トップページgamedev
981コメント360KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2005/03/26(土) 23:24:08ID:bvyaIgPl
落ちてたので建てました。

PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/

以下略
0881名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 17:21:34ID:hrt0tqC9
イベントを起こしたいマップ上に
スイッチONの時自動的に始まるイベントを用意。
その中身は、
1、主人公の位置を取得
2、取得した位置が正しければ続きのイベント、正しくなければスイッチOFFに、という分岐。
でどうよ。
0882名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 19:02:05ID:ZYbyFwyO
>>881
ありがとうございます、かなり上手いこといきました。
0883名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 04:19:50ID:U7aIqVhg
>>492
Docomoのiアプリ作成ソフトです
http://bsf.minidns.net/gallery/win/irm/

これはIRMで作成したと思われるゲームです
http://imode.csx.jp/~personabatsu/
0884名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 07:56:33ID:htoWSWKJ
BMP32bit画像を、一括でリサイズ、256色に減色するのにいいソフトってあるでしょうか。
Vixで一括変換したら、2000で読み込めなくて・・・
0885名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 08:02:48ID:EVqL53Oi
XpadieかGこんばーちゃ使えばいいんじゃね
0886名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 08:38:37ID:Sot8SH3Q
>>885
ありがとうございます。
0887名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 13:37:24ID:l+th8KMI
すみません、2003の質問になりますが、テストプレーで初めからやると、街などの一部のBGMの音質が変になってしまいます。
一度セーブしたファイルでプレイすると直るのですが……
どなたかお願いします
0888名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 15:28:58ID:l+3E8Sfb
ttp://star.s9.xrea.com/doc/rpgm2k/index.php?inc=data/toc_tree_child&category=2_9

とりあえず、このへんチェックしてみるとよろし
2000には未解決のMIDIトラブルがあるらしいので
2003でも同じなのかもしれん。

その辺は、同サイトの『よくある質問』にあるので
それも読んでおけー。
0889名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 16:19:03ID:l+th8KMI
どうもありがとうございます。
0890名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 17:09:37ID:S/82Pp5g
完成したものを公開するにはどうすればいいんですか?
そのまま公開したら、グラフィックなどが覗けてネタバレになってしまうと思うのですが
0891名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 18:06:25ID:b50zToc2
XPだとそういう問題はないらしい。
2003以前だとツクール独自のXYZ形式に変換できる。
0892名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 23:14:09ID:S/82Pp5g
となるとどういう手順なのでしょうか
ゲームデータの圧縮に失敗するのは単に環境の問題ですね
0893名前は開発中のものです。2005/09/19(月) 02:35:14ID:Vz60uoz5
ヒント:インポート
0894名前は開発中のものです。2005/09/20(火) 19:22:46ID:/ppTWqER
pictureフォルダに使える枚数の制限が50枚って本当?
0895名前は開発中のものです。2005/09/20(火) 19:40:17ID:mwWKb4sO
0896名前は開発中のものです。2005/09/20(火) 20:01:38ID:7/IoIH14
誰だそんなこと言ったツンデレは
0897名前は開発中のものです。2005/09/20(火) 20:32:50ID:/ppTWqER
サンクス
じゃあ原因は別のところか・・・
0898名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 11:41:28ID:htYRNJmg
フォルダに50枚じゃなくて
2000VALUEは1画面に最高50枚までピクチャを出せる。
ただの2000は20枚だった。アップデートで対応できるらしい。
0899名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 22:47:21ID:WV8M+oFF
ちょっと質問させて下さい。ツクール2000です。

イベントで「戦闘の処理」を入れ、テストプレイしてみると、戦闘のエフェクトがかかった後にゲームオーバーになってしまいます。
別のマップにそのイベントをコピーすると、正常に戦闘に入りました。

上記の不具合はどんな事が原因と考えられますでしょうか?
0900名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 23:04:40ID:KLJHdm/R
パーティが全員死んでるとか1人もいないとかじゃねえの
09018992005/09/21(水) 23:12:18ID:WV8M+oFF
>>900
>パーティが全員死んでるとか

これでした…。どうもありがとうございます。
0902名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 16:13:35ID:r1UrT/Le
質問です
ツクール2000か2003でステータスの数値上限を上げることができるツールを知っていますか?
一度見た事があるはずなんですが忘れてしまって・・・
0903名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 22:01:25ID:QKhKarh0
質問です
ツクールは今現在どういう状況なんでしょうか?
まだ作ってる人がけっこういるのか、それともブームは終わった感じなのか
0904名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 22:05:55ID:e9OZJSBt
質問です
おやつは300円までって言ってますが
バナナはおやつに入りますか?
0905名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 22:25:07ID:gU9Y+GzF
質問です
なぜ同人ゲーム板のツクールスレに行かないのはどうして?
0906名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 22:33:01ID:PG9z5aUa
>>905
同人ゲーは作ってねえだろwwwwwwwww

>>903
VIPのツクスレ行けばわかる
0907名前は開発中のものです。2005/09/23(金) 01:39:37ID:Mxcl4L9X
XPでの質問です。
マドハンドの仲間を呼ぶっぽいことをやりたいです。
一覧を観るとエネミーの出現という欄があるのでこれかなと思ったのですが、エネミーの選択タブを開いても空欄で選択ができません。
何故でしょうか。他に方法があるのですか?
0908名前は開発中のものです。2005/09/23(金) 11:42:07ID:2Qhc/g+E
>>907
確か最初にトループに登録しておいて、隠しておくソレを出現させる形なので、
マドハンドみたいな無限増殖は出来なはず。
0909名前は開発中のものです。2005/09/23(金) 17:34:18ID:Mxcl4L9X
無限でなく一度で十分なのですが
とループにと登録しても選択欄に表示されない…
0910名前は開発中のものです。2005/09/23(金) 23:09:59ID:2Qhc/g+E
>>909
@エネミー(敵)を2体トループ(敵グループ)に配置。
A片方を右クリックメニュで「途中から出現」を指定して隠す。
B隠れたエネミーを「エネミーの出現」で指定。

説明書に書いてあるはずだけど?
0911名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 15:42:14ID:znUDgCeM
2000なんだが、
普通、特殊技能ってMPを消費してHPを回復するだろ?
だから、アイテムに全く逆のものを作ろうと思ったんだが、
効果量に負の値が設定できない…
だからコモンで呼び出そうとしても戦闘中は呼び出せない…
やっぱり全ての敵グループに
イベントを地道にコピペしていくしかないのか?
なんかアイデアきぼん
0912名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 16:04:03ID:JK9Y4asf
>>911
地道にいくしかないんじゃないかな。
そのイベントがある雛形をつくって、それをコピペして
グループを作っていったら楽かと。
0913名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 17:22:26ID:VItDIlyq
XPの擦れが建っていないのは何故?
0914名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 17:52:18ID:pWKOpv+1
>>910
先日見つけましたorz
ありがとう
0915名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 16:32:26ID:2DehvZOD
XPを使っているんだが

・転職モドキみたいなシステム
・通常レベルとは違う武器レベルみたいなもの

の二点って作れるかな?
できるor仕様上無理だボケ、の一言で言いから頼む
0916名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 17:10:55ID:Kb4eB1Iw
基本的にゲームシステムで不可能なものはない
0917名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 18:54:58ID:UlyuugZO
特にXPだったら極端な話掲示板とかも作れるだろ。

2000あたりでもシル幻見る限り、
アルゴリズムさえ考えられれば文字列を扱えそうだし。
0918名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 20:18:24ID:jEBjrFMv
>>915
ttp://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/rgss/card.lzh
0919名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 20:20:40ID:+7yo4yb7
スペックをシカトすれば、
現在の仕様だけでムービー再生だって3Dだって可能だからなぁ>XP

デフォルトのスクリプトは全部消して、一から作ることだって出来る、
ってことをわかってないXPユーザー多すぎ。
0920名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 21:21:44ID:CrYhAjYI
転職モドキって、具体的に
どういうものをやりたいの?

15行くらいで説明して
あまりにも要求文が短すぎると
こっちも理解できないし
0921名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 21:23:50ID:CrYhAjYI
あと話ぶったぎるけど
らうんじにも書いたけど
「ダーマの神殿」ていうタイトルの転職ゲーム作りたいんだよな
自分が主人公になって転職してモンスターを倒すんじゃなくて、
自分の職業は転職をつかさどる「転職官」なの。
そんで、毎日、勇者とかがきて
「ボク、明日から魔法使いになりたいんです!!」
とかDQNなことを言ってくるから、希望の職に転職させてやるの。
こういうゲーム。
0922名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 22:01:45ID:QuVr4RIX
作ればいいじゃん
0923名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 22:12:16ID:XrHt6OpR
それって面白いの?
09249152005/09/25(日) 22:52:37ID:2DehvZOD
レス沢山サンクス
XPだったら出来るみたいだな
さっそく考えて作るよ
0925名前は開発中のものです。2005/09/26(月) 12:25:48ID:MqvklGHW
話の流れにのって私からも質問です。
2003では転職とか、ドラクエ8のスキルシステムみたいなのはできないんですか?
0926名前は開発中のものです。2005/09/26(月) 14:25:39ID:VCKhQEQs
質問です。
ツクールXPで同人ゲー作っているんですが、作成ゲームの販売はできるようですが
内容が18禁でも問題ないのでしょうか。
規約には特に書かれてないようなんですが・・・
0927名前は開発中のものです。2005/09/26(月) 15:17:50ID:aBjBGs7S
>>926
規約に書かれてないなら問題ないべ。
つーか、どっから18禁なのかってことを決めようがないのでは?
まさか海老がいちいちチェックするわけにもいかず。
内容をライセンスが規制することはまずないべ。
0928名前は開発中のものです。2005/09/27(火) 00:38:05ID:Jkch14nN
>>925
少し前のレスも読めないのなら半年ROMれ。
0929名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 22:30:27ID:K2jGtYWG
外部音楽ファイルはどうやってもいっしょに圧縮することはできないんですか?
audioファイルをゲームファイルと分けて、RPGツクールの機能とは関係無しにファイル閲覧を出来なくして擬似的にロックするとか
0930名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 00:57:21ID:9vZdvl/M
女神の涙TRUE見たいに、中身を人に見られたくない場合はどうしたらいいんですか?
とりあえずググっては見たんですけど。
0931名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 05:15:17ID:KU+rQbi3
2000使える色がとレベル上限増えればもっといいのに
0932名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 07:07:54ID:E+RUGWvr
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
0933名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 16:27:28ID:pUK1trrN
>>931
一枚の絵に256色使えれば十分だろ
0934名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 18:09:20ID:woq8dTs0
>>931
2000は解像度が640*480になってくれれば色は256でもイイと思う。
あと、ウィンドウの大きさを1行〜全画面まで数値で指定できて、
表示品したあと座標で動かせると色々と便利だなぁ。
0935名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 19:16:37ID:VClnttoB
それよりも変数を変数番号で指定するのが嫌。
修正できないんだよね。
C言語みたいに名前でやり取りする方がいい。
後、アイテムや魔法の並び順が番号の若い順ってのも嫌。こっちで指定させろ。
アイテム追加が出来ないんだよね。
0936名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 22:18:07ID:BJX4eJvd
コモンイベントでダメージの処理で変数を選ぶと、一覧から選べという形になりますが、
この一覧に登録する変数はどこで作成するのでしょうか
0937名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 07:50:15ID:S7LopoST
>>935
XP使え。
0938名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 08:12:27ID:BiJhu6Qv
>>935
アイテムデータベースには空きを持たせるのは基本ですよ
何があるかわからんからね!

----こっから武器
100個くらい開ける
----こっから防具
とか
0939名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 16:44:37ID:T67cOhgd
>>935
それは管理が下手としかいいようがないな
0940名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 17:16:25ID:+5uUrMg9
まったくだ。
計画も立てられないのに管理できるわけがない。
0941名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 18:10:46ID:1Go48l5p
>>937
XPって>>935みたくなってるの?標準で?
例の言語を使えばって意味なのか。

>>938
空きは持たせるんだけどさ、
やっぱ後から出るアイデアってあるわけじゃん。
で、ずらそうとすると店も宝箱もうぎゃ〜〜w

>>939-940
デフォルトでしょぼいの作ってる人には関係ないかもしれないけどさ。
自作とかだと絶対そう思うって。
やっぱここはこうしたいって時にうぎゃ〜〜w
0942名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 18:42:01ID:Tq2UjQAO
>>935
挿入機能ぐらい欲しいよな・・。
0943名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 19:58:44ID:+5uUrMg9
>>941
詰めようと思うなら綿密な計画を立てた上で。だ。
後から浮かぶんならその程度。って事。

それに変数番号がずれたりアイテムに間があいてても、
アイテムは名前表示されるし変数は名前振れるんだから、
可読性が悪くなる訳でもない。どうしてもダメなら注釈。
だいいち詰めた所でどうせ本来他人は見ない物だ。

無駄な容量削減を考えるなら、
それこそプログラミングすれば?出来るんだろ?C。
0944名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 21:22:33ID:BiJhu6Qv
>>943
まあ強いて言えばアイテムリストがデータベース順に並ぶので困ったって人時々居ますよねって感じ
変数はともかくアイテムは実際に表示されたときにえらい事になるって問題があるのよね実際
見栄えを気にしたつくりにしてると色々困る事が。

でも、アイテムだったら挿入は出来るんですけどね。
挿入したい箇所右クリック→複数コピー→出てる数字そのまま全部コピー
→1マス下に移動→貼り付け→1マス上に移動→削除
ほーらこれで1マス挿入出来た
0945名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 21:35:52ID:+5uUrMg9
ふくすうコピーを りようすれば
そうにゅうなど かんたんにできる
どうだ いいはなしだろう

それで アイテムがぜんぶずれるわけか!
じょうだんじゃないぜ!


それはさておき。究極は作り直しだな。
新規プロジェクトとして用意して。
0946名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 21:40:44ID:BiJhu6Qv
>>945
挿入ってのは項目を全部1個ずつずらして新しく行を入れるもんなんだけどなあ…(´・ω・`)
0947名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 21:41:57ID:YOZT/EhN
>>946
ヒント・ 店 アイテムの入手
0948名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 21:45:15ID:BiJhu6Qv
>>947
おいおい 条件分岐や変数の代入は無視ですか

てか見栄えを重視するために多少作業のやり直しが増えるくらい日常茶飯事でそ?
自己責任で使用してください
0949名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 22:31:28ID:+5uUrMg9
>>946
だからそれじゃあ詰めた際に弊害が発生するって事だよ。

つか自己責任で、って言うほどの方法じゃないだろwwwwww
複数コピーにしたのは最大数を増やす用途には使えない、
って事をアピールするためじゃないのか?
まあ結局出来るけどな。

あと変数の代入にしろ結局面倒だろ。
元々用意してた人はともかく、そうでない人は、
作り直すのと変わらないくらいの労力を使う羽目になる。
0950名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 22:38:12ID:BiJhu6Qv
何言ってるか自分でもわからなくなって最初から読み直したけど
同人ツクスレ向きの話題じゃねーかこれ
0951名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 22:42:32ID:+5uUrMg9
……まあ妥当な所か。
隙間をなくしたい、ってのは同人ゲで、
隙間をなくしても悪影響を及ぼさない為の技術、はここだな。
0952名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 22:43:49ID:BiJhu6Qv
つか詰めるって何よ?
最初から言ってる事変じゃね?
0953名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 22:49:33ID:tCnuOuJv
おいおい、このまま行くと不毛な流れになるぞ

ID:BiJhu6Qvはとりあえずレスつける手休めて落ち着け
そんな難しい話じゃない
0954名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 23:02:43ID:S7LopoST
だからXP使えってのに、もう。
0955名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 23:07:56ID:BiJhu6Qv
>>953
すんません
熱はかったら39度あった
寝ますこれヤバいって
0956名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 23:13:47ID:1Go48l5p
>>954
だから>>941に答えてくれってのに、もう。
0957名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 23:29:26ID:+5uUrMg9
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

…何よこの流れ、ふざけてるの?
0958名前は開発中のものです。2005/10/03(月) 00:04:54ID:Q44KhErs
>>956
RGSSを使わなければ機能的には劣化2000。
これでよい?
0959名前は開発中のものです。2005/10/03(月) 00:18:29ID:hPsgs+fM
いくない。
答えてくれたのは良い。あり。
0960名前は開発中のものです。2005/10/03(月) 17:39:01ID:glVtfX6G
XPでもなってねえよ。
普通に考えれば番号を選択するほうがラクに決まってんだろ。
アイテムはゲーム側で調整すればなんとでもなる。
作る前に念入りにきめたほうが結果的にははやい。
これでよくなかったらもうしらん。
0961名前は開発中のものです。2005/10/03(月) 21:50:53ID:0ty+hDgB
DBの強力な編集は間違いなく出来たほうがいいし出来ておかしくもないが、
ツクールには無理
0962名前は開発中のものです。2005/10/03(月) 22:55:39ID:Q44KhErs
>>961
どらごんぼーる?
って冗談は置いといて、なぜ無理?
0963名前は開発中のものです。2005/10/05(水) 13:28:40ID:tVLqBZPo
ツクール(XP)の中で
一番終わってるのがアニメエディタで
一番良くできてるのがRGSSエディタだと思う
0964名前は開発中のものです。2005/10/11(火) 02:28:48ID:W/TCm6ga
で、なにが買い?
0965名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 02:35:31ID:JeiFgxlp
age-
0966名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 03:05:39ID:SM2Mw7ij
>>964
気合い入れたモノが作りたかったらXP。
適当に楽しみたいなら2000。
無駄な気合いを空回りさせたかったら2003。
0967名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 16:51:44ID:+05JAVT4
>>966
だから2003はデフォルトシステムを使いたくない人向けだとアレほど

でも2003デフォだって面白いものは作れるんだぜ
0968名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 17:20:22ID:SM2Mw7ij
>>967
デフォルト使いたくない人には、XPの方がお薦めなわけだが。
かなりネイティブなレベルから書き直せるし。
0969名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 17:40:55ID:EriE6WR8
2000でやっていて
素材として別のところから取ってきた曲なんだけども
作成中にBGMとかとして聞くときには全く問題も無く普通に鳴るのに
テストプレーしてみると音がピアノになってしまったりするのを防ぐ方法はないんですかね?
敵遭遇時の音を変えてみたりしたらとりあえず元の音どおりに鳴るようにはなったけれど
それでも戦闘後にフィールド曲がおかしくなったり
戦闘曲がおかしくなったりするんですが
0970名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 17:52:44ID:PrgVamPq
http://rpg2003.hp.infoseek.co.jp/
↑の『MIDI再生時にピアノ音だけになってしまうのをなんとかしたい』の
ページを参照すれば解決する気がする。
0971名前は開発中のものです。2005/10/12(水) 18:13:52ID:EriE6WR8
無事に正常に曲がかかるようになりました
ありがとうございます
0972名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 14:09:03ID:S1fK7XS1
2000のレベル上限50って何とかならない?
0973名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 15:18:22ID:8xB091Up
ならない。
0974名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 15:31:02ID:kNC2Z7Ki
>>972
成長システムも戦闘システムも自作。

…そこまでやるならXPの方がいいだろうけど。
0975名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 16:36:47ID:n18gBfYT
最終目標レベルが40くらいになるようにするしかないな
逆に考えるとレベル50までしか上がらないことで能力のインフレを防げる
仕様にあわせるのもツクラーの役目
0976名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 17:32:55ID:4tOZZvwd
>>972
もっと上げたいなら、途中イベントで能力値そのままでLVを下げて実質的には
50=1から上げなおせるような、クラスアップ的イベントを作るのも手だよ。
0977名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 17:58:44ID:8xB091Up
でもレベル50でも足りないってどんな状況よ?
0978名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 18:18:53ID:6mxH7n37
>>977
シナリオの進行とかではなく、レベルアップ自体が主題なRPGを作っている。
Wizとか。

それをデフォのシステムでやられると辛そうだが、まあ。
0979名前は開発中のものです。2005/10/13(木) 20:00:41ID:+cGaNmP2
経験値と成長の部分だけ自作するしかないかな。Lv50↑するには。
デフォのステータス画面にレベルと経験値が表示されないくらい別にいいべ。
0980名前は開発中のものです。2005/10/14(金) 17:35:43ID:DSG6coYq
XPなのですがイマイチスイッチの設定場所と方法がわかりません
トループのイベント条件で、敵が特定の技を使用したときにイベント実行としたいのですが、
条件にないのでスイッチオン>コモンイベント発動ということはできますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。