自然派国はいくつか町が欲しいところですね。
ダンジョンの数や種類も含め、みなさんの意見を待ってます。
では、俺も寝ますノシ
0228 ◆4rrobotTg2 2005/04/19(火) 03:30:36ID:RvvXPlaK
ロボットの移動および武器とスキルの射程距離にまだ修正する部分が
ありますが、今日はここまで作ったよ的業務連絡として、ファイルを
上げておきます。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up33376.zip

どうもこのスレッドは昼の部と夜の部に分かれているような気がします。
0229sage2005/04/19(火) 14:14:00ID:00MgOG4J
クエストをまったくせずに家で寝るを選択しつづけるとニートエンド。
親友に追い出される。
0230名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 14:14:24ID:00MgOG4J
うはwwwwwwwwwwwwwミスwwwwwwwwww
0231野望の名無し2005/04/19(火) 14:36:06ID:1NG2b5YW
JUNさん、引越しお疲れ様です
覗き見さんもお疲れ様です。
>>226
マップ構成は俺も苦手ですが
そんな俺でもよければ是非。
GW中は休みなんでかかりっきりもできますよb
こもってると精神的につらそうですが。(ぁ
>>MAP制限
MAPは無限に作れるんじゃないですかね?
>>イベント
小説リンクの人たちに
頼めばイベントはいっぱいできそうですけどね・・・
どうなるかは分かりませんが。
>>エンディング
最悪ルートっていうのも欲しいですね

どちらにしろ本当に大まかでいいから
普通ルートの進行ぐらいは作っておかないと
やりにくいんじゃぁないでしょうか・・・
0232名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 18:44:42ID:MeOXppnW
>>228
遅くなりましたが拝見させてもらいました。お疲れ様です。
システムについては完全に把握しているわけではないですけど、
すこしずつ形になってきているのがわかりますね。
システム実装を楽しみにしています。
何も協力できないので無責任な言葉ですが、頑張って下さいね。
0233名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 20:44:03ID:MeOXppnW
プロット考えてみました。
とりあえず話の整合性を第一に考えてみましたが、
もしかしたら矛盾点や、議論が反映されてない点があるかもしれません。(勝手に新キャラ作ってるし…)
とりあえず、皆さんの議論のネタになればありがたいです。だめだと思ったら没にしてもらって構わないので。

長くてすいません。↓
0234名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 20:44:46ID:MeOXppnW
chapter1 -ロボットの完成-

主なクエスト内容:チュートリアル系中心
戦闘チュートリアル、ギルドシステムチュートリアル、
世界情勢チュートリアル等(なるべく単調にならないような配慮が必要か)

共通クエスト:ロボット完成(全陣営共通)
・ロボットに必要な最後のパーツを入手するクエスト。
 特に良いのが思いつかないので、アイデア待ち。
・勝手な希望ですが、
 主人公達を導いてくれる良い先輩的傭兵さん(初期の案でいましたよね)
 が出てくるようなクエストを希望したいです。(上のチュートリアルに登場させるのも良いかも)

Chapter2 -キャリア入手-

主なクエスト内容:人助け、魔物退治系が中心でしょうか?
最初はあまり対人戦を絡ませない方が良いかも?
街は親友の住む街+1〜2個くらい増える。
活動範囲に限界があることを強調。「移動式キャリアが欲しい」みたいな台詞を匂わせる。

共通クエスト:キャリア入手(全陣営共通)
・キャリア入手のイベントを誰か考えてほしいです。
オークション?誰かの古いものを譲り受ける?
0235名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 20:45:32ID:MeOXppnW
chapter3 -夕凪の姉妹団との遭遇-

主なクエスト内容:活動範囲が広くなることによって、色々な国の価値観を知ることになる。
後につながる登場人物たちが少しずつ出てくるといいかも
(例えば、遠巻きに夕凪の姉妹団が他の誰かと戦闘しているのを目撃するとか。
 先輩の傭兵さんとの共同クエストがあるとか。)

共通クエスト:夕凪の姉妹団と遭遇(全陣営共通)
・主人公達は砂漠にてクエストをこなす(砂漠に潜む盗賊団(魔物とか)を退治してほしい、みたいなクエスト)
しかしキャリアに帰る途中でロボが故障、立ち往生してしまう。
困った主人公たちの前に夕凪の姉妹団が登場。
襲われると思う主人公だったが、彼女らは主人公たちを助けてくれる。
「困った時はお互い様」というジラルダやその姉妹。
主人公たちはジラルダに、姉妹団のことについて尋ねる。
だが彼女たちの生き方を聞いて反発する主人公。ジラルダは「まだまだガキだね。」と鼻で笑う。
自分達のキャリアまで送ってくれる姉妹団。主人公は、自分の考える生き方について、疑問に思う。

chapter4 -兆候-

主なクエスト内容:ここから各陣営への貢献度が影響してくる。
クエストの種類も量も格段に増え、主人公が生き方を模索している様子が感じられると良いかも。

共通クエスト:怪しい影
クエスト内容は考えてないです。警備関係の仕事とかが良いでしょうか。
ただ、同じイベントでも各陣営ごとに立場が変わるものが良いと思います。
で、どの陣営でも最後に主人公達は、若い男が黒服の男達と何か取引をしているのを偶然目撃することになる。
(その男は実は中立国の人間で、闇商会の幹部の一人。中立国陣営では、クエスト中に会うことになる。)
取引の内容は聞えないが、「要人暗殺」といった単語がネタバレにならない程度に聞こえる。
0236名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 20:46:10ID:MeOXppnW
chapter5 -発端-
帝国、自然派国との関係が膠着状態になる。各地の治安が悪化し、不安が募っていく。

主なクエスト内容:
首都ではデモの取り締まりや、犯罪者を捕まえるようなクエストが増える。

共通クエスト -暗殺-
帝国から自然派国に使者が送られるが、途中で所属不明の部隊に襲われ、使者は殺される。
その部隊は実は中立国の雇った殺し屋集団。chapter4での取引を受けた集団がそれ。
主人公達は、帝国→護衛 自然派→首都の警備 中立国→部隊を途中まで輸送する(?)

chapter6 -別れ-
使者の暗殺を自然派国の反乱と疑う帝国は遂に自然派国に戦争を仕掛ける。
戦争の影響でギルドの傭兵は潤い、主人公達も戦争関連のクエストでは大量の報酬がもらえるようになる。

共通クエスト -アーゼル川の戦い(適当)-
後に「アーゼル川の戦い」と呼ばれることになる、大規模な戦闘が起こる。
アーゼル地方はジラルダ達夕凪の姉妹団の故郷でもあり、彼女らは圧倒的に不利でありながらも、自然派国に付いて戦う。
次々と倒れていく姉妹たち。リッシャは最期にジラルダをかばい倒れる…

帝国側の場合:主人公は先輩傭兵と一緒に戦うことになる。姉妹団に直接手は下さないものの、遂に一人残ったジラルダと対峙することに。
怒りと悲しみを胸に秘めながらも「戦争だからね、仕方がないさ」と割り切った素振りを見せるジラルダ。
主人公に戦闘を仕掛けるが、遂には命を落としてしまう。(主人公達が倒すか、戦闘不能に追い込んで助けようとしたところを他の兵に打たれるか、どちらかでしょうか)
嘆く主人公。同情する先輩。そして戦いは終る…

自然派国の場合:主人公たちは姉妹団と共に戦う。だが圧倒的な戦力を誇る帝国に、遂に姉妹団はジラルダを残して壊滅してしまう。
怒りに我を忘れるジラルダを抑え、共に脱出をはかる主人公。だが目の前には懐かしき先輩の機体が待ち構えていた。
戦場で自らの意思を貫く先輩。主人公はジラルダを守るため、一騎打ちを余儀なくされる。
自らを導いてくれた先輩との決別。「強くなったな…」彼は主人公に最期の言葉をかけ、この世を去る。既に戦闘は帝国の勝利で終わっていた…。
0237名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 20:47:05ID:MeOXppnW
chapter7 -終結-
戦争も佳境に入る。自然派国は帝国の力に敗れていくが、最後まで降伏する素振りは見せない。
チャプター6の共同クエスト終了時点で、陣営の変更はきかなくなる。
帝国ルートの場合は先輩、自然派ルートではジラルダがキャリア入りする。

共通クエスト:戦争終結
自然派国の本国に攻め込む帝国軍。遂に最後の戦いが始まった。
(あまり深い内容は考えてません。自然派国に内乱が起こったりするとか、隠し持っていた巨大ロボが出てくるとか)
敗北する自然派国。
帝国ルート:自然派の総統あたりを倒して功績が認められるとか。
自然派では最後の防衛に身を投じ、帝国の幽天将軍あたりを倒すが戦争には敗れ、遠い国地方へ逃げるとか。
中立国ルートは、戦争時に裏で暗躍していた闇商会と対決(謎の男がトップに立っていてそいつを倒す。)、壊滅させるとか。

その後戦争は終結…それぞれのEDへ。


新キャラクター
先輩傭兵(32)
帝国の依頼を受ける傭兵。面倒見がよく操縦の腕も一流。
主人公たちとひょんなことから知り合い、主人公たちに傭兵生活の色々なアドバイスをくれたり、仕事を斡旋してくれたりする。
頼れる先輩であり、主人公たちが越えるべき目標でもある。

謎の男(27)
戦争の影に登場する男。表向きは中立国の政府直属の大使。
だが裏の世界ではギルドを牛耳る闇商会の幹部のひとりである。
帝国に戦争を仕向けるよう工作し、世界を混乱に陥れた張本人。
出世欲が強く、遂には闇商会のトップに踊り出る。
0238名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 20:56:47ID:WTdh3de7
なげえよ
読む気しねえよ
0239 ◆.WVtzibunA 2005/04/19(火) 21:28:06ID:yFsjwRYo
長いというだけで中傷されるなんて……2chは恐ろしい所だのう。
まあでも、長文はまとめサイトに書いた方がいいかも知れませんね。
0240名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 21:37:41ID:WTdh3de7
chapter6を泣ける話にしたいだけってのはわかったけど、それに比べて7がちょっと尻すぼみじゃないかな?
最後の共通クエスト前にプレイヤーに選択肢を与えて、最後の生きざまに反映させるとか。
6以上に熱いシナリオを持っていく必要があるかも。知らんけど。
0241 ◆.WVtzibunA 2005/04/19(火) 21:45:53ID:yFsjwRYo
くっ、ちゃんと読んでいやがるぜ
2chは恐ろしい所だぜ
0242名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 21:48:46ID:MWeLVLRN
長いから読む気がしない=まじめに参加などする気がない。

でOKじゃないの?
0243名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 21:50:39ID:WTdh3de7
自然派ルートだとこのままジラルダと結婚でもしそうな勢いだな(*´Д`*)ハァハァ
0244名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 22:02:31ID:WTdh3de7
あとひとつ気になったのは

親 友 置 い て け ぼ り

あとはおおむね良いんじゃないだろうか?
帝国将軍のキャラも立ってなかったりするけど、それも演出しだいだし。
0245名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 22:09:28ID:WTdh3de7
今更だが
>>238は合いの手みたいなもんだから気にせんといて
02461 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/19(火) 22:54:01ID:Wge9ntMT
>>233-237
ありがとうございます
簡単に共通イベントをまとめるとこんな感じですか
@最後のパーツ入手
Aキャリア入手
B夕凪の姉妹団との遭遇
C警備関係の任務(ここから貢献度によって変わる)
D護衛任務
E戦争
F最後の戦い

このアイデアを皆さんで話し合って煮詰めましょうか?
個人的にはもう少し戦争関係の話が欲しいですね
ジラルダとの関係も歴史の流れに翻弄されるという
形が取られれば一層燃えるのでは
0247名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 23:04:29ID:MeOXppnW
>>239
長くてごめんなさいorz

>>240-245
指摘ありがとうございます。
とりあえず気に入ってもらえてるようで嬉しいです。
ご指摘の部分も皆さんで煮詰めていければいいなと思ってます。

>>246
確かに後半焦ってる感はありますね。
ただ、共通イベントの間には色んなクエストが挟まっているわけで、
前半と後半では尺が違うというのもありますけども…
入れるとすると、5と6、あるいは6と7の間ですかね。

個人的には機体大破&主人公重症→親友あるいは仲間キャラが奮闘→大幅強化&外装変更
みたいな、パワーアップイベント(乗り換えイベント?)なんかあるといいかも。
02481 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/19(火) 23:13:23ID:Wge9ntMT
これは今言っても意味が無い事ですが、
共通ではないクエストでどれだけボリュームを出せるかですね
普通のクエストに帝国の将軍とかジラルダとか
商会関係などを盛り込んで、何周かして全部のクエストを
見ると歴史の流れなどの全貌が明らかになるという形
知らない人もいますがジルオールがそういうゲームです
色々言いましたが共通イベントは完璧じゃなくてもいいんじゃないでしょうか
0249名前は開発中のものです。2005/04/19(火) 23:33:18ID:MeOXppnW
>>248
まさしくそういうゲームが良いと思ってました。
中立国の暗躍なんかは、普通に帝国側、自然派側のみで進めていくと全然解決されることもなく終わってしまう。
中立国を選んだ時に初めてわかる。というようなミスリードを誘う形が望ましいと思います。

そうなると、もっと宗教国その他も絡ませるべきでしょうか。
例えば、帝国8将軍が使う機体は宗教国が提供したもので、現存の技術力では考えられない装備を有している、とか。
宗教国ルートを選ぶと、戦争に関らないかわりにその辺の謎を追うことができる、とか。
今のところ帝国、自然、中立の3国を中心とした歴史となっていますよね。
共通イベントも3国以外は全く考慮してないです。

>色々言いましたが共通イベントは完璧じゃなくてもいいんじゃないでしょうか
ちょっとどういうことかわからないんですが…今はっきり決定しない方が良いって意味でしょうか?
02501 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/19(火) 23:44:51ID:Wge9ntMT
>>249
ちょっと変な言い方になりました
一つの例を取り上げますけど>233-237のフローチャートを見ると
商会の関り方って比較的薄いですよね
それでいて中立国ルートではいきなり最後の戦いで対決する
これだけだと面食らうと思うのですがそういう部分は
共通イベントで完璧にしなくても個別クエストで、
最後の敵になるだけの盛り上がりを作ればいいんじゃないかと思ったわけです
0251名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 00:27:50ID:fGmyCqHq
>>250
なるほど、同意です。
共通クエストはあくまで戦争に焦点を当てて、
脇のクエストで他のキャラについても固められるのが理想的でしょうか。
その辺も他の方にも色々考えてもらいたいですね。

|-`).。oO(このスレに3〜4人しかいない悪寒)
02521 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/20(水) 00:56:29ID:e34K4kTT
>>251
まあ人が少ない時は少ないなりに考えましょう
私の理想として共通の戦争イベントではクエストで出会った
何十人もの人が敵味方で出てきて入り乱れて戦うってのがいいですね

<イメージ>
鋼鉄の騎士○○(主人公の名前)が出てきたぞ!
敵キャラA「何?! 奴が出てきたか!」
敵キャラB「お前はあの時の小僧!」
敵キャラC「やはり敵対するか○○!」
敵キャラD「さすがに○○には敵わぬわ」
味方キャラA「まさかお前と共に戦う事になるとはな」
味方キャラB「見せてもらおうか! 鋼鉄の騎士の力を」
味方キャラC「よう! 奇遇だね」

こういう試みってなかなかないんじゃないですか?
02538 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/20(水) 02:09:55ID:c0p3um9C
情報量が増えてきましたね。さばききれるか正直不安です。
>>228
乙です。俺が実際に遊べるのは数日後になりますが…
>>231
ぜひお願いします。
最悪エンドというと…すべてを捨てて逃げ出したり、とか。
>>234-237
乙、そしてGJ!
>>246-247
確かに、後半の流れをもう少し強めないとシナリオが締まらないと思います。
2号ロボ乗り換えについては、プレイヤーの選択に任せるのもアリかもしれません。
>>248-252
ザッピングシステムですね。一見、帝国と自然派の二極的な戦争に見えるけれど
その裏で中立国の陰謀や宗教国の存在がうごめいている…
そして、一回遊んだだけでは戦争の全貌を知ることはできない。
個人的にはルドラの秘宝を彷彿とさせるんですが、いかんせんマイナーすぎる…

戦場での再会は敵味方問わずグッときますね。帝国のキャリアを足止めすると
マーシュ(オープニングで軍艦に乗っていた整備士)が主人公に銃を向ける、など
ロボ以外にも見せ場を作れるんじゃないでしょうか。
0254名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 02:55:50ID:v6j8Lq+A
いまさらだが、>>166>>169>>170と答えたzibunは偽者だろうが
もし本物だった場合、誰か違う奴が光臨しないと企画は潰れるこれ定説
0255名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 03:20:31ID:o5XUQIlO
>>233-237
GJ、これでクエスト作りやすくなりそう
ジラルダがメインヒロインぽいのが面白い
最初は雑魚ライバルとか書かれてた気がするが出世したな
0256名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 09:12:32ID:kIHEaONd
圧倒的不利とはいえ一兵卒ごときに姉妹団がやられるとは思えない。
ここはまた暗殺部隊に出てきてもらうのが良いかも。
となるとそいつらのキャラ付けも必要かな
0257野望の名無し2005/04/20(水) 16:50:23ID:UxV4oO+q
>>256
死ぬまで連続戦闘だったら、普通に死ぬと思うのですが・・・
というかいくら強くても一般人、ということを忘れないためにやけにあっさり死ぬ、というのもいいかもしれません
>>252
あぁ〜いいですね、それ、そういうのがあると夢が膨らみます
>>234-237
チャプター(章)別ならその章ごとに、画面に第何章「○○」とか
む・・・・微妙ですね・・・、最大何章ぐらいにするんでしょうか。234さんの通り七章設定で?
>>253
イロイロな面から物事を見ることで初めてその性質などが理解できる、この案はかなり好きです。
0258名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 18:16:15ID:fGmyCqHq
確か今までも夕凪の姉妹団は「不利な戦力につく→戦争を長引かせる。」
という形で戦っていたんですよね?
それ以前にも何人かの犠牲者は出ていたとは思いますが、
そうやって生き残ってきた集団がいきなり壊滅まで追い込まれるような戦いですからね(って、自分で勝手に壊滅案出したのにアレですが…)
圧倒的な戦力差があった、という以外にも何か強大な力が及んだ、と考えるのも良いのではないでしょうか。

ただ暗殺部隊が殺した、となると少し疑問もありますね。
・暗殺部隊は誰が雇ったのか?
中立国の男(呼びにくいので、誰か名前キボン)が雇ったとしたら、闇商会の目的も戦争継続であろうから姉妹団とは利害関係が一致するのでおかしい。
あるいは帝国が雇ったとすると、帝国側は当然その部隊の存在を知っていることになり、
戦争の原因となった大使暗殺に一役買っていたであろうことは容易に推測できる。

帝国側にも全てを知っていて黙っている腹黒将軍がいたりするんでしょうかね。
とりあえず殺し屋集団のキャラ設定も考えてみましょうか。
0259名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 19:02:24ID:2gZ3lw6p
この企画まだ残ってたんか。なかなか粘りますね。

まとめサイトの音楽とかすごく良いです!
現在お休みとのことですが、またがんばってください。

あと、まとめサイトにうpされてる「戦闘」が、途中で止まってしまいます。バグでしょうか?
良い曲なので、最後まで聞きたいです。
0260名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 19:37:33ID:fGmyCqHq
>>259
おかげ様で3スレまで続いているようですw

JUN氏の戦闘曲は、ループ曲を想定しているから途中までなんじゃないでしょうか?
良い職人さん達に恵まれて、ありがたい限りです。
0261 ◆.WVtzibunA 2005/04/20(水) 22:39:46ID:OGxGabj/
シナリオに口は出さないと言いつつ、思いついたので書くわけですが。
このさい、宗教国は教皇領に置き換えてもいいような気がしてきました。
一連の根比べで、バチカンに関するいろいろな情報(儀礼とか建物とか服装とか)
を仕入れることができたし、宗教改革以前の、免罪符を売ってあぶく銭を
稼いでいた頃の教皇庁を舞台にすれば、なにかクエストを思いつくかもしれません。

>>254
ほほう、興味深い定説ですな。どうして企画が潰れるのか、教えてください。
02621 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/20(水) 22:40:44ID:sd/7ErC2
>234-237が原案という事でいいですか?
良ければ先に進みましょう
チャプター1はのぞきみさんがアイデアを持っておられるようなので
とりあえず置いとくとして、チャプター2キャリア入手の詳細なプロットを作りましょうか
0263名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 22:58:32ID:fGmyCqHq
原案として使ってくれるのならありがたいですが、
もう一章くらい追加、みたいな話はどうなりましたっけ?
一時保留ということにしますか?
02641 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/20(水) 23:16:14ID:cy+TDLnw
>>263
個人的な意見ですが、前の方のプロットを作っていく段階で
新たなキャラも出てきたりして全体像もかなり変わってくると思います
なのできっちりと全体のシナリオを決めなくても
おおまかな流れさえ決まっていれば大丈夫かと


>>8さん
まとめサイトの過去ログを開いて見ようとしたら
毎回フリーズしてしまうのでDLさせていただきました
02651 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/20(水) 23:34:12ID:cy+TDLnw
これまでに出たキャリア入手方法
@ジャンク屋で無料で貰ったのを改造
A親友の上司に賭けで勝って貰った
B親父の代から使ってるオンボロを改造
Cその他

Bが結構支持されているのですが、この場合イベントとどう絡めるかですね
0266名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 23:36:05ID:fGmyCqHq
>>264
了解です。あくまでおおまかな原案として使っていただけるということで。
まだ他の方の了解も取っていませんが…。

ついでに暗殺部隊について妄想してみました。宗教国に絡めてみましたが…

闇穏衆(あんのんしゅう)

黒装束を纏う謎の5人衆。
闇に紛れて行動する暗殺集団。
彼らは宗教国の歴史の中で邪教とされ、追いやられた異端宗派の子孫である。
「死こそ真の安穏なり」という教えの元、依頼を受けたターゲットを確実に抹殺する。

大使暗殺時には偽装工作に見せかけると言われ、
不本意ながら自然派国の偽装機体を使用したが、
彼らが本来使用する機体は漆黒の機体「斬狼」
氷のように鋭き居合刀で確実に操縦席を破壊する瞬殺を信念としている。

…自分で書いてて物凄くデジャヴな気分なんですが、なんかそれっぽいネタありませんでしたっけ?
02671 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/20(水) 23:48:56ID:cy+TDLnw
反対している人がいないという事はみなさん賛成でしょう

私が一度七人の聖者とかってテロ集団を案で出した事ありますね
ジルオールの施文院かナデシコ(スパロボでしか知りませんが)の北辰衆ですか
0268 ◆.WVtzibunA 2005/04/20(水) 23:56:07ID:OGxGabj/
ロボットものには疎いので元ネタのことはわからないのですが、
その前に、このゲームに「漢字」はアリなのか、という問題があるのでした。

シナリオに口は出さないと言いつつ、思いついたので書くわけですが。

>B親父の代から使ってるオンボロを改造
に関して私が思いついたのは、親友の父は帝国の下級騎士だった人で、
十年前くらいに起きたある事件(内乱、紛争、事故、家督争い)で、既に
故人となっている。主人公が最初に乗るロボは、その親友の父の形見
である、父の死以来動かすことのなかった旧型の帝国軍機というわけです。
親友は父の死因を「事故死」と教えられて育てられてきたが、成長するに
つれ、そのことに疑問を抱くようになる。親友の、主人公とともに父の死の
真相を突き止める旅と、十年前に起きた事件と本作品にて発生する戦争を
からませながらシナリオを書けたらカッコイイかなあ、なんてことを、
実はこのスレッドを最初に見つけた時からぼんやり考えていました。
0269名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 23:58:10ID:fGmyCqHq
>>267
>ナデシコ(スパロボでしか知りませんが)の北辰衆ですか

うはwwwwwwwそれだwwwwwwwwwwwwwまんまwwwwwwwww

…ごめんなさい、「7人の聖者」についてはノーチェックでした。
あからさまにパクリ臭い>>266よりそちらの方が良いかと思いますがどうなんでしょう?

あと反対意見がない、と思っていいんでしょうかね?
早く次に進みたいとは思いますけど、文句言うのなら今のうちですよ皆様。
0270 ◆.WVtzibunA 2005/04/21(木) 00:04:10ID:OGxGabj/
別にいいんじゃないすかあ?
どうせツクールに打ち込むのはずっと先の話ですし、それまでに
修正をやる時間はいくらでもあると思うので。
02711 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/21(木) 00:09:25ID:HIf20pWG
>>268
私としては大好物で飛び上がりたいくらいのネタなんですが、
その部分はちょっと皆さんに聞いた方がいいですね
>>269
いえ、その七人の聖者ネタは不採用でした
「七人の聖者」ネタは外部板のメインシナリオスレにあります


<ちらし寿司>
でも、ロボスレを立ち上げてからもうすぐ3ヶ月ですかぁ
最初から参加してくださった人も殆どいなくなったでしょうね
0272名前は開発中のものです。2005/04/21(木) 00:28:15ID:9xp+4eT4
まぁ、プロット自体文句の出せる水準には達していませんしね。
足止めしてすいません。いくらでも変更OKということで、先に進みましょうか。

>>271
オリープ関連はほとんど過疎化してるみたいで…本スレ黄金期が良い意味でも悪い意味でも懐かしいですね。
ここが踏ん張り所、といったところかもしれませんね。

ところで七人の聖者ネタですが、特に没になる理由は見当たらないと思いますけど…
せっかくうまくハマリそうな役もできたことだし、なんなら設定を考慮して再利用するのもアリなんじゃないですかね?
これは没ネタ全般にも言えることだと思います。
一回没だとなっても、製作の進行によっては形を変えて再利用できるのではないでしょうか?

キャリア入手についてですが、「オークションで一悶着」みたいなネタも考えましたがあまりにも地味で…
やはり3をベースにするのが良いでしょうか。
@親友の母から手紙が来る
A「親友の父の残した蔵の鍵が見つかった」とか。
Bカウポーに戻る二人、蔵の中にはキャリアと共に、父の親友当ての手紙が…
Cキャリアも手に入れ一安心の2人、
「おばさん(主人公の母)には会って行かないのか?」と聞く親友、「何かをやり遂げるまでは帰らない」と決意を新たにする主人公

どうも安直なネタしか思い浮かばないです…
02731 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/21(木) 00:40:28ID:HIf20pWG
今日一日、キャリアはどんなクエストにするか考えましょうか
その間に他の皆さんも来られて色々意見を出してくださるでしょうしね
今日の夜にそれが決まったら誰か希望者がそのキャリアのプロットを
担当して考えるというのはどうでしょう?
会話や細かい部分は一人のほうが作りやすいと思います
誰も名乗りでなかったら私がします
で、その人物がプロット作りをしている間にみんなでチャプター3を考える
大事な部分とはいえ一つのクエストにみんなが何日も掛けていたら
先に進まないと思うので
02748 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/21(木) 00:42:50ID:jnkuSBoz

>>255
最初は一つ二つクエストで同行、もしくは対立するだけかと思っていたら
終盤にまで見せ場の用意をされるとは。俺もびっくりです。
>>258
仮に帝国が安穏衆を雇うなら、
大使を暗殺する→戦争勃発→自然派に攻め込む大義名分が得られる→皇帝の天下
こう考える将軍がいるとすればどうでしょう。
>>259
battle.zipだけファイル破損してましたスマソ
修正したので、大丈夫のはずです。
>>262-272
柔軟にいきましょう。
七人の聖者を復活させるか安穏衆を登場させるかは
決定投票で決めた方がいいかもしれませんね。
02751 ◆9mfk.Z6Wmc 2005/04/21(木) 01:14:05ID:HIf20pWG
>>274
最近、飛ばしてるので行き過ぎと思ったらストップかけて下さいね
02768 ◆jS1vbFJDVk 2005/04/21(木) 01:56:09ID:kTKqpc5E
>>273
ではさっそく

ロボットも稼働し、いくつかクエストもこなせるようになった二人。
しかしロボを動かせる範囲が狭く、仕事がどうしても限定されてしまう。
親友「ガレージはあるんだが、キャリアがないんだよ…作るにしても、部品が絶対足らない。
   それに、仮に部品が集まっても組み立てる設備がない。やっぱりどこかで手に入れないと…」

そんな折、ギルドの受付で「北の山道にある邪魔なガラクタをどかしてほしい」と
クエストの依頼を申し込むオヤジとばったり出くわす。
聞けば北の山道で、横転したキャリアが道を塞いでいるとのこと。
「新事業でブドウの栽培を始めたんだが、早く出荷しないと鮮度が落ちる。急いでくれ」
報酬とキャリアが手に入れば一石二鳥と思い、さっそく現場に向かう主人公。
しかし、件のキャリアには孤児の少年が住み着いていて、追い払われてしまう。
少年は依頼主のブドウ農場で働かされていて、数日前大人とともにこのキャリアで逃げ出したが
山道の土砂崩れでキャリアが横転、大人たちは谷底へ落ちてしまったという。
「オトナは信用できない。それに、オイラの居場所はここだけなんだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています