NScripterスレ Ver4.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 02:49:31ID:dCT3RR0pゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。
・本家
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
・前スレ
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
その他関連リンクは>>2-5あたり。
0151名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 09:09:19ID:fhOEfYZpノートPCが使えない出先なんかでシナリオからスクリプトへ移すときのちょっとしたテキストの整形とか、タグの埋め込みに。
ちなみにwin2000のDOS窓でもvz動いたよ。めちゃ軽
0152名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 11:09:08ID:AF5c74Oc0153名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 18:00:56ID:I6JzvEqaケンジくんもチェリーぽくてかわいいし。
のぞみちゃんはあんなことや(ry
0154名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 10:31:46ID:xFEyT3e7レイヤー申請してなきゃ絵が表示出来ないってのがウザい
やはりNスクの方がいいんじゃねえかなあ…
0155名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 11:23:07ID:vZK+8y1B0156名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 11:53:07ID:9ajRpeYN俺は使い勝手から吉里吉里使うよりNスクいじってた方がまだマシと考えてただけだ
そう言うお前は死ぬまでこのスレをウロチョロする程度なんだろ
まさにお前にゃそちらこそがお似合いだって事だ
あぷろだで何か出し物があったら何も作れない癖に色めき立ったりする
そ ん な レ ベ ル の 宇 厨 人 は 黙 っ て ろ
0157名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 11:54:53ID:6a+ZvmDPコーヒーでも飲め。
0158名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 12:46:50ID:/72jwvSf0159名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 13:55:47ID:Sbg1mYrVたまみちゃんよりものぞみちゃんだと思うが?
初心者にはオフシャルガイドは必須だね。
0160名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:50:42ID:vZK+8y1B0161名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:59:53ID:Oq9z7fQAまあいいよ、気に掛けないでくれ
IDは異なるけど俺は>154と>156の書き込みをした者
これは自宅から外出してその先で打ち込んだ事によるものなのでこうなってしまった
0162名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:20:27ID:hKMhCbFDにちゃんではマターリが基本だよ。たとえ煽られても感情的になっちゃだめ。
心をもっと広くモテ
0163名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:46:02ID:9l14WJJlNS Writerって、何か特化した機能とかあったの?
漏れがNスクはじめた頃には公開停止してたんで、ちょっと気になる。
0164名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:15:59ID:8Vkiv6wh俺は自宅から外出してその先で打ち込んでた方がまだマシと考えてただけだ
そう言うお前は死ぬまでこのスレを書き込みをした者なんだろ
まさにお前にゃ>154と>156がお似合いだって事だ
あぷろだで何か出し物があったら何も作れない癖にIDは異なったりする
ま あ い い よ 、 気 に 掛 け な い で く れ
0165名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:52:00ID:2iTIQe560166名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:41:19ID:70TefWa0特化した機能は無いけど、使っているヤツらの程度は、
ここしばらくの書き込み見ればわかるんじゃね?
0167名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 05:27:46ID:lNbPwEcm0168名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 10:15:16ID:+mNgc9r50169名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 12:18:21ID:JjU3K0HBイメージ通りに動いてくれると、とてもうれしいですね。
楽しくなってきたー。
0170163
2005/04/22(金) 13:22:50ID:6qU5Ha5V> 特化した機能は無いけど
サンクス
HPビルダーみたいに画像ファイル用のサムネイル一覧が表示されて付いてて、
一発で画像ファイル名をソースに挿入…とかそんな高度な機能はなさそう(w
つか、皆さんは立ち絵とかのファイル名をパス付きで引っ張ってくるときは
どうしてます? フリーソフトのClipNameとかFull Path Copyとかですか?
漏れは全体的な使い勝手と以下の点が気に入ってるんで、統合型ファイラの
SeeZ を使ってますけど…。
・ファイル名のコピー機能がある。(Alt + T → (U)フルパス/(F)ファイル名のみ)
・「よく使うフォルダ」が自動登録され、ファイルビューの空欄ダブクリでメニュー一覧を表示可
・フォルダのサムネイルにファイル一覧が表示される(空のフォルダが一目でわかる)
・テキストファイルはプレビュー窓に中身が表示される(プレ窓からの直接編集可)
0171名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 17:21:31ID:rNEAJ37vコツコツ続ければできるようになりますもんね。
たまみちゃんやのぞみちゃんやケンジくんも喜んでいると思います(元ネタがわからんかったらメンゴ。)♪
0172170
2005/04/22(金) 17:58:51ID:6qU5Ha5Vちょっとした自作ルーチンが動くだけでも感動ですよね。
よくある例えでプログラミング(Nスクの場合厳密にはスクリプティング)の
習得は自転車の乗り方を覚えるそれに似ていて、乗れるようになるまでコケ
まくったりと苦労しまくりですが一度覚えれば楽しいものです。
0173名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 00:22:01ID:L/n82F2o0174名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 11:41:28ID:Y1efHZzlSeezは便利だよね。
音楽ファイルや動画ファイルもプレビューできるし。
ファイル名に関しては、ほとんどをエイリアス化するんでそんなに困らない。
エディタに「HeTeMuLu Creator」を使ってるんで相対パスの入力も楽だし。
0175名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 13:11:44ID:8CXBu1v90176170
2005/04/23(土) 14:03:30ID:fq2CjLSfごもっともで。
ただ、いま漏れが取り組んでるのがファミコン探偵倶楽部とか逆転裁判とか
いったコマンド式アドベンチャーの二次創作なんで、まずシステム系が実装
できるかどうかが先決…。
まだセリフに合わせてピロピロ音を流すとこまでしかできてないよぉ。
割り込み処理とか課題は山積でつ _| ̄|○
余談ですが、mpgplayの直後にeffectでカーテンやるとちらつくっぽい。
オフィシャルガイドのゲームの14行目 bg "sys\title.bmp",10,800 を
bg "sys\title.bmp",7,800 に修正して走らせると現象が起きますた(WinXPsp2)
既出?
0177名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 04:42:40ID:ERdQCZJxレス遅れてすまん、ありがたく使わせてもらうわ。
ただ、コメントアウトがうまくいかないような気がするのは気のせい?
例えば
end ;ここで終わり
みたいなときに色が変わらなかった。
ためしにコメントアウトの設定だけ>>135で書いたほうのやつに変えてみたら
色変わった。lspやldの""の中でセミコロン使った時も問題ないみたい。
0178148
2005/04/27(水) 11:21:12ID:alcrig2p> end ;ここで終わり
それを貼り付けてみたら、うちの秀丸v4.16では色変更されるんですが…。
優先順位の違いかも? よくわからずスマソ
というか、後々調べてみたらセミコロンのコメントアウトって秀丸で
「ファイルタイプ別の設定」でカラー表示するモードをアセンブリ言語に
すれば強調表示定義を書かなくてもOKだったりする…。orz
(アセンブリのコメント定義だから)
蛇足だけど、>>1のろだに秀丸マクロをうpしたんでヨロシコ
選択範囲をまとめてコメントアウト&復帰するです
0179177
2005/04/28(木) 01:06:55ID:mKXCYeAO優先順位は>>148のとおり、秀丸のバージョンも4.16です。
多分「強調表示文字列のプロパティ」の中の「単語の検索」というのに
チェックを入れてるか入れてないかだと思う。
チェックをはずしたら>>148のでもなった。
0180148
2005/04/28(木) 11:33:25ID:U7Qo1CjQ> 「強調表示文字列のプロパティ」の中の「単語の検索」
現象、確認しました。
漏れの場合、「単語の検索」は正規表現と併用しないようにしているので
その違いですね。
0181名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 12:38:27ID:Q238Ceeoどうもそれっぽいけど
0182名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 17:45:44ID:bDyiP8x50183名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 18:46:02ID:UMIsGd2hやっぱりいつものことだとスルーすべきか
0184名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 19:36:19ID:bDyiP8x5実際言ってることももっともだしさ
0185名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 23:45:27ID:mKvwk/bm0186名前は開発中のものです。
2005/05/02(月) 02:07:09ID:J6qFTMNL噛みついてる人間が因縁つけてるだけ&名前が空欄の時点でまともに返す必要ないと思うが
前ここで西野氏の発言が問題になった時とは状況が違いすぎ。
0187名前は開発中のものです。
2005/05/02(月) 20:47:16ID:H4anlp7q正直あまり好きになれないんだよね。あの「俺が一番」的な態度が。
とりあえず能力はあるらしいんで、利用用途で考えるか…
0188\___________/
2005/05/02(月) 23:46:01ID:blGIzwuO/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
0189名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 00:00:03ID:DynkxwHHお前の態度も好きになれるヤツは少ないだろ。アホか。
0190名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 00:34:32ID:UyPzXmVXてめーも態度悪いなしねや。
0191名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 01:18:08ID:2BMDyse2このスレって、サイクルで荒れるね。
まぁ、仕方ないのかもしれんが。
0192名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 11:41:50ID:EMMkPOPe0193名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 12:24:44ID:EUHCRGJKでもそこはないだろね
0194名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 21:41:44ID:0CdST//Tでもプラス130字だから文章量多めでsetwaindowすると
まだgettextでのログ改造が無理なのが残念。
ところで本家で530桁要望出してた人は普通に足りてないけどこれでいいんだろか(´・ω・`)
あとgetskipoffが追加されてて凹む。無理矢理頑張って判定してたのに……。
0195名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 01:06:07ID:0yAAwzUH一応報告。また微更新きたぞ
0196名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 01:41:22ID:lFXu2Bbsアマゾンの古本9800円ってなめとんのか!
0197名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 02:18:46ID:0yAAwzUHとんでもないボッタクリだなその額は。
ハッキリ言うとここのテンプレにある講座以下だから買う意味はないぞ。
システムカスタマイズの情報は皆無だから期待して買うと定価でも泣く。
Binary Heaven のサイトを印刷して手元に置いておいた方がはるかに使える。
0198名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 12:30:37ID:jXtqCKjT本当に>>197の言う通り。
俺は発売当時、本屋廻ったが品切でアマゾンで
入荷待ちした末ようやく入手したが、本開いて
すぐに絶望に変わった。
簡単な説明しか無いのは承知してて、命令をすぐに
チェック出来るマニュアル用として買ったんだが
これがまた、すげー引きづらい!! ワカンネーよあんなの
結局あの判り辛いオフィシャルのマニュアルを自分で
レイアウト直して刷ったやつと、スクリプト辞書使って
1度もこれにはお世話にはなってない。
講座としても、マニュアルとしても激しくお薦め出来ない。
0199名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:07:10ID:/AmzIwtbありゃ駄目だよ
こちらは本家で配られているNS辞書だけでみんな覚えた
正直言って初心者向け過ぎ
0200196
2005/05/11(水) 00:18:08ID:JKjCwRkK親切にd
俺初心者だからちょうど良いし、サイトプリントアウトしてまとめる
手間考えたら本買ったほうがはやいかなと思ったんだ。
サイトをプリントしてまとめるか(´・ω・`)
>>198すげー引きづらいって、索引とかがないの?
0201名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 03:26:07ID:XfsiRBI1付録として命令マニュアルがついてるんだが
索引はあるけど、そのマニュアル部は全く無視して本文中のページにのみ対応。
つーまーり、利便性は本体についてるhtmlのNScripterスクリプト辞書以下。
ちなみに命令文を覚えるためには追加命令一覧を
エディタで適宜検索した方が早いとアドバイスしとく。
初心者ならBinary Heaven 見てから國杜舗のサンプルコードを見て
命令の意味を検索しながら理解してくと、半年ではにはにレベルいけるぞ。
まあ努力が一番だけどね。頑張れ!
0202名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 10:14:43ID:RFdikW4+まだ一時間くらいしか触ってないけど、テンプレの解説サイトを
タブブラウザで並べて、各項目で、自分にとって理解しやすいのを選んで勉強中。
商業レベルまで頑張ってみる
0203名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 10:14:49ID:4hyJP5OZその忠告は正しい
初心者にはそうした形で説明するのが適切かも知れない
俺は國杜舗のサンプルをいじって覚えた
この時Binary Heaven の方は知らないままやってたんだけど
大体一月前後で理解出来たよ
人によって習得期間はまちまちかも知れないがそれ程むずいものではないから
殆どの人が一月から三ヶ月程度で覚えられる事と思う
0204203
2005/05/11(水) 10:19:55ID:4hyJP5OZ…まあ、いじり出したばかりの人はここで述べられているアドバイスが
習得への近道かもと思うのでやって損はないよ
そしておおむね習得出来た時オフィシャルガイドなど買わなくてよかったと
考える自身に気付く筈だ
とりあえずそこからやって見るべし
0205名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 01:49:05ID:vtrq6E3zなるほど。本文にしか索引がないってことか。
とりあえず國杜舗のサンプルコードみてがんばるよ!
色々ありがとうヽ(´ー`)ノ
0206名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 07:50:22ID:F8sK737fねこねこってエンジン変更してたと思ったけどまた元に戻したのかな
0207名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 13:55:52ID:Nu0KiWhMとも御得意の突発モノで、影でせっせとこさえてたのか?
0208名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 22:47:30ID:0F+uuWCPまぁ無難さを求めたんだろ
0209名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 09:44:33ID:DVGE6HRDどうする? 続編だってさ。
6月1日発売予定
\2,625(税込)
0210名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 09:58:47ID:2Dti8Ojcまぁ、このスレ的には不要かもしれんが、必要と思っている香具師もいるって事だろ。
ほっといてやれよ。本が売れれば、作者もVerUpに乗り気になってくれるかもしれんし
刊行が重なれば、そのうち中級者向けとかも出るんじゃねーの?
0211名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 10:23:20ID:O+sWTgOM今のは結局中身バレバレだからなあ…
0212名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 10:40:23ID:Hoqz3X8vいや、このスレでは否定的な意見が多いから、
「(その人たちが)思ったより」ってつもりで書いたんだ。
余計な言葉だった。すまぬ。
で、紹介文には『中上級者向け』みたいなことが書かれてたわけで。
一冊目を買ってちょっと肩透かしを食らった層は期待していいのかな、と。
0213名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 11:11:52ID:O+sWTgOM0214名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 12:47:04ID:cujEQMJU何が発売予定なの?
0215名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 13:36:37ID:kmV+1GZ3オフィシャルガイドブック
0216名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 15:13:28ID:Vht38f5e基本的に理解していてもコマンドの詳細なんか結構忘れたり。
そういう時にぱっと引いて見るだけですぐ思い出せるんで。
紙媒体だと「ページ構成のイメージ」=「記憶」と結びつくことが多いから楽な部分もある。
初Nスクですぐ仕事に使えたのはオフィシャルと世話になったサイトのおかげ。
0217名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 20:54:14ID:Via4WZJX秀和システムみてきたけど、発売予定みつからんかった・・・・
でるんなら今度はまともなのを頼みたい
ほんとうに高橋氏が監修してるのかといいたいような内容だったからな
0218名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 21:01:27ID:ot+JcHS3えーと、高橋氏が監修してるからあんな不親切な
見辛い本になったのではと。
後書きに
「いづれ整理しますー」とかかいときゃ良かったのにな。
と、あの本思い出すたびに心が黒く染まる俺。
0219名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 23:08:24ID:m8LEEcdDNsripterはC言語で作ったプログラムを組み込ませることは出来ますか?
例えばADV戦略シミュレーションを作るとき
オープニング等の前置き的な部分をNscriperで作って
ゲームのメインのシミュレーションの部分をC or C++等で作って
組み込ませるといった感じです。
出来ますか?
0220名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 01:36:13ID:dce+ky3hたまたまググッたら出てきただけなので。
NScripter 解説
……でググッたらたぶん出てくると思う。
どっかの予約通販のページだったかな。
0221名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 01:48:59ID:sh7n139lNスク初心者がシステムのフンイキみたいなものをつかむのには手助けに
なると思う。(かくいう漏れもVCプログラマ&Nスク初心者でつが…。
ちなみにゲーム製作は趣味で始めた)
でも、どうせならオフィシャル本のメインのサンプルゲームはストーリー
展開じゃなくて定義や命令の記述をセリフで説明しながら動作させる、
チュートリアル的な内容の方が有意義だったような希ガス
「どう動くか」よりも「どうやって動かすか」の仕様(定義や命令)を
説明してくれた方がとっつきやすいんで、漏れ的には。
0222名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 11:31:30ID:vdqkyyqfども、発見した これか
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0127645
しかしまた書き手同じなんだな・・・・
0223名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 13:42:58ID:yEmT4cXb0224名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 13:49:45ID:tgYu33WLもし出来るのならば、それが一番良い気がする。
0225名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 15:08:48ID:m2izkjG+筆者同じかよ('A`)
どっちのゲームもやったことあるけど
そんなに使いこなせてる感ないぞ。
ログのカスタマイズは今回もムリだろうな。
……今回はちゃんと中身確認してからにするわ
0226名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 16:02:09ID:zK29RvVu待ってました、と前作だったら言いたい所だったが
その前にやるべき事をやってからにしれと。
いたいけなカモに売り付ける気漫々だな。
0227名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 21:51:04ID:6xrJe4V+内容についていけなかった脳内中級者
0228名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 21:52:56ID:8lD70Qi2リンク切れてるのとかあってわからん
0229名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 22:03:51ID:nE4xTv9Cだったら良かったのにね
0230名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 22:04:00ID:m2izkjG+ちょっとマテ
内容が初歩過ぎて、肩すかしだったからみんな文句言ってると思うのだが。
しかもそれで2000円もしてたし。
>228
>201
0231名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 22:45:19ID:OdqpwrFgまぁまぁ。
227はあの本の内容で自己満足してるレベルみたいだからw
0232名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 22:57:25ID:6xrJe4V+内容についていけなかった脳内中級者
0233名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 23:09:15ID:FpzsumGGオレは今、別件でどうしようもなくイライラしてるんで、おまえのレスを
「ふ。なんだ釣りかw」なんて思ってあげる心の余裕はない。
心の底から見下してやる。バーーーーーーカ!!
あの程度の内容が役に立っちゃうほどの知能しか持ってないなんて、
生きてて恥ずかしくない?
0234名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 23:11:59ID:yDoPR26f0235名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 23:15:28ID:6xrJe4V+「ふ。なんだ釣りかw」なんて思ってあげる心の余裕はない。
心の底から見下してやる。バーーーーーーカ!!
あの程度の内容が役に立っちゃうほどの知能しか持ってないなんて、
生きてて恥ずかしくない?
0236名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 23:30:27ID:yEmT4cXb0237名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 23:56:11ID:6xrJe4V+内容についていけなかった脳内中級者
0238216
2005/05/17(火) 00:04:11ID:CX6smjLx>227、237
お前もそうやって煽るなよぉ
>221
俺はガイドブックのサンプルは使わなかったんだ。
コマンドさえ覚えれば、動かし方の基本は他ツールと似たようなものだったから。
けどせっかくのサンプルなんだし、たしかに実用的にはチュートリアルの方がいいかも知れん。
その点は個人サイトの方が役に立ったなあ。
0239名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 01:04:39ID:rKsS0Viaまぁ、良いじゃん。
買って役に立ったならそれで良しさ。
0240名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 02:15:33ID:D0r8rGLqそのまま流用すれば無能な奴だろうがそれなりに見栄えのするものが出来ちゃうだろうし。
オリジナリティが出やすいように、作りたいシステム周辺で役立ちそうな命令を載せる
って感じにしてくれたほうがありがたいと俺は思うんだけど…
0241ホスプロ ◆HOTsoUpxjY
2005/05/17(火) 05:26:25ID:3hodUxWt同人にはそれが一番売れるし、仮にプロ級のテクニックがあるとして
そんなの書いたら、Nスク作者の法人向けの仕事がなくなっちゃうし〜
そもそも上級者は、クラスとか使える吉里吉里に流れてる。型月とか
あるいは自力でCでノベルスクリプト組むとか。「MOV」じゃ辛いしね。
スレで上級講座開く打開策はあるけど、きっと荒れる。じゃさいなら〜
0242名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 10:30:44ID:Hf073GqLは常につきまとう
これは必然だな
0243名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 10:33:45ID:jY/jJH+F0244名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 12:22:20ID:Hmo4pBhv0245スレ建て直し人
2005/05/17(火) 12:57:43ID:B3zxF+g0もっと冷静になりましょう。
あまり興奮していては(・∀・)イイ!!スクリプトは書けません。
・・・ただしだ。
ノベルそのものは、強い感情を抱いているのときのほうが
(・∀・)イイ!!ものが書きやすいかと思います。
まあ怒りよりは感動のほうが(・∀・)イイ!!創作欲が沸くかとは思いますがが。
とはいいつつもここはコミュニケーションの場なので、怒りは別のところで吐き出してください。
当スレNo1の人格者を自認する、スレ建て直し人より
0246名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 16:18:32ID:ClFw1qTLチェックしてみたけどわからなかった。
どんな事例でなったの?
0247216
2005/05/17(火) 19:06:15ID:fMRsN4pvルビ機能で「・」(←ナカグロ)をちょっと長い文章に使おうと思ったら
妙なところで改行されたりするんですけど、
これって仕様ですか?改善方法とかってありますか?
0248名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 19:14:18ID:ClFw1qTL対策としては1文字ずつ毎回ルビ指定してしまった方が早くないかな?
0249名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 19:18:28ID:fMRsN4pv文末の一文字とか(文長によって違う)が改行されるんです。
一文字ずつってのは、まだ試してなかったかもしれません。
これからためしてみます。
ありがとう。
247のナマエは間違い。216氏とは関係ないです。
すんません。
0250247
2005/05/17(火) 19:24:00ID:fMRsN4pvなんでこんなことに気が付かなかったんだろ・・・orz
感謝。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています