-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:24:08ID:bvyaIgPlPC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
以下略
0322名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 05:41:54ID:Be+x1A5K叩かれまくる罠
0323名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 11:36:11ID:h/Q2aIQyジリジリ強くなる。
0324名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:10:37ID:D3xqkxj00325名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 17:45:18ID:cQPt2jNcRPGオタは、他のRPGやっている人間に対して、
自分が知っているモノは当然他人も知ってると思ってる奴が多くて
話してる事がさっぱりわからない奴が多い。
0326名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 18:07:12ID:fZBqcb3sヒント:ドラゴンボール 戦闘力
0327名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:01:55ID:jCXYQzn+俺はRPGヲタではないが、すぐに分かったけどな。
DBって言ったらドラゴンボールぐらいしか思いつかない。
それにファミコンのドラゴンボールしたことないのかい?
もしかして十代なのでは?
それになんか切れてるし。厨房だな。
普通に聞けばいいのに。
0328名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:09:23ID:os/omFC60329名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:20:35ID:6gSmmO/iバルダーズゲートは
戦闘<イベントクリアで経験値が入る。
フリゲのカードワースもイベントクリアで経験値が入る。
そしてこのシステムは上手くいっている。
ドラクエ・FF型RPGでそれが上手くいかないのは、
これらのゲームが戦闘ゲームだからかと。
戦闘が一番大きな「遊び」になっている。
戦闘してナンボのゲームで戦闘の意欲削ぐようなマネしちゃいかんでしょ。(例:経験値が戦闘で入らない)
結局、そのゲームの最も大きな「遊び」によって成長していくというのが重要で、それを外すと>>322のようになる。
戦闘以外を成長の主としたいなら、その「戦闘以外」が最も大きな「遊び」にならなくてはならない。
逆に、戦闘以外が最も大きな遊びであるにもかかわらず、成長の主が戦闘であれば、プレイヤーは違和感を感じるだろう。
ただし、
戦闘以外が最も大きな「遊び」だったとしても、その「遊び」が「戦闘」という遊びより面白くないのなら、
結局大した評価は得られない。
戦闘より楽しい別の「遊び」が用意でき、それを成長の主とした時だけ、>>321の望むRPGは日の目を見ることができる。
0330名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 21:13:15ID:cQPt2jNcDrスランプのころからずっと鳥山明の漫画にはさしたる興味が無いんで読んでいなかった。
ファミコンのキャラゲーろくでもないのが多かったのでほとんどやってないし。
「DB」がドラゴンボールなのは判ったが「BP方式」が何だか判らない。
ジリジリ強くなるってことは、ファミコンのスクエアのトムソーヤみたいな感じか?
まぁこんな風に書いても「スクエアのトムソーヤ」が通じないんだろうけど。
0331名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 22:00:27ID:dc6bSNTEたぶん、「謎の男 ミスターハン」でググってリンク辿ればわかると思う。
ついでに一般では、×スクエア ○スクウェア。
まあsquareの事じゃないなら別だが
>>328
日本語が不自由な人ですね。
▲自分の知識こそ標準で理解できないことを言う奴は全員ヲタですよ。
○自分の知識を基準に考えて、他人に理解出来ない事を言う奴は全員ヲタですよ。
0332名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:29:46ID:fZBqcb3s製作技術全然かんけいねーし。
そもそもスクウェアのトムソーヤはジリジリ強くなるってのと違うし。
0333名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 00:50:59ID:I74pl0ZP意図的に逆の意味にするなよ。
0334名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 01:02:34ID:4sikau+Q自分はPC版ソードワールド遊んだことあるけどロードスはないなぁ。
どんな悪夢(失敗)なのか気になる。
0335名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 14:14:24ID:gMEOS2C8>>325は自分が分からないからといって、
八つ当たり気味なレスをしているのが一番悪い。
まあ、ググるか、聞き方ってもんがあるだろ。
0336名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 14:59:45ID:6TNXJ1+Nさぞ判り難かったり、特定のネタが判るオタクにしか受けないゲームになるだろうね。
0337名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 15:58:47ID:JFgSt8z10338名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 16:54:37ID:+PAvogJkじゃあお前「FF」とか「ドラクエ」って略称使うの禁止な!
0339名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 17:08:33ID:6TNXJ1+N文の最初はちゃんと書いて、(以降FF)とかした方が良いんじゃないの?
アルファベットの羅列は、何とでも取れる物が多いから。
オタクじゃない一般社会でDBって言ったら一般的には「データ・ベース」の略だし
BPって言ったら普通は「ビジネス・パブリケーション」の略だしね。
0340名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 17:44:17ID:d/mpfNbS0341名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 11:10:44ID:TrdXYz/Jマイクロソフトの事を第一印象だけで毛嫌いして何も知らないLINUX使いみたいな?
RPGのスレで徳川幕府の歴代将軍を挙げるならともかく、RPGのスレでRPGの名前を挙げて何が悪いのかが分からない。
0342名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 12:23:07ID:9iSxvaNgそもそもこのスレ(ツクール)的にはドラゴンボールを
知っていようと知らなかろうと何の問題もないんじゃないか、とマジレス。
0343名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 12:27:18ID:uBy7Zhvd人に向けた娯楽作品を作るなら、判り安く記述するのは基本だと思うよ。
文章の中で何度も出てきて面倒でも最低源最初の一度だけはちゃんと書くのが文章のセオリーだよ。
累計1000万売れた漫画だとしても日本人の9割は読んでいない事になるし、累計で
巻数を重ねた漫画は一人の人が1〜10巻などと何冊か買っているので事実上10%にも
満たないわけで。
OSのシェアの90%占めるマイクロソフトや、日本人なら当然歴史の時間に習う事になる
徳川幕府の歴代将軍とは一般性が全く違う。
ましてや、世の中に半数以上に人は実際にはTVゲームなどほとんどやらない。
もし人口に5割以上がTVゲームのユーザーなら、ゲーム産業は全く不況にはならないよ。
このところ利益見通しの下方修正をしたゲームメーカーは数が多いけど、上場している
ゲームメーカーで上方修正があったところなんて無いでしょう?
0344名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 14:04:30ID:b0aZNzoxだよねー
ところで、楽キーっての使い始めたんだけど
これ超便利じゃね?
0345名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 14:35:06ID:+w+QI59T粘着乙
かなりうざい
>>341の例が悪かったのかもしれないが、
えらそうにゴタク並べる暇があったら
自分でググれっていうのが分からんのか、厨房!
それか>>335が言ってるみたいに、
「なんで分かりやすく記述してくれないんでちゅか?」
じゃなくて「DBのBP方式って何ですか?」
って普通に聞けばよかったんじゃねーか。
お前のせいでこのスレが荒れてるのが分からんのかい!
って言いたいけど、ここはスルーっと。
0346名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:03:08ID:uBy7ZhvdBPを検索すれば「ビジネスパブリッシャー」
って出てくるけどな。
RPGやマンガが世の中の中心だと思ってるんだろうか?
0347名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:35:46ID:o1Yjw+fQ解んないなら普通にスルーしときゃ良いのに
誰も解んなかった人をバカになんかしてないし。
こいつには世界全てが敵に見えるのだろうな。
0348名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:53:44ID:qZJCgCOp0349名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:13:32ID:o1Yjw+fQと思ったが………ほとんど>>329で語りつくされちゃってるな
じゃあ戦闘能力以外へのレベルシステム導入について語ろうか。
0350名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:31:02ID:wtPUb9x2IDまで変えてご苦労だな。ほぼ一日中このスレに張り付いている引きこもりくん
お前は
This china have been broken by him
って書いてあったら
「この中国は彼によって壊されてしまった」
とでもいうのか?
お前の世界では検索して普通に出てくるものだけが答えだと思っているのだろうか?
0351名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:44:40ID:o1Yjw+fQ0352名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 18:57:10ID:qZJCgCOp348で初めてこのスレに書き込みますたよ。
まぁ、お茶でも飲んで落ち着け。マターリ汁。
0353名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 19:57:04ID:uBy7Zhvd馬鹿だなー、それは検索じゃなく翻訳だし、間違っている答えだろう。
DBがデータベース、BPがビジネスパブルッシャーは全く間違っていないし
そっちの方が一般的に通る意味なんだよ。
すくなくとも、検索して前の方に出てくる意味が一般性の高い意味だと思うよ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=DB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=BP&lr=lang_ja
0354名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:05:52ID:qPzVbtZM周囲の全員が把握している中でお前だけ把握できていないのは、
単なる無知かIQが低いかのどちらかだ。
それにな、「ゲーム製作」板ならともかく、「ゲーム製作技術」板でビジネルパブリッシャーなんて単語使うか?
0355名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:10:02ID:b0aZNzox要するに、そりゃースキルレベルってことかね?
例えば昆虫採集レベルが1あがった!とかそういう
0356名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:12:35ID:uBy7ZhvdゲームならなおさらDBはデータベースが一般的だろう?
BPに関しては未だに何だか判らない、
ゲームに関係あるとすればバックプロバゲーション法を使ったAIくらいだが
ツクール使ってるような奴じゃ関係なかろう?
0357名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:18:54ID:uBy7Zhvdこんな隠語ばかりで会話していれば、一般的の常識とされる言葉に意味で会話する人間は
どんどん減って把握できる奴だけが残るのは当然だろう。
単なる無知はおまえの方で、もうすでに知識量や知性のレベルとIQの関連性に根拠が無い
ことは一般的な学説として通っているぞ、かのアインシュタインもIQは一般人の平均値100を
遥かに下回っていた事は有名な話だが。
0358名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:42:04ID:Vww2KhcNこんな恥ずかしいことを言いだすとは
IQについての知識の無さはお前らどっちもどっちだぞ
0359名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:58:05ID:uBy7Zhvdだから、10年前のIQ100と現在のIQ100では正確には違う物で、またIQテストで使用する
モノに類似したパズルばかりを趣味でやっている人間は、特に脳の活動能力が高くなくても
IQテストで高得点をたたき出すデータも統計的に出ており、IQ自体は現在はほぼ根拠が
無い物とされている。
だから、昔は公立の小学校でも行われていたが、現在は廃止されている。
0360名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:03:50ID:q8cF6iLYあのな、お前らスルー位覚えろと。やれやれ
0361名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:07:20ID:b0aZNzox人間的に成長するイベントとしては、「ネスのあくま」とかどうよ?
あれは戦闘主体のゲームだけれど。
自分の心の中に巣食う悪を倒す事によって(乗り越え)、飛躍的に力が上昇するってイベントだけど、
そういうのでもいいんじゃないかなって思う。
ハローそしてグッドバイ。
0362名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:10:40ID:K7T31WHL0363名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:13:30ID:b0aZNzoxバトルイベントでそれを元に数値を算出してダメージを決定!
めんどくさいからやらない!
0364名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 00:53:00ID:El5rSWMa厨房お得意の「論点のすり替え」かね。
ところで、大事な事を忘れているようだが、
ここは理解できない奴をついて来させる小中学校じゃないんだ。
別に理解できない奴は無理してついて来なくたっていい。
全員が理解できる事を前提に話をしてるわけだからな。
とりあえず今お前が覚えるべき事は、
・わからない事はまずhttp://www.google.com/で調べる
・わからない言葉は2典を引け。2典もわからないなら半年ROMれ。
0365名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 01:09:53ID:+qCScmr8それに2典は両方とも載ってないしな。
そのくらいで出てくるような事聞くかよ馬鹿だなぁ
RPGオタクは脳が麻痺してるのが多いのか?
0366名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 06:08:54ID:16rVO3ULここはチラシの裏でも脳内世界でもないぞ、他人との意思疎通も
まともに出来ないヨークシャー種は消えなさい。見苦しいからw
0367名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 06:37:04ID:JDi/iJkHBP:バトルポイント、経験地が威力に影響する
0368名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 06:53:14ID:W1JU6Cdq0369名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 08:40:09ID:a6b4xQtcここで気前よく>>370がDBとBPについて説明します。
あと話を蒸し返すようだが、このスレに来ている時点でRPGヲタとまではいかないが、
RPG好きなのでは?
俺は別に文句には聞こえないがなw
0370名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 10:11:14ID:xOHXU+AR美麗ムービー&感動ストーリー垂れ流し系のRPGの隆盛を作り出したのだろう
彼らの根底にあるのは「お前が言葉を尽くして俺に理解させるのが当然」という考えである。
コミュニケーションが送り手と受け手の有機的な共同作業であるという認識はそこにない。
さらにうまく行かなかった共同作業を穏便に放棄して、事態を軟着陸に持ち込む理性も持ち合わせていない。
もっともビデオゲームの作者とプレイヤーという関係においてはその主張は
あながち間違いといえないのだが、対等なコミュニケーションの場においても
それを持ち込んでしまうのが彼らの愚である。
0371名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 10:33:18ID:+qCScmr8>美麗ムービー&感動ストーリー垂れ流し系のRPGの隆盛を作り出したのだろう
面白い説というか妄想だね。
世の中の10%未満の人しか知らない、それも調べるともっと一般的な意味のある言葉で
なかなかそのマイナーな意味が出て来ないような言葉を通じる事が当然かのように使って、
こちらは検索して調べて、一般的に出てきた意味とは違うんだろうと言う所まで理解した上で
の発言を、理解する努力も無いと。
説明する努力も無く、自分の説明がわからない奴は、努力の足りない厨ってことで片付ける
態度にはあきれるばかり。
それをまた共同作業の場とか対等のコミュニケーションだの、実作業の場でこんな説明じゃ
ゲームなんか作れんよ。
ツクールって基本的に1人で作れるからこうなっうんだろうかね?それじゃ普通はプレゼンで
全部落とされるよ。
0372名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:15:53ID:xOHXU+AR>ゲームなんか作れんよ。
>ツクールって基本的に1人で作れるからこうなっうんだろうかね?それじゃ普通はプレゼンで
>全部落とされるよ。
またすり替えが始まった。
ここは実作業の場でもプレゼンでもない。お前に理解してもらうために話してるんじゃないんだよ。
ママかゲームとしか話したことないからそうなる。
0373名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:26:01ID:+qCScmr8コミュニケーションの場で自分のアイデアを皆に披露する事自体プレゼンの範疇だよ。
>こういう、理解する努力というものをできない者たちが
>美麗ムービー&感動ストーリー垂れ流し系のRPGの隆盛を作り出したのだろう
こっちの方がよっぽど根拠の無い話題のすり替えだし、
>ママかゲームとしか話したことないからそうなる。
このあたりも根拠もソースも無い話題のすり替えでしかないぞ、それともあなた自身の事かな?
まぁ、1人で意気込んでツクールでゲームを作り始めるならプレゼンいらないし、
ここで風呂敷広げているだけなら実作業もしなくて良いしね。
0374名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:36:44ID:xOHXU+AR>こっちの方がよっぽど根拠の無い話題のすり替えだし、
ぶっちゃけこれは同意。カッコ良いから書いた。
>貴方が言い出しだろう? 共同作業とかコミュニケーションの場とか、
で、これは本当に馬鹿なの? それとも言い負かしたいからわざと誤読してるの?
>コミュニケーションの場で自分のアイデアを皆に披露する事自体プレゼンの範疇だよ。
手前勝手な俺ルールを押し付けるなとしか言えない。
もう一度同じことを言う。これはビデオゲームでもプレゼンでも実作業の場でもなく、皆はお前のママじゃない。
理解できなければそれで良いんだよ。一部には知らないほうが悪いみたいなこという奴もあるが、
馬鹿は放っておけ。
0375名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:54:33ID:+qCScmr8共同で何かをするでもない、ただ集まってその手オタクにしか通じない会話しながら
管を巻いている場所だと言う事だったのか、なるほど。
0376名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 12:17:39ID:xOHXU+ARまあ俺も「DBのBP方式」の意味はサッパリわかんねぇし
仮に企画書にそうあったら書いた奴を小一時間問い詰めるだろうがな。
だが、それとお前さんがこの一連の流れでやってきたことはかな〜り近いぜ。
0377名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 12:39:51ID:CZyEPcurさすがツクールスレは住人のクオリティが桁違いだぜ
0378名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 13:50:53ID:bWISvk4A0379名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 14:02:56ID:XS6K8GTs本当に暇なおっさんだ。
0380名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 18:09:10ID:sw2OfFAz0381モス ◆QdJBURGER.
2005/06/17(金) 18:35:56ID:W1JU6Cdq0382名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 19:56:34ID:El5rSWMa0383名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 20:57:49ID:BNaBCrLs他の候補を頼む
0384名前は開発中のものです。
2005/06/18(土) 10:45:23ID:YgJUH2P10385名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 13:14:15ID:oJPDml0iあるいは代わりにあぼ〜んと表示されるか。
0386名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 14:00:25ID:sjc/9Jfr0387名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 14:19:19ID:g6rFlHpEというか「>>○○が見えないネタつまんね」をソフトに言ったつもりだった
0388名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 14:22:00ID:g6rFlHpESRPGツクりたいな…
XPで普通のRPG以外の作品て有名なのあったっけ?
四肢村とかは除いて。
0389名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 23:53:31ID:798CQGtR2〜3作品しか遊んだ事がない。
0390名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 16:37:24ID:lj+aNn2i0391名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 17:14:20ID:euyKaCqw0392名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 17:17:20ID:Kw6Xipu8ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/srpg95v/
これで我慢する方が吉、シムRPGの面白さは見かけじゃないから
ちゃんと作ればこれでも十分面白い。
0393名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 07:36:13ID:yQ7YrGzgアクティべーションのせいで
作り手が少なくなったのもあるんじゃね?
自分もネット用とPC分けて使っているので
Adobeみたいに電話でもOKな認証方式にしてほしかった。
0394名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 17:14:37ID:dZUaA1+jどうしよもないからな。
0395名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 18:03:49ID:MojPDfpjスクリプトいじりゃ回避できるようになる?
0396名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 19:19:01ID:jC947cA90397名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 20:30:14ID:MojPDfpj0398名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 01:04:35ID:sxqL/td2海老がこのように仕様を定めた理由を簡潔に説明せよ。(10点)
(ちなみに僕は分かりません)
↓解答欄
0399名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 01:14:11ID:xLGDLnif0400名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 07:24:34ID:ZtLSRLR70401名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 16:59:37ID:y8fYly8S0402名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:13:58ID:VMOSkiH/じゃあ、お前はなぜ戦闘中に名前の入力が必要なんだと思う?
0403名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:27:02ID:XUL9PZT70404名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:30:03ID:bSDG9cQ6A:わあヤバいぜ死ぬぜ
B:ホントだぜこいつ強いぜ
魔物:がおー
?:助太刀致す!ジャーン!(名前入力の処理)拙者の名は○○
0405名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:34:09ID:UQfzpQ3B0406名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 18:57:40ID:mXtAfZdGふつうは戦闘後に
主「What your name?」
?「拙者の名は(名前入力の処理)」
0407名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 19:42:41ID:xLGDLnif0408名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 19:54:44ID:sxqL/td2いや、必要かどうかなんて知ったこっちゃない。
何故できないようにしたのかなってね。
0409名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 20:07:58ID:IhrlX4k7馬鹿? スクリプト弄れば解決するだろ?
0410名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 22:12:21ID:sxqL/td2同人ゲーム板池
0411名前は開発中のものです。
2005/06/25(土) 04:01:46ID:fsbqTfM70412名前は開発中のものです。
2005/06/25(土) 16:56:41ID:vR4hXtuiできなくしたのではなく
必要ないからできなくていいってことだ。
0413名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 04:48:13ID:6jBY0n7S俺は出来ちゃまずいこと以外は全部出来ちゃえばいいと思ったが
それで突き進みすぎるとユーザーがワケ分からなくなるからな。
0414名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 12:01:24ID:dObn42ri0415名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 14:41:09ID:6jBY0n7S0416名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 20:45:41ID:dObn42ri0417名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 22:44:03ID:ZvvpU+i2「必要か必要じゃないか」じゃなくて
「出来るか出来ないか」を議論するような板じゃなかったんかねー
どうなんか、俺の意見が間違ってるのだろうか
0418名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 22:53:05ID:60BC97+Bあまり皆がわからない質問をすると、最後には叩かれるよ。
0419名前は開発中のものです。
2005/06/27(月) 16:49:00ID:1afxsEjbいいやん
0420名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 20:48:20ID:AfHfIfI2キャラのレベルが上がって防御力上がっていくと
いつかは必ず敵の攻撃が効かないとかになるの?
俺の設定が悪いだけ?
0421名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 21:06:26ID:7yHkfkpT防御力の上昇率をかえるとか敵の攻撃力をあげるとか…。
なんつーか結局は設定次第で敵の攻撃が効かなくなったり、効いたりする。
0422名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 22:26:33ID:2/4gRGv2そんなこと聞いてるんじゃないだろ、例えば一番弱いスライムみたいな敵がいて
主人公のLVが上がっていくと、いずれはスライムはどうやっても主人公にダメージを
与えられなくなるって言うツクールの仕様のことだろ。
ツクール製ではない普通のフロントビュ、ターン制、コマンド入力式の戦闘の場合、
いくら防御高くても、改心の一撃は通るとか、最低1はダメージが通るとかあるけれど
ツクールの場合は普通に作ると通常攻撃は防御力との差が500以上あれば何がっても
通る可能性すらなくなる。
これを設定が悪いせいするなら、LVや装備であまり防御力を上がらないようなゲームに
するしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています