トップページgamedev
981コメント360KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/03/26(土) 23:24:08ID:bvyaIgPl
落ちてたので建てました。

PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/

以下略
0145名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 20:15:09ID:D1W7IeXv
 ライセンス条件の範囲内でソフトウェアを再度インストールする場合には、
アクティベーションもやり直す必要があるが、ライセンス条件に一致した形で使用している限りは、
何回でも解除キーは発行してもらえる。
 アクティベーションを行っていないソフトウェアは、一定期間が経過すると使えなくなる、
作成したデータを保存できなくなるなど、ちょうど未登録のシェアウェアのような
挙動を示すものが多い。
0146名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 20:18:45ID:D1W7IeXv

■ユーザー認証システムとは?
『RPGツクールXP』では、株式会社ペガシスの提供するアクティベーションシステム『L.E.A.P.System』が導入されています。
アクティべーションシステムというのは、インターネットを通じて行なうソフトウェア・ライセンス認証システムのことです。
『RPGツクールXP』をご利用いただく際には、ソフトウェアの初回起動時に、こちらのシステムを使ってライセンス認証サーバーにアクセスしていただき、
ライセンス認証(ユーザー認証)を行なっていただく必要があります。
0147名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 20:21:00ID:D1W7IeXv
『RPGツクールXP』のエディタを起動します。
すると、インターネット接続が開始され、認証情報入力画面が現われます。
ここでお名前やユーザー認証IDなど必要情報を入力してください。
認証に成功すると、認証サーバーからエディタの起動に必要なファイルが送信されてきます。
認証が成功すれば、それ以降は、次の認証時までオフラインでゲーム作成を楽しむことができます。
※このユーザー認証は不定期で行なわれます。
0148名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 20:27:49ID:D1W7IeXv
RPGツクールXP
確かにいいソフトだとは思います。
画像(透過色使用可)や音楽(mp3使用可)のクオリティは前作200xシリーズをはるかに上回っていますし、
RGSS(ツクールXPでのプログラミング用語)を使って、よりオリジナルティあるゲームが作成可能です。

しかし、裏を返せば、以前のシリーズとは段違いの高スペックを要求され、
インターネットを通してのソフトの認証(定期的)などあまり万人向けに作られていません。
0149名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 20:35:44ID:D1W7IeXv
『RPGツクールXP』【ユーザー認証ID】の不正使用について
製品に同封しております「ネットワーク接続における認証について」等にて告知させていただいておりますが、
【1台のパソコン】=【1ソフト】を原則とし、製品に添付しておりますユーザー認証IDで使用できるのは、
お客様が保有するパソコン1台に限らせていただいております。
しかし、残念なことに少数ながら同規約に反する行為が見受けられます。
その場合、事前の通告なしに該当する【ユーザー認証ID】の利用を停止させていただくことがございます。
IDが停止されると本ソフトウェアは起動できなくなりますので、
再度規約をお読みいただき正しくご利用いただきますよう、改めてお願い申し上げます。
※不正使用が確認された場合、IDの再発行に関しご対応いたしかねることがございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています